記録ID: 8556121
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
ゆる登山?稜線歩きが気持ち良かった、白馬岳
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:03
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,889m
- 下り
- 1,856m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:44
距離 5.5km
登り 709m
下り 157m
2日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 8:44
距離 9.8km
登り 1,067m
下り 604m
天候 | 1日目 栂池ー白馬大池山荘 曇 山荘到着後、晴れて、夜は満天の星空でした。 2日目 白馬大池から小蓮華山 晴れ 白馬岳山頂付近はガスガス、白馬山荘到着後、杓子岳往復間は晴れたり曇ったり、白馬山荘帰着前から雨☔、夜は晴れて夜景が見えました。 3日目 白馬山荘から白馬岳山頂経由小蓮華山 濃霧と少し風あり、寒かったです。以降、栂池自然園まで曇。ゴンドラ降りたら、猛暑💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
信濃大町から始発で白馬大池駅経由、村営バスで栂池高原。8時前に到着。ありがたかったです! 帰路、栂池高原を13時2分発。信濃大町で預けていた荷物をピックアップし、松本駅発17時25分発のあずさ(臨時)で東京へ…21時過ぎ帰宅でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栂池自然園から天狗原まで水の流れ、泥濘もある急登。天狗原から白馬乗鞍岳を越えて、白馬大池山荘まで岩岩続き。白馬大池山荘から白馬岳までは歩きやすい道が続き、気持ち良かった。 危険箇所はないですが、稜線上は風が強く、明け方濃霧の中では慎重に歩きました。 |
その他周辺情報 | 白馬大池山荘 昼食とれるカフェ営業あり。水の補給は無料でした。小屋内のトイレはボットンですが、テン場の有料トイレは簡易水洗でした。 白馬山荘 規模の大きさにびっくり。部屋も広く、余裕ある作り。レストランではケーキやワインの提供も!こちらも水の補給は無料でした。 |
写真
感想
日帰り、1泊2日で歩かれる方が多いようですが、自分は脚力に自信なく、2泊3日でゆっくり歩いて来ました。ドラマ 坂の上の雲 エンディングで映る稜線をしっかり堪能出来た…と思います。
大雪渓から登って来て蓮華温泉に降りる…とか、早出して唐松岳目指す…とか、楽しみ方は人それぞれ。次はもう少し体力付けて、白馬三山を周りたいかな…楽しく、想い出に残る山行になりました。
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する