ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8605496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳・赤石岳(椹島ロッヂ~千枚小屋~悪沢岳~荒川小屋~赤石岳~椹島ロッヂ)100名山【91・92】

2025年08月24日(日) 〜 2025年08月26日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
あかざく その他2人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
23:25
距離
28.2km
登り
3,033m
下り
3,032m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
0:58
合計
7:21
距離 9.7km 登り 1,638m 下り 151m
5:45
4
スタート地点
5:49
5:50
6
6:05
75
7:20
7:22
50
8:12
70
9:22
9:41
39
10:20
10:21
29
10:50
11:04
60
12:04
12:27
13
12:40
12:41
29
13:10
2日目
山行
4:32
休憩
1:02
合計
5:34
距離 6.4km 登り 719m 下り 714m
4:58
48
5:46
5:58
51
6:50
6:57
32
7:29
7:50
33
8:23
36
8:59
9:16
4
9:20
26
10:33
3日目
山行
8:30
休憩
1:35
合計
10:05
距離 12.1km 登り 676m 下り 2,167m
4:58
39
5:37
5:38
57
6:35
6:45
16
7:01
7:02
8
7:30
7:49
15
8:47
9:00
64
10:04
10:08
34
10:42
11:19
22
11:40
11:41
103
13:24
88
15:06
0
15:06
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
夕方から雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
◆往路/復路
川島IC→(圏央道)→海老名JCT→(東名)→御殿場JCT→(新東名)→新静岡IC

【駐車場】
畑薙夏期臨時駐車場
住 所:静岡県静岡市葵区田代1110-5
(手前にある白樺荘の住所)
台 数:150台程度
料 金:無料
トイレ:簡易トイレあり
携 帯:繋がります(ドコモ実体験)
期 間:7/11~10/13(2025年予定)

【最終コンビニ】2025/08/23現在
ファミリーマート静岡牛妻店
静岡県静岡市葵区牛妻217-1
コース状況/
危険箇所等
悪沢岳・赤石岳とも山頂直下はゴーロゴーロしています。
赤石小屋分岐~赤石小屋~椹島ロッヂまでは痩せ細った登山道なのでご注意ください。
その他周辺情報 南アルプス赤石温泉「白樺荘」
〒428-0505 静岡県静岡市葵区田代1110-5
大人:510円/10~17時/定休日:火曜日
日帰り入浴、食事も可とのこと
(立ち寄ってないので未確認です)

https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=445
畑薙 夏期 臨時駐車場へ到着
2025年08月23日 14:31撮影 by  iPhone 15, Apple
8/23 14:31
畑薙 夏期 臨時駐車場へ到着
シャトルバス乗り場でバス待ち
(目の前のテントで登山届を受け付けたり、コーラ等を販売してました)
2025年08月23日 14:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 14:41
シャトルバス乗り場でバス待ち
(目の前のテントで登山届を受け付けたり、コーラ等を販売してました)
シャトルバス
2025年08月23日 14:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 14:45
シャトルバス
ダムの横を通過します
2025年08月23日 15:04撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 15:04
ダムの横を通過します
椹島ロッヂの受付
2025年08月23日 16:02撮影 by  iPhone 15, Apple
8/23 16:02
椹島ロッヂの受付
玄関にビール等の自販機がありますが、新千円札・新五百円玉は使用不可💦
(受付で旧札へ交換してもらえました)
2025年08月23日 16:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 16:14
玄関にビール等の自販機がありますが、新千円札・新五百円玉は使用不可💦
(受付で旧札へ交換してもらえました)
3棟を渡り廊下で繋げているので、廊下が長いw
2025年08月23日 16:40撮影 by  iPhone 15, Apple
8/23 16:40
3棟を渡り廊下で繋げているので、廊下が長いw
一室1〜3名の利用となります
(人数によって料金が変わります)
2025年08月23日 16:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 16:42
一室1〜3名の利用となります
(人数によって料金が変わります)
椹島ロッヂでの注意事項と館内の案内図
2025年08月23日 16:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 16:14
椹島ロッヂでの注意事項と館内の案内図
お風呂セットなど山行に不要なモノはコインロッカーへ預けました
2025年08月23日 16:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 16:16
お風呂セットなど山行に不要なモノはコインロッカーへ預けました
売店
2025年08月23日 16:17撮影 by  iPhone 15, Apple
8/23 16:17
売店
飲料やお菓子の他、オリジナルグッズも販売してました
2025年08月23日 16:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 16:18
飲料やお菓子の他、オリジナルグッズも販売してました
テント場
(自炊棟とトイレが併設されてました)
2025年08月23日 16:28撮影 by  iPhone 15, Apple
8/23 16:28
テント場
(自炊棟とトイレが併設されてました)
椹島ロッヂの夕食(17時から順にスタート)
2025年08月23日 17:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/23 17:06
椹島ロッヂの夕食(17時から順にスタート)
椹島ロッヂの朝食(5時スタート)
2025年08月24日 05:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 5:03
椹島ロッヂの朝食(5時スタート)
前泊後の2日目の朝、いよいよ登山開始!
2025年08月24日 05:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 5:51
前泊後の2日目の朝、いよいよ登山開始!
いきなり急登です💦
2025年08月24日 05:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 5:52
いきなり急登です💦
すぐに道路に出て、路面歩きへ!
(赤石小屋経由赤石岳への登山口)
2025年08月24日 05:56撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 5:56
すぐに道路に出て、路面歩きへ!
(赤石小屋経由赤石岳への登山口)
あちこち落石がありました💦
2025年08月24日 05:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 5:59
あちこち落石がありました💦
滝見橋
2025年08月24日 06:03撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 6:03
滝見橋
結構揺れる吊り橋を渡ります
2025年08月24日 06:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 6:08
結構揺れる吊り橋を渡ります
ここから急登の始まり💦
2025年08月24日 06:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 6:20
ここから急登の始まり💦
途中のベンチでひと休み
2025年08月24日 07:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 7:41
途中のベンチでひと休み
しばらく林道歩き
2025年08月24日 07:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 7:50
しばらく林道歩き
林道歩きを終え、階段を登ります
2025年08月24日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 7:51
林道歩きを終え、階段を登ります
小石下にもベンチがありました
2025年08月24日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 8:12
小石下にもベンチがありました
林道を横ぎります
2025年08月24日 08:31撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 8:31
林道を横ぎります
清水平へ到着し、水場で水分補給!
2025年08月24日 09:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 9:40
清水平へ到着し、水場で水分補給!
清水平の説明板
2025年08月24日 09:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 9:40
清水平の説明板
更に登ります
2025年08月24日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 10:03
更に登ります
蕨段へ到着
2025年08月24日 10:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 10:20
蕨段へ到着
見晴台があるとのことで立ち寄ります
2025年08月24日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 10:32
見晴台があるとのことで立ち寄ります
見晴台へ到着し、お昼にしました
2025年08月24日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 10:50
見晴台へ到着し、お昼にしました
荒川三山と荒川小屋が遠くに見えました
2025年08月24日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 10:50
荒川三山と荒川小屋が遠くに見えました
まだまだ登ります
2025年08月24日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
8/24 11:18
まだまだ登ります
苔天国✨
2025年08月24日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/24 11:59
苔天国✨
駒鳥池へ到着
(ヤマレコに地図が微妙にズレてました)
2025年08月24日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 12:06
駒鳥池へ到着
(ヤマレコに地図が微妙にズレてました)
シンドいので駒鳥池へは下りずに上から撮りましたw
2025年08月24日 12:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 12:19
シンドいので駒鳥池へは下りずに上から撮りましたw
2025年08月24日 12:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 12:53
「千枚小屋まであと15分」本当に信じて大丈夫?w
2025年08月24日 12:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 12:56
「千枚小屋まであと15分」本当に信じて大丈夫?w
千枚小屋へ到着!
今夜はここに宿泊します
2025年08月24日 13:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:11
千枚小屋へ到着!
今夜はここに宿泊します
受付の様子
2025年08月24日 13:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:17
受付の様子
飲料やカップ麺が売っていました
2025年08月24日 13:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:18
飲料やカップ麺が売っていました
食堂の様子
2025年08月24日 13:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:19
食堂の様子
更衣室は外階段を使い2階へ上がります
(冬季避難小屋の施設を利用)
2025年08月24日 13:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:30
更衣室は外階段を使い2階へ上がります
(冬季避難小屋の施設を利用)
トイレも外にあります
2025年08月24日 13:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:30
トイレも外にあります
水場兼洗面所
2025年08月24日 13:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:30
水場兼洗面所
宿泊スペース
2025年08月24日 13:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 13:59
宿泊スペース
乾燥室でストーブがついてました!
2025年08月24日 15:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 15:20
乾燥室でストーブがついてました!
千枚小屋の夕食
ハンバーグが凄く美味しかった✨
2025年08月24日 16:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/24 16:58
千枚小屋の夕食
ハンバーグが凄く美味しかった✨
3日目の朝、千枚小屋の前から富士山✨
2025年08月25日 04:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 4:52
3日目の朝、千枚小屋の前から富士山✨
いよいよ悪沢岳へ登山開始!
2025年08月25日 04:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 4:59
いよいよ悪沢岳へ登山開始!
木漏れ日✨
2025年08月25日 05:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 5:20
木漏れ日✨
二軒小屋との分岐
2025年08月25日 05:28撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 5:28
二軒小屋との分岐
うっすら縦に虹✨
2025年08月25日 05:31撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 5:31
うっすら縦に虹✨
太陽が登ってきました!
2025年08月25日 05:35撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 5:35
太陽が登ってきました!
遠くに悪沢岳と中岳
2025年08月25日 05:36撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 5:36
遠くに悪沢岳と中岳
いきなりのピーク登りでヘロヘロに💦
2025年08月25日 05:42撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 5:42
いきなりのピーク登りでヘロヘロに💦
まずは千枚岳、登頂ォー✨
2025年08月25日 05:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 5:47
まずは千枚岳、登頂ォー✨
登り返しのため、かなり下ります
2025年08月25日 05:59撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 5:59
登り返しのため、かなり下ります
2025年08月25日 06:01撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 6:01
垂直のハシゴ登場ォー💦
2025年08月25日 06:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 6:07
垂直のハシゴ登場ォー💦
ホシガラス✨
2025年08月25日 06:13撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 6:13
ホシガラス✨
ザレ場を登っていきます
2025年08月25日 06:31撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 6:31
ザレ場を登っていきます
丸山、登頂ォー✨
2025年08月25日 06:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 6:48
丸山、登頂ォー✨
さァ、荒川三山へ!
2025年08月25日 06:57撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 6:57
さァ、荒川三山へ!
岩場でも明確なペイントで間違う心配はありませんでした
2025年08月25日 07:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 7:02
岩場でも明確なペイントで間違う心配はありませんでした
地質が変わった!
2025年08月25日 07:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 7:28
地質が変わった!
眼下に見えた滝雲✨
2025年08月25日 07:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 7:30
眼下に見えた滝雲✨
百名山の悪沢岳、登頂ォー✨
2025年08月25日 07:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 7:34
百名山の悪沢岳、登頂ォー✨
古いタイプの山頂標識が少し離れた場所にありました
2025年08月25日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 7:37
古いタイプの山頂標識が少し離れた場所にありました
悪沢岳よりボス感の強い中岳へ!
2025年08月25日 08:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 8:16
悪沢岳よりボス感の強い中岳へ!
中岳避難小屋へ到着
2025年08月25日 09:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 9:00
中岳避難小屋へ到着
受付の様子
2025年08月25日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 9:01
受付の様子
飲料やカップ麺が売ってました
2025年08月25日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 9:01
飲料やカップ麺が売ってました
荒川三山2つ目、中岳、登頂ォー✨
2025年08月25日 09:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 9:21
荒川三山2つ目、中岳、登頂ォー✨
前岳は「崩壊が進行中で立ち入りをご遠慮ください」とのことで断念💦
三伏峠へは通行可だそうです
2025年08月25日 09:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 9:27
前岳は「崩壊が進行中で立ち入りをご遠慮ください」とのことで断念💦
三伏峠へは通行可だそうです
植生保護の入口
2025年08月25日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 9:44
植生保護の入口
当然、出口もありますw
2025年08月25日 09:51撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 9:51
当然、出口もありますw
遠くに荒川小屋が見えた!
この時、既にペースが落ちてました💦
2025年08月25日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
8/25 10:10
遠くに荒川小屋が見えた!
この時、既にペースが落ちてました💦
10:30に荒川小屋へ到着!
…しましたが疲労困憊💦
2025年08月25日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 10:31
10:30に荒川小屋へ到着!
…しましたが疲労困憊💦
受付の様子
2025年08月25日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 10:31
受付の様子
昼食にカップ麺を食べながら、今後の予定を作戦会議…
2025年08月25日 10:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 10:39
昼食にカップ麺を食べながら、今後の予定を作戦会議…
無理して進んで事故を起こしては元も子もないので、急きょ予定を変更して荒川小屋へ宿泊!
急な宿泊で食事の用意はできないとのことで、避難小屋棟へ素泊まりになりました。
泊まれるだけでもありがたい!ありがとうございます✨
2025年08月25日 12:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 12:21
無理して進んで事故を起こしては元も子もないので、急きょ予定を変更して荒川小屋へ宿泊!
急な宿泊で食事の用意はできないとのことで、避難小屋棟へ素泊まりになりました。
泊まれるだけでもありがたい!ありがとうございます✨
避難小屋の宿泊スペース
ラッキーなことに個室状態でした✨
2025年08月25日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/25 12:23
避難小屋の宿泊スペース
ラッキーなことに個室状態でした✨
4日目の朝、まだ星が見えました✨
(これだけ撮れるってiPhone15でも凄い!)
2025年08月26日 04:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 4:17
4日目の朝、まだ星が見えました✨
(これだけ撮れるってiPhone15でも凄い!)
富士山、ドーン!
2025年08月26日 04:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 4:33
富士山、ドーン!
朝焼けの富士山と星✨
2025年08月26日 04:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 4:35
朝焼けの富士山と星✨
いざ、赤石岳へ!
2025年08月26日 05:10撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 5:10
いざ、赤石岳へ!
大聖寺平へ到着
2025年08月26日 05:32撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 5:32
大聖寺平へ到着
朝日と沸き立つ雲✨
2025年08月26日 05:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 5:34
朝日と沸き立つ雲✨
滝雲✨
2025年08月26日 05:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 5:50
滝雲✨
チングルマさん✨
2025年08月26日 05:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 5:59
チングルマさん✨
ガレた登山道を登ります
2025年08月26日 06:07撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 6:07
ガレた登山道を登ります
振り返ると荒川小屋や荒川三山が綺麗に見えました✨
2025年08月26日 06:28撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 6:28
振り返ると荒川小屋や荒川三山が綺麗に見えました✨
小ボスとラスボスの赤石岳
2025年08月26日 06:43撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 6:43
小ボスとラスボスの赤石岳
まずは小赤石岳、登頂ォー✨
2025年08月26日 06:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 6:59
まずは小赤石岳、登頂ォー✨
下って、登り返します!
2025年08月26日 07:11撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 7:11
下って、登り返します!
百名山、赤石岳、登頂ォー✨
2025年08月26日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 7:33
百名山、赤石岳、登頂ォー✨
歩いてきた登山道もクッキリ見えました
2025年08月26日 07:49撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 7:49
歩いてきた登山道もクッキリ見えました
下山開始!
登山道が痩せ細っているので慎重に進みます
2025年08月26日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 8:21
下山開始!
登山道が痩せ細っているので慎重に進みます
岩が崩落している箇所もあるので注意して進みます
2025年08月26日 09:05撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 9:05
岩が崩落している箇所もあるので注意して進みます
アスレチック開始!w
2025年08月26日 09:21撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 9:21
アスレチック開始!w
至るところにハシゴや橋がありました
2025年08月26日 09:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 9:22
至るところにハシゴや橋がありました
ナナカマド?
2025年08月26日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 9:50
ナナカマド?
赤石小屋へ到着
2025年08月26日 10:37撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 10:37
赤石小屋へ到着
小屋のメニュー
2025年08月26日 10:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 10:39
小屋のメニュー
受付の様子
アルコールのメニューが豊富でしたw
2025年08月26日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 10:55
受付の様子
アルコールのメニューが豊富でしたw
水場もありました
2025年08月26日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 10:52
水場もありました
昼食に焼きそば!
2025年08月26日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 10:56
昼食に焼きそば!
2025年08月26日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 11:03
樹林帯の中をどんどん下ります
2025年08月26日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 11:36
樹林帯の中をどんどん下ります
「歩荷返しの終わり」看板(登りの人向け)
2025年08月26日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 11:40
「歩荷返しの終わり」看板(登りの人向け)
「歩荷返しのはじまり」看板(登りの人向け)
2025年08月26日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 11:59
「歩荷返しのはじまり」看板(登りの人向け)
レスキューポイントの看板
2025年08月26日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 12:22
レスキューポイントの看板
ハチに注意看板💦
2025年08月26日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 13:10
ハチに注意看板💦
樺段へ到着
2025年08月26日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 13:22
樺段へ到着
あと2!
2025年08月26日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
8/26 13:41
あと2!
ようやく無事に下山できました!
最終シャトルバスは13:50発なので間に合わず💦
2025年08月26日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 15:00
ようやく無事に下山できました!
最終シャトルバスは13:50発なので間に合わず💦
後泊で椹島ロッヂへまた泊まり、汗を流しました!
2025年08月26日 15:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 15:05
後泊で椹島ロッヂへまた泊まり、汗を流しました!
椹島ロッヂの夕食!
うん、これ知ってるw
2025年08月26日 17:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/26 17:02
椹島ロッヂの夕食!
うん、これ知ってるw
撮影機器:

感想

一言で言うと、色々な意味で更に経験を積めた山行になりました💦

当初の予定では椹島ロッヂ前泊後、千枚小屋・百間洞山の家・聖平小屋へ宿泊予定で聖岳も踏むスケジュールでした。

千枚小屋を出発後、悪沢岳・中岳を踏んで荒川小屋へ到着した時点で疲労困憊💦
時間はまだ早かったのですが、とても赤石岳を登って百間洞山の家へ辿り着けそうにありません。
荒川小屋で聞いたところ、空きがあるとのことでこの日の山行は早々に終えて体を休めることにし、聖岳は諦めることにしました。
(荒川小屋をはじめ、各山小屋に急な宿泊予約変更していただき、ありがとうございました)

自然と向き合うとともに、自分にも向き合って体調を確認しながら(そもそも厳しいスケジュールを組まずに)登山する重要性を改めて強く思い直しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら