記録ID: 8452500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
奥大日岳・中大日岳・大日岳・池平山(北峰)(剱沢キャンプ場・池ノ平テント泊、室堂↑黒部ダム駅↓)
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:00
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 3,867m
- 下り
- 4,803m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:42
距離 17.1km
登り 1,502m
下り 1,395m
18:32
2日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:27
距離 7.5km
登り 579m
下り 1,060m
3日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:26
距離 3.7km
登り 683m
下り 673m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今年も池ノ平小屋のオープンに合わせて行ってきました。
しかも池ノ平にのんびり2泊して贅沢な時間でした。
室堂から黒部ダムへ抜けるルートで奥大日岳、中大日岳、大日岳、そして池平山(北峰)を巡る縦走は、まさに北アルプスの醍醐味が凝縮された山行でした。
特に印象深かったのは、山域ごとに移り変わる景色のコントラストです。室堂周辺の雄大な立山連峰を望む開けた景色から始まり、奥大日岳方面へ進むにつれて、よりワイルドで岩稜が特徴的な剱岳の姿が圧倒的な存在感を放っていました。大日岳から池平山への道のりは、静かで神秘的な池塘が点在し、池ノ平小屋でのテント泊は、日常を忘れさせる至福の時間でした。
今回のルートは、変化に富んだ地形と景色が魅力で、技術的に難しい箇所は少ないものの、剱岳を間近に感じながら歩ける達成感は格別です。また、天候にも恵まれ、素晴らしい展望の中で山々を歩き続けることができました。この縦走を通して、北アルプスの奥深さと自然の美しさを改めて実感し、心身ともにリフレッシュできる貴重な体験となりました。次回の山行が早くも楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する