ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8539282
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

お天気が不安定すぎて八方池まで

2025年08月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
さち その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
4.4km
登り
276m
下り
277m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
2:26
合計
5:39
距離 4.4km 登り 276m 下り 277m
8:12
17
スタート地点
8:29
9:03
74
10:17
10:25
13
10:38
10:45
14
10:58
3
11:01
12:30
2
12:31
12:34
25
12:59
13:05
4
13:09
41
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 (1日目)雨時折晴れ間あり
(2日目)雨
稜線強風
気温23℃前後
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【往路】
東京発竹橋駅 毎日新聞旅行の毎日あるぺん号
七倉、扇沢、白馬行き22時半出発
談合坂と諏訪湖SAにトイレ休憩(15分程、土産物や軽食あり)八方の湯手前でも最後のトイレ休憩ありましたが、地理的にどこだったかよくわかりません
4時50分八方の湯駐車場着
向かいのバスターミナルへ移動し雨具装着
5時20分頃ゴンドラ・リフト乗り場へ
チケットは往復3400円
【復路】
15時50分八方の湯駐車場にて毎日あるぺん号乗車
(復路は山友さんと2人だけの貸切状態でした)
東部湯の丸と三芳PAにトイレ休憩(15分程、土産物や軽食あり)
新宿20時50分くらい着
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
よく整備されているが、雨のため木道、階段、ガレ場滑る
一部川のような水溜りあり、泥濘
【登山届】
ゴンドラ・リフトのチケット売り場横
その他周辺情報 【温泉】
八方の湯(周辺の他の湯は季節によって営業あるようです)、割引券利用(100円引)750円交通系IC利用可、外の駐車場側に無料の足湯あり(温度熱め)
【飲食】
八方池山荘(おでん800円だったかな、ビール350ml500円)
スタバ(りんごソフト600円だったかな)
林檎舎(くるみだれそば1100円)
【お土産】
ゴンドラ・リストのところのお土産屋が一番豊富
お酒類はマウントというお店で購入
【宿泊】
山のホテル(温泉あり、シャンプー、コンディショナー、ボディソープあるが、歯ブラシなし)
一泊朝食付き(朝食ビュッフェ式)
価格はアゴダで安く取れました
【観光】
ジャンプ台がホテル目の前にあります
子供や大人の選手が練習でジャンプしてました
リフトあり
【トイレ】
八方の湯、バスターミナル、ゴンドラ・リフト乗り場、八方池山荘横、第二ケルン手前(キレイな水洗トイレだったみたい)
【コンビニ】
バスターミナルより幹線道路を渡った先にローソンあり
パレスサイドビル店
日曜祝日休み!
あちゃ〜
ビル内の自販機を利用しました
2025年08月10日 21:50撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/10 21:50
パレスサイドビル店
日曜祝日休み!
あちゃ〜
ビル内の自販機を利用しました
行き先はそれぞれ
人たくさん
2025年08月10日 22:03撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/10 22:03
行き先はそれぞれ
人たくさん
これに乗ります!
白馬八方の八方の湯駐車場に4時50分着なので、そこから徒歩20分ほどのゴンドラリフト乗り場の地下ベンチで時間まで待機させてもらいました
2025年08月10日 22:21撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/10 22:21
これに乗ります!
白馬八方の八方の湯駐車場に4時50分着なので、そこから徒歩20分ほどのゴンドラリフト乗り場の地下ベンチで時間まで待機させてもらいました
6時半から稼働ですが雨の様子を見ながら出発
雨だなぁ
真っ白〜
2025年08月11日 07:08撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 7:08
6時半から稼働ですが雨の様子を見ながら出発
雨だなぁ
真っ白〜
靴洗い場があります
靴に種子をつけないように
2025年08月11日 07:28撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 7:28
靴洗い場があります
靴に種子をつけないように
兎平にて
ヤナギラン
2025年08月11日 07:28撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 7:28
兎平にて
ヤナギラン
兎平うさぎたくさん
2025年08月11日 07:28撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 7:28
兎平うさぎたくさん
コオニユリ
2025年08月11日 07:29撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 7:29
コオニユリ
オオバギボウシ
リフトの足元にもたくさん咲いてました
2025年08月11日 07:31撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 7:31
オオバギボウシ
リフトの足元にもたくさん咲いてました
楽々1400m
2025年08月11日 07:31撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 7:31
楽々1400m
村男います
2025年08月11日 07:32撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 7:32
村男います
ノコンギク
2025年08月11日 07:32撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 7:32
ノコンギク
雨が強くて、次のリフトまでちょっと雨宿り
2025年08月11日 07:54撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 7:54
雨が強くて、次のリフトまでちょっと雨宿り
氷河!?
2025年08月11日 07:55撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 7:55
氷河!?
いくつ見つけられるかなぁ🤔
2025年08月11日 07:55撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 7:55
いくつ見つけられるかなぁ🤔
1680mもあっという間
顔は雨でビショビショですが、、、
2025年08月11日 08:03撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 8:03
1680mもあっという間
顔は雨でビショビショですが、、、
八方池山荘
ここで唐松岳は中止して八方池までにすることに決定
2025年08月11日 08:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 8:11
八方池山荘
ここで唐松岳は中止して八方池までにすることに決定
キンコウカ
今年は初めましてだね〜
いつもは谷川岳に見に行くのだけど、今年はまだ行けてなかったからね
2025年08月11日 09:00撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:00
キンコウカ
今年は初めましてだね〜
いつもは谷川岳に見に行くのだけど、今年はまだ行けてなかったからね
シナノオトギリ
2025年08月11日 09:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:02
シナノオトギリ
シモツケソウ
2025年08月11日 09:02撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:02
シモツケソウ
オオコメツツジ
2025年08月11日 09:03撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:03
オオコメツツジ
ゴマナ
2025年08月11日 09:04撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:04
ゴマナ
歩きやすそうだけだど〜
2025年08月11日 09:05撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:05
歩きやすそうだけだど〜
タテヤマウツボグサ
2025年08月11日 09:05撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:05
タテヤマウツボグサ
ハクサンボウフウ
2025年08月11日 09:08撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:08
ハクサンボウフウ
ガスが多い
2025年08月11日 09:08撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:08
ガスが多い
オニアザミ
2025年08月11日 09:08撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:08
オニアザミ
ハクサンシャジン
2025年08月11日 09:09撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:09
ハクサンシャジン
エゾシオガマ
2025年08月11日 09:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:11
エゾシオガマ
オヤマソバ
2025年08月11日 09:12撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:12
オヤマソバ
キンコウカ
たくさん咲いてました
2025年08月11日 09:17撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:17
キンコウカ
たくさん咲いてました
ウメバチソウ
2025年08月11日 09:19撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:19
ウメバチソウ
ミヤマコゴメグサ
この子だけポツリ
他は密集してるのに
2025年08月11日 09:19撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:19
ミヤマコゴメグサ
この子だけポツリ
他は密集してるのに
ここは歩きやすい
2025年08月11日 09:22撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:22
ここは歩きやすい
ミヤマアキノキリンソウ
2025年08月11日 09:24撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:24
ミヤマアキノキリンソウ
いました!
私のお目当てのお花
ちっさい!!
ハッポウタカネセンブリ😍
2025年08月11日 09:29撮影 by  SH-52D, SHARP
3
8/11 9:29
いました!
私のお目当てのお花
ちっさい!!
ハッポウタカネセンブリ😍
スズサイコみたいな形
名前わからない
2025年08月11日 09:32撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 9:32
スズサイコみたいな形
名前わからない
ハッポウタカネセンブリ
たくさん😍
2025年08月11日 09:34撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 9:34
ハッポウタカネセンブリ
たくさん😍
ヤマホタルブクロ
花が大きい😲
2025年08月11日 09:38撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:38
ヤマホタルブクロ
花が大きい😲
クガイソウ
2025年08月11日 09:38撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:38
クガイソウ
白い子いました
2025年08月11日 09:38撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 9:38
白い子いました
ピンクの子も
2025年08月11日 09:39撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:39
ピンクの子も
ヤマブキショウマかな
2025年08月11日 09:40撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:40
ヤマブキショウマかな
ヨツバシオガマ
2025年08月11日 09:42撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:42
ヨツバシオガマ
イワシモツケ
2025年08月11日 09:44撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:44
イワシモツケ
イブキジャコウソウ
2025年08月11日 09:45撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:45
イブキジャコウソウ
ミヤマクワガタ!
2025年08月11日 09:45撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:45
ミヤマクワガタ!
ヤマブキショウマ
2025年08月11日 09:46撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 9:46
ヤマブキショウマ
オヤマボクチ
2025年08月11日 09:49撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 9:49
オヤマボクチ
整備されてます
2025年08月11日 09:52撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 9:52
整備されてます
お日様!😆
2025年08月11日 10:01撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:01
お日様!😆
キンコウカ
たくさん!
2025年08月11日 10:05撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:05
キンコウカ
たくさん!
ニッコウキスゲさんがグッタリ
2025年08月11日 10:06撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:06
ニッコウキスゲさんがグッタリ
まだまだ続く
2025年08月11日 10:06撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:06
まだまだ続く
ミヤマダイモンジソウ
2025年08月11日 10:07撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:07
ミヤマダイモンジソウ
イワイチョウかな
2025年08月11日 10:10撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:10
イワイチョウかな
ミヤマアズマギク
2025年08月11日 10:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:11
ミヤマアズマギク
タテヤマリンドウの蕾かな
2025年08月11日 10:13撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:13
タテヤマリンドウの蕾かな
2025年08月11日 10:14撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 10:14
水洗でキレイだったそうです
2025年08月11日 10:18撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:18
水洗でキレイだったそうです
2025年08月11日 10:19撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:19
カライトソウ
しっとり
2025年08月11日 10:20撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:20
カライトソウ
しっとり
立派なケルン〜
2025年08月11日 10:26撮影 by  SH-52D, SHARP
3
8/11 10:26
立派なケルン〜
振り返るとこんな感じ
2025年08月11日 10:27撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:27
振り返るとこんな感じ
この辺もウメバチソウさんたくさん
2025年08月11日 10:28撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:28
この辺もウメバチソウさんたくさん
オヤマリンドウ〜
2025年08月11日 10:29撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:29
オヤマリンドウ〜
もう水溜りレベルでない川ですね
ジャバジャバ行きます
2025年08月11日 10:29撮影 by  SH-52D, SHARP
3
8/11 10:29
もう水溜りレベルでない川ですね
ジャバジャバ行きます
ガレてるところもあるので気を付けて
2025年08月11日 10:31撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:31
ガレてるところもあるので気を付けて
キバナノカワラマツバ
2025年08月11日 10:33撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:33
キバナノカワラマツバ
段差大きいところは滑りやすいことも
2025年08月11日 10:34撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:34
段差大きいところは滑りやすいことも
イワショウブ
2025年08月11日 10:38撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:38
イワショウブ
八方ケルン
2025年08月11日 10:39撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:39
八方ケルン
ベニヒカゲさんたちに好かれました
もう片方の持ち手にも一匹
2025年08月11日 10:41撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 10:41
ベニヒカゲさんたちに好かれました
もう片方の持ち手にも一匹
ガス濃いなぁ
2025年08月11日 10:43撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:43
ガス濃いなぁ
ミヤマママコナ
マがたくさん
2025年08月11日 10:44撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:44
ミヤマママコナ
マがたくさん
タカネマツムシソウ
お花大きい
2025年08月11日 10:45撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:45
タカネマツムシソウ
お花大きい
心の目で見て
反対側には鹿島槍ヶ岳見えてたはず
2025年08月11日 10:52撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 10:52
心の目で見て
反対側には鹿島槍ヶ岳見えてたはず
あ!池が見えてきた
2025年08月11日 10:53撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:53
あ!池が見えてきた
2025年08月11日 10:55撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:55
ミヤマコゴメグサ
たくさん〜
2025年08月11日 10:58撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:58
ミヤマコゴメグサ
たくさん〜
今日のゴールですね
2025年08月11日 10:59撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 10:59
今日のゴールですね
2025年08月11日 10:59撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 10:59
2025年08月11日 11:03撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:03
滑ります
2025年08月11日 11:03撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:03
滑ります
青空出た!!
2025年08月11日 11:06撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 11:06
青空出た!!
風もあるので波立つ
2025年08月11日 11:07撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 11:07
風もあるので波立つ
このあたりはクガイソウゾーン
2025年08月11日 11:10撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:10
このあたりはクガイソウゾーン
カンチコウゾリナ
2025年08月11日 11:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:11
カンチコウゾリナ
2025年08月11日 11:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:11
ミヤマアキノキリンソウ
2025年08月11日 11:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:11
ミヤマアキノキリンソウ
2025年08月11日 11:12撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:12
コーヒー飲んで身体を温めます
2025年08月11日 11:30撮影 by  SH-52D, SHARP
4
8/11 11:30
コーヒー飲んで身体を温めます
タカネアオヤギソウ
2025年08月11日 11:49撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 11:49
タカネアオヤギソウ
イワシモツケの蕾かな
2025年08月11日 11:49撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 11:49
イワシモツケの蕾かな
2025年08月11日 11:50撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 11:50
2025年08月11日 11:50撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 11:50
2025年08月11日 11:58撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 11:58
2025年08月11日 12:00撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
8/11 12:00
エゾシオガマが所々にいます
2025年08月11日 12:04撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:04
エゾシオガマが所々にいます
2025年08月11日 12:10撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:10
タカネクロスゲかな
2025年08月11日 12:17撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:17
タカネクロスゲかな
ミヤマダイモンジソウ
2025年08月11日 12:18撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:18
ミヤマダイモンジソウ
チングルマちゃんは綿毛しっとり
2025年08月11日 12:19撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:19
チングルマちゃんは綿毛しっとり
ワレモコウ
これはスマホで撮れず
何回やってもピント合わないから
カメラ出したw
2025年08月11日 12:20撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:20
ワレモコウ
これはスマホで撮れず
何回やってもピント合わないから
カメラ出したw
アカモノ
2025年08月11日 12:24撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:24
アカモノ
見えそうで見えない!😭
2025年08月11日 12:25撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
8/11 12:25
見えそうで見えない!😭
クルマユリ
2025年08月11日 12:27撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
8/11 12:27
クルマユリ
クモマミミナグサかな
2025年08月11日 12:28撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:28
クモマミミナグサかな
2025年08月11日 12:28撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:28
う〜ん😑
う〜ん分からん
2025年08月11日 12:28撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:28
う〜ん😑
う〜ん分からん
2025年08月11日 12:30撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:30
さて、下山開始
山友さんの雨のアラームも鳴りました
2025年08月11日 12:31撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:31
さて、下山開始
山友さんの雨のアラームも鳴りました
アサマシジミキレイ
2025年08月11日 12:31撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:31
アサマシジミキレイ
チングルマゾーン
2025年08月11日 12:34撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
8/11 12:34
チングルマゾーン
たくさんではないけど、あちこちにチングルマのコロニーがあります
2025年08月11日 12:37撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
8/11 12:37
たくさんではないけど、あちこちにチングルマのコロニーがあります
ミヤマタンポポ
2025年08月11日 12:38撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 12:38
ミヤマタンポポ
2025年08月11日 12:39撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:39
ハッポウウスユキソウ
2025年08月11日 12:42撮影 by  DC-G100, Panasonic
3
8/11 12:42
ハッポウウスユキソウ
2025年08月11日 12:43撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:43
オオタカネバラかな
2025年08月11日 12:44撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:44
オオタカネバラかな
ヒロハヘビノボラズ
2025年08月11日 12:45撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:45
ヒロハヘビノボラズ
ホソバツメクサ
2025年08月11日 12:47撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:47
ホソバツメクサ
ハッポウウスユキソウ
2025年08月11日 12:48撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 12:48
ハッポウウスユキソウ
これもオヤマソバ
山荘近くはオオイタドリもありました
同じタデ科で似てるけどね
2025年08月11日 12:55撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:55
これもオヤマソバ
山荘近くはオオイタドリもありました
同じタデ科で似てるけどね
ミヤマトウヒレン
2025年08月11日 12:58撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 12:58
ミヤマトウヒレン
3匹で密談中
2025年08月11日 12:59撮影 by  DC-G100, Panasonic
2
8/11 12:59
3匹で密談中
帰りも何度も撮っちゃう
レンズ変えたりして、ゆっくり撮りたかったなぁ☔
2025年08月11日 13:02撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 13:02
帰りも何度も撮っちゃう
レンズ変えたりして、ゆっくり撮りたかったなぁ☔
本当に小さくて可愛い❤
2025年08月11日 13:02撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 13:02
本当に小さくて可愛い❤
イブキジャコウソウ
2025年08月11日 13:13撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 13:13
イブキジャコウソウ
ミヤマハンノキかな
2025年08月11日 13:16撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 13:16
ミヤマハンノキかな
ミヤマママコナ
ここはたくさん
2025年08月11日 13:22撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 13:22
ミヤマママコナ
ここはたくさん
下りはここから下りてくる予定だったのになぁ
左側通行でしたw
2025年08月11日 13:26撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 13:26
下りはここから下りてくる予定だったのになぁ
左側通行でしたw
このあとは、デコボコの尾根道で下りました
2025年08月11日 13:26撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 13:26
このあとは、デコボコの尾根道で下りました
デコボコ
ツルツル
アルキニクイ
2025年08月11日 13:29撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 13:29
デコボコ
ツルツル
アルキニクイ
ハクサンシャジンに雨粒たっぷり
2025年08月11日 13:30撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
8/11 13:30
ハクサンシャジンに雨粒たっぷり
ここから白馬三山が見えてますよね!😂
2025年08月11日 13:39撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 13:39
ここから白馬三山が見えてますよね!😂
ホツツジ
2025年08月11日 13:46撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 13:46
ホツツジ
ヤナギラン
2025年08月11日 13:50撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 13:50
ヤナギラン
おでん
冷えた身体に染みる〜
2025年08月11日 14:00撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/11 14:00
おでん
冷えた身体に染みる〜
ヤマハハコ
2025年08月11日 14:32撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 14:32
ヤマハハコ
めちゃくちゃ美味しかった
りんごソフト!600円だったかな
2025年08月11日 15:01撮影 by  SH-52D, SHARP
3
8/11 15:01
めちゃくちゃ美味しかった
りんごソフト!600円だったかな
真っ白です!
2025年08月11日 15:11撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/11 15:11
真っ白です!
昨日の収穫は村男タオル
2025年08月12日 07:31撮影 by  SH-52D, SHARP
3
8/12 7:31
昨日の収穫は村男タオル
朝食の席からはジャンプ台!
贅沢な場所
朝ごはんも美味しかった!!
パンはトースターで焼けるし、ご飯と味噌汁もあります
2025年08月12日 07:49撮影 by  SH-52D, SHARP
3
8/12 7:49
朝食の席からはジャンプ台!
贅沢な場所
朝ごはんも美味しかった!!
パンはトースターで焼けるし、ご飯と味噌汁もあります
見えません!
優しい心遣いです
2025年08月12日 08:03撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/12 8:03
優しい心遣いです
当日予約でしたが、大変お世話になりました!
2025年08月12日 09:35撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/12 9:35
当日予約でしたが、大変お世話になりました!
階段登って
2025年08月12日 09:38撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 9:38
階段登って
雨の中、傘差して観光客がリフトで上に行ってます
運の良いことに、ノーマルヒルとラージヒル両方で飛ぶ練習してました!
雨の中、あんな高いとこから飛ぶなんて!
凄すぎる!!
2025年08月12日 09:44撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/12 9:44
雨の中、傘差して観光客がリフトで上に行ってます
運の良いことに、ノーマルヒルとラージヒル両方で飛ぶ練習してました!
雨の中、あんな高いとこから飛ぶなんて!
凄すぎる!!
表彰台!
2025年08月12日 09:54撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 9:54
表彰台!
スゴイなぁ!
見れてラッキー👏
2
スゴイなぁ!
見れてラッキー👏
幻想的〜
2025年08月12日 09:58撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 9:58
幻想的〜
お土産屋を求めて、またゴンドラ・リフト乗り場へ
昨日は気付かなかったけど、スタンプラリー出来たんだね
2025年08月12日 11:30撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 11:30
お土産屋を求めて、またゴンドラ・リフト乗り場へ
昨日は気付かなかったけど、スタンプラリー出来たんだね
樹齢数百年の天然記念物
2025年08月12日 11:39撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 11:39
樹齢数百年の天然記念物
かき氷屋さんだけど涼しいから行きません
気になるラーメンはありませんの文言
2025年08月12日 11:41撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 11:41
かき氷屋さんだけど涼しいから行きません
気になるラーメンはありませんの文言
店の名前はなぜかRamen・ラーメン
かき氷屋さんなのに?
そりゃラーメン屋と思いますよ
紛らわしい
2025年08月12日 11:42撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 11:42
店の名前はなぜかRamen・ラーメン
かき氷屋さんなのに?
そりゃラーメン屋と思いますよ
紛らわしい
温かい温泉出てました♨
2025年08月12日 11:44撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 11:44
温かい温泉出てました♨
八方の湯の足湯でまったり
お昼食べたらバスまで時間たっぷり
温泉へ行こう
2025年08月12日 12:07撮影 by  SH-52D, SHARP
2
8/12 12:07
八方の湯の足湯でまったり
お昼食べたらバスまで時間たっぷり
温泉へ行こう
林檎舎のくるみダレそば
甘めのくるみダレが美味しく、お蕎麦のコシが凄かった!
ハイカーさんも多く行く有名なお店と知らずに入ってしまったけど大当たりでした〜
この苦そば茶も香ばしい香りで美味しかったので買っちゃった
シミ・そばかす予防らしい!
2025年08月12日 12:55撮影 by  SH-52D, SHARP
4
8/12 12:55
林檎舎のくるみダレそば
甘めのくるみダレが美味しく、お蕎麦のコシが凄かった!
ハイカーさんも多く行く有名なお店と知らずに入ってしまったけど大当たりでした〜
この苦そば茶も香ばしい香りで美味しかったので買っちゃった
シミ・そばかす予防らしい!
ごちそうさまでした!
2025年08月12日 13:27撮影 by  SH-52D, SHARP
1
8/12 13:27
ごちそうさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今日は唐松岳まで登る予定でした〜!
全国的にずっとお天気が下り坂〜
お天気とにらめっこ
雨雲レーダーや予報とかみて、これなら行けるかもと毎日あるぺん号に乗車
まぁ、着いてダメなら下で宿取るか〜の感じ
時々、予報を見るもそんなに変わらず
思い思いの行き先へ行く人達も多く、白馬方面も結構いる

現地に着いてみると、予報が変わって雨の時間が長くなり、強い時間もある
う〜ん😑
ゴンドラリフト稼働時間まで待機し、いざ乗車
顔に打ちつける雨
弱まるのか?と思いつつ、八方池山荘前のトイレへ
そこで、山荘の人に天気は小康状態にはなることはあっても、ずっと雨で修行で楽しくないということ
先日、白馬岳のほうで低体温で遭難があったので、装備は十分かということを聞かれました
一応、そのつもりで準備はしてきましたが、山友さんと相談し、八方池で折り返そうと決めました!
途中でお会いした方たちも、お話したところ私たちと同じで八方池までの判断をしたようです
私自身もバスで少ししか寝れず寝不足、体調も万全ではなかったので顔色が悪く、無理は出来ないなと感じました

八方池まではお花がたくさん
リフトのお姉さんも今年は雪の影響で、今の時期一番お花の種類がたくさん咲いてると聞いていたのです😍あくまでも種類なので、お花畑というわけではありませんよ〜

八方池まではとにかく足が進まない!
一歩歩いては、何だこのお花は!って感じで、写真撮ってばかり
立ったりしゃがんだりを繰り返したので、さすがに疲れました
雨でカメラは出せず、スマホ撮りなので何度も撮り直す
八方池に辿り着く頃には、人の多さにびっくり
こんな天気なのに、服装も足元も「え!そんな格好で着たの?」という観光客の多さ
ミニスカには衝撃🤣
大体は海外の方でしたが、何も映らない八方池を囲んでいました

ところが、何と時々お日様が!
青空も一部出たことに驚きました!
だからといって、雨が止んだわけではなく、稜線なので風も強い
景色も見えそうで見えない
ガスガスになることもある

雨雲レーダーもこの後は雨足が強くなるよと言っていたので、名残惜しいけど下山開始
結局、下山も花を見つけては足が止まって、なかなか進まずw

八方池までは足元の岩がツルツルの蛇紋岩
そのため、雨の日はとても滑りやすく歩きにくい
何とか八方池山荘さんまで辿り着き、お昼を食べながらビールで乾杯
山友さんと「次こそ晴れの日にリベンジしよう!」と言って、帰りのリフトでも顔に雨を打ち付けられながら下山完了です

往復予定で毎日あるぺん号も予約していたし、疲れてもいたので、急遽アゴダで近くのホテルを予約
しかも、食堂前はジャンプ台も見え、とても良いホテルだったので、ぐっすり眠ることもできて快適に過ごせました〜
朝山の予報見たら、山頂は嵐予報に変わっていたので止めて正解
ゴンドラリフト稼働前にお会いした、ものすごい大きなザックで縦走すると言って登っていった二人組のおじさん達は大丈夫だったのか心配です
山は悪天候もありますが、私たちはまたの楽しみに取っておきます

山のお天気は実際行ってみないと分からないことも多いですが、Bプランも用意しておくと良いですね
今日もありがとうございました〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

植物学者ですか?^ ^
明日はどこに行くのか山行記録が楽しみです
2025/8/13 15:42
いいねいいね
1
ヨッシーさん
コメントありがとうございます😊
ちゃんと八方尾根で貰った植物のチラシを下に調べましたw(村男タオルの包装紙でしたがw)
似たりよったりで咲いてる場所で名前変わるの分からないですよ🤭
お休みもあと1日だけ、どこ登ろうか悩むところです〜
2025/8/13 15:53
アルペン号は早くから キャンセル料 取られるから多少の雨なら行っちゃいますよね。 お疲れ様でした。
2025/8/13 16:58
いいねいいね
1
tak01さん
コメントありがとうございます😌
そうなんですよ〜
あるぺん号安いけど、お天気悩む時には自己判断次第なので困るとこありますよね😥
2025/8/13 17:06
お花いっぱい✨
🍢🍺🍨🍞お蕎麦も美味しそう🤤
次はリベンジしよう💪
2025/8/13 17:00
いいねいいね
1
ゆうたさん
コメントありがとうございます〜😄
美味しいものが多いところで良かったw
次こそはリベンジ行きたいです〜!
2025/8/13 17:11
さちさん、ご無沙汰です。
雨の八方池お疲れ様でした。私は昨年7月に挑戦したのですが、予約していたバスが行きに事故渋滞に巻き込まれ、結局第二ケルンで折り返し+曇り時々晴れの天気で景色もまともに見られないで下山しました。
八方池に映る白馬三山見たかったですね。
さちさんはぜひリベンジしてください。
ではまた
2025/8/13 17:17
いいねいいね
1
FujiPandaさん
コメントありがとうございます😊
やっぱりアルプスはお天気大事ですね〜
整備されてる観光地としても、雨が降ればそれだけリスクもあるのでペースも落ち、時間との勝負なところも出てしまいますね😥
ただ、今回はお花をメインにしたので牛歩でしたが、次回はお花の少ない時にペースを上げて登ってみたいので、またチャレンジしたいと思います!
FujiPandaさんも、膝の様子見ながら気を付けて山を楽しんでくださいませ😌
2025/8/13 17:54
さちさん、お気遣いありがとうございます。これからも膝の調子を見ながら自分にあった山を歩こうと思います。またヤマレコでお会いしましょう。
2025/8/13 19:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら