ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863621
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山探検記vol.1☆荒地山・東お多福山・ゴロゴロ岳

2016年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,108m
下り
1,119m

コースタイム

※ルートは手入力、迷いまくりの旅でした。

7:00 芦屋川駅
7:35 鷹尾山
8:50 荒地山
10:15 雨ヶ峠
10:40 東お多福山
11:30 奥池
12:25-13:00 ゴロゴロ岳
13:40 北山公園
14:45 夙川駅
天候 強風なれど晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
※レコの注意点
とにかく長いので、時間のある方が時間のある時にお読みください。

<注意箇所>
・荒地山直下の岩場
・最高峰へ向かうメインルートを外れると、人数も減り、地図、標識のない分岐が多数存在しているため、大変迷いやすいように感じました。
・昭文社山と高原地図のコースタイムは、道を知っている(地図をしっかり読める)人が迷わず歩いたときのタイムだと思います。

★芦屋川駅〜鷹尾山
丁寧な道標が多く設置されています。
登山者の姿もチラホラ。
ただし、ロックガーデンとの分岐を鷹尾山方面に折れると、途端に人のいない登山道に。
鷲尾山までは豊富な樹林に囲まれた穏やかな道です。

★鷲尾山〜荒地山
基本樹林帯ですが、徐々に岩場が増えてきます。
この区間に、昭文社山と高原地図に表記のない登山道への分岐がいくつか出てきます。
全て、滝方面へのルートのようでした。谷側へ道が伸びています。
岩梯子からしばらくは、樹林も切れた剥き出しの岩場。
かなり切り立った、高度感のある場所でした。
私が通ったコースが正しいコースだったのかどうかは不明ですが
少し迷いやすいように思います。
手がかり、足がかりのない巨石に面したときは
冷静にその岩に取り付けるかどうかを判断して
無理そうであれば、別のコースを探ってみると、もう少し歩き易い道が見つかります。
岩場の区間はそんなに長くありません。
それを乗り越えてしまうと、また樹林帯に戻り、しばらく歩くと荒地山山頂に辿り着きます。
ここの区間で出会った方は1名のみでした。

★荒地山〜東お多福山
荒地山からなかみ山を通って、六甲山最高峰へのメインルートへ出ます。
地図上は非常に簡単そうなのですが、どこで間違ったのか分からないほど迷いました。
同じように踏まれた道筋がたくさんあり、分岐を見落としたのかも・・・?
たまたま通りがかった方に案内していただきましたが
お会いできなければ、あと3周くらい同じ道をぐるぐると歩くことになった気がします。
その方も説明ではなく、実際に連れて行って下さったところを考えると
言葉で説明するより、連れて行くほうが早くて確実な場所なのでしょう。
メインルートに辿り着くと、途端に増える人並み。
六甲山が愛されている山なのだとしみじみ実感が出来ます。
そこから、ゴルフ場を抜け雨ヶ峠へ。峠から東への分岐をたどると、まあるい東お多福山に到着です。

★東お多福山〜ゴロゴロ岳
東お多福山から登山口バス停へ一気に高度を下げます。
他のルートと違って標高の高い登山口までバスでアクセスが出来るため、標識も非常に充実していました。
登山口からは一般道を通って、芦屋の超高級住宅地を横切り、奥池公園へ向かいます。
ほよほよほえ〜な門がたくさん並んでいるところが大変おもしろいです。
奥池公園から再び登山道。
登山道の隣には別荘が立ち並んでいるという、全く持って見慣れない光景が広がります。
ここからの区間も登山地図に載っていない作業道、登山道がいくつも伸びていて、やはりここでも迷いました。
標識もあまりないので、地図と方角を都度確認する必要があると思います。
ゴロゴロ岳までにお会いした登山者は2組です。

★ゴロゴロ岳〜夙川駅
途中にある植物公園は、実は小さな山の麓にあり、一度山に入り、そこを超えて反対側に出ることになります。
横切って駅へというルートは、いわゆる公園を横切るイメージだと、相当裏切られます。
園内地図をしっかり確認してから歩き出しましょう。
公園を出た後は夙川に沿って南下。
気持ちのいい川沿いの道をてくてく散歩気分で歩いて帰りました。
今日はここからですよ!
2016年05月04日 06:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 6:43
今日はここからですよ!
目指すはあのお山
2016年05月04日 06:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 6:45
目指すはあのお山
おっ土地柄〜〜〜
2016年05月04日 06:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 6:59
おっ土地柄〜〜〜
メインルートへの道をそれていざ登山道へ
2016年05月04日 07:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 7:13
メインルートへの道をそれていざ登山道へ
足を踏み入れた瞬間この緑!
メチャ萌える〜〜〜〜\(^o^)/
2016年05月04日 07:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 7:15
足を踏み入れた瞬間この緑!
メチャ萌える〜〜〜〜\(^o^)/
かわいい!\(^o^)/
2016年05月04日 07:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/4 7:17
かわいい!\(^o^)/
ピカピカ!\(^o^)/
2016年05月04日 07:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:25
ピカピカ!\(^o^)/
見渡せば港\(^o^)/
2016年05月04日 07:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:25
見渡せば港\(^o^)/
鷹尾山
いわゆるメインストリートとは1本隣の尾根のてっぺん
2016年05月04日 07:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 7:36
鷹尾山
いわゆるメインストリートとは1本隣の尾根のてっぺん
そこには見慣れない地名とTV局
2016年05月04日 07:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 7:38
そこには見慣れない地名とTV局
それ以外はいたって穏やかで静かなものです
2016年05月04日 07:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 7:47
それ以外はいたって穏やかで静かなものです
見たことのないお花
2016年05月04日 07:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 7:53
見たことのないお花
2本ツノな羊歯も見たことがない
やっぱりここは関西のお山なんだなぁ
2016年05月04日 07:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:56
2本ツノな羊歯も見たことがない
やっぱりここは関西のお山なんだなぁ
こんな道がずっと続くのかと思いきや、あそこの岩、登るみたいですよ
2016年05月04日 08:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 8:10
こんな道がずっと続くのかと思いきや、あそこの岩、登るみたいですよ
徐々に岩が増えて・・・
2016年05月04日 08:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 8:22
徐々に岩が増えて・・・
じゃーん
岩梯子\(^o^)/
これに登りたくって、荒地山コースを選びました
ここはちゃんと手がかり足がかりがあるので、ぐいぐい登れます
2016年05月04日 08:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 8:24
じゃーん
岩梯子\(^o^)/
これに登りたくって、荒地山コースを選びました
ここはちゃんと手がかり足がかりがあるので、ぐいぐい登れます
上から見るとこんな感じです
2016年05月04日 08:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 8:25
上から見るとこんな感じです
さて、岩梯子を登って左に行くと3mほどの垂直な岩
私はここを登ることが出来なかったので
さらにこの岩を左に巻くようにして登りました
このルートが正しいのかどうかはちょっと不明(ごめんなさい)
ここでカメラをしまってしまったので、画像はなしです
2016年05月04日 08:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 8:33
さて、岩梯子を登って左に行くと3mほどの垂直な岩
私はここを登ることが出来なかったので
さらにこの岩を左に巻くようにして登りました
このルートが正しいのかどうかはちょっと不明(ごめんなさい)
ここでカメラをしまってしまったので、画像はなしです
そのあともう一つ
楽しみにしていた新七右衛門グラという岩があったはずなのですが、なんかどっかで巻いてしまったらしく・・・σ(^_^;)
その岩以降は、岩梯子手前のような樹林帯の道が続いています
ということで荒地山山頂
2016年05月04日 08:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 8:52
そのあともう一つ
楽しみにしていた新七右衛門グラという岩があったはずなのですが、なんかどっかで巻いてしまったらしく・・・σ(^_^;)
その岩以降は、岩梯子手前のような樹林帯の道が続いています
ということで荒地山山頂
小さなケルンがありました
2016年05月04日 08:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 8:52
小さなケルンがありました
この先からは魚屋道(ととやみち)
有馬温泉まで港からお魚を運んだ道なのだそうです
2016年05月04日 09:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 9:01
この先からは魚屋道(ととやみち)
有馬温泉まで港からお魚を運んだ道なのだそうです
この標識の裏手に行くと六甲山縦走路が一望!
今日は最高峰には行かず、東お多福山に向かいます
この写真だとちょっと切れちゃっていますが、右端の山頂が草原になっているお山がそれです
2016年05月04日 09:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 9:02
この標識の裏手に行くと六甲山縦走路が一望!
今日は最高峰には行かず、東お多福山に向かいます
この写真だとちょっと切れちゃっていますが、右端の山頂が草原になっているお山がそれです
私的には花札のぼうず
2016年05月04日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 9:03
私的には花札のぼうず
さて、向かいますか!
と、軽快に道をたどると・・・
2016年05月04日 09:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 9:07
さて、向かいますか!
と、軽快に道をたどると・・・
地図には載っていない水場が出てきました
ここはどこだ?
行きたいのは荒地山ーなかみ山ーコルときて、そこから北西へ向かう道です。
コンパスは水場の裏手が北だと示しています。
でも、地図ではその道がこんな急勾配な登りになっているようには思えない・・・
さんざん悩んで、水場の裏手の北に向かう道を尾根に登りかえすことにしました。
いずれにせよ、尾根に上って周りを見れば現在地が分かるかと
2016年05月04日 09:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 9:14
地図には載っていない水場が出てきました
ここはどこだ?
行きたいのは荒地山ーなかみ山ーコルときて、そこから北西へ向かう道です。
コンパスは水場の裏手が北だと示しています。
でも、地図ではその道がこんな急勾配な登りになっているようには思えない・・・
さんざん悩んで、水場の裏手の北に向かう道を尾根に登りかえすことにしました。
いずれにせよ、尾根に上って周りを見れば現在地が分かるかと
すると、さっき六甲山縦走路を眺めた、あの場所に出てきました。
どうも勢いあまって周りすぎちゃったんだなぁ(^^;
というのは、下山してから地図をよくよく見て理解したこと。
このときは、コンパス壊れてる?なんか磁場がおかしい??なんていう心配をしていました
2016年05月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 9:28
すると、さっき六甲山縦走路を眺めた、あの場所に出てきました。
どうも勢いあまって周りすぎちゃったんだなぁ(^^;
というのは、下山してから地図をよくよく見て理解したこと。
このときは、コンパス壊れてる?なんか磁場がおかしい??なんていう心配をしていました
もう一度同じ道を同じように辿って
2016年05月04日 09:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 9:31
もう一度同じ道を同じように辿って
同じように迷いそうになったところで、幸い人の影が。
少しお邪魔をして道を教えていただきました。
ありがとうございました。
2016年05月04日 09:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 9:37
同じように迷いそうになったところで、幸い人の影が。
少しお邪魔をして道を教えていただきました。
ありがとうございました。
出たかったメインルート迄はほんの30mほど
でもその間に3回も道をまがりました
どの道も同じような踏み跡で
その角を曲がるタイミングがまったくわからない・・・
正直、同じ道をもう辿れる気がしませんorz
2016年05月04日 09:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 9:37
出たかったメインルート迄はほんの30mほど
でもその間に3回も道をまがりました
どの道も同じような踏み跡で
その角を曲がるタイミングがまったくわからない・・・
正直、同じ道をもう辿れる気がしませんorz
さて、気を取り直してメインルート
道の雰囲気といい、人出といい、何となく高尾山を彷彿とさせます
2016年05月04日 09:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 9:44
さて、気を取り直してメインルート
道の雰囲気といい、人出といい、何となく高尾山を彷彿とさせます
が、道自体のバリエーションは圧倒的に六甲山
色んな要素がぎゅっと凝縮されていました
こんな岩っぽいところとか
2016年05月04日 09:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 9:46
が、道自体のバリエーションは圧倒的に六甲山
色んな要素がぎゅっと凝縮されていました
こんな岩っぽいところとか
残念な沢とかあるし
WCって・・・(>_<)
2016年05月04日 09:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 9:47
残念な沢とかあるし
WCって・・・(>_<)
登山道の途中に何故か門が。
シカ柵ではなさそう・・・
開けて良いのかしばらく様子を見ていたら、皆さんささっと開けて進んでいかれました。
ビバ!メインルート!
大にぎわいで道迷いなし\(^o^)/
2016年05月04日 09:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 9:48
登山道の途中に何故か門が。
シカ柵ではなさそう・・・
開けて良いのかしばらく様子を見ていたら、皆さんささっと開けて進んでいかれました。
ビバ!メインルート!
大にぎわいで道迷いなし\(^o^)/
安心してあちこちフラフラと眺めながら歩くことができます
2016年05月04日 09:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 9:55
安心してあちこちフラフラと眺めながら歩くことができます
山の中腹のゴルフ場を突っ切る登山道
というか、登山道を分断するゴルフ場なんだと思われ
六甲山はレジャーと登山(まぁ、これもレジャーですが)の並存する場所なのでした
2016年05月04日 09:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 9:57
山の中腹のゴルフ場を突っ切る登山道
というか、登山道を分断するゴルフ場なんだと思われ
六甲山はレジャーと登山(まぁ、これもレジャーですが)の並存する場所なのでした
六甲山の火消し役はおさるさん
きっと、消防士に任命されるに至るフィルムがあるに違いないw
2016年05月04日 10:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 10:04
六甲山の火消し役はおさるさん
きっと、消防士に任命されるに至るフィルムがあるに違いないw
登山客が襲われる絵柄の看板は見かけないなぁ・・・
このSの字の足!気持ちはわかるけど無理でしょ!
2016年05月04日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 10:18
登山客が襲われる絵柄の看板は見かけないなぁ・・・
このSの字の足!気持ちはわかるけど無理でしょ!
見るもの全てが物珍しい
迷ったのもあって30分くらいで着くはずだった雨ヶ峠に1時間かけて到着
遠かった…~_~;
そして、最高峰へのメインルートから分岐して東お多福山へ向かいます
2016年05月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 10:17
見るもの全てが物珍しい
迷ったのもあって30分くらいで着くはずだった雨ヶ峠に1時間かけて到着
遠かった…~_~;
そして、最高峰へのメインルートから分岐して東お多福山へ向かいます
で、もう、ここからが素晴らしい道
1人で高笑い
2016年05月04日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 10:18
で、もう、ここからが素晴らしい道
1人で高笑い
山頂じゃない不思議なところにある三角点で撮影を済ませると
2016年05月04日 10:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 10:21
山頂じゃない不思議なところにある三角点で撮影を済ませると
いざ!
2016年05月04日 10:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 10:21
いざ!
こんな
2016年05月04日 10:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 10:22
こんな
こんな
2016年05月04日 10:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/4 10:24
こんな
こんな
2016年05月04日 10:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/4 10:25
こんな
こんな
2016年05月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/4 10:28
こんな
こんな〜\(^o^)/
2016年05月04日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/4 10:28
こんな〜\(^o^)/
お多福な気持ちになれるいい道、いい山!\(^o^)/
今度は絶対ビールもってピクニックに来よう\(^o^)/
2016年05月04日 10:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 10:39
お多福な気持ちになれるいい道、いい山!\(^o^)/
今度は絶対ビールもってピクニックに来よう\(^o^)/
ということで、堪能いたしましたら次の山へ
一旦山を降ります
2016年05月04日 10:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 10:48
ということで、堪能いたしましたら次の山へ
一旦山を降ります
そして芦有有料道路(ろゆうゆうりょうどうろ)を横切って
芦屋のぱねぇ感じの高級住宅地を横切って
いざゴロゴロ岳へ
2016年05月04日 11:10撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 11:10
そして芦有有料道路(ろゆうゆうりょうどうろ)を横切って
芦屋のぱねぇ感じの高級住宅地を横切って
いざゴロゴロ岳へ
蜻蛉がたくさん飛んでいます
ここはきれいな水なんですね
2016年05月04日 11:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 11:13
蜻蛉がたくさん飛んでいます
ここはきれいな水なんですね
奥池公園
2016年05月04日 11:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 11:42
奥池公園
池を半周して
2016年05月04日 11:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 11:43
池を半周して
ゴロゴロ岳への登山口
しばらくは一本道でしたが
2016年05月04日 11:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 11:49
ゴロゴロ岳への登山口
しばらくは一本道でしたが
またしても出てきました
地図に載っていない分岐!
南へ続く道と
2016年05月04日 12:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 12:06
またしても出てきました
地図に載っていない分岐!
南へ続く道と
東へ向かう道
奥池から見てゴロゴロ岳は南にありますが
一度大きく東へ曲がって、再び南を目指すように登山地図には表記されています。
ここはその分岐なの??
やっぱり良くわからなかったので、木に赤いペンキで矢印の描いてあるこちらの道を選びました
2016年05月04日 12:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 12:06
東へ向かう道
奥池から見てゴロゴロ岳は南にありますが
一度大きく東へ曲がって、再び南を目指すように登山地図には表記されています。
ここはその分岐なの??
やっぱり良くわからなかったので、木に赤いペンキで矢印の描いてあるこちらの道を選びました
結果は間違い
尾根伝いにどんどん標高が下がるこの道はおかしい・・・
と、途中で戻って来てペンキをよくよく確認すると
「この下にありますよ」をお知らせするための矢印でした(^^;
2016年05月04日 12:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 12:06
結果は間違い
尾根伝いにどんどん標高が下がるこの道はおかしい・・・
と、途中で戻って来てペンキをよくよく確認すると
「この下にありますよ」をお知らせするための矢印でした(^^;
倒木あり、進入禁止柵あり
途中でお会いしたご夫婦と、本当でこの道でいいのか、疑心暗鬼になりながら、なんとか辿り着けたゴロゴロ岳
ちなみにこのフェンスの向こうは別荘です
山頂感、全くなし
それでもゴロゴロしたり、お昼を食べたりして満喫
このお山に来たかったんだもの
2016年05月04日 12:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/4 12:26
倒木あり、進入禁止柵あり
途中でお会いしたご夫婦と、本当でこの道でいいのか、疑心暗鬼になりながら、なんとか辿り着けたゴロゴロ岳
ちなみにこのフェンスの向こうは別荘です
山頂感、全くなし
それでもゴロゴロしたり、お昼を食べたりして満喫
このお山に来たかったんだもの
ここから苦楽園という駅に向かいます
すごいネーミングですね
2016年05月04日 13:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 13:05
ここから苦楽園という駅に向かいます
すごいネーミングですね
大阪にはうまいことを言うリスはいませんが、しっかり活躍しているサルはたくさんいるようです
2016年05月04日 13:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/4 13:06
大阪にはうまいことを言うリスはいませんが、しっかり活躍しているサルはたくさんいるようです
この花も知らない花
2016年05月04日 13:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 13:15
この花も知らない花
しばらく歩いて行くと突然スピーカーから注意喚起の声が
ビックリしてすっ転びました・・・orz
2016年05月04日 13:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 13:20
しばらく歩いて行くと突然スピーカーから注意喚起の声が
ビックリしてすっ転びました・・・orz
西宮までおりてくると、ニセアカシヤが満開
とてもいい香りがしました
2016年05月04日 13:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 13:29
西宮までおりてくると、ニセアカシヤが満開
とてもいい香りがしました
そして、カエル!
2016年05月04日 13:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/4 13:36
そして、カエル!
こうしえーん!
いい街です。
水道局、頑張れ!
2016年05月04日 13:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 13:37
こうしえーん!
いい街です。
水道局、頑張れ!
最後は北山自然公園を突っ切って帰るつもりでした
2016年05月04日 13:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 13:43
最後は北山自然公園を突っ切って帰るつもりでした
ただの公園だとタカをくくっていたら
2016年05月04日 13:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 13:44
ただの公園だとタカをくくっていたら
めっちゃ広い・・・orz
ここでも散々迷いました
2016年05月04日 13:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/4 13:53
めっちゃ広い・・・orz
ここでも散々迷いました
ここは、公園というよりむしろ小山だと思います
2016年05月04日 13:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 13:59
ここは、公園というよりむしろ小山だと思います
最後は夙川沿いに南下
えぇ、わかりやすいランドマークから離れて、また道に迷うのがイヤだったんです〜
普通にテクテク歩いちゃったけど、よく考えたらビール片手にたらりん歩きのできるいい川沿いだったんですよね
もったいないことしたー
2016年05月04日 14:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 14:36
最後は夙川沿いに南下
えぇ、わかりやすいランドマークから離れて、また道に迷うのがイヤだったんです〜
普通にテクテク歩いちゃったけど、よく考えたらビール片手にたらりん歩きのできるいい川沿いだったんですよね
もったいないことしたー
とか考えているうちに、なんとか夙川駅に到着しました
おつかれさまでした〜
2016年05月04日 14:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/4 14:45
とか考えているうちに、なんとか夙川駅に到着しました
おつかれさまでした〜

感想

思いのほか天気がよくなるようだったので、出掛けに六甲山・摩耶山の地図を鞄に突っ込んで帰省した。
いつか機会があれば・・・との思いから、購入はしたもののあまり開くことのなかった地図。
新幹線に乗り、まずガイドブックを開くと、ロックガーデンを通って最高峰を目指す、いわゆる六甲山メインルートが紹介されている。
初めて歩く六甲山域に敬意を払って、このルートにしよう。
漠然と決めて、ぱらぱらとガイドブックをめくっていると
あるわあるわ。
この地域、いったいどれだけバリエーションに富む山と道があるのだろう。
正直、自分の勝手な思い込みから、六甲山は関西の高尾山みたいなものなんだろうと思っていた。
また、関西にはそんなに大きな山はないわりに、ずいぶんと本格登山が盛んだなぁ。とも。
それは全くの間違いで、六甲山とは一歩足を踏み込んでみたら、なるほどこれか。
と、納得する、そんな懐のふかーい山だったわけだ。

ガイドブックを眺めていると、気になる山がチラホラでてくる。
まず、少しスリリングな岩場を楽しめそうな荒地山
山頂のなだらかな景色を堪能できそうな東お多福山
そして、何より名前に惹かれたゴロゴロ岳
こうなってくるともういけない。
先ほどの敬意なんて、しゅるんとどこかに消え果てしまい、気持ちはもはやこの3座へ。
いいんだ、最高峰は。義弟と行くって約束してたし。
そんな都合のいい言い訳も頭に浮かぶ。
幸い位置関係もちょうどいい、道もしっかりある、エスケープルートはそれこそごまんと。
ならばこの山々に行こうじゃないか。

あずき色の阪急電鉄を降りると目の前に海が見える。
反対側を眺めると、こんもりと初夏色の山並。
住宅地を通り抜ければ、犬がワンワンワンワンと盛んに吠えたて
お勤めごくろうさま。
犬用ののど飴があれば渡してあげたいと思う。
むせ返るような新緑の道。
見知らぬ景色、見知らぬ花。
ここは関西なんだ、いつもとは違うフィールドなのだと実感して嬉しい。

荒地山へ近づくにつれ、徐々に登山道も岩っぽく変わってくる。
低気圧通過直後。風は強い。
樹林帯に守られた登山道は難なく通過できるけれど、荒地山直下の岩場は樹林が切れている。
切り立った岩に到着すると思った以上の大きさ。
足場はどこだ?手はどこにかけたらいい??本当にこの岩、登れるの???
カメラをしまい、しばらく格闘する。
けれど、自分にとって安全と思えるこの岩を乗り越えるルートが見つからない。
どうしよう?
一旦腰掛けて深呼吸。
岩を背にして座ると、その場所の高さと狭さを実感する。足は地に着かずぶらぶらとしている。
いくつか参考にした記録には、そんなに苦労してよじ登るような話は書いていなかった。
どこかに、他のルートがあるはず。
ぐるりと見回すと、あった。
岩をまくトラバース状に足場が。
風の強い中、岩の外側に取り付くのは少し勇気が要ったけれど、なんとかタイミングをはかってよじ登る。
懸念の大岩の上まで辿り着き、ほかにもっといい道があったのではないかとウロウロしていると登山者が1人現れた。
やはり、他にルートがあったようだ。
そしてそのまま安全なルートを選んで歩いていたら、新七右衛門クラという岩場は逃してしまった。
でも、まぁ、いい。
また来ればいいのだから。

荒地山からの下り。
気分よく歩いていると唐突にベンチと水場が現れた。
何というか、狸に化かされるとか狐につままれるとか、そんな気持ち。
どこに分岐があったのかすらもわからない。
そもそも、この大きな水場が地図に載っていないということが理解できない。
ぐるりと回ってもう一度同じ場所に出そうになったところで、出会った登山者に助けていただく。
そして足を踏み込んだ六甲メインルートは本当ににぎやかな通りだった。
これもまた、何かに騙くらかされたような気持ち。
どうしてこの喧騒が、ほんの30m離れると聞こえないのだろう。
そのまま人の流れに乗り、雨ケ峠まで歩く。
岩や道迷いのおかげで、大分予定時刻を過ぎてしまった。
休憩もそこそこで東お多福山への道を選び歩き始める。
目の前に連なる道を眺めた途端、胸に広がる感動の想い。
あははははは。
あぁ、思った通りの素晴らしい道。
この山に来てよかった!

ゴロゴロ岳手前では、またしても道迷いの後、前方からいらした年配のご夫婦と出会った。
あぁ、よかった。これで道が確認できる。
と思ったところ、開口一番
「ゴロゴロ岳はそっちでっしゃろか?」
と尋ねられた。
ええ!?そっちにあるんじゃないの??!
結局はご主人の勘違いであることが判明し、山頂までご一緒させていただくことにした。
世界中をいろいろ歩かれたお二人。
あちこちのお話を伺った。
中でもイギリス、コッツウォールのパブリックフットパスが素晴らしかったとのこと。
牧場内を横切る道があるのだそうだ。
牛やヒツジがいる中をてくてくと歩く。
よく映画に出てくる、ヒツジのせいで先に進めないなんて情景を楽しめるのだろう。
一緒に写真をとり、お互いの連絡先を伝え合う。
時間通りに歩いていたらお会いできなかったお二人だと思うと、道迷いも捨てたものではないのかもしれない。

さて。
ゴロゴロ岳山頂は別荘地の隣にちょこんと山頂があるような場所だった。
どうやら、数年前に山頂の土地をどこかの企業が別荘地として買い取ってしまったらしい。
フェンスの向こうは私有地。
昔の面影がなくなってしまったと仰る方何名かにもお会いした。
ここに限らず、六甲山は数種の非日常が並存する場所だった。
登山道脇にある高級別荘のフェンスには高圧電気が流れ、動物だけではなく、人の出入りも拒んでいる。
これも、六甲山の懐の深さなのか?
それとも、関西という場所がなせる業なのか?

今回散々迷ったおかげで、ピカピカだった地図もいい感じにくたびれた。
次はどの道を歩きに行こう。
探検できる場所は無数にある。
おかげで帰省の楽しみが増えた。
ありがとう!六甲山!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

六甲
学生時代、六甲の西の端に近い高取山の麓のボロアパートに住んでまして、時々思い出したように登っていたのを懐かしく思い出しました。
あと、大きな声では言えませんが裏六甲のそのまた裏をオフロードバイクで走り回ったり。。。
今回muniさんがレコに書かれた地域は行ったことが無く、とても興味深く読ませていただきました。
そのうち、六甲全山縦走したいな〜、などと思いつつ。
充実の楽しいレコ、ありがとうございました❗
2016/5/10 22:39
Re: 六甲
こんにちは、namifujiさん。
コメントありがとうございます。

この辺りにいらしたことがあるのですね。
そして、やっぱりやんちゃなことされていたのですね〜
裏六甲のそのまた裏という響きがまたいい。
裏がつくと、何事もちょっと怪しげに感じるものです。
でも、そんなnamifujiさんも訪れたことがないというのが不思議。
多分山域自体はそんなに広くないのでしょうけれども、遊ぶフィールドそれぞれ趣が違っているのかもしれないですね。
それこそ全山縦走でもしたら、それぞれの山の雰囲気が楽しめるのかな?
最初の予定では最高峰から宝塚まで東部をやっつけちゃうつもりもあったのですが
今回は駆け足じゃなく、がっぷりよつで六甲山と向き合えてよかった。
また行きたい、そしていつかは全山縦走
ホント懐の深ーいお山ですね
2016/5/11 22:45
muniさん☆
 ゴロゴロ岳・・・
 山行ルートの「ジャケ買い」ですね!
 インスピレーションで選択したヤマ、そして道迷い・・・
 偶然と不幸が導いた出会いはステキですね。
 ファーストコンタクトも漫画のようで。
 この年配ご夫婦との出会いもヤマ旅のイイ思い出になりましたね。
2016/5/10 23:14
Re: muniさん☆
こんにちは、らるさん。
コメントありがとうございます。

ジャケ買い!
しっくりくる言葉ですね〜
意外と、気になる名前の場所に訪れたくなるんですよ。
kerolinaさんも仰っておられますが、カベノ城とか、無意味に惹かれる・・・
だから南アルプスのウソッコ沢とか、行きたい場所top10に入っちゃうわけです。
あげく、ちょっとマイナーな場所で道迷い。
これから先の未来を、ちょっと凝縮したような一日でした。
迷わなかったら会えた方々もおられるのかもしれませんが、これはこれ、それはそれと言うことで。
登山道全部が関西弁っていうのも、結構おもしろいシチュエーションでしたよ〜
2016/5/11 23:04
カベノ城。
ゴロゴロ岳の隣にあるカベノ城が気になります

最近よく一緒に仕事をする大阪の方が六甲ベースのトレランをされる方なのだけど、「関西は山がないんですよ。関東はいいですね」としきりに言うものだからそうなのかと思い込んでいたけど、なんだか楽しそうじゃないですか!
関西だとお花も違うのにビックリ。
そういえば関西ではタンポポが白いとか。えー?!

vol.2 以降も楽しみにしてまーす
2016/5/11 19:43
Re: カベノ城。
こんにちは、kerolinaさん。
コメントありがとうございます。

うふふ。
絶対気になると思ってた。
カベノ城。
私も同じく〜
なんか、悪魔城的岩山ゴツゴツ感があるよね〜
地図にもやはり、上級向けのようなことが書いてあって今回は外したのでした。

確かに六甲山に高い山はないのだけれど、槍や穂高があったり
お多福なんていう可愛い名前の山もあったりで、地図でも興味がつきません。
地図に載ってない道も無数にあるしね〜
年2ペースで歩いても、きっと歩ききれないバリエーションがあると思います。
アイスクライミングまでできちゃうようだよ。
ホント、土日の帰省じゃなく、金曜夜帰省を真面目に考え始めています(^_−)−☆
2016/5/12 7:54
一度登ってみたい山
muniさん、こんばんは。

仕事で神戸に行く機会があり、その度にポートアイランドから眺めた六甲山がとてもきれいで一度は訪ねたいと思っているヤマです。六甲山の縦走は聞いた事がありましたが、このルートも岩場があったり開けたところがあったりで、なかなかに飽きなそうで面白そうなところですね。ちょっと覚えておきますよ。
神戸の人は『六甲山』ではなく『六甲さん』と、人の名前を呼ぶようなアクセントで呼ぶのですよね。地元の人の六甲山への愛情を感じられて好きです。

ちなみに、灘地区は酒蔵があって、無料かはわからないけど試飲も出来たような。そちらも面白いと思いますよ。
2016/5/11 21:53
Re: 一度登ってみたい山
こんにちは、taisさん。
コメントありがとうございます。
ナイスな日本酒情報まで!
灘と言えば名水で有名ですよね〜\(^o^)/

taisさんだったら、迷わなかったかもなぁ〜
鷹ノ巣の後で、私もそれなりに読図ができるようになったかな?
なんて思っていたけれど、まだまだでした。
ただ、間違っていることがわかるようになったのは一つの進歩。
ちょっと自分を褒めてあげてる(^_−)−☆

六甲山は思った以上に面白い場所がたくさんありそうでした。
ロックガーデンなんて、まさに岩遊び最中にイノシシに会えたりするし。
taisさんには、ちょっとドキドキな高度感の場所もふんだんにあるかと思えば
しっとりと落ち着いた景色を楽しめる山もあり。
ぜひぜひ、次回は眺めるだけではなく、探検の旅に出かけてくださいませ(^_^)
2016/5/12 11:01
お疲れ様でした〜
またのお越しをお待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
2016/5/11 22:13
Re: お疲れ様でした〜
Samayoeruさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

六甲山、とってもおもしろい場所でした。
張り切ってVol.2,3と続けていきたいと思います〜(不定期連載w)
2016/5/12 22:36
いつもとは違うフィールド
コンパス片手に六甲山!
こちらもまたなかなかの大冒険だったようで

ふとした場所で道迷いしたかもと思わせられると
ものすごく焦るでしょうが…。でも案外答えは近くにあったりしますよね。
これだから山はニクイ。なんて。

それにしても六甲山!
イベント盛りだくさんですね。
ゴロゴロ岳、って、ゴロゴロできそうだからだったんですかー!?
まぁとにもかくにも、vol.2も3も…、まだまだ続けてくださいね。
というより、自分もいつかは歩いてみたい、六甲さん!
2016/5/13 0:27
Re: いつもとは違うフィールド
こんにちは、wwさん
コメントありがとうございます。

イヤ、もっと楽な山だと思ってたんですよσ(^_^;)
何しろイメージは高尾山だから。
でも、全く違いましたね。
地図のコピーをとっていかなかったことを、心から後悔しましたよ…
でも、1人であれこれ悩みながら向き合った六甲山。
結構楽しかったです。
基本的に通ったコルやトップの数は数えておくべきですね;^_^A

ゴロゴロ岳はゴロゴロできる!
岩がゴロゴロしている!
標高565.6m!
だからゴロゴロ〜\(^o^)/

コメントをいただいているSamayoeruさんのレコを拝見しましたが
メッチャ楽しそうな場所満載ですよ。
次はちゃんとザングツで岩場にもちょうせーん。
wwさんもぜひぜひ行ってみてくださいね〜\(^o^)/
2016/5/13 8:49
六甲イコール高尾ではないのですね!
muniさん こんばんは!
何ともご無沙汰しておりますですm(__)m
毎度のカメレスに超がついたカメレス太郎ですが・・・
注意書き通り
>時間のある方が時間のある時に拝見させていただきました。
人気者のmuniさん、グループ山行が多く
なかなか単独でのレコもなく
面識のない方々が一緒ですと、これがかなり敷居が高く
レコにお邪魔させていただいてもコメントできずに・・・
こう見えて結構シャイで恥ずかしがり屋さんなのですよ!
って、muniさんとも面識はありませんでしたが!
知らない方たちと言えばいいのでしょうか?
そんなこんなで、muni world 単行本の発行
首を長〜くし心よりお待ちしておりました\(^o^)/
何だかんだ、やっとこさ時間ができましたので
じっくりと堪能させいていただきました!
おっしゃいますように、わたくしも六甲山
関西の高尾山と勝手に決めつけ、イノシイと遊ぶところと
ばかり考えておりました!!!
今後、六甲に登ることがあった際には、muniさんからの教えを
教訓に心して登らせていただこうと思う次第です。
ご教授いただきありがとうございました。
と言うことで・・・

muni world の真骨頂とばかりに・・・
こんな、こんなの連続写真には笑った
そして、カエルのマンホール!究極の激写!
さらに、水道局への応援といい
逃しておいて、まあいいと言いきる大らかさ
>ここは公園と・・・小山だと思います
ってさ
公園に決められたら公園でいいんだと思うんだが
とにかくおもろい!おもしろすぎる
久々に単行本楽しませていただきました!
ありがとうございました(*^^)v
Vol.2、そして3と楽しみにお待ちしております。

で、先日は、sakurayukiさんをmuni worldへ
引きずり込んだようで
楽しい時間を過ごせたようで良かったです
2016/5/29 23:15
Re: 六甲イコール高尾ではないのですね!
こんにちは!beelineさん。
コメントありがとうございます〜

お久しぶりですね。
私のほうも、beeさんの人気のコメント欄にちょっと気が引けて、書込みできないことがしばしば
でも、ご活躍はいつも楽しませていただいています。
belさんもお元気そうで、相変わらずご飯おいしそうだし
ほんっと、うらやましい!仲のいいご夫婦ですよね〜〜〜

と、話がそれました。
そうなんです。
六甲山はイノシシと戯れる場所ではなかったのです。
自分の不見識を恥じましたよ〜
もっと早くから行っておけばよかったです。
東お多福山は本当に気持ちのいい山でした。
ここでbelugaランチできたら、サイコーにおいしいだろうなぁ〜
西宮市のマンホールを見つけたときには思わず叫んでしまい、周りの中学生の視線を集めてしまいました
目の前、中学校だったんですよ〜
100%楽しんでしまうと、次に来る理由がなくなるじゃないですか。
だから、心残りがあるのは結構好きです。
関東で公園といわれたら、せいぜいだだっ広いだけで、山の上までは連れて行かれないでしょう。
しかもお寺の敷地があって、そこはぐるっとまわらないといけないんですよ。
いつになったら公園の外に出られるのか、結構不安でした
関西の公園恐るべし!

ということで、次回作は完全未定ではありますが、遅筆なりにも書いていければいいなぁ・・・
と思っています。
次回は冬の六甲山にトライかな〜

そうそう。sakurayukiさん。
beeさんのところで拝見していたのかもしれませんね。
muniワールドというより、sakurayukiワールドに引き込まれたつもりなんですけど〜(笑)
2016/5/31 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら