記録ID: 8465933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大喰岳・中岳 (北ア3000m峰よりの大展望)
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:56
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 2,313m
- 下り
- 2,503m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:21
距離 11.7km
登り 1,026m
下り 226m
2日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:30
距離 9.9km
登り 1,263m
下り 1,269m
3日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:02
距離 10.7km
登り 24m
下り 1,009m
新穂高温泉から槍平小屋に入り一泊。翌日、大喰岳と中岳に登りました。最近は山の夕立の時間が早まった様で、槍平小屋付近で初日は1時50分から、二日目は1時10分位から雨になります。降りも敷しく、初日の大雨で滝沢では鉄砲水が発生。木の橋は流され、流路も変わっていましたが、小屋の方が直ぐ沢を渡る目印を付け直してくれていて、帰路でも安全に沢を渡る事が出来ました。
夕立はあったものの午前中は好天で、飛騨乗越から大喰岳・中岳への登山道はアルプスの大展望を楽しみながらの稜線漫歩。久しぶりのアルプスの景色を目に焼き付けます。そして中岳で、ヤマレコリストにある国内3000m峰の完登となりました。
夕立はあったものの午前中は好天で、飛騨乗越から大喰岳・中岳への登山道はアルプスの大展望を楽しみながらの稜線漫歩。久しぶりのアルプスの景色を目に焼き付けます。そして中岳で、ヤマレコリストにある国内3000m峰の完登となりました。
天候 | 晴れ、(午後:雷雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する