雲の平(のんびりテント泊、太郎平テン場で熊遭遇!)


- GPS
- 41:49
- 距離
- 46.1km
- 登り
- 2,995m
- 下り
- 3,040m
コースタイム
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:58
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 10:30
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:27
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 10:51
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 晴れ時々曇り 3日目 晴れ時々曇り 4日目 晴れ時々曇りのち夕立のち晴れ 5日目 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
テント泊では初めての4泊5日の山旅でした。
食料やバッテリーなど今までより荷物が重くなってしまいました。休憩をとりながらゆっくり歩いて無事に4泊5日歩き通すことができました。
全コース危険箇所はありませんでした。気になったのは次の2ヶ所。
①黒部源流から雲の平直登コースに行くときに渡る沢。ロープがかかっていて持って渡ることができますが水量が多いと怖そう。
②雲の平から薬師沢小屋へ降りる道は、苔の岩々の急坂。滑ります。
景色は雄大でどこを見ても美しく本当におすすめのコースです。うわぁー天国!って何度も叫びました。テント場も良かったー♡
4泊目に太郎平小屋でテントを張ってのんびりしていたら、テント場の1番奥側から「熊がテントを引っ張ってる!」と言う声がしてテント場は騒然となりました。テント場のスタッフや小屋から駆けつけてくれた山岳警備隊の方などが大声を出したりスプレーを噴射したりしてくださいました。
少し経つと今度は違う場所でテントが引っ張られました。周りはハイマツなどがあり熊の動きがわかりません。どうも子グマのようでした。
「端に張ったテントは真ん中に移動してください!」
とのことでしたが、「今追い払っても夜怖いよ」と思って、私と友人はすぐにテントを撤収して小屋に移動しました。私たちが移動したあと、親グマも出没したとのこと。テント内の食料も食べられたようです。やはり全員撤収が決まったようでテント場にいた全員が小屋に移動してきました。
全国的に熊が出没しています。熊たちも餌がなくてやむ得ないのでしょう。登山する私たちは熊の住処にお邪魔しているのですものね。どこでも会う可能性があると思わないといけないですね。
ありがとうございます😊
今回は5日間と長かったので山中の生活に慣れました。まっいいか!(身だしなみね)ってなりました。一皮剥けたかな笑
素敵な写真たくさん見せてくれてありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
ハプニングもいろいろあってピークをパスしてばかり。三俣蓮華も鷲羽も薬師も行けずでした…
またいつか行きたいです!一緒にぜひ♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する