ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8582242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

雲の平(のんびりテント泊、太郎平テン場で熊遭遇!)

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月20日(水)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
41:49
距離
46.1km
登り
2,995m
下り
3,040m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:28
休憩
1:30
合計
6:58
距離 7.7km 登り 1,033m 下り 103m
7:36
3
スタート地点
7:40
3
9:14
9:26
0
9:26
35
11:09
11:15
55
12:10
12:16
23
12:39
35
13:14
14:03
32
14:35
2日目
山行
9:12
休憩
1:18
合計
10:30
距離 12.9km 登り 941m 下り 886m
5:34
29
6:03
6:26
10
6:36
6:37
118
8:34
8:35
24
8:59
9:10
36
9:45
9:46
13
9:59
10:13
45
10:58
10:59
126
13:05
13:09
13
13:22
13:44
16
14:00
14:03
122
3日目
山行
7:34
休憩
0:53
合計
8:27
距離 8.9km 登り 696m 下り 498m
5:26
121
7:27
7:29
90
8:59
9:30
39
10:09
10:24
133
12:37
71
13:48
13:53
0
13:53
宿泊地
4日目
山行
8:18
休憩
2:33
合計
10:51
距離 10.3km 登り 587m 下り 850m
5:14
2
宿泊地
5:48
5:49
20
6:09
25
6:34
191
9:45
10:33
12
10:44
10:45
51
11:35
11:44
4
11:48
15
12:03
12:04
12
12:15
12:32
6
12:38
12:42
73
13:55
15:03
20
15:23
15:30
35
16:05
宿泊地
5日目
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
距離 6.3km 登り 41m 下り 1,009m
5:19
24
5:43
55
6:37
6:38
26
7:04
39
7:42
7:43
10
8:27
6
8:33
8:34
45
9:19
2
9:21
ゴール地点
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 晴れ時々曇り
3日目 晴れ時々曇り
4日目 晴れ時々曇りのち夕立のち晴れ
5日目 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道6時開通を待って通行。
折立出発
2025年08月16日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/16 7:22
折立出発
アラレちゃんまで急登
2025年08月16日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/16 9:15
アラレちゃんまで急登
開けました〜 気持ちいい
2025年08月16日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/16 10:04
開けました〜 気持ちいい
青空も見えます
2025年08月16日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/16 10:32
青空も見えます
緩やかな道を歩きます
2025年08月16日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/16 12:23
緩やかな道を歩きます
広々とした景色
2025年08月16日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/16 13:00
広々とした景色
太郎平小屋が見えてきたかな?
2025年08月16日 13:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/16 13:00
太郎平小屋が見えてきたかな?
到着!
2025年08月16日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/16 13:13
到着!
太郎平小屋に来るのは15年ぶりくらいです
2025年08月16日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/16 13:14
太郎平小屋に来るのは15年ぶりくらいです
ここの生ビールは美味しくて最高♡
2025年08月16日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/16 13:21
ここの生ビールは美味しくて最高♡
テント場に向かいます
2025年08月16日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/16 14:07
テント場に向かいます
ミニ池塘がかわいい
2025年08月16日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/16 14:19
ミニ池塘がかわいい
テント場までの20分歩きが天国みたい!
(あっ、ビール飲んだからか)
2025年08月16日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/16 14:19
テント場までの20分歩きが天国みたい!
(あっ、ビール飲んだからか)
色の変化がおしゃれ
2025年08月16日 14:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/16 14:25
色の変化がおしゃれ
この日は土曜日だったので混んでましたか良い場所に張れました。
2025年08月16日 18:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/16 18:26
この日は土曜日だったので混んでましたか良い場所に張れました。
2日目も良い天気☀️
2025年08月17日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/17 5:48
2日目も良い天気☀️
太郎平小屋の前で身支度を直します
2025年08月17日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/17 6:11
太郎平小屋の前で身支度を直します
なんて幸せな景色!
2025年08月17日 06:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 6:57
なんて幸せな景色!
1つ目のピーク北ノ俣岳
2025年08月17日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 9:02
1つ目のピーク北ノ俣岳
親子の雷鳥さんがいました。
2025年08月17日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 9:36
親子の雷鳥さんがいました。
2つ目のピーク赤木岳
2025年08月17日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/17 10:05
2つ目のピーク赤木岳
やっとの思いで黒部五郎岳到着!
大きくて素敵な山です。
2025年08月17日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/17 13:41
やっとの思いで黒部五郎岳到着!
大きくて素敵な山です。
稜線は良いですね〜
2025年08月17日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 13:54
稜線は良いですね〜
黒部五郎岳を振り返ります
2025年08月17日 14:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 14:03
黒部五郎岳を振り返ります
黒部五郎岳のカール
2025年08月17日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/17 14:21
黒部五郎岳のカール
長くて歩きづらい道が続きやっと山小屋到着しました。ここまで写真を撮る気力がありませんでした…
2025年08月18日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 5:23
長くて歩きづらい道が続きやっと山小屋到着しました。ここまで写真を撮る気力がありませんでした…
本当にステキなテント場です♡
笠ヶ岳が美しくみえています。
2025年08月18日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 5:23
本当にステキなテント場です♡
笠ヶ岳が美しくみえています。
どちらを見ても絵になります。
2025年08月18日 05:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 5:23
どちらを見ても絵になります。
ひっそりたたずむ黒部五郎小舎。
写真右奥にテント場が見えます。
2025年08月18日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 5:24
ひっそりたたずむ黒部五郎小舎。
写真右奥にテント場が見えます。
3日目も良い天気。
黒部五郎小舎からいきなりの急登ですがすぐにこんな素敵な景色が待っています。
2025年08月18日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/18 6:11
3日目も良い天気。
黒部五郎小舎からいきなりの急登ですがすぐにこんな素敵な景色が待っています。
チングルマが群生しています
2025年08月18日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 6:39
チングルマが群生しています
双六方面
2025年08月18日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 6:39
双六方面
三俣山荘に向かいます。
2025年08月18日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 7:15
三俣山荘に向かいます。
斜面にはまだまだ綺麗な花たち。
2025年08月18日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 7:30
斜面にはまだまだ綺麗な花たち。
夏の終わりを感じます。
2025年08月18日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 7:32
夏の終わりを感じます。
ここから少し登り返します。
2025年08月18日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 7:57
ここから少し登り返します。
ミヤマリンドウかな?
お花に癒されて頑張れます。
2025年08月18日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 8:49
ミヤマリンドウかな?
お花に癒されて頑張れます。
三俣山荘。ジビエが食べられますがまだお腹空いてなくて残念!鷲羽岳がでっかい‼️
2025年08月18日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/18 9:26
三俣山荘。ジビエが食べられますがまだお腹空いてなくて残念!鷲羽岳がでっかい‼️
儚げなフウロちゃん
2025年08月18日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 9:38
儚げなフウロちゃん
雲の平へ登る道が見えます。
急登そう!
2025年08月18日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 9:47
雲の平へ登る道が見えます。
急登そう!
黒部川水源地標
周りはザーザー沢の流れる音がします。
この辺り一帯が水源ってことかな?
2025年08月18日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 10:09
黒部川水源地標
周りはザーザー沢の流れる音がします。
この辺り一帯が水源ってことかな?
綱を持ちながら渡ります。水流が多いと怖そう!
2025年08月18日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 10:14
綱を持ちながら渡ります。水流が多いと怖そう!
頑張れ〜
2025年08月18日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 10:23
頑張れ〜
雲の平へ向かう急登中に一休み。
三俣山荘が小さく見えます。槍もきれい!
2025年08月18日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/18 11:07
雲の平へ向かう急登中に一休み。
三俣山荘が小さく見えます。槍もきれい!
拡大〜
2025年08月18日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/18 11:07
拡大〜
鷲羽岳が目の前です。
2025年08月18日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/18 11:07
鷲羽岳が目の前です。
憧れの雲の平に乗っかりましたー!
雲の平山荘も見えています。
2025年08月18日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/18 12:22
憧れの雲の平に乗っかりましたー!
雲の平山荘も見えています。
おー!来ました雲の平山荘
2025年08月18日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 13:43
おー!来ました雲の平山荘
おしゃれな山小屋です
でも到着が遅かったのでハンバーガーなど人気メニューは売り切れでした。小屋の方に聞いたら12時くらいまでなら食べられそうです。
2025年08月18日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 13:55
おしゃれな山小屋です
でも到着が遅かったのでハンバーガーなど人気メニューは売り切れでした。小屋の方に聞いたら12時くらいまでなら食べられそうです。
居心地最高!
14時から15時半まで食堂はお休みになるので要注意です。15時半からはバータイム!
2025年08月18日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 13:55
居心地最高!
14時から15時半まで食堂はお休みになるので要注意です。15時半からはバータイム!
外観も「ザ•雲の平山荘」って感じ♡
2025年08月18日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 14:40
外観も「ザ•雲の平山荘」って感じ♡
拡大〜
2025年08月18日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/18 14:41
拡大〜
テント場も景色が良くてステキでした。
2025年08月18日 18:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/18 18:12
テント場も景色が良くてステキでした。
テント場トイレは紙持ち帰りですよー
2025年08月18日 18:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/18 18:12
テント場トイレは紙持ち帰りですよー
4日目です。去り難いけど出発です
2025年08月19日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/19 6:10
4日目です。去り難いけど出発です
今まで経験したことない苔の岩々激下りが終わり、癒しの薬師沢小屋に到着です。
2025年08月19日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/19 9:28
今まで経験したことない苔の岩々激下りが終わり、癒しの薬師沢小屋に到着です。
沢の水がメチャメチャ美しいです
2025年08月19日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:28
沢の水がメチャメチャ美しいです
沢に入りたくなる衝動を抑え、手だけつけました。気持ちいい!
2025年08月19日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/19 9:34
沢に入りたくなる衝動を抑え、手だけつけました。気持ちいい!
手でしっかり持てばあまり怖くはなかったです
2025年08月19日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
8/19 9:45
手でしっかり持てばあまり怖くはなかったです
太郎平テント場で最後の山旅を終えるはずだったのですが、なんと熊出没で小屋に避難してきました!
2025年08月20日 05:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/20 5:17
太郎平テント場で最後の山旅を終えるはずだったのですが、なんと熊出没で小屋に避難してきました!
昨日は熊騒動で大変でした。
最終日、名残り惜しいけど下山します。
2025年08月20日 05:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/20 5:19
昨日は熊騒動で大変でした。
最終日、名残り惜しいけど下山します。
目に焼き付けます。
2025年08月20日 05:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/20 5:26
目に焼き付けます。
折立に戻ってきました。
荷物が重くて大変でしたが良い山旅になりました!
2025年08月20日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/20 9:24
折立に戻ってきました。
荷物が重くて大変でしたが良い山旅になりました!
撮影機器:

感想

テント泊では初めての4泊5日の山旅でした。
食料やバッテリーなど今までより荷物が重くなってしまいました。休憩をとりながらゆっくり歩いて無事に4泊5日歩き通すことができました。
全コース危険箇所はありませんでした。気になったのは次の2ヶ所。
①黒部源流から雲の平直登コースに行くときに渡る沢。ロープがかかっていて持って渡ることができますが水量が多いと怖そう。
②雲の平から薬師沢小屋へ降りる道は、苔の岩々の急坂。滑ります。

景色は雄大でどこを見ても美しく本当におすすめのコースです。うわぁー天国!って何度も叫びました。テント場も良かったー♡


4泊目に太郎平小屋でテントを張ってのんびりしていたら、テント場の1番奥側から「熊がテントを引っ張ってる!」と言う声がしてテント場は騒然となりました。テント場のスタッフや小屋から駆けつけてくれた山岳警備隊の方などが大声を出したりスプレーを噴射したりしてくださいました。
少し経つと今度は違う場所でテントが引っ張られました。周りはハイマツなどがあり熊の動きがわかりません。どうも子グマのようでした。
「端に張ったテントは真ん中に移動してください!」
とのことでしたが、「今追い払っても夜怖いよ」と思って、私と友人はすぐにテントを撤収して小屋に移動しました。私たちが移動したあと、親グマも出没したとのこと。テント内の食料も食べられたようです。やはり全員撤収が決まったようでテント場にいた全員が小屋に移動してきました。

全国的に熊が出没しています。熊たちも餌がなくてやむ得ないのでしょう。登山する私たちは熊の住処にお邪魔しているのですものね。どこでも会う可能性があると思わないといけないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

雲ノ平…憧れます! お天気に恵まれ良い山行でしたね。それにしても熊には驚かされましたね(怖)お疲れ様でした。
2025/8/21 16:06
miyukikikiさん
ありがとうございます😊
今回は5日間と長かったので山中の生活に慣れました。まっいいか!(身だしなみね)ってなりました。一皮剥けたかな笑
2025/8/21 17:22
重たい荷物担いでテント泊4泊5日お疲れ様でした! ikkochanさんの「山が大好き」がすごく伝わってきました、あちこちで去り難かったのですね〜
素敵な写真たくさん見せてくれてありがとうございます♪
2025/8/24 16:50
pompomyoyoyoさん
コメントありがとうございます。
ハプニングもいろいろあってピークをパスしてばかり。三俣蓮華も鷲羽も薬師も行けずでした…
またいつか行きたいです!一緒にぜひ♡
2025/8/24 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら