ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8467536
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

第78回富士登山競走(山頂)

2025年07月25日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
06:32
距離
33.5km
登り
3,352m
下り
1,817m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:37
合計
6:32
距離 33.5km 登り 3,352m 下り 1,817m
7:16
20
7:36
5
8:05
13
8:18
7
8:25
8:27
6
8:33
8:36
3
8:45
8:48
4
8:52
8:57
0
8:57
8:59
8
9:26
9:31
1
9:32
9:35
1
9:36
9:37
4
9:41
9:43
3
9:46
9:48
3
9:51
9:57
0
9:57
10:00
5
10:05
10:10
0
10:10
10:15
3
10:23
10:25
3
10:28
10:32
4
10:46
10:50
6
11:02
5
11:07
11:10
1
11:11
11:12
4
11:16
11:22
2
11:24
6
11:30
11:31
4
11:35
11:40
1
11:41
24
12:11
12:12
24
12:36
12:41
0
12:41
12
13:02
30
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
未明に自宅を出発し富士吉田へ。ここからあの山の頂上まで登るのか。なんて頭おかしいレース。笑
2025年07月25日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 5:48
未明に自宅を出発し富士吉田へ。ここからあの山の頂上まで登るのか。なんて頭おかしいレース。笑
富士吉田市役所前に整列。Aブロックスタート。だがロードだけなら自分より速い人なんか後ブロックにも沢山いるのでスタートからすぐにバンバン抜かされた。
2025年07月25日 06:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 6:54
富士吉田市役所前に整列。Aブロックスタート。だがロードだけなら自分より速い人なんか後ブロックにも沢山いるのでスタートからすぐにバンバン抜かされた。
五合目の様子。市役所〜馬返しまでのロードがキツすぎてそれ以降のトレイル区間のんびり登ってたら五合目タイムが昨年より4分も遅い。(終わったと思った笑)
2025年07月25日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 8:55
五合目の様子。市役所〜馬返しまでのロードがキツすぎてそれ以降のトレイル区間のんびり登ってたら五合目タイムが昨年より4分も遅い。(終わったと思った笑)
さて、五合目より上は未知の世界。槍ヶ岳や北岳より標高高い山は初めて。「富士山は別格」とよく言われるけど、この超弾丸登山は高山病を引き起こすのか?不安しかない。
2025年07月25日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/25 9:02
さて、五合目より上は未知の世界。槍ヶ岳や北岳より標高高い山は初めて。「富士山は別格」とよく言われるけど、この超弾丸登山は高山病を引き起こすのか?不安しかない。
五合目で摂取したカフェイン入りジェルのおかげか?足取りが軽くなってきた。
2025年07月25日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 9:29
五合目で摂取したカフェイン入りジェルのおかげか?足取りが軽くなってきた。
ヤマレコ用の写真撮ってるくらいだから苦しそうな周りのランナーよりは比較的余裕あるっぽい…と思いながら登ってました。
2025年07月25日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/25 9:41
ヤマレコ用の写真撮ってるくらいだから苦しそうな周りのランナーよりは比較的余裕あるっぽい…と思いながら登ってました。
この辺の岩場でロード速かった人達のペースが落ちてくる。富士登山競走はトップ層以外はトレイルランナーというよりはロードに特化したランナーが多いのでこういったことが起こるらしい。
2025年07月25日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/25 9:43
この辺の岩場でロード速かった人達のペースが落ちてくる。富士登山競走はトップ層以外はトレイルランナーというよりはロードに特化したランナーが多いのでこういったことが起こるらしい。
山小屋の周りは比較的平坦なので走りやすい。
2025年07月25日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 10:08
山小屋の周りは比較的平坦なので走りやすい。
八合目関門。ここで脱落するランナーも多いらしい。山頂コースの完走率は40%台という話を開会式で聞いた。
2025年07月25日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 10:21
八合目関門。ここで脱落するランナーも多いらしい。山頂コースの完走率は40%台という話を開会式で聞いた。
山頂目前。目標だった4時間以内は無事達成出来そう。今回、足攣りも無かったし五合目以降は終始苦しまずレースを楽しみながら登ってこれた。
2025年07月25日 10:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 10:50
山頂目前。目標だった4時間以内は無事達成出来そう。今回、足攣りも無かったし五合目以降は終始苦しまずレースを楽しみながら登ってこれた。
富士山初登頂。3時間50分56秒でフィニッシュ。4時間切り達成。もう少し死ぬ気でやれば3時間40分台もいけそうだったけど苦しいのは嫌なので(笑)良しとしましょう。コーラで1人祝杯。
2025年07月25日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/25 10:52
富士山初登頂。3時間50分56秒でフィニッシュ。4時間切り達成。もう少し死ぬ気でやれば3時間40分台もいけそうだったけど苦しいのは嫌なので(笑)良しとしましょう。コーラで1人祝杯。
ゴール後はせっかくなのでお鉢巡りしつつ剣ヶ峰登頂へ。、
2025年07月25日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/25 11:09
ゴール後はせっかくなのでお鉢巡りしつつ剣ヶ峰登頂へ。、
なるほど、確かに惑星感ありますね。火口は生で見たら想像以上に巨大で圧倒されました。
2025年07月25日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/25 11:12
なるほど、確かに惑星感ありますね。火口は生で見たら想像以上に巨大で圧倒されました。
剣ヶ峰にて。記念撮影待ちで渋滞していたので山頂標識の撮影は断念。そういえば空気の薄さとか一切気にならなかったし高山病らしい症状も皆無でした。なんならこの前登った日光白根の方が空気の薄さ感じてました。笑(その日の体調次第かな?)
2025年07月25日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/25 11:19
剣ヶ峰にて。記念撮影待ちで渋滞していたので山頂標識の撮影は断念。そういえば空気の薄さとか一切気にならなかったし高山病らしい症状も皆無でした。なんならこの前登った日光白根の方が空気の薄さ感じてました。笑(その日の体調次第かな?)
夏の雲ですね〜。
2025年07月25日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/25 11:34
夏の雲ですね〜。
お鉢一周完了。早く帰宅したいので下山します。
2025年07月25日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/25 11:40
お鉢一周完了。早く帰宅したいので下山します。
下山開始直後、私の目の前で中年ランナーさんが転倒し膝を捻って負傷。靭帯を損傷してしまったらしく歩行困難に。居合わせた他の方が救護を呼んでくれましたがしばし足止め。その後無事下山出来たのか心配です。
2025年07月25日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 11:44
下山開始直後、私の目の前で中年ランナーさんが転倒し膝を捻って負傷。靭帯を損傷してしまったらしく歩行困難に。居合わせた他の方が救護を呼んでくれましたがしばし足止め。その後無事下山出来たのか心配です。
下山時、シューズ内に砂礫の小石やら砂が大量に入り込んでボロボロ。サブスリーした時に履いてた思い出のシューズですがもうお役御免ですね。
2025年07月25日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/25 13:24
下山時、シューズ内に砂礫の小石やら砂が大量に入り込んでボロボロ。サブスリーした時に履いてた思い出のシューズですがもうお役御免ですね。
途中預けてた荷物受け取ったり着替えたりしてシャトルバス乗り場へ。参加されたランナーの皆様お疲れ様でした。そしてレース中、道を譲ってくださったり応援してくださったたくさんの登山者の方々ありがとうございました!
2025年07月25日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/25 13:32
途中預けてた荷物受け取ったり着替えたりしてシャトルバス乗り場へ。参加されたランナーの皆様お疲れ様でした。そしてレース中、道を譲ってくださったり応援してくださったたくさんの登山者の方々ありがとうございました!
撮影機器:

感想

昨年の五合目コースに引き続き、今年は山頂コース出走。ここまで標高の高い山は初めてでしたが意外と脚も動いて無事完走することが出来ました。

しばらくゆっくりしたいです、、笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

富士登山競走完走お疲れ様です。

暑い中3時間50分ですかそしてお鉢巡りと凄いです。

思い出のシューズもボロボロになっちゃいましたね。
ちょっと寂しいですがまた新しいシューズで思い出作ってください。

しばらくはゆっくり休んでくださいお疲れ様でした!
2025/7/25 21:17
いいねいいね
2
ヒデさん。ありがとうございます!
自分の意思でエントリーしたくせに(キツそうだから)出たくないレースが無事終了したのでひとまず安心しているところです😂

体は意外と元気ですが、しばらくリカバリーに努めたいと思います!


2025/7/25 23:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら