記録ID: 8510269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳(新穂高~鏡平山荘~笠ヶ岳山荘~笠新道)
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:21
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,479m
- 下り
- 2,596m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:18
距離 11.2km
登り 1,278m
下り 197m
7:02
29分
スタート地点
13:20
2日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:14
距離 8.9km
登り 1,035m
下り 505m
14:18
3日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:09
距離 10.5km
登り 166m
下り 1,894m
12:46
天候 | 8/2(新穂高から鏡平山荘) 晴れ、時々微風 8/3(鏡平山荘から笠ヶ岳) 午前中は快晴、午後から曇り、ガス、ほぼ無風 8/4(笠ヶ岳から新穂高) 午前中はガス、午後から晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし、新穂高登山口(登山指導センター)まで徒歩で行き30分、帰り40分(高低差150m)なので、下山後には辛すぎる歩きとなります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高から鏡平山荘まで(初日) わさび平山荘までは緩やか登りの林道歩き、その先鏡平山荘までは小学生でも安心して歩ける程整備されていて、危険箇所はありません。 鏡平山荘から笠ヶ岳(2日目) 弓折乗越までしっかり整備されていて歩きやすく、道迷いの心配なしです、その先は大ノマ岳、秩父平、抜戸岳、笠ヶ岳山荘まで小さなアップダウンを繰り返しながらの稜線歩きです。時折歩きにくい個所もありますが、滑落するような箇所はほぼありません。間違えやすい個所には進入防止のテープや✕印のペイントがあり、道迷いの心配はほぼないと思います。 笠ヶ岳山荘から笠新道で新穂高(3日目) 笠新道分岐から杓子平まではカール地形の広々とした場所を歩きます。視界不良な時は道迷いし易いですが、危険箇所は時にありません。誘導のペイントも多いので焦らずに歩けば大丈夫です、ただし遮るものにない岩場なので強風雨時には注意が必要です。杓子平から笠新道入り口までは樹林帯の中の急登です。段差の大きい場所も多いので、手足を使ってバランスを取りながら慎重に歩きました。 |
その他周辺情報 | 新穂高温泉から松本ICまで直行して、諏訪湖サービスエリアのレストランで遅めの昼食、大海老天ぷらそば、かき揚げ蕎麦にしました。ボリュームと味も美味しくリーズナブル。 |
写真
撮影機器:
感想
2泊3日のゆとりある計画でしたが、また家内と喧嘩になってしまいました。以前は90分歩いて休憩でしたが、今回からは60分で休憩と家内に言っていましたが、まだ50分なのに家内が休みたいと言ったので無視していたら、家内はもう山に行かないという子供のような喧嘩です。
鏡平からの槍と穂高連峰の素晴らしい眺め、安全な登山道、清潔で快適な山小屋、次回は孫と一緒に鏡平山荘に遊びに来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する