記録ID: 8555887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳〜光岳(芝沢ゲートからの周回)
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月15日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:09
- 距離
- 45.4km
- 登り
- 4,169m
- 下り
- 4,186m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 13:06
距離 18.4km
登り 2,633m
下り 1,077m
16:50
2日目
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 11:04
距離 14.9km
登り 1,340m
下り 1,091m
天候 | 初日 :曇り(ガスガス) 二日目:曇り(ガスガス) 三日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はトイレ、自動販売機あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【山小屋情報】 ●聖平小屋(宿泊) ・宿泊:9000円、寝袋持参している場合は8000円。 ・大部屋での予約でしたが、隣とはカーテンの仕切りがついていて、比較的広い。 ・朝夕の食事提供はなし。 ・昼食の提供あり。(カレー等のご飯もの) ・トイレは屋外。(水洗トイレ) ●茶臼小屋(休憩に使用) ・自炊室を使用させて頂きました。 ●光岳小屋(宿泊) ・宿泊:12000円、朝夕の食事は各1500円。 ・寝床はシングルベットのみなので、寝袋持参するか、レンタルする。 レンタルは1500円。 マットレスがあるので、寝心地はよいが、仕切りのカーテン等はなし。 ・夜はカレーライス+お味噌汁。朝は弁当でおにぎり3個とぽんジュース。 ・トイレは屋外。 |
その他周辺情報 | 【お風呂】 信州たかもり温泉 御大の館 利用料:650円 シャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり。 サウナあり。 |
写真
撮影機器:
感想
アクセスが不便なので、いくなら光岳〜聖岳の縦走と思って計画していた山行。初日の雨確定で山行中止か、1泊に変更して聖岳に登るか、直前まで悩みましたが、天気はよくはないものの多少の雨だし、小屋の空きもでたので、当初予定の逆周り、聖岳〜光岳のルートで決行することにしました。
初日、二日目とガスガスで全く景色は見れなかったものの、雨が降らないだけよかったし、三日目の朝日は前二日の大変さを忘れさせてくれほどすばらしい景色となりました。
去年、今年と南アルプスは南部に行くことが多かったので、次回は北部のほうにいきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する