記録ID: 8553736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
久々の遠征!針ノ木岳 日本二百名山と蓮華岳 日本三百名山
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,792m
- 下り
- 1,793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:01
距離 16.0km
登り 1,865m
下り 1,867m
5:24
38分
スタート地点
14:26
ゴール地点
天候 | 曇り、ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12時間1000円、23時で半分くらい。 4時には満車だった模様。 トイレは扇沢駅が使えるので助かる。 水も破砕水がトイレ横で汲める。美味しい。 無料駐車場は23時でほぼ満車。 第1は故障でこの日は5時オープン。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水箇所ある徒渉ポイントはなんの問題もなし。 雪渓上を歩くことはないのでアイゼン不要。 コースはピンテ、マーキング豊富でハイウェイ。 |
その他周辺情報 | 七倉温泉七倉山荘680円。 電話で16時入場締め切り、17時まで退場と言われたが、現地で16時退場と言われ慌てて出た。 閉店時間マチマチなので要電話確認。 |
写真
感想
今シーズン初遠征!
23時に扇沢に到着して車中泊。
下界に比べて涼しいのでエンジンを切っても問題なし。
4時に勝手に目覚めてゆっくり準備。
トイレがあるのはありがたいが5時前には渋滞していた。
登山口で登山届を書いてスタート。
熊が出ているので注意して下さいとのことだが獣臭いは終始なかった。
序盤は樹林帯だが、沢沿いなので涼しかった。
大沢小屋まではあっという間。
針ノ木雪渓は歩くことなく、徒渉ポイントも何も問題はなかった。
途中お花畑もあって良い。
最終水場まではいくらでも水が取れる。
気になる人はフィルターボトルがあれば良いだろう。
針ノ木小屋は残念ながらガスガス。
小休止して蓮華岳へ。
途中、コマクサとチングルマがギリギリ見れて良かった。
見頃は2週間前ってところか。
山頂からはガスであまり展望はなし。
雷鳥はちーと遠かった。
下山して針ノ木小屋で小休止、ガスの中、針ノ木岳山頂へ。
ここで疲れたのかペースダウン。
牛歩で山頂へ。
ガスガスだったが待機していたらダム湖が見えた!
今日はここまでだろうと、下山して10分後に晴れ……
人生こんなもんです。
ただ、下山中に表裏銀座と読売がバッチリ見えたので良かった。
ゆっくり休んで来た道を下山。
天気が良くなった分、暑くてしんどかったのは言うまでもなし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する