ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8593687
全員に公開
沢登り
槍・穂高・乗鞍

[北アルプス] 二ノ俣谷 二ノ俣橋〜大天井

2025年08月20日(水) 〜 2025年08月23日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:31
距離
31.4km
登り
2,051m
下り
2,155m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
0:42
合計
4:19
距離 10.5km 登り 268m 下り 87m
14:23
33
14:56
19
15:15
15:16
13
15:29
47
16:16
16:25
0
16:25
35
17:00
17:01
10
17:11
8
17:19
17:50
52
18:42
宿泊地
2日目
山行
7:21
休憩
0:00
合計
7:21
距離 4.2km 登り 234m 下り 40m
8:35
405
宿泊地
15:20
36
15:56
宿泊地
3日目
山行
8:50
休憩
0:00
合計
8:50
距離 5.2km 登り 1,120m 下り 152m
9:10
530
宿泊地
18:00
4日目
山行
4:15
休憩
2:20
合計
6:35
距離 11.5km 登り 870m 下り 2,286m
7:12
18
7:37
7:38
68
8:46
8:50
21
9:11
9:24
34
9:58
10:38
23
11:01
9
11:10
11:33
9
11:42
11:43
13
11:56
12:01
18
12:19
12:23
23
12:46
12:48
15
13:03
13:43
4
13:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
松本 → 新島々 → 上高地
中房温泉 → 穂高 → 松本
コース状況/
危険箇所等
●上高地 - 明神 - 徳沢 - 横尾 - ニノ俣橋
一般登山道につき特に問題無し

●ニノ俣橋 - 大天荘(登山道)
苦労しそうな滝は3つかな? そのうちの1つを越えるのはシャワーを浴びながらにしても高捲くにしても結構なスキルが必要と思われます。

●大天荘 - 燕山荘 - 中房温泉
ご存知の表銀座を大天井岳から中房温泉に逆回りで歩くコースなので危険箇所は無し
ザレ、ガレはご愛敬で・・
その他周辺情報 ★合戦小屋のスイカを数年(何回か通ってるがスイカが無い時だった)ぶりに食べたがやはり美味かった。 調子に乗って2個も食べてしまった。 おかげでバス1本乗り過ごしたのだが・・
予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
深夜バスが満席だったので、始発の電車になったので遅い到着になってしまった。
2025年08月20日 13:41撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/20 13:41
深夜バスが満席だったので、始発の電車になったので遅い到着になってしまった。
明神は素通り・・ いつもだが (^_^;)
2025年08月20日 14:18撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/20 14:18
明神は素通り・・ いつもだが (^_^;)
スタートが遅かったので行けるかと思ったのだが、今回もカレーそば終わってた。(^_^;)
仕方ないので喫茶でコーヒーフロートを注文
1
スタートが遅かったので行けるかと思ったのだが、今回もカレーそば終わってた。(^_^;)
仕方ないので喫茶でコーヒーフロートを注文
いつも思うが、こんな工事必要なのかぁ? 自然破壊で生態系がもう無茶苦茶だろうに・・
どうせ、豪雨が降るとまた氾濫するんだから何の意味も無いのに・・ 
誰の懐が潤ってるんだろうか・・ 既得権益の為に梓川が壊れていくようだ・・
2025年08月20日 16:02撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/20 16:02
いつも思うが、こんな工事必要なのかぁ? 自然破壊で生態系がもう無茶苦茶だろうに・・
どうせ、豪雨が降るとまた氾濫するんだから何の意味も無いのに・・ 
誰の懐が潤ってるんだろうか・・ 既得権益の為に梓川が壊れていくようだ・・
ここでビールを仕入れる。 お世話になります。
2025年08月20日 16:10撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/20 16:10
ここでビールを仕入れる。 お世話になります。
ここは美しかったぁ・・ 
2025年08月20日 16:51撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/20 16:51
ここは美しかったぁ・・ 
二ノ俣橋
2025年08月20日 17:18撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/20 17:18
二ノ俣橋
ニノ俣谷への入渓ポイント
2025年08月20日 17:19撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/20 17:19
ニノ俣谷への入渓ポイント
本日の設営場所・・
手前に木組みの掘っ立て小屋? (笑)
2025年08月20日 18:15撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/20 18:15
本日の設営場所・・
手前に木組みの掘っ立て小屋? (笑)
ここで焚火の後
でも、寝るには増水が少し怖いような・・(^_^;)
2025年08月21日 10:52撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/21 10:52
ここで焚火の後
でも、寝るには増水が少し怖いような・・(^_^;)
2025年08月21日 11:50撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/21 11:50
ここで火を起こして昼食にします
2025年08月21日 12:32撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/21 12:32
ここで火を起こして昼食にします
2025年08月21日 14:06撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/21 14:06
2025年08月21日 14:25撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/21 14:25
なんか意味が有って撮ったと思うんだけど・・
憶えてない orz
2025年08月21日 14:46撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/21 14:46
なんか意味が有って撮ったと思うんだけど・・
憶えてない orz
多分、魚影を見たんだと思う・・ (^_^;)
2025年08月21日 15:09撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/21 15:09
多分、魚影を見たんだと思う・・ (^_^;)
本日の設営場所
2025年08月21日 17:24撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/21 17:24
本日の設営場所
日も暮れだして コーヒーでまったり
とっても優雅な時間
2025年08月21日 18:34撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
2
8/21 18:34
日も暮れだして コーヒーでまったり
とっても優雅な時間
スタート直後にポチっと
2025年08月22日 09:16撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 9:16
スタート直後にポチっと
先は長いもよう
2025年08月22日 09:35撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 9:35
先は長いもよう
枝沢・・?
2025年08月22日 09:43撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 9:43
枝沢・・?
枝沢・・?
2025年08月22日 09:45撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 9:45
枝沢・・?
2025年08月22日 10:21撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 10:21
2025年08月22日 10:21撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 10:21
2025年08月22日 10:23撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 10:23
これ 見た目はこんなのでが、なかなか手ごわいです。
2025年08月22日 10:54撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
2
8/22 10:54
これ 見た目はこんなのでが、なかなか手ごわいです。
やっとこ 登り上げるとザックがデポしてる・・
多分、レスキューされた時に置いて行ったのだろうが取りに来れるのかぁ?
2025年08月22日 11:42撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 11:42
やっとこ 登り上げるとザックがデポしてる・・
多分、レスキューされた時に置いて行ったのだろうが取りに来れるのかぁ?
これは、難なく超えた
2025年08月22日 12:22撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 12:22
これは、難なく超えた
これも大変だったが、この後が・・
下からじゃ見えない所に絶望的なもう一段(パニクってたのか写真が無い)
2025年08月22日 12:28撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 12:28
これも大変だったが、この後が・・
下からじゃ見えない所に絶望的なもう一段(パニクってたのか写真が無い)
大高捲きで滝2段をやっと越えて
落ち口からポチっと
2025年08月22日 13:29撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 13:29
大高捲きで滝2段をやっと越えて
落ち口からポチっと
遠くに見える大天井
2025年08月22日 13:30撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 13:30
遠くに見える大天井
大分近づいてきたがまだまだ遠い。
2025年08月22日 14:15撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 14:15
大分近づいてきたがまだまだ遠い。
三段のナメ
時間が有ればマッタリしたのに・・
2025年08月22日 14:39撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 14:39
三段のナメ
時間が有ればマッタリしたのに・・
最後はこんな感じ・・
2025年08月22日 14:43撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 14:43
最後はこんな感じ・・
落ち口から
2025年08月22日 14:49撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/22 14:49
落ち口から
ここも美しい・・
意外と簡単だった
2025年08月22日 14:51撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 14:51
ここも美しい・・
意外と簡単だった
この辺りまではキレイな渓相が続く
2025年08月22日 14:52撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 14:52
この辺りまではキレイな渓相が続く
枯れてくるとこんな感じ・・
2025年08月22日 15:33撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 15:33
枯れてくるとこんな感じ・・
穂高が顔を出してきた
2025年08月22日 15:37撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 15:37
穂高が顔を出してきた
これが続くなら楽勝だと思ってたのだが
その後にガレガレががらがら落ちてくる。 (笑)
2025年08月22日 15:39撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 15:39
これが続くなら楽勝だと思ってたのだが
その後にガレガレががらがら落ちてくる。 (笑)
もう少し上がれば涸沢カールの全容が見えそう
2025年08月22日 16:24撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 16:24
もう少し上がれば涸沢カールの全容が見えそう
薄っすら槍ヶ岳が
2025年08月22日 17:18撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/22 17:18
薄っすら槍ヶ岳が
明けて、槍がバッチリ見える
今日はいい天気の予感
2025年08月23日 06:30撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 6:30
明けて、槍がバッチリ見える
今日はいい天気の予感
涸沢カールの後ろに乗鞍と御嶽
2025年08月23日 06:31撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 6:31
涸沢カールの後ろに乗鞍と御嶽
東鎌尾根から槍ヶ岳、飛騨乗越を越えて大喰岳、中岳、南岳
その後大キレットと横尾カール・・ そして北穂高岳の筈
2025年08月23日 06:39撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/23 6:39
東鎌尾根から槍ヶ岳、飛騨乗越を越えて大喰岳、中岳、南岳
その後大キレットと横尾カール・・ そして北穂高岳の筈
テン場にて・・
ポーズ取ってくれる
2025年08月23日 06:45撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/23 6:45
テン場にて・・
ポーズ取ってくれる
ここの雷鳥も人間が近くにいると猛禽類に狙われないのが解ってるのか人を恐れない
2025年08月23日 06:45撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/23 6:45
ここの雷鳥も人間が近くにいると猛禽類に狙われないのが解ってるのか人を恐れない
涸沢カール
2025年08月23日 07:07撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 7:07
涸沢カール
大天荘 お世話になりました
2025年08月23日 07:11撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 7:11
大天荘 お世話になりました
出発・・
今日は一般登山道&好天なので景色をいっぱい楽しむ
2025年08月23日 07:13撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/23 7:13
出発・・
今日は一般登山道&好天なので景色をいっぱい楽しむ
裏銀座の山々
2025年08月23日 07:44撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 7:44
裏銀座の山々
槍ヶ岳に続く北鎌尾根がよく分かる
2025年08月23日 08:10撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 8:10
槍ヶ岳に続く北鎌尾根がよく分かる
振り返って・・ 
2025年08月23日 08:39撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 8:39
振り返って・・ 
蛙岩(たぶん)と燕岳
2025年08月23日 09:12撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 9:12
蛙岩(たぶん)と燕岳
ご存知 岩の間の通路
2025年08月23日 09:13撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
1
8/23 9:13
ご存知 岩の間の通路
休憩中にポチっとっす
2025年08月23日 09:19撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 9:19
休憩中にポチっとっす
向こうは随分歩いてないなと思いつつ
2025年08月23日 09:31撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 9:31
向こうは随分歩いてないなと思いつつ
燕岳への稜線
2025年08月23日 09:50撮影 by  motorola edge 50 pro, motorola
8/23 9:50
燕岳への稜線
撮影機器:

装備

MYアイテム
Donai
重量:6.49kg

感想

この夏は天気に嫌われる事が多かったが、今回はおおむね良い天気だった。

二の俣谷の遡行は・・ 
前半はノンビリ歩ける沢で何も心配は無いが、後半は大物の滝がでてきて苦労させられる。 それを楽しめる余裕と根性が有ればとっても楽しいと思う。

ただ、一人で沢の中で過ごした二晩はとってもいい時間を過ごした。

大天井に詰めあがってからは、好天の表銀座を歩いたので、景色を存分に楽しんだ。

久々に食べた合戦小屋のスイカも美味しくて、2個も食べてしまった。(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら