記録ID: 8485860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:48
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 983m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:49
距離 11.3km
登り 1,137m
下り 983m
5:13
31分
スタート地点
16:02
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
今年の遠征は昨年のリベンジで唐松岳へ。
昨年の反省を踏まえて、混雑覚悟で早朝リフト利用で黒菱平へ。
熱中症とシャリバテ対策で小まめな水分補給と行動食補給。
朝は寒いくらいの気温でしたが日が昇るに連れて滝のような汗💦
昨年より1ヶ月早い日程でしたが、今年はあちこちに残雪が。
扇雪渓も立派な雪渓でした。
扇雪渓までは順調なペースでしたが、丸山ケルンを越えて渋滞などもあり徐々にスロータウン。
山頂手前のピークの時点で、両足の太腿筋肉がパンパンで足が出ない。頂上山荘でリタイアしようかと頭をよぎりましたが、時間的にも少し余裕があるため、最後のチカラを振り絞り、30年越しの目標をなんとか達成できました。
小休止のあと、リフトの時間もあるため、ほぼノンストップで八方池山荘まで下山。
なんとかリフトに間に合いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する