ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8437950
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山@1日目(笹ヶ峰駐車場から一泊二日)

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
11.6km
登り
1,000m
下り
605m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
1:47
合計
8:15
距離 11.4km 登り 970m 下り 603m
5:48
1
スタート地点
5:49
5:51
37
6:28
6:29
141
8:50
9:12
22
9:34
46
10:20
10:27
33
11:00
11:34
23
11:57
11:58
27
12:25
16
12:41
13:21
22
13:43
20
2日目
山行
0:05
休憩
0:00
合計
0:05
距離 135m 登り 30m 下り 1m
4:47
ゴール地点
黒沢橋〜高谷池ヒュッテまでログが途切れてしまっています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーで笹ヶ峰駐車場まで
コース状況/
危険箇所等
登山口〜火打山までは木道も多く整備されてました
途中の雪渓はまったく問題なし
その他周辺情報 笹ヶ峰駐車場、AM3時前の時点
第一駐車場開きあり、トイレのある第二駐車場は五割ほどの埋まり具合
始終歩きやすい登山道!
2025年07月19日 06:28撮影 by  SHG14, SHARP
7/19 6:28
始終歩きやすい登山道!
途中見えた火打山、期待が高まります!
2025年07月19日 08:12撮影 by  SHG14, SHARP
7/19 8:12
途中見えた火打山、期待が高まります!
高谷池ヒュッテ、外のベンチでごはん。
私の大好物、mimoさんの糠漬けが最高にしみます・・・!
2025年07月19日 08:46撮影 by  SHG14, SHARP
1
7/19 8:46
高谷池ヒュッテ、外のベンチでごはん。
私の大好物、mimoさんの糠漬けが最高にしみます・・・!
無風、青空のなか最高の逆さ火打
2025年07月19日 09:33撮影 by  SHG14, SHARP
2
7/19 9:33
無風、青空のなか最高の逆さ火打
わたすげ畑と火打
2025年07月19日 09:36撮影 by  SHG14, SHARP
2
7/19 9:36
わたすげ畑と火打
火打への最後の登り、暑さできつかったけどこの景色は最高・・!
2025年07月19日 10:04撮影 by  SHG14, SHARP
7/19 10:04
火打への最後の登り、暑さできつかったけどこの景色は最高・・!
ちょっとだけ雪渓ありました(通行には問題なし)
2025年07月19日 10:23撮影 by  SHG14, SHARP
7/19 10:23
ちょっとだけ雪渓ありました(通行には問題なし)
山頂!
2025年07月19日 11:01撮影 by  SHG14, SHARP
1
7/19 11:01
山頂!
眺めもよきよき・・・
2025年07月19日 11:09撮影 by  SHG14, SHARP
1
7/19 11:09
眺めもよきよき・・・
山頂降りてから、ご褒美高谷池ヒュッテのプリンセット。
2025年07月19日 12:46撮影 by  SHG14, SHARP
2
7/19 12:46
山頂降りてから、ご褒美高谷池ヒュッテのプリンセット。
本日宿泊、黒沢池ヒュッテが見える
2025年07月19日 13:45撮影 by  SHG14, SHARP
1
7/19 13:45
本日宿泊、黒沢池ヒュッテが見える
夜ごはん。
2025年07月19日 17:02撮影 by  SHG14, SHARP
1
7/19 17:02
夜ごはん。
撮影機器:

感想

火打山〜妙高山2座を踏む、山小屋泊二日間の一日目。
初日は笹ヶ峰駐車場にAM3時ごろ到着。仮眠してから出発しました。お天気は上々、整備された木道を楽しく進んでいきます。
初日は富士見平分岐を左、火打山のほうへ。いろんなお花を見つつ、まずは高谷池ヒュッテに到着。人気のヒュッテだけあって、佇まいも外の池を眺めるベンチも最高です。ここでテント泊もよいでしょうね・・・!
まずはここで腹ごしらえ。味気ないコンビニおにぎりを彩るは、mimoさんお手製糠漬けセット!どれもおいしいけどゴーヤの糠漬けが癖になるんです・・・!
しっかり堪能してから、火打山へ。
ここで池塘やわたすげ畑、そして無風による逆さ火打と天国のような光景。あまりに素敵すぎて、このあと地獄が待っているとは想像もつきませんでした・・・
天国も過ぎて、だんだん気温が上がってくる。以外にここから長いぞ・・?と思っていると先行するmimoさんの足取りがどうもおかしい。足取り重く、ちょっとふらついている?
雪渓のところで一休みして、ドーピング(みんなの味方「アミノバイタル」&塩分タブレット)をしていただく。それでも日陰がなく容赦なく照り付ける道中はどうしても体力を持っていかれます。
景色は最高なんですけどね・・・
それでもなんとか登頂!
北アルプス側、富士山はくっきり。広い山頂でしばし景色を堪能しました。
しかしまだまだ続く暑さ。mimoさんもまだ辛そうです。そこで先ほど気になっていた提案をしてみました。
「高谷池ヒュッテで、プリンセット食べていきませんか・・・?」
「・・・!!!」
おお、mimoさんの目に光が・・・!!
山頂でいただいた高級梅干しも力となり、プリンセットを糧に無事ヒュッテ到着。
なんとここは靴を脱いで、素敵な小屋の中でいただけるそう。
そしてこのプリンセットがまたおいしいこと・・・! コーヒーはヒュッテオリジナルブレンド、プリンも手作りです!
体に染み渡るおいしさでした・・・!

しかし残念ながら宿泊はここでなく。すっかりくつろぎモードになってしまった(出るときザックを置いて靴を履いてしまうという)私ですが、なんとか本日最後の目的地、黒沢池ヒュッテに向かいます。

ここからいったん登り、がつんと下ると下のほうに見えました、青いドームの黒沢池ヒュッテ。池も見えますが水が少なそうです。
なんとか到着。宿泊受付まで一時間ありましたが早めに開始していただき、C館(ドーム本館は先着順らしく)へ。
明かりのないところでしたが、それもなかなか落ちつく雰囲気。同じスペースの方々にご挨拶して荷物整理し、さあ。ビールタイム!
普段は日帰りで飲めない(運転手なもので)ので、貴重な晩酌です。
アサヒスーパードライで乾杯していると、あっという間に夕食時間となりました。
この日、C館、B館は17時から夕食、本館は18時から、ということでけっこうせかされました(笑)
夕食はおかず盛り合わせと、コーンスープ、ごはん、お味噌汁。(ごはん、お味噌汁はお替り自由)ごはんとみそ汁をそれぞれお替りしてごちそうさまでした。

それでもまだ早いので、お誘いいただいた隣のお二人と一緒に久々のトランプも楽しかったー。
夕食テーブルの4人組の方々もそうですが、皆さんほとんど初日火打で、次の日妙高のようです。
私たちも・・・というところですが、実はこの日出発前に決行を悩む事態が発生しまして。直前まで行くかどうか、行っても泊りにしないで帰るか、あるいは泊まっても妙高に登らず下山するか・・・いろいろ悩んでおりました。
ただテーブルの皆さんのお話や、トランプを誘っていただいた方のお話を聞いているうち、いや、せっかく来たんだしやっぱり行きたい・・・!と思って、mimoさんに伝えて、OKいただきました。
本当にここはご迷惑おかけしました・・・!
さて、明日は小屋にデポして妙高です! おやすみなさい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら