ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8448262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳~北薬師岳と北俣ノ岳お花ロード

2025年07月20日(日) 〜 2025年07月21日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:55
距離
28.9km
登り
1,974m
下り
2,365m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:49
休憩
1:29
合計
9:18
距離 12.5km 登り 1,044m 下り 459m
6:19
141
8:39
8:46
0
9:26
9:27
35
10:02
10:11
18
10:29
26
10:55
11:54
10
12:03
12:04
103
13:47
9
13:56
14:11
10
14:22
65
15:27
6
2日目
山行
10:04
休憩
1:07
合計
11:11
距離 16.5km 登り 930m 下り 1,906m
15:33
23
3:16
44
4:01
54
4:55
5:05
32
5:37
5:38
35
6:13
6:20
52
7:12
7:22
51
8:13
16
9:12
27
9:39
9:40
29
10:08
10:09
22
10:30
11:11
19
11:30
16
11:46
26
12:12
12:13
28
13:17
4
13:21
41
14:03
6
14:08
天候 二日とも快晴
暑かった
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
有峰林道小見線より折立駐車場へ
(4.5時間)
通行料往復2,000円
帰り
有峰林道東谷線
道はとても空いているが
山奥を思わせるうねうね鬱蒼した道
(3.75時間)
から安房トンネルを抜ける
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり
トイレあり
登山道は整備されてますが
崩れているところあり
木もところどころあり歩きやすい
ザレ多し
特に薬師岳登山口は沢沿い急登なので
岩多し。道迷いあり
(ピンクテープは所々あり)
薬師岳から北薬師岳は
細尾根はザレ、岩多し
今回は風がなかったので
岩に集中
太郎山から北俣ノ岳はとても歩きやすい
ハクサンイチゲの楽園
その他周辺情報 折立駐車場は無料
テント場もあり
電熱線が張ってあり熊避け対策が
されていた
トイレ二箇所あり
水場は無し

有峰湖
有峰ハウス
亀谷温泉
東谷線にて折立なり行くつもりが
何故か小見線からの入り口に到着
行きたかった
サンダーバード
寄り道!その1
おもしろいもの盛りだくさん
店内撮影禁止なので残念ですが
東谷線にて折立なり行くつもりが
何故か小見線からの入り口に到着
行きたかった
サンダーバード
寄り道!その1
おもしろいもの盛りだくさん
店内撮影禁止なので残念ですが
駐車場問題にて
前日折立駐車場18時までには
着きたい‥
そして、料金所2,000円(往復)払い
寄り道その2の有峰湖
2025年07月19日 17:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 17:06
駐車場問題にて
前日折立駐車場18時までには
着きたい‥
そして、料金所2,000円(往復)払い
寄り道その2の有峰湖
17時30頃
折立駐車場入りほぼ満車
でしたが、運良く
下山してきた方と遭遇駐車できた
300m先に
臨時駐車場があり
2025年07月19日 19:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 19:04
17時30頃
折立駐車場入りほぼ満車
でしたが、運良く
下山してきた方と遭遇駐車できた
300m先に
臨時駐車場があり
サンダーバードにて購入した
飛騨ミンチカツサンドとカレーパンサイダーでちょいとつまみ食
2025年07月19日 17:20撮影 by  iPhone 16, Apple
7/19 17:20
サンダーバードにて購入した
飛騨ミンチカツサンドとカレーパンサイダーでちょいとつまみ食
偵察に登山口
すぐ脇にもトイレと自販機あり
2025年07月20日 06:19撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 6:19
偵察に登山口
すぐ脇にもトイレと自販機あり
おはよう〜
あれ?コレはスーツの社長
撮影中
横目にスタートします
2025年07月20日 07:12撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 7:12
おはよう〜
あれ?コレはスーツの社長
撮影中
横目にスタートします
しばらく樹林帯の歩きにくい
急登続く
んちゃ!
ここで休憩
2025年07月20日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:07
しばらく樹林帯の歩きにくい
急登続く
んちゃ!
ここで休憩
ゴセンタチバナに癒される
2025年07月20日 08:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 8:30
ゴセンタチバナに癒される
三角点
2025年07月20日 08:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:40
三角点
山頂点ベンチは
賑わっている
ここで太郎小屋まで半分かな
2025年07月20日 08:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:40
山頂点ベンチは
賑わっている
ここで太郎小屋まで半分かな
まだまだ遠い
2025年07月20日 08:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:40
まだまだ遠い
樹林帯急登を抜けると
いきなり素敵
2025年07月20日 08:48撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 8:48
樹林帯急登を抜けると
いきなり素敵
2025年07月20日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 8:50
そして、地質変わる
滑る感じの大きな岩?の上を歩く
2025年07月20日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 8:52
そして、地質変わる
滑る感じの大きな岩?の上を歩く
オニヤンマのしっぽ?
2025年07月20日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 9:01
オニヤンマのしっぽ?
ニッコウキスゲも
チラチラ咲き始めてる
2025年07月20日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 9:09
ニッコウキスゲも
チラチラ咲き始めてる
そして長〜い石の階段
2025年07月20日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 9:34
そして長〜い石の階段
階段脇にはイワイチョウ
2025年07月20日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 9:44
階段脇にはイワイチョウ
チングルマはこんな感じ
2025年07月20日 09:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 9:46
チングルマはこんな感じ
ギャイギャイと
ホシカラスに鳴かれる
2025年07月20日 09:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 9:51
ギャイギャイと
ホシカラスに鳴かれる
まだ続く
長い階段
2025年07月20日 09:54撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 9:54
まだ続く
長い階段
あれば雄山
立山連峰勢揃い
2025年07月20日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 9:58
あれば雄山
立山連峰勢揃い
そして明日向かう、
薬師岳と北薬師岳
2025年07月20日 09:59撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 9:59
そして明日向かう、
薬師岳と北薬師岳
2025年07月20日 09:59撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 9:59
五光岩ベンチにて
水分補給
休憩
2025年07月20日 10:10撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 10:10
五光岩ベンチにて
水分補給
休憩
木道が太郎平小屋まで続く
2025年07月20日 10:23撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 10:23
木道が太郎平小屋まで続く
チングルマ
標高岳上がると
満開
2025年07月20日 10:50撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 10:50
チングルマ
標高岳上がると
満開
11時から
食事注文開始の列
2025年07月20日 10:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 10:57
11時から
食事注文開始の列
ここに来たら
行者ニンニク入りの太郎ラーメン
美味しい❤️
2025年07月20日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 11:23
ここに来たら
行者ニンニク入りの太郎ラーメン
美味しい❤️
お昼を食べたら
時間あるので
北ノ俣岳へ行ってみる
2025年07月20日 11:43撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/20 11:43
お昼を食べたら
時間あるので
北ノ俣岳へ行ってみる
さあ、行くよ
2025年07月20日 11:53撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 11:53
さあ、行くよ
おやおや、かわいい手作りカエルさん
ケロ!
2025年07月20日 11:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 11:53
おやおや、かわいい手作りカエルさん
ケロ!
2025年07月20日 11:53撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 11:53
素敵過ぎる眺めです
2025年07月20日 11:55撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 11:55
素敵過ぎる眺めです
北ノ俣岳へと向かう
上岡新道を行く
木道
2025年07月20日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:01
北ノ俣岳へと向かう
上岡新道を行く
木道
まずはここ
太郎山登頂
2025年07月20日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:03
まずはここ
太郎山登頂
三角点タッチ
2025年07月20日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:03
三角点タッチ
薬師岳と太郎小屋まさに
『富山で休もう』
2025年07月20日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:07
薬師岳と太郎小屋まさに
『富山で休もう』
コバエケイソウと北ノ俣岳
2025年07月20日 12:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/20 12:13
コバエケイソウと北ノ俣岳
2025年07月20日 12:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:18
2025年07月20日 12:20撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/20 12:20
ここから4つの
百名山見えるだって
2025年07月20日 12:21撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:21
ここから4つの
百名山見えるだって
うさぎのしっぽみたい
ふわふわ
ワタズケだらけ
2025年07月20日 12:26撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:26
うさぎのしっぽみたい
ふわふわ
ワタズケだらけ
贅沢な眺め
2025年07月20日 12:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 12:33
贅沢な眺め
360°どこも素敵
2025年07月20日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 12:40
360°どこも素敵
雪も少し残っている
2025年07月20日 13:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:07
雪も少し残っている
太郎平小屋があんなに小さく
2025年07月20日 13:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:09
太郎平小屋があんなに小さく
槍さま〜
2025年07月20日 13:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:12
槍さま〜
2025年07月20日 13:13撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:13
2025年07月20日 13:14撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/20 13:14
2025年07月20日 13:14撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:14
2025年07月20日 13:15撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:15
2025年07月20日 13:15撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:15
2025年07月20日 13:15撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:15
2025年07月20日 13:15撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:15
2025年07月20日 13:15撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:15
2025年07月20日 13:16撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:16
やっぱり
水晶岳、鷲羽岳行きたくなっちゃう
2025年07月20日 13:17撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/20 13:17
やっぱり
水晶岳、鷲羽岳行きたくなっちゃう
2025年07月20日 13:17撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/20 13:17
展望の良きところに
足元に何らや石に刻まれている
松高?
2025年07月20日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:19
展望の良きところに
足元に何らや石に刻まれている
松高?
涼し〜い
2025年07月20日 13:23撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:23
涼し〜い
薬師沢へ
県警のヘリ
何やらあったようだね
2025年07月20日 13:27撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:27
薬師沢へ
県警のヘリ
何やらあったようだね
ハクサンイチゲが!
2025年07月20日 13:29撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:29
ハクサンイチゲが!
ここは天国か!
2025年07月20日 13:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:30
ここは天国か!
うわ〜
2025年07月20日 13:34撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:34
うわ〜
蝶々もいっぱい
パタパタしてる
2025年07月20日 13:34撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:34
蝶々もいっぱい
パタパタしてる
ザレているけど
歩きやすい
2025年07月20日 13:36撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:36
ザレているけど
歩きやすい
ミヤマリンドウ
2025年07月20日 13:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:50
ミヤマリンドウ
上機嫌
2025年07月20日 13:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:53
上機嫌
みどり一面
おーい
2025年07月20日 13:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:53
みどり一面
おーい
ヒメシャクナゲ
なんとか一輪咲いていた
2025年07月20日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:54
ヒメシャクナゲ
なんとか一輪咲いていた
北ノ俣岳登頂
ここから黒部五郎岳は2時間
往復4時間かぁ、ちょといける距離ではないか
2025年07月20日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:56
北ノ俣岳登頂
ここから黒部五郎岳は2時間
往復4時間かぁ、ちょといける距離ではないか
強者おじさま
朝、折立から登って
黒部五郎岳からピストンしてきたと
今晩は薬師平にてテント泊とか
どんだけ体力あるん
2025年07月20日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 13:56
強者おじさま
朝、折立から登って
黒部五郎岳からピストンしてきたと
今晩は薬師平にてテント泊とか
どんだけ体力あるん
槍ヶ岳ますます近く見える
2025年07月20日 13:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 13:59
槍ヶ岳ますます近く見える
記念に写真撮ってもらいました
ありがとうございます
2025年07月20日 14:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 14:10
記念に写真撮ってもらいました
ありがとうございます
三角点タッチ
太郎平小屋に戻ります
2025年07月20日 14:14撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 14:14
三角点タッチ
太郎平小屋に戻ります
アカモノ
2025年07月20日 14:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 14:23
アカモノ
カラマツソウ
2025年07月20日 14:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 14:46
カラマツソウ
エンビセンノウ?
2025年07月20日 15:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 15:05
エンビセンノウ?
もう少しだよ
2025年07月20日 15:28撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 15:28
もう少しだよ
あー楽しかった
そして、乾杯
うま〜
2025年07月20日 15:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 15:46
あー楽しかった
そして、乾杯
うま〜
受付には色々情報あり
2025年07月20日 16:33撮影 by  iPhone 16, Apple
7/20 16:33
受付には色々情報あり
夕食
2025年07月20日 17:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 17:03
夕食
食堂窓から
次の食事時間の方にが
ゾロゾロ入って来る
2025年07月20日 17:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 17:41
食堂窓から
次の食事時間の方にが
ゾロゾロ入って来る
富山湾
日が落ちる
2025年07月20日 18:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 18:56
富山湾
日が落ちる
今日も一日
ありがとう
2025年07月20日 19:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 19:00
今日も一日
ありがとう
明日も早いから
休もう!
1
明日も早いから
休もう!
朝食用のお弁当
太郎寿司と太郎山
2025年07月20日 19:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 19:10
朝食用のお弁当
太郎寿司と太郎山
部屋からの眺め
明日も晴れそう
2025年07月20日 19:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/20 19:33
部屋からの眺め
明日も晴れそう
おはようございます
三日月なのだが
うまく撮れない
薬師岳
2025年07月21日 02:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 2:50
おはようございます
三日月なのだが
うまく撮れない
薬師岳
さてスタートしましょう
2025年07月21日 02:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 2:53
さてスタートしましょう
真っ暗
木道踏み外さないよう
2025年07月21日 03:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 3:07
真っ暗
木道踏み外さないよう
薬師平のテン場
170くらい、張ってあるそうだ
2025年07月21日 03:19撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 3:19
薬師平のテン場
170くらい、張ってあるそうだ
くらい中でも
雪渓は綺麗
2025年07月21日 04:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 4:18
くらい中でも
雪渓は綺麗
『グエー』の声
どこだ!雷鳥に違いないこの声
2025年07月21日 04:22撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 4:22
『グエー』の声
どこだ!雷鳥に違いないこの声
いたいた!
2025年07月21日 04:26撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 4:26
いたいた!
ワラワラといっぱい姿が!
5羽はいるね
かわいい
2025年07月21日 04:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 4:26
ワラワラといっぱい姿が!
5羽はいるね
かわいい
目の前を通る
あまり人を恐れてない
2025年07月21日 04:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 4:27
目の前を通る
あまり人を恐れてない
かわいい🩷

2025年07月21日 04:28撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 4:28
かわいい🩷

ここは眺めが良い
2025年07月21日 04:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 4:37
ここは眺めが良い
ケルン
2025年07月21日 04:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 4:40
ケルン
御嶽山だ!
2025年07月21日 04:47撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/21 4:47
御嶽山だ!
2025年07月21日 04:47撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/21 4:47
薬師山荘についた
ここでトイレ借りる
300円
2025年07月21日 04:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 4:55
薬師山荘についた
ここでトイレ借りる
300円
薬師岳と思いきや
あるあるで、なんでもない通過点
壊れた避難小屋あり
2025年07月21日 05:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 5:37
薬師岳と思いきや
あるあるで、なんでもない通過点
壊れた避難小屋あり
眺めは良い
2025年07月21日 05:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 5:39
眺めは良い
すっかり日は登っている
2025年07月21日 05:40撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/21 5:40
すっかり日は登っている
2025年07月21日 05:40撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/21 5:40
2025年07月21日 05:40撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/21 5:40
2025年07月21日 05:40撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/21 5:40
富山湾と
2025年07月21日 05:40撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 5:40
富山湾と
おはよう〜
2025年07月21日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 5:41
おはよう〜
✖️✖️だらけ
どこ下る
2025年07月21日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 5:41
✖️✖️だらけ
どこ下る
稜線も良き
2025年07月21日 05:57撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/21 5:57
稜線も良き
2025年07月21日 05:57撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/21 5:57
登頂
山頂は賑わっております
2025年07月21日 06:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 6:01
登頂
山頂は賑わっております
今日も快晴
2025年07月21日 06:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 6:04
今日も快晴
欲張り登山
北薬師岳まで向かう事に
2025年07月21日 06:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 6:22
欲張り登山
北薬師岳まで向かう事に
画面右奥まで行く
遠いなぁ
稜線は素敵
2025年07月21日 06:22撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 6:22
画面右奥まで行く
遠いなぁ
稜線は素敵
エーデルワイス〜🎵
2025年07月21日 06:30撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 6:30
エーデルワイス〜🎵
コレ登るの?
2025年07月21日 06:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 6:44
コレ登るの?
うーむ
凄いなぁ
ガレガレの急登
2025年07月21日 06:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 6:53
うーむ
凄いなぁ
ガレガレの急登
息切れ、汗だく
北薬師岳登頂
2025年07月21日 07:12撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 7:12
息切れ、汗だく
北薬師岳登頂
お一人のみここにいたので
富山の方に撮ってもらいました
2025年07月21日 07:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 7:14
お一人のみここにいたので
富山の方に撮ってもらいました
さて下山しますか
2025年07月21日 07:27撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 7:27
さて下山しますか
遠いなぁ
先程の富山の方早い
2025年07月21日 07:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 7:36
遠いなぁ
先程の富山の方早い
金作谷カール
2025年07月21日 07:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 7:38
金作谷カール
影が映る
2025年07月21日 07:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 7:40
影が映る
偽北薬師岳か?
でも石が観音菩薩みたいだった
2025年07月21日 07:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 7:53
偽北薬師岳か?
でも石が観音菩薩みたいだった
登れ〜
2025年07月21日 08:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 8:06
登れ〜
なんと
山の会の人に
こんな山頂であった
約束したわけでも無しに
不思議だ
2025年07月21日 08:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 8:15
なんと
山の会の人に
こんな山頂であった
約束したわけでも無しに
不思議だ
薬師山荘遠い
このザレが滑りやすい
2025年07月21日 08:32撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 8:32
薬師山荘遠い
このザレが滑りやすい
薬師山荘綺麗
2025年07月21日 08:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 8:55
薬師山荘綺麗
昨日登った
北ノ俣岳
2025年07月21日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 9:37
昨日登った
北ノ俣岳
そして槍ヶ岳
2025年07月21日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 9:37
そして槍ヶ岳
朝は気がつかなかったが
お花畑
2025年07月21日 09:39撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 9:39
朝は気がつかなかったが
お花畑
綺麗
2025年07月21日 09:39撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 9:39
綺麗
雷鳥と思いきや
ケルンです
2025年07月21日 09:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 9:42
雷鳥と思いきや
ケルンです
こんなところ
朝登っていたのね
沢沿いを登ったけれど
暗いとわからない
2025年07月21日 10:02撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 10:02
こんなところ
朝登っていたのね
沢沿いを登ったけれど
暗いとわからない
薬師平テント場は
だいぶ撤退していた
2025年07月21日 10:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 10:07
薬師平テント場は
だいぶ撤退していた
トイレ、水場あり
2025年07月21日 10:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 10:09
トイレ、水場あり
太郎平小屋ただいま〜
荷物をまとめて、下山します
お世話になりました
2025年07月21日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 11:11
太郎平小屋ただいま〜
荷物をまとめて、下山します
お世話になりました
こんなところ昨日通ったか?
2025年07月21日 13:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 13:06
こんなところ昨日通ったか?
十三重ノ塔慰霊碑
もうすぐ登山口だ!
2025年07月21日 14:04撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 14:04
十三重ノ塔慰霊碑
もうすぐ登山口だ!
お疲れ様でした
疲れたねー
でも最高でした
2025年07月21日 14:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/21 14:08
お疲れ様でした
疲れたねー
でも最高でした
帰りは高山牛丼
2025年07月21日 16:27撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/21 16:27
帰りは高山牛丼
撮影機器:

装備

個人装備
レジャーシート 水1 おにぎり1 非常食3 アミノ酸ゼリー2 絆創膏、テーピング ヘッドライト 熊よけスプレー テッシュ 湿布 靴下 着替え 雨具 ゲーター 下着 ウィンドブレーカー コップ ゴミ袋 充電器 USBケーブル

感想

昨年悪天候でお流れになった
薬師岳へ
一年我慢した甲斐がありました
本当に何もかもが最高でした
駐車場から始まり、太郎小屋へ泊まり
一部屋を割り当てて頂き快適
太郎山、北ノ俣岳、薬師岳、
北薬師岳 本当に急登と素敵な稜線
見る景色も素敵360°のパノラマが広がり
ますますあっちもこっちも行きたく
なる景色
今度はどこへ行こう

今回はおニューの靴で少し不安が
あったが、履いて正解
グリップが効いて
岩登りも滑らず行けた
でも、相変わらず下山時は
足の指付け根がいたかった(T ^ T)
そして、トドメに携帯を落として
画面がバリバリ
どうか、下の画面ガラスまで割れていないでくれ~

夏本番、太郎平小屋お泊りの薬師岳登山に出発!
先ずは、難関の駐車場 前日18時に入り何とか確保 来るまでにゲート間違いした為思いもよらず、立山の「サンダーバード」に寄ることが出来ました 変わった物が色々有りすぎてつい長いをしてしまった
次の日、東京からのバスを待ちをしている間スーツ姿の登山ユウチューバー社長に会う 先週もお二方お会いしています
7時過ぎいよいよ今日の目的地太郎平小屋へ… いきなりの急登木の根っ子、ガレ場、長い階段など地獄のよう 階段先が天国なのかと思うほど青い空と長い道のりでしたがとても良い気分☀心は晴れやか 小屋には11時前に着きすぐ太郎ラメーンを食べるのに列に…(行者ニンニク入り)美味しくいただきました お腹を見たしてアタックザックで北ノ俣岳へ…富山湾が見渡せる太郎山(お泊りの部屋からも見える)や、北ノ俣岳まではお花畑が青空に映えとてもステキ! 山頂からは槍ヶ岳薬師岳、眼の前には黒部五郎岳もう少し速く歩ける事が出来れば行けるかな? 360°を満喫し次なる楽しみ夕食前のお喋り会🍺ビールやウイスキー🥃を呑み明日の計画、今日の反省 明日は早いので夕食後は消灯前に就寝
次の日、暗い中ヘッドライトで薬師岳を目指し山行開始
薬師テント場⛺を抜け川沿いの道を進む大きな石がたくさん しらじらと夜が明けてきた 鳥の声で5羽の雷鳥と出会う足元がまだ白い 自分の足元を通りる姿カワイイ! 薬師小屋から見上げる先が薬師岳? しかし其処は避難小屋の建物、未だ先でした〜 薬師岳山頂の祠には金色に輝く観音様 少いですが御賽銭あげ拝む 槍ヶ岳、浅間山、白山 360°色んな山々が楽しめ、カールまで望めとてもステキな所です 北薬師岳手前では知り合いと会う事が出来ビックリ 室堂からの縦走だそうですスゴイ! 帰り道に薬師小屋でペットボトルを…冷え冷えで美味し ここでバッチ(千円)で買ったのに何処かに無くしてしまいました悲しい😭 天気が良く肌にジリジリ、汗だく 太郎平小屋で朝食用の棒寿司(おにぎり3個分くらいある)を早昼としてペロリと食べ後は折立迄下る 流石に足腰にきました でもとても良い山行が出来満足😆 
道の駅で早夕食を食べ、荒神の湯で汗流し、安いので露天風呂のみ相変わらず洗い場無しの大自然のお風呂でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

おはようございます!

羨ましい旅!
この付近で計画練り中ですがなかなか定まらず。二日間お天気に恵まれ、大展望の中のトレイルでしたね!

序盤のカエルの石、数年前天狗岳にも全く同じものがあったので驚きました!
2025/7/23 5:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら