ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858425
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿】釈迦ヶ岳・三池岳 ミズキノ〜赤坂谷〜八風谷周回

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:16
距離
19.1km
登り
1,132m
下り
1,115m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
2:09
合計
11:17
5:04
95
スタート地点
6:39
7:19
68
8:27
8:27
12
8:39
8:42
193
11:55
12:03
3
12:06
12:06
9
12:15
12:57
23
13:20
13:20
6
13:26
13:26
9
13:35
13:40
3
13:43
13:45
4
13:49
13:49
3
13:52
13:52
5
13:57
13:59
8
14:07
14:08
12
14:20
14:21
2
14:23
14:42
2
14:44
14:44
73
15:57
16:02
8
16:10
16:11
10
16:21
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石榑トンネル西側、八風谷橋付近の空きスペースに駐車。駐車地は滋賀県造林公社の作業用スペースと思われます。作業日には注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
駐車地よりミズキノ以降、赤坂谷を経て県境稜線までは登山道のないルートが含まれています。ログを参考に歩く際は、地形図・コンパス・GPS等でルートファインディングを要します。

詳細は下記リンクをクリックしてご覧ください。
http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2016-05-03
その他周辺情報 道の駅:奥永源寺渓流の里 駐車地より西に約3キロ
国道421号線、石榑トンネル西側にある駐車スペースからスタート
2016年05月01日 05:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 5:05
国道421号線、石榑トンネル西側にある駐車スペースからスタート
駐車地隣のスロープ道から植林管理用の林道を登る
2016年05月01日 05:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 5:09
駐車地隣のスロープ道から植林管理用の林道を登る
マムシだ!^^
2016年05月01日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 5:18
マムシだ!^^
荒谷沿いを進みますが、支谷を一つ渡渉した先から写真の尾根へ取り付きました
2016年05月01日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 5:27
荒谷沿いを進みますが、支谷を一つ渡渉した先から写真の尾根へ取り付きました
このあたりの標高(600m付近)では今、イワカガミが盛りです
2016年05月01日 05:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 5:40
このあたりの標高(600m付近)では今、イワカガミが盛りです
足の踏み場も無いくらいビッシリ
2016年05月01日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 5:42
足の踏み場も無いくらいビッシリ
680mピーク 朝陽がアセビの新葉を照らし始める
2016年05月01日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 5:48
680mピーク 朝陽がアセビの新葉を照らし始める
ここからミズキノまでは急な尾根
2016年05月01日 05:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 5:59
ここからミズキノまでは急な尾根
1か所大岩がありました
2016年05月01日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 6:15
1か所大岩がありました
リョウブの新葉
2016年05月01日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 6:16
リョウブの新葉
恐る恐る…
2016年05月01日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/1 6:17
恐る恐る…
ウスギヨウラクだ!ツツジの仲間です
2016年05月01日 06:19撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/1 6:19
ウスギヨウラクだ!ツツジの仲間です
傾斜が緩くなり植林地を登る
2016年05月01日 06:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 6:36
傾斜が緩くなり植林地を登る
シロヤシオにも新葉が出てきました
2016年05月01日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 6:37
シロヤシオにも新葉が出てきました
ミズキノ(水木野)の三角点 割山(領地分割点の意)の別名あり ミズキノは杠葉尾集落側の呼び名
2016年05月01日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 6:39
ミズキノ(水木野)の三角点 割山(領地分割点の意)の別名あり ミズキノは杠葉尾集落側の呼び名
三等三角点「黄和田2:898.74m」が埋まってます
2016年05月01日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 7:14
三等三角点「黄和田2:898.74m」が埋まってます
ここで8080さん4ポーズを一挙初公開 誰も居ない山頂だったので…(^^;
10
ここで8080さん4ポーズを一挙初公開 誰も居ない山頂だったので…(^^;
天狗堂だ!いつか行ってみたい
2016年05月01日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 6:46
天狗堂だ!いつか行ってみたい
ミズキノの最高点は三角点峰の西側にある シャクナゲに覆われていました
2016年05月01日 06:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 6:52
ミズキノの最高点は三角点峰の西側にある シャクナゲに覆われていました
ミズキノに戻り、赤坂谷を目指します ここからは尾根が複雑で難しい この杭から右へ
2016年05月01日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 7:30
ミズキノに戻り、赤坂谷を目指します ここからは尾根が複雑で難しい この杭から右へ
大きな石
2016年05月01日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 7:38
大きな石
尾根を下って行くと林道に出ました
2016年05月01日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 7:48
尾根を下って行くと林道に出ました
予定していた尾根に沿って林道があった ここは崩壊していて車の通行は無理 
2016年05月01日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 7:58
予定していた尾根に沿って林道があった ここは崩壊していて車の通行は無理 
林道からの眺め
