また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 860828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道(泥川・山上・アスカベ平・弥山・八経・天川川合)

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月03日(火)
 - 拍手
dazaism その他1人
GPS
56:00
距離
41.3km
登り
2,818m
下り
3,037m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:40
合計
5:55
9:30
9:30
15
9:45
9:45
15
10:00
10:05
25
10:30
10:30
40
11:10
11:15
45
12:00
12:10
50
13:00
13:05
35
13:40
13:55
35
14:30
14:30
0
14:30
14:30
30
宿泊地
15:00
15:00
15
15:15
15:15
10
15:25
アスカベ平
2日目
山行
7:45
休憩
1:45
合計
9:30
5:10
15
アスカベ平
5:25
5:30
20
5:50
5:50
70
7:00
7:10
40
7:50
7:50
35
8:25
8:40
50
9:30
9:40
20
10:00
10:20
10
10:30
10:30
95
12:05
12:10
80
13:30
14:00
15
14:15
14:25
15
14:40
3日目
山行
4:15
休憩
0:15
合計
4:30
5:00
0
5:00
5:00
60
6:00
6:10
80
7:30
7:35
105
9:20
9:20
10
9:30
9:30
0
9:30
ゴール地点
天候 全日晴れ(5月3日は夜間より強風)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
下市口駅からバス70分
コース状況/
危険箇所等
阿弥陀が森から行者還岳にかけてやや危険箇所あり
狼平から栃尾辻にかけてやや道崩れあり
その他周辺情報 天の川温泉、洞川温泉
バスは満席+立ち乗りでした。ぎゅうぎゅうではありません。
2016年05月01日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:19
バスは満席+立ち乗りでした。ぎゅうぎゅうではありません。
2016年05月01日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:29
途中に稲村ヶ岳への登山口もあります
2016年05月01日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:44
途中に稲村ヶ岳への登山口もあります
明らかに素人でない集団が取水しています
2016年05月01日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 9:56
明らかに素人でない集団が取水しています
2016年05月01日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:02
橋を渡ると山上ヶ岳(大峰寺)への本道です
2016年05月01日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:29
橋を渡ると山上ヶ岳(大峰寺)への本道です
賛否両論女人結界。
2016年05月01日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 10:31
賛否両論女人結界。
茶屋と呼ばれるスペース
2016年05月01日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 11:09
茶屋と呼ばれるスペース
茶屋と呼ばれるスペース
2016年05月01日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 11:14
茶屋と呼ばれるスペース
大峯奥駈道に合流
2016年05月01日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 12:01
大峯奥駈道に合流
茶屋内の雰囲気。富士山や大山と同じく講が盛んです。
2016年05月01日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 12:20
茶屋内の雰囲気。富士山や大山と同じく講が盛んです。
一応登れます。
2016年05月01日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 12:36
一応登れます。
鐘掛岩展望台から。
2016年05月01日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 12:39
鐘掛岩展望台から。
ゴール目前、西の覗です。ここも何故がぶら下がる鎖があります。
2016年05月01日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 13:10
ゴール目前、西の覗です。ここも何故がぶら下がる鎖があります。
2016年05月01日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 13:36
なんとも平和な山頂笹原。
2016年05月01日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 13:40
なんとも平和な山頂笹原。
そのまま大峯奥駈道を進むと、小笹宿(おざさ〜)につきます。水あり、風防あり、テン場豊富と素晴らしいロケーションです。ただし、トイレはありません。
2016年05月01日 14:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 14:30
そのまま大峯奥駈道を進むと、小笹宿(おざさ〜)につきます。水あり、風防あり、テン場豊富と素晴らしいロケーションです。ただし、トイレはありません。
小笹宿小屋付近。お堂と避難小屋とあります。
2016年05月01日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/1 14:32
小笹宿小屋付近。お堂と避難小屋とあります。
阿弥陀が森の結界。我々はここから一度、宿営地アスカベ平へ向けて、柏木方面へ下ります。
2016年05月01日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 14:59
阿弥陀が森の結界。我々はここから一度、宿営地アスカベ平へ向けて、柏木方面へ下ります。
伯母谷覗。ここから5分ほどでアスカベ平です。
2016年05月01日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 15:17
伯母谷覗。ここから5分ほどでアスカベ平です。
アスカベ平の水場。5月初ですでにチョロチョロで沸かさないとかな?状態。夏は枯れるかも。
2016年05月01日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 15:22
アスカベ平の水場。5月初ですでにチョロチョロで沸かさないとかな?状態。夏は枯れるかも。
アスカベ平。あまり広くはありません。
2016年05月01日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 15:24
アスカベ平。あまり広くはありません。
アスカベ平。あまり広くはありません。
2016年05月01日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 15:24
アスカベ平。あまり広くはありません。
アスカベ平。今回はこちらにテントを張りました。
2016年05月01日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 15:28
アスカベ平。今回はこちらにテントを張りました。
アスカベ平の朝。結局は我々ともう一組、夫婦が柏木から上がってきました。沢筋・人気少なしと、動物が来ないか心配でした。
2016年05月02日 04:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 4:51
アスカベ平の朝。結局は我々ともう一組、夫婦が柏木から上がってきました。沢筋・人気少なしと、動物が来ないか心配でした。
アスカベ平。おそらく最適地は写真方面かと思われます。
2016年05月02日 05:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 5:18
アスカベ平。おそらく最適地は写真方面かと思われます。
アスカベ平。水場から少し下った箇所。ここも張れそう。
2016年05月02日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 5:19
アスカベ平。水場から少し下った箇所。ここも張れそう。
枯れ気味の水場。
2016年05月02日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 5:21
枯れ気味の水場。
大きな岩が目印。脇宿。水なしだが、宿営可能とのこと。
2016年05月02日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 5:57
大きな岩が目印。脇宿。水なしだが、宿営可能とのこと。
奥駈道という感じ。
2016年05月02日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 6:47
奥駈道という感じ。
鎖場もあります。
2016年05月02日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:54
鎖場もあります。
稚児宿。こちらも水なしだが、宿営可能。
2016年05月02日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:59
稚児宿。こちらも水なしだが、宿営可能。
稚児宿。こちらも水なしだが、宿営可能。
2016年05月02日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:59
稚児宿。こちらも水なしだが、宿営可能。
行者還岳下の水場。割としっかりしていた。ただし、ハシゴ&崖下で狭いので、落石・滑落注意。
2016年05月02日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:03
行者還岳下の水場。割としっかりしていた。ただし、ハシゴ&崖下で狭いので、落石・滑落注意。
行者還避難小屋。立派な小屋ですが、満杯だったとのこと。先ほどの水がここまで引かれています。
2016年05月02日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:28
行者還避難小屋。立派な小屋ですが、満杯だったとのこと。先ほどの水がここまで引かれています。
バイケイソウの群生。有毒でシカが食べないため、笹にかわって繁茂。
2016年05月02日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:43
バイケイソウの群生。有毒でシカが食べないため、笹にかわって繁茂。
聖宝宿。こちらは役小角ではなく、醍醐寺を開いた理源大師聖宝。ここから階段登ればもう山頂。
2016年05月02日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 12:45
聖宝宿。こちらは役小角ではなく、醍醐寺を開いた理源大師聖宝。ここから階段登ればもう山頂。
弥山小屋。
2016年05月02日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 13:27
弥山小屋。
テン場。芝で平らです。
2016年05月02日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 13:52
テン場。芝で平らです。
向かいに八経ヶ岳。
2016年05月02日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 14:02
向かいに八経ヶ岳。
15分で着きました。空身なら往復で30分強かと思います。なお、途中のオオヤマレンゲは全然まだでした。
2016年05月02日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 14:15
15分で着きました。空身なら往復で30分強かと思います。なお、途中のオオヤマレンゲは全然まだでした。
高校の先輩(@広島)、山の先輩(@葛飾区)と共に愉快なひとときを過ごしました。ビールごちそうさまでした。
2016年05月02日 17:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 17:16
高校の先輩(@広島)、山の先輩(@葛飾区)と共に愉快なひとときを過ごしました。ビールごちそうさまでした。
GWなのに余裕です。
2016年05月02日 17:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 17:57
GWなのに余裕です。
覗の方にもテン場が。
2016年05月02日 18:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 18:01
覗の方にもテン場が。
弥山から天川川合へ下ります。前半はひたすら階段。
2016年05月03日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:50
弥山から天川川合へ下ります。前半はひたすら階段。
狼平。キャンプ適地とはまさにその通り。
2016年05月03日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 5:58
狼平。キャンプ適地とはまさにその通り。
狼平。立派な避難小屋。
2016年05月03日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 5:58
狼平。立派な避難小屋。
狼平。川遊びもできそうです。
2016年05月03日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 6:02
狼平。川遊びもできそうです。
狼平。川遊びもできそうです。
2016年05月03日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 6:05
狼平。川遊びもできそうです。
狼平からの分岐。沢筋は危険とのこと。
2016年05月03日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 6:12
狼平からの分岐。沢筋は危険とのこと。
2016年05月03日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 7:14
林道は崩落中です。
2016年05月03日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 7:47
林道は崩落中です。
2016年05月03日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 9:19
2016年05月03日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 10:34

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2875人

コメント

こんにちは
dazaismさん、京都のお友達さん

弥山で一緒にテーブルを囲んだ者です。今年は珍しく本宮まで本格的な雨に降られることなく歩きました。雪山、沢と遊びましょう。

埼玉の先輩
御馳走様でした。
2016/5/8 17:20
Re: こんにちは
山の大先輩、

無事の奥駈完遂、お疲れ様で御座いました。
また、弥山ではお世話になりました。
降りてからも、今までで一番楽しい出会いだったと二人で話しておりました。

丹沢・奥多摩・秩父・上州と、週末登山で登っていくつもりですので、お会いしました際にはまたご一緒できれば幸いです。

なお、雪山は山スキーを夢見つつ、慎重に行きます(笑)

それではまたいつかどこかでお会いできますよう。
2016/5/8 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら