記録ID: 8461042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山・火打山
2025年07月22日(火) 〜
2025年07月23日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:51
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,688m
- 下り
- 2,152m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:35
距離 13.3km
登り 2,087m
下り 862m
7:27
55分
スタート地点
17:04
宿泊地
天候 | 2日間とも晴れ 初日、18時半頃にわか雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京→長野(高速バス) 長野駅→妙高高原駅(電車) 妙高高原→赤倉温泉(バス) 帰り 笹ヶ峰→妙高高原(バス) 妙高高原駅→長野駅(電車) 長野→東京(高速バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなどは分かりやすい所にあり |
その他周辺情報 | 妙高高原には特になし 温泉もあるみたいですが、電車の時間と合わず断念 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
モバイルバッテリー
テント
シュラフ
トレッキングポール
|
---|
感想
来週、北海道遠征を控える中、連休だったので、どこか行きたいなぁと思い、尾瀬と妙高山・火打山をピックアップ。
バスの予約がギリギリすぎて尾瀬号の受付を終了していたため、妙高山・火打山になりました。
4年ぶりの2回目前回は笹ヶ峰から火打山、妙高山を登って燕温泉に下山したので、その逆で行こうと決定。
ある程度暑さには慣れてるつもりではありましたが、スタートから滝のような汗。休憩する度にシャツを絞るとボタボタボタと汗が落ちます。想像してたよりキツイ。自ずと水分と休憩で時間を消費し遅れだし、高谷池ヒュッテまで行く予定が黒沢池ヒュッテまでしか行けずじまい。
翌日は焼山にも行く予定でしたが、断念してゆっくり下山へ変更。
逆にこれがよかった。帰りのバスは16時が最終だと思っていたら、平日は13:15発しかないと火打山山頂で知り合った方に教えていただき事なきを得た次第でした。(読んでたら、ありがとう!)
暑さ対策だったり、時間のコントロールだったり、課題がよく見つかった登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する