記録ID: 8616394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
特別な涸沢カール
2025年08月28日(木) 〜
2025年08月29日(金)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 804m
- 下り
- 957m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:31
距離 15.5km
登り 708m
下り 61m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
今回、車は沢渡〜上高地のバスに乗るため、さわんどバスターミナルから1番近くにある、市営の「沢渡第3駐車場(かすみ沢)」に止めてバスに乗りました。 普通車は1日800円で止める事が出来ます。 市営駐車場は全て後払いの自動ゲートです。 自動ゲートは深夜0時で1日のカウントとなりますので、仮に深夜11時59分に入庫された場合は2日分の料金を払う事になるので注意が必要です。 10,000円札5,000円札など高額紙幣はつかえません。 1,000円札か小銭を用意して下さい。 また、今年から、現金の他クレジットカード決済、QRコード決済、交通系ICカードなど電子決済が可能となりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上は特に危険な場所はありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
今年の涸沢カールは、特別な山行となりました。
息子とは小さな頃は良く低山に行きましたが、物心が付き社会人になってからは、話はしても一緒に何処かへ行くという機会がメッキリ減ってしまい、友人と遊んでいる方が楽しい様で、親としては自立は嬉しいけど、少し寂しく思っていました。
そんな時、父さん今度涸沢行くけど行くかい?
と聞いてみると良いよと……
え!思わぬ返事に嬉しいよりビックリしました。
いつかは一緒に涸沢に行ける日が来ればいいなと思っていたので、とても嬉しかった。
嬉しい反面体力的に持つのかな?と心配がありつつも、いざ行ってみると、テン泊装備の重たいザックを背負い登る姿は、とても頼もしく見えました。
天気も良く絶景も見られ、息子も感動した様で一緒に行けて本当に良かったと思いました。
今後も一緒に行ってくれたら嬉しいなぁ〜
最後に、上りのSガレ休憩時にログを止めたのは良かったのですが、涸沢まで付けるの忘れてしまったので若干切れてしまったのが失敗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
良いですね、二人連れ、しかも息子さんとだなんて。
来月私も上高地へ行くので、気温とかとても参考になります
人が多いのが難点ですが、それでも楽しみです
コメントありがとうございます。
今回の涸沢は、息子にとっては意味あるものになったと思います。
いつかは一緒に行きたいと思っていたので感無量です。
上高地は本当に人が多く、その殆どがアジア系のインバウンドですね。
とても過ごしやすい気温でした。
息子さんと念願の涸沢カール❗️
素晴らしい景色👏
何より涼しげで羨ましい✨
上高地の景色は暑さにやられた私には一服の清涼剤になりました
ありがとうございました🙏
ありがとうございます。
いつか息子と行けたらなぁ〜と思っていましたが実現でき嬉しかったです。
2日間は別世界!とても過ごしやすく、涸沢は少し寒い位でした。
涸沢では関東は今頃猛暑で暑いだろうなぁ〜等と申し訳なく思っていました。
1年ぶりの涸沢は満喫出来ました。
実は週末、涸沢に行ってきました❣️
(〇〇行きますって宣言すると、何故か行けなくなるジンクスがあるので、コメント控えていました笑)
涸沢、いいですよね〜
涸沢ヒュッテでは息子さんとテン泊したまろんさんのことを考えながら…☺️
なによりこの立地の素敵テラスで、
息子さんとお疲れビール🍺できるなんて最高だよなぁって思いました😆
またいつの日かお2人で、
素敵な山行されるのを楽しみにしてますね♪
こんばんは🙇
週末涸沢行かれたんですね〜
そのジンクス何となくわかります😄
本当に涸沢良いところで、行けば帰りたくなくなる特別な所ですね👍
フュッテで息子とお疲れ山の乾杯をした時私の頭の中は、赤ちゃんの頃から一緒に歩んできて、重たいザックを背負い上高地〜涸沢まで歩けた事に、本当に逞しく育ってくれたと言う一言につきました😊
今後も一緒に行ってくれれば良いのですが……
コメントありがとうございました🥰
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する