この角度から眺めた事が無かったので、最初どの山だか判りませんでしたが、×水晶、国見、御在所岳辺りでした×
※これから行く釈迦ヶ岳と猫岳でしたm(__)m
2016年05月01日 08:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 8:06
林道からの眺め
この角度から眺めた事が無かったので、最初どの山だか判りませんでしたが、×水晶、国見、御在所岳辺りでした×
※これから行く釈迦ヶ岳と猫岳でしたm(__)m
ひたすら林道を下って別の林道に合流 右へ進みます
2016年05月01日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 8:27
ひたすら林道を下って別の林道に合流 右へ進みます
キランソウの仲間 
葉脈色、上唇、花色などを総合すれば種類が特定できるはずですが良く判らない
2016年05月01日 08:28撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/1 8:28
キランソウの仲間 
葉脈色、上唇、花色などを総合すれば種類が特定できるはずですが良く判らない
赤坂谷へは折れた案内板から林道を外れて進むらしいのですが、このまま林道を歩きました
2016年05月01日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 8:33
赤坂谷へは折れた案内板から林道を外れて進むらしいのですが、このまま林道を歩きました
タチツボスミレ? スミレも交雑し易く多種多様 区別すること自体無意味なのかも… 皆一生懸命生きている
2016年05月01日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 8:34
タチツボスミレ? スミレも交雑し易く多種多様 区別すること自体無意味なのかも… 皆一生懸命生きている
中峠分岐 綺麗な沢水が林道を横切っていました
2016年05月01日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 8:39
中峠分岐 綺麗な沢水が林道を横切っていました
途中から林道を外れて適当に歩きましたが、行きたい方向から逸れて行くので、写真の尾根を無理やり登る
2016年05月01日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:12
途中から林道を外れて適当に歩きましたが、行きたい方向から逸れて行くので、写真の尾根を無理やり登る
急な尾根を歩き、無事赤坂谷に降りてきました とても雰囲気の良い谷です
2016年05月01日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 9:40
急な尾根を歩き、無事赤坂谷に降りてきました とても雰囲気の良い谷です
倒壊していた小屋 当初の利益が見込めず、造林公社は全国各地で窮地に立たされている様です
2016年05月01日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 10:02
倒壊していた小屋 当初の利益が見込めず、造林公社は全国各地で窮地に立たされている様です
ミツバツツジが待っていてくれました!
2016年05月01日 10:05撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/1 10:05
ミツバツツジが待っていてくれました!
赤坂谷ルートは何度か渡渉がありますが、基本高巻道です 
2016年05月01日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 10:20
赤坂谷ルートは何度か渡渉がありますが、基本高巻道です 
この谷は明くて気持ちいい!下流は沢屋さん御用達の好ルート
2016年05月01日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 10:34
この谷は明くて気持ちいい!下流は沢屋さん御用達の好ルート
カエル
2016年05月01日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 10:39
カエル
滝壺が美しい! ここで泳ぎたくなりますね
2016年05月01日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 10:40
滝壺が美しい! ここで泳ぎたくなりますね
2016年05月01日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 10:55
亀の歩みで赤坂谷を詰めて行く
2016年05月01日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 11:08
亀の歩みで赤坂谷を詰めて行く
ここから左へ行けば県境稜線ですが そのまま谷沿いを進む
2016年05月01日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 11:10
ここから左へ行けば県境稜線ですが そのまま谷沿いを進む
最後は支尾根の登り… 満身創痍の相棒です^^;
2016年05月01日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 11:35
最後は支尾根の登り… 満身創痍の相棒です^^;
クロモジの花と新芽
2016年05月01日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 11:38
クロモジの花と新芽
あと少しで県境稜線 ガンバレ〜
2016年05月01日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 11:46
あと少しで県境稜線 ガンバレ〜
無事稜線に到達しましたが、疲れて足取りは重い[[sweat]]
2016年05月01日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 11:50
無事稜線に到達しましたが、疲れて足取りは重い[[sweat]]
お釈迦さまは7年ぶり 右へ進んで松尾尾根の頭まで行ってみます
2016年05月01日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 11:56
お釈迦さまは7年ぶり 右へ進んで松尾尾根の頭まで行ってみます
松尾尾根の頭から
2016年05月01日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 12:00
松尾尾根の頭から
こちらは釈迦ヶ岳山頂 「三等三角点:釈迦ヶ岳:1091.93m」あり
2016年05月01日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 12:07
こちらは釈迦ヶ岳山頂 「三等三角点:釈迦ヶ岳:1091.93m」あり
松尾も三角点も人が多いので、三池方面へ進んで適当な場所で山ランチ 今日はリッチ?なカップ麺です^^
2016年05月01日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 12:21
松尾も三角点も人が多いので、三池方面へ進んで適当な場所で山ランチ 今日はリッチ?なカップ麺です^^
岩ヶ峰を真下に見ながら アカヤシオのピンクが見えます
2016年05月01日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 12:56
岩ヶ峰を真下に見ながら アカヤシオのピンクが見えます
コバノミツバツツジ
2016年05月01日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 12:59
コバノミツバツツジ
こいつはシロモジ クロモジとどこが違う?
2016年05月01日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 13:05
こいつはシロモジ クロモジとどこが違う?
県境稜線から見た滋賀県側 なだらかで降りたくなる
2016年05月01日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:10
県境稜線から見た滋賀県側 なだらかで降りたくなる
ハルリンドウとキランソウのコラボ(タテヤマリンドウとニシキゴロモのコラボかも…)
2016年05月01日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 13:17
ハルリンドウとキランソウのコラボ(タテヤマリンドウとニシキゴロモのコラボかも…)
オオカメノキ(ムシカリ)
2016年05月01日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 13:25
オオカメノキ(ムシカリ)
三池岳と砂ザレの段木
2016年05月01日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:26
三池岳と砂ザレの段木
なんとこの高度でも水が流れていました
2016年05月01日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:32
なんとこの高度でも水が流れていました
ハルリンドウの移り変わり? それとも亜種?
2016年05月01日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 13:38
ハルリンドウの移り変わり? それとも亜種?
仙香池の南側 こちらにも水たまり
2016年05月01日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 13:38
仙香池の南側 こちらにも水たまり
アセビは終盤ですが、綺麗に花を咲かせている株も
2016年05月01日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:42
アセビは終盤ですが、綺麗に花を咲かせている株も
仙香池 新緑になると、さらに良い所だろうなあ…
2016年05月01日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:43
仙香池 新緑になると、さらに良い所だろうなあ…
キランソウとスミレのコラボ
2016年05月01日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:47
キランソウとスミレのコラボ
段木の北側に来ました
2016年05月01日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 13:48
段木の北側に来ました
仙香山
2016年05月01日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:50
仙香山
下に見える鞍部が中峠 三重県ー滋賀県側双方にルート有り
2016年05月01日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:52
下に見える鞍部が中峠 三重県ー滋賀県側双方にルート有り
THE REST ROCK 岩に立ちましたが写真はありません
2016年05月01日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 14:00
THE REST ROCK 岩に立ちましたが写真はありません
天狗堂
2016年05月01日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 14:04
天狗堂
八風峠は憩いの場
2016年05月01日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 14:07
八風峠は憩いの場
三池岳の標識
2016年05月01日 14:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 14:21
三池岳の標識
さらに東へ進むと三角点 ここでコーヒータイム
2016年05月01日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 14:23
さらに東へ進むと三角点 ここでコーヒータイム
八風峠へ戻るのがいやで、県境稜線から無理やり痩せ尾根を下ってショートカット 緩やかになってホッと一息
2016年05月01日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 15:02
八風峠へ戻るのがいやで、県境稜線から無理やり痩せ尾根を下ってショートカット 緩やかになってホッと一息
八風谷道は織田信長も歩いたと言われています 
2016年05月01日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 15:14
八風谷道は織田信長も歩いたと言われています 
小滝
2016年05月01日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 15:37
小滝
沢のグリーンに癒される
2016年05月01日 15:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 15:47
沢のグリーンに癒される
ここからスマイバノ谷沿いに赤坂谷方面へ旧道があるようです
2016年05月01日 15:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 15:49
ここからスマイバノ谷沿いに赤坂谷方面へ旧道があるようです
途中の堰堤の上から
2016年05月01日 15:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 15:52
途中の堰堤の上から
最後に八風谷の渡渉
2016年05月01日 16:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 16:00
最後に八風谷の渡渉
デッカイ導水管
2016年05月01日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 16:02
デッカイ導水管
舗装林道に出ました
2016年05月01日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 16:02
舗装林道に出ました
ここからしばらく舗装路歩きが待っている
2016年05月01日 16:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 16:06
ここからしばらく舗装路歩きが待っている
八風第一橋からの砂防堤
2016年05月01日 16:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 16:14
八風第一橋からの砂防堤
林道ゲートを抜ければ間もなく駐車地です
2016年05月01日 16:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 16:20
林道ゲートを抜ければ間もなく駐車地です
駐車地から車で西に行くと水汲み場 タップリ頂きました
2016年05月01日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 16:47
駐車地から車で西に行くと水汲み場 タップリ頂きました
国道421号沿いにある「ひろせ屋」さん 滋賀県の地酒が置いてあります
2016年05月01日 16:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 16:53
国道421号沿いにある「ひろせ屋」さん 滋賀県の地酒が置いてあります
御主人に勧められてこれを[[bottle]]
道の駅にも置いてありますよ
2016年05月01日 19:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 19:36
御主人に勧められてこれを[[bottle]]
道の駅にも置いてありますよ

感想

三池岳周辺は三重県側からのルートが一般的ですが、今回滋賀県側から歩いてみました。織田信長も歩いたと言われる八風谷道、歩いてみると、今でも随所で古道の雰囲気を感じることができます。また、赤坂谷の上部はとても明るくて気持ちの良いところでした。距離は長くなりますが、ゆったりとした山旅を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人

コメント

水木野から、釈迦
テッパンさん、こんばんは

早速行ってきましたね。SZK48の選考にここらあたりの行ってみたく思っていた
ところでした。流石のルート取りですね。
この時期の鈴鹿は落葉で滑りやすくなっていると思いますが何時もながらお見事です。
ところで、鈴鹿50山とか言うのがあるそうですね。
2016/5/2 19:17
Re: 水木野から、釈迦
おはようございますhigurasiさん
以前ちらっとお話しした、水木野から県境稜線を歩いてきました。
スピードが無いので、日の長くなる時期を待って実行しましたが、やはり時間が掛かってしまいました 落ち葉ですが、滋賀県側は植生が違うせいか?あまり気にならなかったです。
鈴鹿50山というのがあるんですか
鈴鹿だけでもピークはたくさんあるので、SZK48選考は悩ましいですね。深田久弥さんばりに、山ごとに選考された理由付けができると良いですね
2016/5/3 8:03
うまそうな地酒
かなり早発ちでしたね。
ロングでしかもめちゃマイナーですよね。
信長も歩いた道とは知らなかった
滋賀県側はなだらかな反面、地図読みが難しそうです。
さすがてっぱん家  参りました
2016/5/2 19:24
Re: うまそうな地酒
おはようございますhoroyoiさん
昨年から計画していて、この時期にようやく実行できましたが…
ロングでもうヘロヘロ。1日たった昨夜も爆睡でしたよ  
で、今ようやくお返事を書いていると言うわけです
信長も歩いたんかな〜?と歴史を感じる道を歩きながらも、帰りに寄る酒屋の事だけは決して忘れませんでした
2016/5/3 8:10
いいな、これ
こんばんは。
三池から釈迦の稜線は、鈴鹿で一番のお気に入りです。
滋賀県側からの縦走、ずっとやりたいと思いつつ、やれていません。
さすがのマイナールート、いいですね

ますます滋賀県側から歩きたくなりました。
木地師の里、以前、私も飲みましたよ
山を歩いて地酒を晩酌にする、最高ですよね
2016/5/2 20:30
Re: いいな、これ
おはようございますtotokさん
お忙しそうですが、この連休中山歩けそうですか?
釈迦と三池をつなぐ県境は今回初めてでしたが、とても素晴らしかったです。
皆さんが好きだと言う理由がよく解りました
三重県側からは激登下降ルートが目白押しみたいで、そちらもいづれは歩いてみたいです。
滋賀県側は県境稜線までが比較的緩やか。赤坂谷は広々として明るく気持ちの良いところでした。ただ、そこに行くまで林道歩きが長く、山越え谷越え、迷ったりでかなり時間が掛かってしまいました。
:平谷の酒屋さんでも言われましたが、ここの酒屋さんも言っておられました。”「純米酒」だけじゃなくて、本醸造にも良いのがあるよ!”と
2016/5/3 8:28
ど、どえりゃコースだがや!teppanさん
すっかり忘れていた山、水木野。
水野木への登山道はあるんかな?
寅は20年ほど前 神崎川でキャンプした時に挑戦したけど、ギブアップ!あや子が「危ないから行かんとき」って言われて戻りましたよ。
ズック靴にTシャツ姿で、呆れたもんです。
GPSってなかったもんね
時間かかるのに、よくこれだけのコース周回しましたね。
立派です。びっくりです。
2016/5/2 22:15
Re: ど、どえりゃコースだがや!teppanさん
寅さん、おはようございます!
さすがは寅さん、水木野を20年も前にチャレンジされていたんですか!
今はブームで?ここをお隣の不老堂とセットで歩く人もある様で、薄いですが踏み跡や、梱包テープ指標がありました。20年前は、歩き易さが今とはまるで違っていたことでしょうね。
さすがに時間がかかりました。 でも、速い人ならこの半分のタイムで周回できると思いますよ。
疲れましたが、この日の晩の はどえりゃ〜美味しかったです
2016/5/3 8:42
このルート良いです!!
teppanさんこんばんは。

このルートで釈迦ヶ岳を辿られたのですね。滋賀側からとなると わたしにとっては未知でとても興味深く読ませて頂きました。結構ハラハラドキドキの難コースを無事に辿られてお疲れさまでした。 このルート良いですね!お気に入りに加え、秋口に訪れてみたくなりました(それまでに読図力を磨かなければ
teppanさんを以ってしてもスミレの判別は交雑しやすく難しいんですね。たしかに区別する事 人がしてることで 自然の流れにまかせるのが良いのかも知れないと共感しました。

地酒・木地師の里、カップラーメン・リッチ いろいろ知らない事ばかりです
2016/5/3 17:52
Re: このルート良いです!!
こんばんはkaruさん
今回のは赤坂谷、県境稜線、八風谷は良かったのですが、前半は延々と林道歩きしたり迷ったりで結構ヘロヘロでしたよ(汗)
読図力が試されますが、 目的の谷に出さえすれば良かったので、その辺適当だったのが失敗だったかもしれません。やはりGPSは手離せませんね。
植物同定は名前だけ分かっても意味ないなと、最近思うようになりました。人との関わりとセットで 、役立つ知識を身に着けたいですね。
リッチカップ麺、高いけど美味しいですよ(^_^)
2016/5/3 18:50
こんばんは teppanさん
 こんな西側からのコースを行くのは、修験者でしょうか?
 私には考えられないコースです。きっと私が行ったら、迷うかすぐに諦めて戻るでしょう。もどれればいいのですが?
 三池のコースは一部歩いてない稜線があるので興味津々です。
2016/5/5 20:53
Re: こんばんは teppanさん
こんにちはsireotokoさん、修験者のteppanです
この日の周回は自分達としてはかなりロングでした。おかげで最後はヘロヘロ
でも、ゴールデンウィーク中でも誰も居ない静かなハイキングができて良かったです。
そして釈迦から三池の稜線は眺めが抜群で素晴らしいですね。(県境稜線に出たとたん、人がいっぱい居ましたが…)今度は三重県側から歩いてみたいです。
2016/5/6 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら