ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858129
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

オロセ尾根からウトウノ頭〜長沢背稜〜雲取山〜冨田新道(八丁橋から周回)

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.7km
登り
2,147m
下り
2,127m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
0:00
合計
8:35
3:50
80
5:10
5:10
30
5:40
5:40
10
5:50
5:50
10
6:00
6:00
20
6:30
6:30
25
6:55
6:55
5
7:25
7:25
25
8:30
8:30
25
8:55
8:55
20
9:15
9:15
15
9:30
9:30
20
9:50
9:50
105
11:35
11:35
50
12:25
八丁橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁橋手前の駐車スペース。
8台前後。ドコモ圏外。
コース状況/
危険箇所等
< オロセ尾根 (八丁橋 - 篶坂ノ丸) >

まずは八丁橋駐車スペース脇の孫惣谷林道のゲートをくぐって、林道歩きです。
0.5km、1.0km標識を過ぎて、1.4kmあたりにオロセ尾根の取り付きの木段があります(道標無し)。
植林帯の巡視路をジグザグにひたすら上に向かって登ってゆきます。

取り付きから(自分の足で)30分ほど登ると、植林から自然林に変わり、岩場が見えてきます。多分、これが1,123m小ピークではないかと思います。

このあたりから足跡が不鮮明になりますが、尾根を外さずに登っていれば、またそれらしい道に復帰します。

取り付きから35分ほどで、巡視路の分岐があり東京都水道局の火気注意のオレンジ色の標識があります。
見にくいですが、「右へ スズサカ丸」との手書き。
道なりに巡視路を進まずに、右上へと登って行きます。

更に3分ほど進むと、足跡の薄い左手に赤リボンがあり、ここを左折して、更に尾根を登って行きます。
道なりの道は、金袋山へのトラバース作業道の様です。

この後は更に足跡不鮮明となりますが、広い尾根を上へ上へと直登してゆきます。時折、赤リボンがあり、一安心。

最上部の篶坂ノ丸でタワ尾根に合流します。
タワ尾根からの下降点は不明瞭ですが、篶坂ノ丸から鷹ノ巣山へと向かって下りて行く感じでした。

あとは、ウトウノ頭前後が若干不明瞭ですが、分かりやすい道かと思います。
孫惣谷林道のゲートをくぐって出発(下山後に撮影)。
2016年05月05日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:24
孫惣谷林道のゲートをくぐって出発(下山後に撮影)。
林道を1.4kmほど登ると木段。
これがオロセ尾根取り付きです。
2016年05月05日 04:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 4:06
林道を1.4kmほど登ると木段。
これがオロセ尾根取り付きです。
巡視路の分岐があり東京都水道局の火気注意のオレンジ色の標識があります。
ここは道なりに巡視路を進まずに右上です。
2016年05月05日 04:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 4:42
巡視路の分岐があり東京都水道局の火気注意のオレンジ色の標識があります。
ここは道なりに巡視路を進まずに右上です。
標識アップ。
「右へ スズサカ丸」と手書き。
2016年05月05日 04:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 4:42
標識アップ。
「右へ スズサカ丸」と手書き。
分岐から3分ほど登ると左に赤リボン。
ここは道なりに進まないこと。
2016年05月05日 04:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 4:45
分岐から3分ほど登ると左に赤リボン。
ここは道なりに進まないこと。
足跡不明瞭ですが、赤リボンが所々にあり、正しく進んでいるようです。
2016年05月05日 04:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 4:53
足跡不明瞭ですが、赤リボンが所々にあり、正しく進んでいるようです。
左手に見える天祖山に朝日が差してきました。
2016年05月05日 04:57撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 4:57
左手に見える天祖山に朝日が差してきました。
ひたすら登って登って、あの左手の丘が篶坂ノ丸のようです。
2016年05月05日 05:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 5:05
ひたすら登って登って、あの左手の丘が篶坂ノ丸のようです。
篶坂ノ丸到着。
2016年05月05日 05:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 5:09
篶坂ノ丸到着。
1年ぶりのウトウノ頭です。
2016年05月05日 05:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/5 5:39
1年ぶりのウトウノ頭です。
大京谷ノクビレから急坂を登り大京谷ノ峰に着くと突然森林用軌道。
2016年05月05日 06:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:00
大京谷ノクビレから急坂を登り大京谷ノ峰に着くと突然森林用軌道。
長沢背稜に合流。
ウトウノ頭への標識はありません。
2016年05月05日 06:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 6:19
長沢背稜に合流。
ウトウノ頭への標識はありません。
天祖山。
山肌の石灰石採掘場が痛い。
2016年05月05日 06:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 6:27
天祖山。
山肌の石灰石採掘場が痛い。
ヘリポート。
遠く両神山。
2016年05月05日 06:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/5 6:28
ヘリポート。
遠く両神山。
ヘリポートからコースを外れて尾根歩きで水松山を目指します。2度それらしいピークに裏切られて三度目の正直で水松山に。長沢背稜コースからすぐのところでした(>_<)
2016年05月05日 06:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 6:55
ヘリポートからコースを外れて尾根歩きで水松山を目指します。2度それらしいピークに裏切られて三度目の正直で水松山に。長沢背稜コースからすぐのところでした(>_<)
雲取山と芋ノ木ドッケ。
まだまだ遠いなー。
2016年05月05日 07:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 7:13
雲取山と芋ノ木ドッケ。
まだまだ遠いなー。
長沢山に咲く櫻。
一杯やりたいな〜。
2016年05月05日 07:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/5 7:24
長沢山に咲く櫻。
一杯やりたいな〜。
柱谷の頭の三角点にポツリと咲いていました。
イワウチワでしょうか。
2016年05月05日 08:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/5 8:01
柱谷の頭の三角点にポツリと咲いていました。
イワウチワでしょうか。
芋ノ木ドッケ山頂近くの倒木帯からの天祖山と鷹ノ巣山。
2016年05月05日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 8:22
芋ノ木ドッケ山頂近くの倒木帯からの天祖山と鷹ノ巣山。
芋ノ木ドッケ山頂。
相変わらずの展望の無さ&標識レス。
東京都第二の高峰にもかかわらず、この存在感の無さが渋すぎます。
2016年05月05日 08:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 8:29
芋ノ木ドッケ山頂。
相変わらずの展望の無さ&標識レス。
東京都第二の高峰にもかかわらず、この存在感の無さが渋すぎます。
フデリンドウでしょうか。
2016年05月05日 08:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 8:37
フデリンドウでしょうか。
人を恐れずに悠々と鹿が前を歩いています。
2016年05月05日 08:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 8:50
人を恐れずに悠々と鹿が前を歩いています。
雲取ヒュッテと芋ノ木ドッケ。
2016年05月05日 09:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 9:09
雲取ヒュッテと芋ノ木ドッケ。
子どもの日の雲取山荘。
2016年05月05日 09:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 9:14
子どもの日の雲取山荘。
バイカオウレンでしょうか。
2016年05月05日 09:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 9:18
バイカオウレンでしょうか。
雲取山頂到着。
2016年05月05日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/5 9:33
雲取山頂到着。
やや霞んでいますが、相変わらず、見事な富士山です。
2016年05月05日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/5 9:34
やや霞んでいますが、相変わらず、見事な富士山です。
石尾根を下って行きます。
2016年05月05日 09:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 9:38
石尾根を下って行きます。
右手には飛龍山。
2016年05月05日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 9:43
右手には飛龍山。
野陣尾根からの芋ノ木ドッケ。
好きな山なんですが、大衆受けしないんですね。
2016年05月05日 10:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 10:11
野陣尾根からの芋ノ木ドッケ。
好きな山なんですが、大衆受けしないんですね。
こちらは天祖山。
2016年05月05日 10:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 10:16
こちらは天祖山。
見事な新緑のブナ林が続きます。
同じような写真を何枚も撮って、足が進みません(帰って写真を見ると皆がっかり。殆ど消してしまいましたが)。
2016年05月05日 11:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/5 11:11
見事な新緑のブナ林が続きます。
同じような写真を何枚も撮って、足が進みません(帰って写真を見ると皆がっかり。殆ど消してしまいましたが)。
唐松谷林道分岐。
唐松谷は通行止めとなっていました。
2016年05月05日 11:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 11:14
唐松谷林道分岐。
唐松谷は通行止めとなっていました。
吊橋まで下りてきました。
見事な新緑でした。次は秋に是非来たいですね。
2016年05月05日 11:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 11:27
吊橋まで下りてきました。
見事な新緑でした。次は秋に是非来たいですね。
日原林道に。
2016年05月05日 11:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 11:36
日原林道に。
長い林道歩きの末、ようやく八丁橋駐車スペースに到着。
途中、ミヤマクロアゲハ(?)目当ての虫とり少年・青年・おじさんと一杯すれ違いました。
2016年05月05日 12:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:23
長い林道歩きの末、ようやく八丁橋駐車スペースに到着。
途中、ミヤマクロアゲハ(?)目当ての虫とり少年・青年・おじさんと一杯すれ違いました。
本日の締めは、諏訪のMIYASAKA。
「真澄」の蔵元がファミリー・ネームを冠する自信の逸品。
横綱相撲ですな、こりゃ。
1
本日の締めは、諏訪のMIYASAKA。
「真澄」の蔵元がファミリー・ネームを冠する自信の逸品。
横綱相撲ですな、こりゃ。

感想

強風予報のため、状況によっては、雲取山まで向かわずに、天祖山ルートで引き返すことも想定していましたが、お蔭さまで、素晴らしい穏やかなハイキング日和の一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

こんなコースがあるのですね??
pokepikaさん

こんにちは。

pokepikaさんにしては珍しく(失礼!)雲取山なんてメジャーな山を登られたんだな〜、なんて思ってレコを拝見いたしましたが、コースを見て「???」と相成りました。
こんなコースがあるんですね〜!メジャーな山を敢えてマイナールートで!といった感じでしょうか??(こういった道を選択するあたりにpokepikaさんの味?を非常に感じてしまいましたです・・。これまた失礼!  薄い踏み跡はヘタレの私には、いつまでたっても歩けない・・泣)

それにしても写真を拝見するに、滅茶苦茶空が青いですね!!相当お天気に恵まれたご様子!(そちらは風強くなかったですか?)

いよいよGWも終わりが近づいてきましたね・・。(家族孝行もせなアカンですよ!  人の事言えないですが・・。
2016/5/6 17:14
Re: こんなコースがあるのですね??
こんにちは、chaoさん、

お気づかいいただき、ありがとうございます。
GWの家族孝行ですか。。。
子どもも大きくなり一緒に遊んでくれず、かみさんは自分の趣味のため外出。
定年退職後の自分が見えるようですが、独りさみしく山歩きです

天気予報では、強風のため登山に適せず、となっていましたが、登ってしまえば無風と言って良いくらいの好天で、「暑いんで、少しは風が欲しいなー」という一日でした。

まだまだGW続きます
2016/5/7 15:25
こんばんは
pokepikaさん、こんばんは。野陣尾根の途中でお会いした者です。
ほとんど人のいない野陣尾根での短い時間の立ち話でしたが、
夜明け前に出発して長沢背陵を周回しすでに下山中とのお話、よく覚えています。
それにしても八丁橋からはオロセ尾根という私など知らない場所を登って
タワ尾根に取り付いていたんですね
ログを見てびっくりしました。
本当は自分も雲取山から長沢背陵を周回して八丁橋に戻りたかったのですが、
出発が遅かったのでやめました。
pokepikaさんの記録を次回以降の参考にいたします。

芋ノ木ドッケにご愛着があるんですね。
不思議な名前だとずっと思っていました。
ドッケが尖った峰を指すことを知りましたが、そもそも日本語なのか外来語なのか?
芋の木ってそういう木があるのも初めて知りました。
野陣尾根から見えたのを思い出しました。
2016/5/8 1:08
Re: こんばんは
ichi11さん、こんにちは。

コメントをいただき、ありがとうございます。
新緑がすばらしく、天気が良くて良かったですね。

ドッケというのは古代朝鮮語だというのを何かで読んだ記憶があります。
現在の飯能市のあたりには帰化人が多く住んだため、その周辺にはドッケの名を残す山が多く残っているようです。
同じく長沢背稜の三ツドッケ(天目山)。
それから、北高尾山稜の黒ドッケ、高ドッケ、峰ドッケ。
三ッ峠山というのもドッケが訛ったとか。
三ッ峠を除いて、いずれも陰が薄いですね

また、どこかの山でお目にかかれると良いですね
2016/5/8 8:05
Re[2]: こんばんは
ドッケとは古代朝鮮語なんですか!
西武秩父線の高麗駅のあたりに
帰化した人たちが住み着いたという話を聞いたことがありますが、
何だかその話と通じているようですね。
三ツドッケ(天目山)と三つ峠山は同じ意味の名前になりますよね。
へぇーと 唸ってしまいました
どこかでまたお会いできて、こんな話が聞けたら嬉しいです
2016/5/8 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら