記録ID: 8601003
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
悪沢岳~赤石岳 登りにへとへと💦【百名山95、96座目】
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:05
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 3,524m
- 下り
- 4,072m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 11:39
距離 23.6km
登り 2,769m
下り 1,779m
16:55
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:09
距離 14.3km
登り 755m
下り 2,293m
11:49
天候 | 両日とも朝は快晴、昼近くから雲湧く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
竹橋→鳥倉(バス) 2025毎日あるぺん号 鳥倉林道ゲート(タクシープラン)〈往路〉 〈帰り〉 10:30椹島→11:40臨時駐車場(バス) https://www.t-forest.com/alpsinfo/bus/ ※最初13:00で予約していたが、空席があり、バス乗り場で変更できた。 ※臨時駐車場→赤石温泉は、徒歩 14:48白樺荘→16:50横沢(井川バス) 17:22横沢→18:35静岡(しずてつジャストライン) 18:41静岡→19:35品川(新幹線ひかり) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
シーツ
シュラフカバー
|
---|
感想
計画しては、仕事やら天気やらで行けなかった南アルプスの南でしたが、ようやく実行のときが到来😂
島倉から入り悪沢岳、赤石岳を一泊二日で抜ける計画でしたが、一日目の登りが多く、へとへとになりました💦
悪沢岳が大きな山であることは体感できましたが、恐らく椹島からまわったほうがよさそうです。
同じルートにするのでしたら中岳避難小屋泊まりにして、帰りは13時バスで臨時駐車場から静岡駅までのあるぺん号がよいでしょう。多くの方は椹島から2泊3日の時計回りのようでした🤔
疲れましたが、天気には恵まれ、素晴らしい縦走でした😊⛰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する