霞沢岳~蝶ヶ岳ぐるり1周4~5日大滝山~蝶ヶ岳~上高地 2025.7.28~29



- GPS
- 08:03
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 374m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていました |
予約できる山小屋 |
|
写真
18日に テントを担いで 燕から蝶まで1日で歩きました!着いたのは暗くなってから!
この頃は テント泊がメイン
今の様にソロテントではなく 3人で1張
小屋に泊まるなんて 贅沢でしてなかった🤭
この写真は翌朝19日に撮影したもの
感想
大阪&京都のメンバーとゆっくり4泊5日の山旅‼️
霞沢から蝶槍まで!
行きたかった霞沢 本当は新島々からのクラシックルートの予定でしたが 春の崩落でやむなく上高地から!
【4日目 7月28日】
楽しい山旅4日目は 大滝山荘 蝶ヶ岳 蝶槍 横尾を経て徳沢まで!
今日も天気良好❗️
小屋を出てしばらくすると 池塘とお花畑!
撮影しながら なだらかに登ると
24年ぶりの蝶ヶ岳!懐かしいかな
テント担いで 燕から蝶まで1日で歩いたね🤭
蝶ヶ岳からは 穂高から槍 大キレット 東鎌尾根 北鎌尾根までくっきり!
折角なので蝶槍まで足を伸ばしました❗️
絶景を楽しんだら 急坂を横尾に降ります
何度も蝶ヶ岳に来ているtozankoさんは
サクサクと降りて行きます。待ってくれ~😆
横尾からは 今晩の徳沢園に向かって最後の歩き みんな心なしかウキウキ🎶
徳沢園では ランチして お風呂に入って 夕食食べて お喋りして 最後の夜が更けて行きました🎶
ほぼほぼ同じ世代の女子5人
ほっこりと満喫の山旅でした!
明日はソロで 早立ちします!
【5日目 7月29日】
帰り 寄り道して 久しぶりに乗鞍岳に寄ろうかな~
昨夜ふと思い立ち 最終日は 1人早立ちをすることにしました!
5:30スタート 早起きメンバーが見送ってくれました ありがとう😊
みんな また一緒に登ってね~🎶
ソロでチリンチリンと熊よけ鈴を鳴らしながら上高地へ向かいます。
今日もいい天気☀️
9月に登る予定の明神岳を右手に眺めながら ひたすら 上高地へと歩みを進めます
なんとか 朝1番のアカンダナ行きバスに間に合いました🎶
また来るね~上高地
アカンダナには24日~29日まで6日間駐車していたけど 24時間毎なのかな?600円✖️5日で3000円でした👍
さあ いざ乗鞍岳へ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する