ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8570364
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

塩見岳にブロッケン現象を見る!(三伏峠→塩見峠小屋 2泊3日)

2025年08月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:22
距離
26.9km
登り
2,544m
下り
2,547m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:11
合計
3:59
距離 6.7km 登り 1,170m 下り 234m
10:14
10:19
64
11:23
11:24
53
12:17
12:18
53
日帰り
山行
5:23
休憩
0:31
合計
5:54
距離 8.0km 登り 837m 下り 680m
5:50
2
6:07
53
7:01
82
8:23
19
8:42
9:09
60
10:09
10:10
32
10:42
10:45
6
10:50
10:51
54
11:45
日帰り
山行
5:00
休憩
0:52
合計
5:52
距離 12.2km 登り 537m 下り 1,633m
5:47
10
5:57
78
7:15
7:25
48
8:13
8:23
8
8:31
8:32
3
8:35
8:54
13
9:36
9:44
35
10:19
43
11:02
37
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート駐車場。駐車場まで行く途中、狭い道で対向車1台とすれ違いになり、相手の方から「もう少し車を左に寄せて下さい」と言われ、渋々寄せ、相手の方が上手く通り抜けてくれた。
その車が駐車場から出たお陰で、第一駐車場に1台空いていて、そこに停められた。ラッキーだった!
第一駐車場から第二駐車場まで結構離れていて、第二にはトイレが無いので、前日の内に第一駐車場を確保し、車中泊するのが得策かも!
コース状況/
危険箇所等
鳥倉林道ゲート駐車場に、登山ポストあり。
予約できる山小屋
塩見小屋
左折、鳥倉林道へ。狭い、すれ違い困難な道へ。
2025年08月17日 08:35撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 8:35
左折、鳥倉林道へ。狭い、すれ違い困難な道へ。
鳥倉林道駐車場、満車。
2025年08月17日 09:17撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 9:17
鳥倉林道駐車場、満車。
登山者カードポスト。
2025年08月17日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 9:36
登山者カードポスト。
鳥倉登山口。
2025年08月17日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 9:36
鳥倉登山口。
鳥倉林道ゲート。この右側から入って行く。
2025年08月17日 09:37撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 9:37
鳥倉林道ゲート。この右側から入って行く。
水無川。高い所から僅かな水が滝になっていた。
2025年08月17日 09:54撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 9:54
水無川。高い所から僅かな水が滝になっていた。
塩見岳ルート登山道沿いの岩の説明。【水場】の所にある「仏像構造線」は、ジュラ紀の付加体と白亜紀の付加体の境界断層で、東京の五日市から沖縄の本部半島までたどれます。断層破砕帯から水が湧き、水場になっています。境界断層、長い!
2025年08月17日 10:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 10:13
塩見岳ルート登山道沿いの岩の説明。【水場】の所にある「仏像構造線」は、ジュラ紀の付加体と白亜紀の付加体の境界断層で、東京の五日市から沖縄の本部半島までたどれます。断層破砕帯から水が湧き、水場になっています。境界断層、長い!
鳥倉登山口にある公衆トイレ。
2025年08月17日 10:14撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 10:14
鳥倉登山口にある公衆トイレ。
鳥倉登山口。バスは、登山口まで行ってくれるようだ。
2025年08月17日 10:18撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 10:18
鳥倉登山口。バスは、登山口まで行ってくれるようだ。
ゲンノショウコ。
2025年08月17日 10:25撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 10:25
ゲンノショウコ。
ハンカイソウ。
2025年08月17日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 10:26
ハンカイソウ。
2025年08月17日 10:26撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 10:26
鳥倉登山口から三伏峠小屋まで 1/10
2025年08月17日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 10:36
鳥倉登山口から三伏峠小屋まで 1/10
2/10
2025年08月17日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 10:57
2/10
ホタルブクロ。
2025年08月17日 11:07撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/17 11:07
ホタルブクロ。
3/10
2025年08月17日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 11:13
3/10
この赤い石柱は?
2025年08月17日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 11:25
この赤い石柱は?

ヒルザキツキミソウ。
2025年08月17日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 11:29

ヒルザキツキミソウ。
セイヨウアカミニワトコ。
2025年08月17日 11:35撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 11:35
セイヨウアカミニワトコ。
丸太の木が滑りそうでちょっと怖かったが、大丈夫だった!
2025年08月17日 11:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 11:38
丸太の木が滑りそうでちょっと怖かったが、大丈夫だった!
6/10
2025年08月17日 12:10撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 12:10
6/10
ヤマハハコ。
2025年08月17日 12:28撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 12:28
ヤマハハコ。
8/10
2025年08月17日 13:03撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 13:03
8/10
左へ。
2025年08月17日 13:09撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 13:09
左へ。
2025年08月17日 13:09撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 13:09
9/10
2025年08月17日 13:14撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 13:14
9/10
2025年08月17日 13:30撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 13:30
三伏峠小屋まであと200歩です。
2025年08月17日 13:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 13:36
三伏峠小屋まであと200歩です。
ゲラニウム・マキュラタム。
2025年08月17日 13:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 13:38
ゲラニウム・マキュラタム。
日本一高い峠、三伏(サンプク)峠小屋に到着。キツかった!さっきの小屋までの看板からここまで207歩だった。
2025年08月17日 14:53撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/17 14:53
日本一高い峠、三伏(サンプク)峠小屋に到着。キツかった!さっきの小屋までの看板からここまで207歩だった。
三伏峠。
2025年08月17日 14:54撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 14:54
三伏峠。
アメリカサンカヨウ。
2025年08月17日 14:55撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 14:55
アメリカサンカヨウ。
シオガマギク。
2025年08月17日 14:56撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/17 14:56
シオガマギク。
サラシナショウマ。
2025年08月17日 14:56撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 14:56
サラシナショウマ。
塩見岳がガスに覆われていた。このちょっと行った所に三伏峠テント場。
2025年08月17日 15:10撮影 by  Pixel 6a, Google
8/17 15:10
塩見岳がガスに覆われていた。このちょっと行った所に三伏峠テント場。
夕飯。鮭のフライ、お蕎麦が美味しかった。
2025年08月17日 17:02撮影 by  Pixel 6a, Google
4
8/17 17:02
夕飯。鮭のフライ、お蕎麦が美味しかった。
朝食の代わりに、昨晩渡されたお弁当を食べた。お味噌汁、お茶サービス。善意だ!
2025年08月18日 05:05撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/18 5:05
朝食の代わりに、昨晩渡されたお弁当を食べた。お味噌汁、お茶サービス。善意だ!
塩見小屋に向けて、出発!
2025年08月18日 05:24撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 5:24
塩見小屋に向けて、出発!
右へ行くと、荒川岳に行けるんだ!
2025年08月18日 05:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 5:53
右へ行くと、荒川岳に行けるんだ!
ここは静岡県。静岡県からちょっとだけ長野県にはみ出している所なんだ!
2025年08月18日 05:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 5:53
ここは静岡県。静岡県からちょっとだけ長野県にはみ出している所なんだ!
三伏山、2615m。
2025年08月18日 06:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 6:03
三伏山、2615m。
山の中央に、三伏峠小屋か見えた。やはり高い!
2025年08月18日 06:03撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 6:03
山の中央に、三伏峠小屋か見えた。やはり高い!
2025年08月18日 06:03撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 6:03
2025年08月18日 06:04撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 6:04
←のぞき岩。
2025年08月18日 06:34撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 6:34
←のぞき岩。
岩の先端に→
2025年08月18日 06:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 6:34
岩の先端に→
→下を覗いてみた。足がすくんだ!
2025年08月18日 06:35撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/18 6:35
→下を覗いてみた。足がすくんだ!
ウメバチソウ。
2025年08月18日 06:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 6:36
ウメバチソウ。
本谷山、2,658m 。
2025年08月18日 06:56撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 6:56
本谷山、2,658m 。
三等三角点?
2025年08月18日 06:56撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 6:56
三等三角点?
「小屋はあと40分だに」やはり静岡沼津弁だ!
2025年08月18日 07:59撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 7:59
「小屋はあと40分だに」やはり静岡沼津弁だ!
塩見新道分岐。
2025年08月18日 08:22撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 8:22
塩見新道分岐。
2025年08月18日 08:32撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 8:32
切り立った岩を見て一瞬ビビったが、大丈夫だった。
2025年08月18日 09:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 9:40
切り立った岩を見て一瞬ビビったが、大丈夫だった。
塩見岳 熊の平.右?
2025年08月18日 08:42撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 8:42
塩見岳 熊の平.右?
塩見小屋、到着! 青い、携帯トイレブースが目立っていた。塩見小屋は、全て携帯トイレ使用!
塩見小屋にバッグを置き、ヘルメットを借り、ナップザックに代えて、塩見岳目指し、いざ出発!
2025年08月18日 08:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 8:43
塩見小屋、到着! 青い、携帯トイレブースが目立っていた。塩見小屋は、全て携帯トイレ使用!
塩見小屋にバッグを置き、ヘルメットを借り、ナップザックに代えて、塩見岳目指し、いざ出発!
塩見岳だ。
2025年08月18日 09:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 9:12
塩見岳だ。
鎖場。
2025年08月18日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 9:36
鎖場。
イワギキョウ。
2025年08月18日 09:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 9:39
イワギキョウ。
あの山はまだ塩見ではない。
2025年08月18日 09:42撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 9:42
あの山はまだ塩見ではない。
二等三角点。
2025年08月18日 10:07撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:07
二等三角点。
塩見岳(西峰)3047m、到達。
2025年08月18日 10:11撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:11
塩見岳(西峰)3047m、到達。
塩見岳(東峰)3052m、到達!🪧右、富士山の頭が雲の中から現れていた。
2025年08月18日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
4
8/18 10:16
塩見岳(東峰)3052m、到達!🪧右、富士山の頭が雲の中から現れていた。
岩場に何かいた。
2025年08月18日 10:19撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:19
岩場に何かいた。
キリギリス科、サトクダマキモドキ?
2025年08月18日 10:19撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:19
キリギリス科、サトクダマキモドキ?
仙塩尾根が長く続く。いつか、ここを通って仙丈ヶ岳まで行ってみたい!
2025年08月18日 10:20撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/18 10:20
仙塩尾根が長く続く。いつか、ここを通って仙丈ヶ岳まで行ってみたい!
2025年08月18日 10:20撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:20
360°.大パノラマだった!
2025年08月18日 10:23撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 10:23
360°.大パノラマだった!
富士山。
2025年08月18日 10:24撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:24
富士山。
遥か下に、青いダムのようなため池が見えた。
2025年08月18日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:31
遥か下に、青いダムのようなため池が見えた。
この尾根の丁度先に見える、遠くの山に穂高連峰の右側に槍ヶ岳が小さくちょこんと見える。頂で教えて頂いた。
2025年08月18日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 10:32
この尾根の丁度先に見える、遠くの山に穂高連峰の右側に槍ヶ岳が小さくちょこんと見える。頂で教えて頂いた。
絵画になる景色。
2025年08月18日 10:33撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/18 10:33
絵画になる景色。
シオガマギク。
2025年08月18日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 10:34
シオガマギク。
ゲンチアナ・ビルロサ。
2025年08月18日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 10:34
ゲンチアナ・ビルロサ。
下山する。
2025年08月18日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:34
下山する。
サクシフラガ・アイゾイデス。
2025年08月18日 10:35撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:35
サクシフラガ・アイゾイデス。
左に行くと、仙丈尾根を通り仙丈ヶ岳に至るらしい!1泊山小屋泊して。
2025年08月18日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:39
左に行くと、仙丈尾根を通り仙丈ヶ岳に至るらしい!1泊山小屋泊して。
仙塩尾根。
2025年08月18日 10:41撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:41
仙塩尾根。
2025年08月18日 10:45撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:45
真ん中に、雷鳥のお母さんと、左に子供を発見!子供雷鳥が3羽いた!子供雷鳥、結構大きかった.
2025年08月18日 10:54撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 10:54
真ん中に、雷鳥のお母さんと、左に子供を発見!子供雷鳥が3羽いた!子供雷鳥、結構大きかった.
塩見小屋に戻った。今夜は塩見小屋に一泊する。おはぎそば茶セット、美味しいと大好評だった!
2025年08月18日 11:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 11:51
塩見小屋に戻った。今夜は塩見小屋に一泊する。おはぎそば茶セット、美味しいと大好評だった!
塩見小屋と塩見岳。
2025年08月18日 14:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 14:40
塩見小屋と塩見岳。
2025年08月18日 14:42撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 14:42
コケモモ。
2025年08月18日 14:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 14:43
コケモモ。
携帯トイレ専用ブース。終わったトイレ袋は、回収箱の中に入れる。宿泊しない人は、携帯トイレ袋300円で売っていて、回収箱に1回捨てるのに、100円かかる!
2025年08月18日 14:52撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 14:52
携帯トイレ専用ブース。終わったトイレ袋は、回収箱の中に入れる。宿泊しない人は、携帯トイレ袋300円で売っていて、回収箱に1回捨てるのに、100円かかる!
2025年08月18日 14:52撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 14:52
小屋内の個室+3000円とのこと(1階)。デラックスだ。撮った写真をよーく見たら、百名山バンダナ?枕カバーにと、そしてお持ち帰り下さいと。凄い!
2025年08月18日 14:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4
8/18 14:57
小屋内の個室+3000円とのこと(1階)。デラックスだ。撮った写真をよーく見たら、百名山バンダナ?枕カバーにと、そしてお持ち帰り下さいと。凄い!
夕食。スープ美味、ロールキャベツ?・ハーブの香りのそば?、スパゲッティ?等、レフトランみたいだった!
2025年08月18日 17:30撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/18 17:30
夕食。スープ美味、ロールキャベツ?・ハーブの香りのそば?、スパゲッティ?等、レフトランみたいだった!
夕日を、小屋から塩見岳に行くコースにちょっと歩いた、ヘリポート場から眺めた。
2025年08月18日 18:22撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 18:22
夕日を、小屋から塩見岳に行くコースにちょっと歩いた、ヘリポート場から眺めた。
2025年08月18日 18:23撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 18:23
塩見岳にはガスがかかっていたが、その手前の山に〜何やら虹色の輪が→
2025年08月18日 18:24撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 18:24
塩見岳にはガスがかかっていたが、その手前の山に〜何やら虹色の輪が→
→ブロッケン現象だ。生まれて初めて見た!手を振ったら半円の真ん中に、振った自分の腕が、黒い影で動いて見えた。その振った腕の影は、自分だけしか見えない!なんて神秘的、感動だった!
2025年08月18日 18:24撮影 by  Pixel 6a, Google
4
8/18 18:24
→ブロッケン現象だ。生まれて初めて見た!手を振ったら半円の真ん中に、振った自分の腕が、黒い影で動いて見えた。その振った腕の影は、自分だけしか見えない!なんて神秘的、感動だった!
2025年08月18日 18:26撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 18:26
2025年08月18日 18:28撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 18:28
2025年08月18日 18:29撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/18 18:29
塩見岳が茜色に染まった!
2025年08月18日 18:31撮影 by  Pixel 6a, Google
4
8/18 18:31
塩見岳が茜色に染まった!
2025年08月18日 18:32撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 18:32
2025年08月18日 18:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 18:33
2025年08月18日 18:35撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/18 18:35
2025年08月18日 18:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 18:36
2025年08月18日 18:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 18:36
2025年08月18日 18:36撮影 by  Pixel 6a, Google
8/18 18:36
天の川を見ようと、真夜中起きた。
2025年08月19日 00:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 0:51
天の川を見ようと、真夜中起きた。
街の灯り。
2025年08月19日 00:54撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 0:54
街の灯り。
天の川が肉眼では見えた。流れ星を3つ見た!
2025年08月19日 01:02撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 1:02
天の川が肉眼では見えた。流れ星を3つ見た!
お味噌汁が美味で、この高度での食事と思えなかった!
2025年08月19日 05:00撮影 by  Pixel 6a, Google
3
8/19 5:00
お味噌汁が美味で、この高度での食事と思えなかった!
朝食中、窓から日の出が!
2025年08月19日 05:10撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 5:10
朝食中、窓から日の出が!
外に出て見た。
2025年08月19日 05:15撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 5:15
外に出て見た。
5:50塩見小屋から下山!ハート型の苔、発見。
2025年08月19日 06:58撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 6:58
5:50塩見小屋から下山!ハート型の苔、発見。
2025年08月19日 07:06撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 7:06
本谷山。
2025年08月19日 07:15撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 7:15
本谷山。
帰りも、のぞき岩からのぞく!
2025年08月19日 07:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 7:38
帰りも、のぞき岩からのぞく!
三伏峠小屋が見えた。
2025年08月19日 08:16撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 8:16
三伏峠小屋が見えた。
三伏山。
2025年08月19日 08:17撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 8:17
三伏山。
朝はきもちいい!
2025年08月19日 08:23撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 8:23
朝はきもちいい!
三伏峠小屋に到着。
2025年08月19日 08:54撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 8:54
三伏峠小屋に到着。
7/10。.行きに撮りそこねた分数を.下山で撮った!
2025年08月19日 09:29撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 9:29
7/10。.行きに撮りそこねた分数を.下山で撮った!
谷間。
2025年08月19日 09:30撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 9:30
谷間。
ほとけの清水。甘くておいしい水だった!
2025年08月19日 09:35撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 9:35
ほとけの清水。甘くておいしい水だった!
キノコとコケ。共存している!
2025年08月19日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 9:52
キノコとコケ。共存している!
5/10。
2025年08月19日 10:00撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 10:00
5/10。
4/10。これで、行きと帰りで10本の🪧写真を撮れた!
2025年08月19日 10:13撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 10:13
4/10。これで、行きと帰りで10本の🪧写真を撮れた!
登山口に戻った。塩見小屋で知り合った、やはり、一人で来ていた女性と一緒に楽しく下山した.
2025年08月19日 11:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 11:03
登山口に戻った。塩見小屋で知り合った、やはり、一人で来ていた女性と一緒に楽しく下山した.
鳥倉林道駐車場まで歩く。木立の隙間から、小さく駐車場が見えた。遠いなぁ〜。
2025年08月19日 11:12撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 11:12
鳥倉林道駐車場まで歩く。木立の隙間から、小さく駐車場が見えた。遠いなぁ〜。
コウゾリナ。
2025年08月19日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 11:13
コウゾリナ。
天窓橋。素敵な名前の橋だ。
2025年08月19日 11:15撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 11:15
天窓橋。素敵な名前の橋だ。
ゲートに戻って来た!
2025年08月19日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 11:41
ゲートに戻って来た!
駐車場は下山しても、尚、ほぼ満車だった。
2025年08月19日 11:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 11:53
駐車場は下山しても、尚、ほぼ満車だった。
駐車場からの山深い景色。
2025年08月19日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 12:00
駐車場からの山深い景色。
途中、道の駅「歌舞伎の里 大鹿」に寄った。
2025年08月19日 13:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 13:03
途中、道の駅「歌舞伎の里 大鹿」に寄った。
ここで、塩見小屋のお昼のお弁当を食べた。アイスコーヒーを購入して。
2025年08月19日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 13:05
ここで、塩見小屋のお昼のお弁当を食べた。アイスコーヒーを購入して。
塩見小屋のお弁当は、お稲荷さんと野菜の入ったオムレツ。時間が経っていても、美味しかった!
2025年08月19日 13:06撮影 by  Pixel 6a, Google
1
8/19 13:06
塩見小屋のお弁当は、お稲荷さんと野菜の入ったオムレツ。時間が経っていても、美味しかった!
右、鳥倉山?2024m。
2025年08月19日 13:22撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 13:22
右、鳥倉山?2024m。
お土産も買った!
2025年08月19日 13:23撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/19 13:23
お土産も買った!
中央高速、小黒川PA上り、フードコートでソフトクリームを食べ、ついでに「長芋牛肉コロッケ」もお土産に購入。美味だった!
2025年08月19日 14:38撮影 by  Pixel 6a, Google
2
8/19 14:38
中央高速、小黒川PA上り、フードコートでソフトクリームを食べ、ついでに「長芋牛肉コロッケ」もお土産に購入。美味だった!
右下の槍っぽく見える山、経ヶ岳2296m。
2025年08月19日 14:45撮影 by  Pixel 6a, Google
8/19 14:45
右下の槍っぽく見える山、経ヶ岳2296m。
塩見小屋のTシャツ(M)。3000円。青色は、最後の一枚だった。あとは黄緑と黄色のみに。
2025年08月22日 08:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8/22 8:51
塩見小屋のTシャツ(M)。3000円。青色は、最後の一枚だった。あとは黄緑と黄色のみに。
1泊目の三伏峠小屋で購入。三つの山がシンプルでいい!
2025年08月22日 09:02撮影 by  Pixel 6a, Google
8/22 9:02
1泊目の三伏峠小屋で購入。三つの山がシンプルでいい!
撮影機器:

装備

備考 塩見岳手前は岩場が長く、岩場自体はそんな危険な岩場ではないが、上から石が落ちてくる可能性がある為、ヘルメットをかぶったほうが安全.私は塩見岳小屋で500円でヘルメットを借り、ヘルメットの保証料として5000円(後で戻って来るが)支払った。

感想

前々回の鷲羽・水晶岳の無理な宿取りを反省し、今回はソロだし、余裕を持たせた二泊三日の山行にした。
前日、3時間程しか睡眠を取っていなく、三伏峠小屋までの登山口からの急登で、生欠伸が出ながら、頭痛がして(高山病か?)、体がキツかった!
行く寸前に三伏峠小屋泊を追加して、良かった。頭痛薬を飲んでも、まだ翌日も頭痛がしていた。きっと前日の寝不足が原因だ!
塩見岳頂上は、前回の飯豊山の真っ白な風景とは打って変わって、360°の青空と白い雲、緑と青が織りなす山々の景観は、感無量だった!周りの人が言っていた。北と違って、南アルプスの山々は丸っぽく、広大だ、と。又、遠くに槍が見えると教えてもらい、ちょこっと尖った山が見えた。あぁ〜あそこが穂高連峰、北アルプスかと。槍は南アルプスからも目立って見えるんだ。存在感大!

あと、生まれて初めて【ブロッケン現象】を見ることが出来た。自分の振った片腕が目の前の虹色の半円の下に映り、動いていた。自分にしか見えないそうで、不思議だった! 以前、国語の教科書に載っていた「影法師」あまんきみこ作の絵本『ちいちゃんのかげおくり』を思い出した!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人

コメント

塩見岳、お疲れ様でした💦 悪天の飯豊山のリベンジのような晴天で良かったですね☀️ やはり晴天の山はいいですねー ブロッケン見れて最高ですねー わたしは、乗鞍岳の剣ヶ峰で見ました🤩 ほんとに不思議な体験ですよね。 塩見岳のピストンもけっこう距離があり、高低差もあるので、なかなかハードですよねー ソロでよく頑張ったと思います。
2025/8/24 12:16
いいねいいね
1
コメント有難うございます!そうなんです。飯豊山のリベンジ、果たせました。ブロッケン現象も、同じ宿の男性の方たちに教えて頂いて分かりました。手を振ってみると自分だけ見えるよと、感謝です!
乗鞍岳の剣ヶ峰でも、見られたのですね!本当に不思議な体験で、未だに目に焼き付いています!
塩見岳は一泊だとキツイと思います。私は2泊でしたので、余裕を持って帰宅できました。
2025/8/24 13:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら