記録ID: 8485017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月28日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:01
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 2,453m
- 下り
- 2,444m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:01
距離 13.4km
登り 1,647m
下り 182m
14:45
2日目
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:27
距離 8.2km
登り 659m
下り 665m
3日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:15
距離 13.6km
登り 147m
下り 1,597m
10:53
天候 | 26日は午前晴天、午後雷雨、27日は午前晴天、午後雨、28日は晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高から弓折乗越から先まで延々と登るので、体力配分&ペース配分が大切かと。 小池新道はとても歩きやすく整備されています。天候が悪くなく、明るいうちであればそれほど危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 鏡平で補給しましょう。かき氷は美味しかった。宇治金時&練乳がけにして涼とカロリーを補給しました。 下山後、中崎山荘 奥飛騨の湯で入浴&昼食代 |
感想
テント含めて17kg、帰りはテントが濡れて18kg超え
初日後半はポールを使いはじめたのと、雷雨に追われて何とか登れた。シシウドヶ原から鏡平までが長く感じた。雷雨に遭遇してからはとにかく先に行くことしか考えなかった(雷雨が通りすぎてくれそうになかったので)。
2日目は鷲羽岳に行こうと思っていたが、雨が降る時刻が午後入ってすぐになりそうだったので、三俣蓮華岳までにして稜線歩きを堪能しました。
3日目はまぁ登ってきた行程を下ったので。鏡平は良い位置にあって助かるな、と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する