記録ID: 8481086
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳~ダイナミックな山⛰️
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:26
距離 16.7km
登り 1,452m
下り 1,448m
12:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘 🅿️ ¥800 am 12:30着 まだ空きがありました。 am 4:00 ほぼ🈵 路駐あり |
写真
感想
山友さんにリードしてもらい、念願の赤岳へ🤩
待ち合わせの駐車場も、美濃戸への悪路を考慮して手前の美濃戸口。50分かけて歩き、登山口の美濃戸へ。こちらの駐車場はまだ余裕がありましたが、実際歩いて通ってみるとかなりの悪路。エンジンを割った⁈なんて話もあるらしいので私はムリムリ💦
赤岳山荘から分岐を南沢ルートで行者小屋へ。全面苔に覆われた八ヶ岳って雰囲気の中進みます。地蔵尾根を通り赤岳。垂直に近いハシゴや赤くゴツゴツした岩を登る。そして文三郎尾根を通って業者小屋ヘ。
逆で文三郎尾根を登ってくる方が多かったですが、どちらを選択しても急登。足元の石も崩れやすく早めにヘルメットを被られた方がいいかと思います。
山友さんのおかげで無事行って来れて感謝☺️ なかなかハードルの高い山でしたが達成感と充実感に満ちた山行になりました。
赤岳‥かっこいーい🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する