ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8460874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳-悪沢岳

2025年07月20日(日) 〜 2025年07月23日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:01
距離
27.4km
登り
3,051m
下り
3,046m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:26
合計
5:31
距離 5.2km 登り 1,455m 下り 35m
5:56
2
スタート地点
5:57
5:58
6
8:01
8:21
161
11:27
2日目
山行
5:44
休憩
0:58
合計
6:42
距離 6.6km 登り 754m 下り 686m
5:38
42
6:20
6:29
53
7:21
7:43
71
9:14
9:33
32
10:20
10:28
15
10:43
53
11:37
44
12:21
3日目
山行
4:52
休憩
0:52
合計
5:44
距離 6.3km 登り 714m 下り 717m
5:14
53
6:52
6:53
3
6:56
7:06
27
7:33
7:40
58
8:38
8:53
26
9:19
9:20
56
10:16
10:27
33
11:00
4日目
山行
4:55
休憩
0:54
合計
5:49
距離 9.2km 登り 128m 下り 1,608m
4:29
24
4:53
4:54
9
5:03
57
5:59
6:10
8
6:18
6:19
25
6:44
7:01
59
8:00
8:20
34
8:54
9:00
68
10:07
10:08
7
10:19
0
10:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
椹島ロッジからスタート
2025年07月20日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 5:58
椹島ロッジからスタート
初日は1,450mの急登をひたすら登る💦
2025年07月20日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 7:41
初日は1,450mの急登をひたすら登る💦
ゴゼンタチバナ
2025年07月20日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 10:26
ゴゼンタチバナ
2025年07月20日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 10:43
ボッカ返しは更に急登💦
2025年07月20日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 11:02
ボッカ返しは更に急登💦
赤石岳が見えて来た⛰️✨
2025年07月20日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 11:10
赤石岳が見えて来た⛰️✨
やっと赤石小屋🛖
2025年07月20日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 11:26
やっと赤石小屋🛖
赤石小屋から
聖岳と兎岳
2025年07月20日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 11:32
赤石小屋から
聖岳と兎岳
赤石小屋から
赤石岳と小赤石岳
2025年07月20日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
7/20 11:35
赤石小屋から
赤石岳と小赤石岳
抹茶のアイスが美味しい🍨
2025年07月20日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 12:53
抹茶のアイスが美味しい🍨
赤石小屋の2階は窓も無く超暑い🥵
まるでストーブ焚いてるみたい
2025年07月20日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 15:12
赤石小屋の2階は窓も無く超暑い🥵
まるでストーブ焚いてるみたい
2025年07月20日 17:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 17:01
コバノイチヤクソウ
2025年07月20日 18:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 18:09
コバノイチヤクソウ
朝食はお弁当🍱全部は無理💦
2025年07月21日 04:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 4:35
朝食はお弁当🍱全部は無理💦
赤石小屋の食堂の窓から朝日🌅
2025年07月21日 04:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 4:47
赤石小屋の食堂の窓から朝日🌅
朝焼けが綺麗
2025年07月21日 04:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 4:53
朝焼けが綺麗
もうすぐ富士見平🗻
2025年07月21日 06:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:18
もうすぐ富士見平🗻
富士見平より🗻
2025年07月21日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:20
富士見平より🗻
富士見平より赤石岳と小赤石岳
2つ並んだカールが見える✨
2025年07月21日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:20
富士見平より赤石岳と小赤石岳
2つ並んだカールが見える✨
ハイマツ帯の富士見平は展望抜群✨
2025年07月21日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:22
ハイマツ帯の富士見平は展望抜群✨
富士見平には戦時中双発の偵察機が墜落した碑が建てられている!
2025年07月21日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:22
富士見平には戦時中双発の偵察機が墜落した碑が建てられている!
2025年07月21日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
7/21 6:26
ミヤマダイコンソウ
2025年07月21日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:46
ミヤマダイコンソウ
ヨツバシオガマ(ピントが💦)
2025年07月21日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:47
ヨツバシオガマ(ピントが💦)
ミネウスユキソウ
2025年07月21日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:49
ミネウスユキソウ
モミジバカラマツソウ
2025年07月21日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:51
モミジバカラマツソウ
富士見平を過ぎた辺りから尾根を外れてゴロゴロ岩のある登山道をトラバースして行きます🚶‍♂️
2025年07月21日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 6:59
富士見平を過ぎた辺りから尾根を外れてゴロゴロ岩のある登山道をトラバースして行きます🚶‍♂️
2025年07月21日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:17
ハクサンイチゲ
2025年07月21日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:21
ハクサンイチゲ
ハクサンフウロ
2025年07月21日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:30
ハクサンフウロ
タカネグンナイフウロ
2025年07月21日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:30
タカネグンナイフウロ
2025年07月21日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:30
ウサギギク
2025年07月21日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:30
ウサギギク
シナノキンバイ
2025年07月21日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:31
シナノキンバイ
見上げると急登💦今回一の急登⛰️💦
2025年07月21日 07:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 7:33
見上げると急登💦今回一の急登⛰️💦
2025年07月21日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:13
2つ並んだカールの内北側から流れ出る川を登りつめカール壁を登るとまもなく稜線✨
2025年07月21日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:13
2つ並んだカールの内北側から流れ出る川を登りつめカール壁を登るとまもなく稜線✨
殆ど終わりのイワカガミ🌸
2025年07月21日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:33
殆ど終わりのイワカガミ🌸
チングルマもすでに綿毛になっているのがある🌸
2025年07月21日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:34
チングルマもすでに綿毛になっているのがある🌸
タカネヤハズハハコ
2025年07月21日 08:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:35
タカネヤハズハハコ
これから登る赤石岳
2025年07月21日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:38
これから登る赤石岳
コケモモ
2025年07月21日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:40
コケモモ
イブキジャコウソウ
2025年07月21日 08:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:43
イブキジャコウソウ
シナノオトギリ
2025年07月21日 08:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:43
シナノオトギリ
2025年07月21日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:46
分岐で一休みしたかったけど行くのね💦
2025年07月21日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:50
分岐で一休みしたかったけど行くのね💦
あと少し頑張る💪
2025年07月21日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 8:53
あと少し頑張る💪
やったぜー登頂⛰️✨
2025年07月21日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:16
やったぜー登頂⛰️✨
国内最高所の一等三角点✨
2025年07月21日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:18
国内最高所の一等三角点✨
爆富士が見える🗻
2025年07月21日 09:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:21
爆富士が見える🗻
赤石小屋が見える🛖
2025年07月21日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:22
赤石小屋が見える🛖
山頂から塩見岳間ノ岳が見えます⛰️✨
2025年07月21日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
7/21 9:25
山頂から塩見岳間ノ岳が見えます⛰️✨
雷鳥の親子に会う🐧
2025年07月21日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:29
雷鳥の親子に会う🐧
花冠に毛があるからチシマギキョウ
2025年07月21日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:33
花冠に毛があるからチシマギキョウ
イワツメクサ
2025年07月21日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:35
イワツメクサ
タカネツメクサ
2025年07月21日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 9:38
タカネツメクサ
2025年07月21日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 10:03
2025年07月21日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 10:08
小赤石岳山頂✨
2025年07月21日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 10:19
小赤石岳山頂✨
2025年07月21日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 10:32
チシマギキョウとタカネツメクサとイブキジャコウソウ
2025年07月21日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 10:35
チシマギキョウとタカネツメクサとイブキジャコウソウ
ナナカマドのお花🌸
2025年07月21日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 10:40
ナナカマドのお花🌸
キバナノコマノツメ
2025年07月21日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 10:42
キバナノコマノツメ
大聖寺平に向かって急登を下る🚶‍♂️
荒川三山⛰️左から前岳-中岳-東岳
2025年07月21日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 11:07
大聖寺平に向かって急登を下る🚶‍♂️
荒川三山⛰️左から前岳-中岳-東岳
登りは大変そう💦
私達はこのまま下って荒川小屋まで🛖
2025年07月21日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 11:40
登りは大変そう💦
私達はこのまま下って荒川小屋まで🛖
アオノツガザクラ
2025年07月21日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 12:07
アオノツガザクラ
ここにもイワカガミ🌸
2025年07月21日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 12:07
ここにもイワカガミ🌸
ミヤマバイケイソウのお花初めて見た🌸
荒川小屋到着🛖
2025年07月21日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 12:10
ミヤマバイケイソウのお花初めて見た🌸
荒川小屋到着🛖
荒川小屋の水場は歩いて2分
コバノコゴメグサ🌸
2025年07月21日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 13:43
荒川小屋の水場は歩いて2分
コバノコゴメグサ🌸
水場に変わったお花を発見🌸
この子が『タカネコウリンカ』😭
2025年07月21日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 13:45
水場に変わったお花を発見🌸
この子が『タカネコウリンカ』😭
マイヅルソウがまだ残ってた(一輪)
2025年07月21日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 13:53
マイヅルソウがまだ残ってた(一輪)
カレーライスとサラダの夕食🥗
2025年07月21日 17:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 17:05
カレーライスとサラダの夕食🥗
明日の朝食と昼食のおにぎり🍙
赤い包みを昼食に持って行く(お赤飯と小さなおにぎり5つ)
2025年07月21日 17:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 17:26
明日の朝食と昼食のおにぎり🍙
赤い包みを昼食に持って行く(お赤飯と小さなおにぎり5つ)
激しい雷雨⚡️(雹も)
2025年07月21日 17:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 17:52
激しい雷雨⚡️(雹も)
雨が上がって虹が🌈
2025年07月21日 18:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/21 18:35
雨が上がって虹が🌈
朝焼けの富士山
荒川小屋は水場が2分💧トイレも少し遠かった🚽
2025年07月22日 04:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 4:11
朝焼けの富士山
荒川小屋は水場が2分💧トイレも少し遠かった🚽
もうすぐ朝日が出る🌅(トイレ上方から)
2025年07月22日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 5:03
もうすぐ朝日が出る🌅(トイレ上方から)
荒川小屋から少し登ると荒川小屋が見える🛖
2025年07月22日 05:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 5:21
荒川小屋から少し登ると荒川小屋が見える🛖
カールの中に入り稜線へ⛰️
鹿の被害の保護の為の柵の中へ🦌
この間美しいお花畑🌸
2025年07月22日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:01
カールの中に入り稜線へ⛰️
鹿の被害の保護の為の柵の中へ🦌
この間美しいお花畑🌸
ヨツバシオガマの白?
2025年07月22日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:03
ヨツバシオガマの白?
ヤマブキショウマ
2025年07月22日 06:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:04
ヤマブキショウマ
シナノキンバイ
2025年07月22日 06:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:05
シナノキンバイ
ミネウスユキソウ
2025年07月22日 06:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:05
ミネウスユキソウ
ミヤマゼンゴ?
2025年07月22日 06:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:05
ミヤマゼンゴ?
イワベンケイ
2025年07月22日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:06
イワベンケイ
イワベンケイ
2025年07月22日 06:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:07
イワベンケイ
タカネヤハズハハコ
2025年07月22日 06:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:12
タカネヤハズハハコ
2025年07月22日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:14
ヨツバシオガマ
2025年07月22日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:19
ヨツバシオガマ
クロユリ
2025年07月22日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:20
クロユリ
2025年07月22日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:32
2025年07月22日 06:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:32
【前岳の山頂の西側はすっぱりと切れていて、荒々しい形相をしている。ここは南アルプス最大の崩壊地、荒川大崩壊地である。前岳から西へのびる稜線が頻繁に崩れる。】
荒川小屋のロビーにも危険の張り紙があり前岳には行かない事に⚠️
2025年07月22日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:39
【前岳の山頂の西側はすっぱりと切れていて、荒々しい形相をしている。ここは南アルプス最大の崩壊地、荒川大崩壊地である。前岳から西へのびる稜線が頻繁に崩れる。】
荒川小屋のロビーにも危険の張り紙があり前岳には行かない事に⚠️
中央アルプスが見えます⛰️✨
2025年07月22日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
7/22 6:41
中央アルプスが見えます⛰️✨
2025年07月22日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:42
空木岳の後方に御嶽山⛰️✨
2025年07月22日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:42
空木岳の後方に御嶽山⛰️✨
中岳より恵那山
2025年07月22日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:42
中岳より恵那山
中岳山頂✨
2025年07月22日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:52
中岳山頂✨
中岳より富士山🗻
2025年07月22日 06:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 6:52
中岳より富士山🗻
荒川避難小屋🛖
2025年07月22日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:02
荒川避難小屋🛖
悪沢岳に向かって🚶‍♂️
2025年07月22日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:13
悪沢岳に向かって🚶‍♂️
タカネマツムシソウ
2025年07月22日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:30
タカネマツムシソウ
タカネナデシコ
2025年07月22日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:31
タカネナデシコ
トリカブト
2025年07月22日 07:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:31
トリカブト
クルマユリ
2025年07月22日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:32
クルマユリ
2025年07月22日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:35
シコタンソウ
2025年07月22日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:44
シコタンソウ
悪沢岳まであと少しが偽ピークが3つも⛰️💦
2025年07月22日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 7:58
悪沢岳まであと少しが偽ピークが3つも⛰️💦
東岳山頂✨
2025年07月22日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:25
東岳山頂✨
爆富士と🗻✨
2025年07月22日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:30
爆富士と🗻✨
赤石岳方面
2025年07月22日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:47
赤石岳方面
2025年07月22日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:49
タカネツメクサ
2025年07月22日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:49
タカネツメクサ
赤石岳では気づかなかったけど荒々しい岩肌が赤い
2025年07月22日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:58
赤石岳では気づかなかったけど荒々しい岩肌が赤い
悪沢岳からの下りは岩凌帯🪨
山頂から見えていた丸山のなだらかな山頂はどこに
2025年07月22日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:59
悪沢岳からの下りは岩凌帯🪨
山頂から見えていた丸山のなだらかな山頂はどこに
赤い岩🪨 【赤石山脈は赤石岳から「赤石」という名前は、南東斜面を流れる「赤石沢」に由来しており、赤い岩盤や転石が多く見られます。岩石は海底に堆積したプランクトンなどで構成されるチャートで、南アルプスが海の底から隆起してできたことを示しています。】
2025年07月22日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 8:59
赤い岩🪨 【赤石山脈は赤石岳から「赤石」という名前は、南東斜面を流れる「赤石沢」に由来しており、赤い岩盤や転石が多く見られます。岩石は海底に堆積したプランクトンなどで構成されるチャートで、南アルプスが海の底から隆起してできたことを示しています。】
2025年07月22日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:03
2025年07月22日 09:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:10
ハクサンイチゲ
2025年07月22日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:11
ハクサンイチゲ
ミネウスユキソウ
2025年07月22日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:14
ミネウスユキソウ
丸山
2025年07月22日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:19
丸山
2025年07月22日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:19
2025年07月22日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:33
ミヤマオトコヨモギ(キタダケヨモギとは葉が違う)
2025年07月22日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:37
ミヤマオトコヨモギ(キタダケヨモギとは葉が違う)
タカネコウリンカ
2025年07月22日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:38
タカネコウリンカ
ホソバトリカブト
2025年07月22日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:39
ホソバトリカブト
タカネビランジ(白)
南アルプス固有種
2025年07月22日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:41
タカネビランジ(白)
南アルプス固有種
タカネマツムシソウ
2025年07月22日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:42
タカネマツムシソウ
2025年07月22日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:43
切れ落ちている所が多い
2025年07月22日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:43
切れ落ちている所が多い
2025年07月22日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:48
タカネビランジ(ピンク)
2025年07月22日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:51
タカネビランジ(ピンク)
タカネビランジ
2025年07月22日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:51
タカネビランジ
ミヤマオトコヨモギ
2025年07月22日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:51
ミヤマオトコヨモギ
この手間にハシゴ階段有り🪜
わりと直角のハシゴ🪜💦
2025年07月22日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:54
この手間にハシゴ階段有り🪜
わりと直角のハシゴ🪜💦
2025年07月22日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:54
🪜登った先のロープにミヤマムラサキ🌸
2025年07月22日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:55
🪜登った先のロープにミヤマムラサキ🌸
ミヤマダイモンジソウ
2025年07月22日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:56
ミヤマダイモンジソウ
タカネビランジ
2025年07月22日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 9:59
タカネビランジ
千枚岳山頂✨
2025年07月22日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 10:05
千枚岳山頂✨
マルバダケブキ
2025年07月22日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 10:49
マルバダケブキ
イブキトラノオ
2025年07月22日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 10:53
イブキトラノオ
マルバダケブキの大群生
2025年07月22日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 10:54
マルバダケブキの大群生
千枚小屋が見えてきた🛖
2025年07月22日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 10:57
千枚小屋が見えてきた🛖
千枚小屋到着🛖
千枚小屋は3階への梯子階段かあったが『使用禁止』
ここから落ちて腰を骨折した人がいたらしい💦
更衣室は外階段からの3階に🪜
私達は今回初めての1階🛌
2025年07月22日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 12:37
千枚小屋到着🛖
千枚小屋は3階への梯子階段かあったが『使用禁止』
ここから落ちて腰を骨折した人がいたらしい💦
更衣室は外階段からの3階に🪜
私達は今回初めての1階🛌
ニッコウキスゲ
2025年07月22日 12:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 12:39
ニッコウキスゲ
ホソバノヤマハハコかな?
2025年07月22日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 12:41
ホソバノヤマハハコかな?
千枚小屋から富士山🗻
2025年07月22日 15:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 15:59
千枚小屋から富士山🗻
ハンバーグの夕食🍽️
この後18時から『高山病について』の講義を📖
2025年07月22日 16:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/22 16:56
ハンバーグの夕食🍽️
この後18時から『高山病について』の講義を📖
朝焼けが綺麗
2025年07月23日 04:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 4:01
朝焼けが綺麗
11時には椹島に着かなければならないので早目の出発
2025年07月23日 04:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 4:11
11時には椹島に着かなければならないので早目の出発
2025年07月23日 05:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 5:01
藻が這っている駒鳥池は通過💦
2025年07月23日 05:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 5:02
藻が這っている駒鳥池は通過💦
朝日が林の隙間から🌲
2025年07月23日 05:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 5:15
朝日が林の隙間から🌲
キノコ🍄?
2025年07月23日 05:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 5:20
キノコ🍄?
千枚小屋からの下りは緩やかだったのに急に岩凌帯の登りが💦
2025年07月23日 05:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 5:57
千枚小屋からの下りは緩やかだったのに急に岩凌帯の登りが💦
2025年07月23日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
7/23 6:00
2025年07月23日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
7/23 6:00
2025年07月23日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro, ARYamaNavi
7/23 6:00
樹林帯の中に三等三角点
2025年07月23日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 7:58
樹林帯の中に三等三角点
2025年07月23日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 8:02
鉄塔の下をくぐって🗼
2025年07月23日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 9:13
鉄塔の下をくぐって🗼
吊り橋が見えて来た🪜
2025年07月23日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 9:53
吊り橋が見えて来た🪜
千枚大吊り橋を渡って車道へ
2025年07月23日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 9:58
千枚大吊り橋を渡って車道へ
2025年07月23日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 9:59
山紫陽花の蕾
2025年07月23日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 10:05
山紫陽花の蕾
山紫陽花
2025年07月23日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 10:05
山紫陽花
鉄橋を渡って
2025年07月23日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 10:07
鉄橋を渡って
2025年07月23日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 10:07
車道を上がって『おつかれさまでした』✨
2025年07月23日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 10:15
車道を上がって『おつかれさまでした』✨
無事に帰って来れました⛩️✨
2025年07月23日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 10:18
無事に帰って来れました⛩️✨
シャワーを浴びて椹島ロッジで辛めのカレーとソフトクリーム🍦
2025年07月23日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/23 11:19
シャワーを浴びて椹島ロッジで辛めのカレーとソフトクリーム🍦
撮影機器:

感想

静岡駅から約4時間バスに揺られて(畑薙第一ダムからはヘルメット着⛑️土砂崩れでガードレールが切れ落ちている悪路を特種フォレスト送迎バスに乗り換え1時間😅)椹島へ

椹島ロッジに前泊
1日目→赤石小屋🛖
2日目→富士見平→赤石岳⛰️→小赤石岳⛰️→荒川小屋🛖
3日目→中岳⛰️→東岳(悪沢岳)⛰️→千枚岳⛰️→千枚小屋🛖
4日目→駒鳥池→滝見橋→椹島10時20分着

4日間で標高差3,000m上がり3,000m下った⛰️✨
初日の急登は標高差1450mをひたすら登るのがめちゃくちゃしんどかったけど(トレーニング不足💦)2日目からは歩きながら体力が戻ってくるのを実感しながら登った⛰️✨

全行程快晴の中☀️大絶景の山々と毎日違った顔の富士山を堪能しながら歩いたよ🚶‍♂️✨

高山植物も沢山咲いていて🌸赤石岳を少し下った所で雷鳥の親子にも出会えたし🦆🫶

今シーズン第一段に険しい赤石岳-荒川岳を選んでしまったのは初日にちょっと後悔したけど頑張って縦走できたー✌️

私達は朝早く歩いたので毎日快晴の中歩いたけど☀️2日目からは山小屋で午後毎日激しい雷雨⚡️
下山後の椹島ロッジからバスに乗り込んだ直後にも長時間の激しい雷雨でした⚡️
バスが『昨年土砂崩れのあった場所』で立ち往生💦
何故かバリケード🚧❓マイクロバスの補助席も使い満席状態でザックを膝に乗せてヘルメットを被っていたので⛑️前は全く見えなかったけど運転手さんと椹島の無線の声が聞こえて一時はどうなるかと思ったが運転手さんが『強行突破💦』と言い動き出す🚌
椹島から畑薙第一ダムまでは土砂崩れの起こる怖い悪路だった😱

無事に予定通り帰路に🏠
その2日後の昨日🌃📺『土砂崩れで登山者と工事関係者171人が取り残されている!』ニュースを見てたらまさかの椹島😱

私達が千枚小屋から下山していた時に登って来られた登山者の人たちが孤立しているんだ😱
どうか皆さんご無事で帰って下さい🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら