記録ID: 8481145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳~八峰キレット~五竜岳
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月29日(火)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:35
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,967m
- 下り
- 2,787m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:07
距離 8.2km
登り 1,438m
下り 376m
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:32
距離 4.3km
登り 689m
下り 636m
3日目
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:17
距離 11.3km
登り 840m
下り 1,774m
天候 | 3日間晴れ☀️の天気に恵まれました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◯鹿島槍ヶ岳(南峰)までは、稜線歩きがが楽しい登山道ですが、種池山荘付近の登山道に熊の親子がいてしばらく足止め(前日も出没) ◯南峰~五竜山荘の間は岩場のアップダウンが続くのでヘルメット装着 ◯遠見尾根 下りなのに山が4つほどあるので登りも多くて時間がかかる |
その他周辺情報 | アルプス平からは白馬五竜テレキャビン利用 片道 大人1人 1,800円 |
写真
感想
主人が山友と八峰キレットに行くというので、鹿島槍ヶ岳と五竜岳に行きたい私は便乗させてもらいました。
私にとっては今までで一番難易度が高いルートでしたが、お天気にも恵まれ、立山や剱岳を眺めながらハードだけどとても気持ちいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
鹿島槍ヶ岳 五竜岳
お疲れ様でした〜♫
ハードな行程スゴイです〜❗
はしごのところは
めまいでもしたら、落ちてしまいますよね(^o^;)
わたしでは、無理
あ、その前に、こんなに歩けない😭😭
それと
熊さん、近いですね〜(^o^;)
何も無くて、良かったです〜
そうなんです、実はこんな所とは知らずに行くと言ってしまって後悔してたんです😂
気を抜いたら落ちるだろうなと思ったところはいっぱいありました。
ともかく前に進まないと帰れないと思ってついて行ったって感じです😅
ほんと無事に帰れて良かったー😮💨
最近🐻の出没が多いので、今年から熊スプレーは携帯するようにしています。
出くわしたくないですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する