ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺【笹子駅-勝沼ぶどう郷駅】

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
11:43
距離
44.3km
登り
3,105m
下り
3,229m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:51
休憩
0:47
合計
11:38
7:10
12
7:22
7:22
7
7:29
7:29
4
7:33
7:33
11
8:18
8:19
46
9:05
9:08
0
9:08
9:08
5
9:13
9:13
4
9:17
9:17
27
9:44
9:44
8
10:03
10:03
23
10:26
10:26
16
10:42
10:44
12
10:56
10:56
26
11:22
11:22
12
11:34
11:34
17
11:51
11:52
18
12:10
12:10
21
12:31
12:31
19
12:50
12:50
9
12:59
12:59
4
13:03
13:03
9
13:12
13:14
6
13:20
13:31
6
13:37
13:37
11
13:48
13:48
5
13:53
13:53
5
13:58
13:58
4
14:02
14:03
17
14:20
14:21
9
14:30
14:30
4
14:40
14:40
20
15:00
15:05
23
15:28
15:28
4
15:32
15:33
5
15:38
15:41
27
16:38
16:41
13
16:54
16:57
10
17:07
17:10
11
17:21
17:21
20
17:41
17:46
2
17:48
17:48
23
18:11
18:11
12
18:48
18:48
0
18:48
ゴール地点
沿面距離(GPS) 45.8km
累積標高差(気圧高度計) +3,297m、−3,418m
歩行時間 11時間11分 +休憩 27分 =全行程 11時間38分
標準コースタイム 21時間58分
短縮率(休憩抜) 50.9%、(休憩込) 53.0%

07:10 笹子駅前−−−−−- [ 0:22 〔0:44〕 50%]-
07:32 寂悄荘入口−−−−- [ 1:33 〈3:30〉 44%]- 滝子山まで破線
09:05 滝子山−−−−−−- [ 0:39 (1:15) 52%]-
09:44 大谷ヶ丸−−−−−- [ 0:41 (1:15) 55%]-
10:25 ハマイバ丸−−−−- [ 0:32 (0:55) 58%]-
10:57 湯ノ沢峠−−−−−- [ 0:37 (1:00) 62%]-
11:34 黒岳−−−−−−−- [ 0:36 (1:10) 51%]-
12:10 牛奥ノ雁ヶ腹摺山−- [ 0:21 (0:45) 47%]-
12:31 小金沢山−−−−−- [ 0:49 (1:30) 54%]-
13:20 大菩薩峠 11分休憩− [ 0:27 (1:05) 42%]-
13:58 大菩薩嶺−−−−−- [ 0:32 (1:10) 46%]-
14:30 上日川峠−−−−−- [ 0:30 (0:45) 67%]- 源次郎岳分岐まで破線
15:00 中日川峠 5分休憩−- [ 0:33 (0:50) 66%]- 中日川峠の少し先で休憩
15:38 下日川峠−−−−−- [ 0:31 (0:55) 56%]-
16:09 杣坂峠−−−−−−- [ 0:27 〈0:53〉 51%]- 大滝山まで線なし
16:36 深沢峠−−−−−−- [ 0:18 〈0:41〉 44%]- 尾根に乗る場所
16:54 大滝山 3分休憩−−- [ 0:10 (0:20) 50%]- 棚横手山まで破線
17:07 棚横手山 3分休憩−- [ 0:31 (1:00) 52%]-
17:41 甲州高尾山 5分休憩- [ 0:25 (1:00) 42%]- あとは下るだけ
18:11 柏尾山−−−−−−- [ 0:14 (0:35) 40%]-
18:25 大善寺−−−−−−- [ 0:23 (0:40) 57%]- 駅まで道路
18:48 勝沼ぶどう郷駅

()内は山と高原地図のコースタイム
〔〕内はヤマプラで出したコースタイム
〈〉内は師匠ソフトで出したコースタイム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
start:笹子駅
電車で偶然会って、大月まで丹沢の鉄人ランナーHさんとご一緒させてもらった。
goal:勝沼ぶどう郷駅
コース状況/
危険箇所等
大菩薩峠近辺の主要ルートと、各小屋は大賑わい。
小金沢連嶺も黒岳辺りから人多め。
上日川峠以降は1人も会わず。
-----------------------------------------------------------
■寂ショウ尾根(破線ルート)
・5番目の写真の場所で右折するのがポイント
・案内は少ないけど岩場まで不明瞭な箇所なし
・岩場もペンキマークが丁寧めにあり、手は使うけど足場はしっかりある

■日川尾根(破線ルート)
・案内少ないけど踏み跡もテープもあり
(大菩薩近辺の実線ルートと比べれば薄い踏み跡です)

■杣坂峠〜大滝山(宮宕山)(山と高原地図で線なし)
・杣坂峠〜深沢峠:所々崩落箇所ある道路、元気な猪がいて怖い
・深沢峠〜大滝山:あまり踏み跡なし
         尾根乗ってちょい先のトラバース道行くと山頂に着かない
計画書。無理やり1枚にまとめたら標高図がちっこい。
2
計画書。無理やり1枚にまとめたら標高図がちっこい。
車窓から綺麗に見えるお山を撮影中のHさん。(盗撮してスミマセン)
1
車窓から綺麗に見えるお山を撮影中のHさん。(盗撮してスミマセン)
笹子駅。またもやデジカメの設定をAMとPM間違えたので12時間ズレてる…。地図配置は−12時間にしたので配置場所は合ってます。
2016年05月08日 19:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/8 19:08
笹子駅。またもやデジカメの設定をAMとPM間違えたので12時間ズレてる…。地図配置は−12時間にしたので配置場所は合ってます。
登山口まで頑張り続けたが、ストックが伸びなくてただのお飾りに。帰宅後、旦那がやったら伸びた。意外と、か弱いみたい。
2016年05月08日 19:22撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/8 19:22
登山口まで頑張り続けたが、ストックが伸びなくてただのお飾りに。帰宅後、旦那がやったら伸びた。意外と、か弱いみたい。
桜森林公園の先の古びた案内で右折。走ってると見逃しそう。
2016年05月08日 19:32撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 19:32
桜森林公園の先の古びた案内で右折。走ってると見逃しそう。
廃屋になってる寂ショウ庵。夜だと樹林帯よりこういう廃屋のが怖い。
2016年05月08日 19:34撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 19:34
廃屋になってる寂ショウ庵。夜だと樹林帯よりこういう廃屋のが怖い。
小屋の横を左折。案内あり。
2016年05月08日 19:34撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 19:34
小屋の横を左折。案内あり。
林道出たら右にちょっとだけ行くと案内あり。山道を登る。
2016年05月08日 19:49撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 19:49
林道出たら右にちょっとだけ行くと案内あり。山道を登る。
撮るの忘れたけど気持ちいいトレイル登って終盤に岩場。ここまでほぼ一般道並み。
2016年05月08日 20:29撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 20:29
撮るの忘れたけど気持ちいいトレイル登って終盤に岩場。ここまでほぼ一般道並み。
案内はさっきのとコレと、浜立尾根との合流点にしかなかったと思う。滑落多発とある。
2016年05月08日 20:43撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 20:43
案内はさっきのとコレと、浜立尾根との合流点にしかなかったと思う。滑落多発とある。
イワカガミがいっぱい。アップで撮れば良かった。
2016年05月08日 20:50撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/8 20:50
イワカガミがいっぱい。アップで撮れば良かった。
浜立尾根との合流点。
2016年05月08日 20:55撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 20:55
浜立尾根との合流点。
寂ショウ尾根の案内は下に。
2016年05月08日 20:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/8 20:55
寂ショウ尾根の案内は下に。
滝子山。Hさんは駅から1時間42分だったそうです。私は1時間55分。大健闘ということで。
2016年05月08日 21:05撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/8 21:05
滝子山。Hさんは駅から1時間42分だったそうです。私は1時間55分。大健闘ということで。
これから歩く稜線。山頂混んでるかと思ったけど2組。寂ショウ尾根でも2組会ったかな。
2016年05月08日 21:05撮影 by  DSC-W380, SONY
4
5/8 21:05
これから歩く稜線。山頂混んでるかと思ったけど2組。寂ショウ尾根でも2組会ったかな。
綺麗に見えた。millionさんがいるかな?^^
2016年05月08日 21:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/8 21:05
綺麗に見えた。millionさんがいるかな?^^
暫く人に会わず。小金沢連嶺はやっぱりいい。去年3回歩いたかな。
2016年05月08日 21:30撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/8 21:30
暫く人に会わず。小金沢連嶺はやっぱりいい。去年3回歩いたかな。
大谷ヶ丸。先着の方が1人。
2016年05月08日 21:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/8 21:44
大谷ヶ丸。先着の方が1人。
まだ綺麗に見えてる。
2016年05月08日 22:24撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/8 22:24
まだ綺麗に見えてる。
ハマイバ丸。
2016年05月08日 22:25撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 22:25
ハマイバ丸。
大蔵高丸から。
2016年05月08日 22:42撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/8 22:42
大蔵高丸から。
立派な案内がいっぱいある湯ノ沢峠。多めに持ってきたので水場は寄らず。
2016年05月08日 22:57撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 22:57
立派な案内がいっぱいある湯ノ沢峠。多めに持ってきたので水場は寄らず。
うまく撮れてないけど雪が少ない南アルプスが凄く綺麗だった。
2016年05月08日 23:23撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/8 23:23
うまく撮れてないけど雪が少ない南アルプスが凄く綺麗だった。
白谷ノ丸。何とか丸と峠の繰り返しがいい具合。
2016年05月08日 23:23撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 23:23
白谷ノ丸。何とか丸と峠の繰り返しがいい具合。
この辺も気持ちいいけど、とにかく暑い。水がギリっぽいのでここら辺から節水気味。
2016年05月08日 23:25撮影 by  DSC-W380, SONY
5/8 23:25
この辺も気持ちいいけど、とにかく暑い。水がギリっぽいのでここら辺から節水気味。
黒岳。人が増えてきた。
2016年05月08日 23:34撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/8 23:34
黒岳。人が増えてきた。
音数で日本で1番長い名前の牛奥ノ雁ヶ腹摺山。文字数トップはカムイエクウチカウシ山だって。
2016年05月09日 00:10撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/9 0:10
音数で日本で1番長い名前の牛奥ノ雁ヶ腹摺山。文字数トップはカムイエクウチカウシ山だって。
お昼過ぎくらいからちょっと薄らいできたかな。案外ハエが少なくてランチスポット。
2016年05月09日 00:10撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/9 0:10
お昼過ぎくらいからちょっと薄らいできたかな。案外ハエが少なくてランチスポット。
小金沢山。
2016年05月09日 00:31撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 0:31
小金沢山。
日向が暑過ぎて日陰は天国。この辺の雰囲気も小金沢連嶺の好きなとこ。
2016年05月09日 00:34撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 0:34
日向が暑過ぎて日陰は天国。この辺の雰囲気も小金沢連嶺の好きなとこ。
いいとこに出た。もうすぐ水切れ。
2016年05月09日 00:50撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 0:50
いいとこに出た。もうすぐ水切れ。
牛ノ寝通りとの分岐。ここから団体の方々などいっきに人が増える。
2016年05月09日 01:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 1:00
牛ノ寝通りとの分岐。ここから団体の方々などいっきに人が増える。
介山荘。水、予定より多めにしてギリギリ。6hで1.3L(最後15分くらい水切れ)
2016年05月09日 01:20撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/9 1:20
介山荘。水、予定より多めにしてギリギリ。6hで1.3L(最後15分くらい水切れ)
サイダーと水500ml×2購入。全部150円、安い。ここのおじさんとおばさんの雰囲気も好き。
2016年05月09日 01:23撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/9 1:23
サイダーと水500ml×2購入。全部150円、安い。ここのおじさんとおばさんの雰囲気も好き。
連休最終日だからか時間の問題か?思ってたより人少なめ。珍しく頂標撮れた。
2016年05月09日 01:28撮影 by  DSC-W380, SONY
4
5/9 1:28
連休最終日だからか時間の問題か?思ってたより人少なめ。珍しく頂標撮れた。
でも下りてくる人の数がすごい。この後いっぱいすれ違い。
2016年05月09日 01:28撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 1:28
でも下りてくる人の数がすごい。この後いっぱいすれ違い。
1時間後くらいに歩く尾根が見えた。
2016年05月09日 01:30撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 1:30
1時間後くらいに歩く尾根が見えた。
大菩薩嶺。丁度誰もいなくてまたもや頂標撮れた。
2016年05月09日 01:58撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 1:58
大菩薩嶺。丁度誰もいなくてまたもや頂標撮れた。
雷岩より。ここから唐松尾根で上日川峠へ。初めて歩く。人が多かったけど歩きやすい尾根だった。
2016年05月09日 02:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 2:02
雷岩より。ここから唐松尾根で上日川峠へ。初めて歩く。人が多かったけど歩きやすい尾根だった。
福ちゃん荘。ここも賑わってた。
2016年05月09日 02:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 2:20
福ちゃん荘。ここも賑わってた。
上日川峠まで車道と登山道がある。なぜか車道が人気で登山道空いてる。緩いけどアップダウンあるから?
2016年05月09日 02:23撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 2:23
上日川峠まで車道と登山道がある。なぜか車道が人気で登山道空いてる。緩いけどアップダウンあるから?
上日川峠。ここから破線。お初。この先、登山者1人も会わず。
2016年05月09日 02:30撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 2:30
上日川峠。ここから破線。お初。この先、登山者1人も会わず。
間違えて自然観察歩道に少々行き過ぎて戻ってきたとこ…。砥山方面へ。
2016年05月09日 02:34撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 2:34
間違えて自然観察歩道に少々行き過ぎて戻ってきたとこ…。砥山方面へ。
すごいフカフカで足場快適。
2016年05月09日 02:34撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 2:34
すごいフカフカで足場快適。
中日川峠付近テープいっぱい。
2016年05月09日 03:02撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 3:02
中日川峠付近テープいっぱい。
たまに倒木。
2016年05月09日 03:12撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 3:12
たまに倒木。
座ってひと休みしてたらハエにたかられたので5分で終了。
2016年05月09日 03:12撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/9 3:12
座ってひと休みしてたらハエにたかられたので5分で終了。
下日川峠から林道行き過ぎてしまい少しヤブ漕ぎして登山道を目指す。
2016年05月09日 03:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 3:44
下日川峠から林道行き過ぎてしまい少しヤブ漕ぎして登山道を目指す。
無事に復帰。柔らかくて快適。
2016年05月09日 03:45撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 3:45
無事に復帰。柔らかくて快適。
登ってきた方。ヤブは酷くなかったけど、蜘蛛の巣が凄まじかった。
2016年05月09日 03:45撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 3:45
登ってきた方。ヤブは酷くなかったけど、蜘蛛の巣が凄まじかった。
巻き道を発見。繋がってそうなので行ってみることに。
2016年05月09日 03:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 3:55
巻き道を発見。繋がってそうなので行ってみることに。
実線ルートに合流。あとは知ってる道。
2016年05月09日 03:58撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 3:58
実線ルートに合流。あとは知ってる道。
緑が歩こうと思ってたルート。赤が実際歩いたルート。
2016年05月09日 03:58撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 3:58
緑が歩こうと思ってたルート。赤が実際歩いたルート。
杣坂峠。年末歩いた時は変なとこから道路に出たけど、今回はちゃんとした登山道で到着。
2016年05月09日 04:07撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:07
杣坂峠。年末歩いた時は変なとこから道路に出たけど、今回はちゃんとした登山道で到着。
牛奥(嵯峨塩温泉)方面。
2016年05月09日 04:07撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:07
牛奥(嵯峨塩温泉)方面。
午前中歩いた小金沢連嶺見えた。ここら辺は眺めよくて静かでいい。
2016年05月09日 04:11撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/9 4:11
午前中歩いた小金沢連嶺見えた。ここら辺は眺めよくて静かでいい。
富士山はうっすらになった。
2016年05月09日 04:12撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:12
富士山はうっすらになった。
←竜門峡ってあるので繋がってるっぽい。私には難しそう。
2016年05月09日 04:13撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:13
←竜門峡ってあるので繋がってるっぽい。私には難しそう。
年末工事してた場所が立派になっててビックリ。
2016年05月09日 04:18撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:18
年末工事してた場所が立派になっててビックリ。
まだ崩落箇所もある。だから山と高原地図で線ないのかな。
2016年05月09日 04:25撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/9 4:25
まだ崩落箇所もある。だから山と高原地図で線ないのかな。
他にもいくつか。危ないので小走り通過。今日は猛烈スピードの猪いなくて一安心。
2016年05月09日 04:26撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:26
他にもいくつか。危ないので小走り通過。今日は猛烈スピードの猪いなくて一安心。
深沢峠。ここから山へ入る。テープ無くなったのかな?
2016年05月09日 04:36撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:36
深沢峠。ここから山へ入る。テープ無くなったのかな?
前回間違えてトラバースしてった方面。こっちのが踏み跡濃い。
2016年05月09日 04:38撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:38
前回間違えてトラバースしてった方面。こっちのが踏み跡濃い。
登ってく方が正解。地図よく見れば分かるんだけど…。今日は間違えないぞ。
2016年05月09日 04:39撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:39
登ってく方が正解。地図よく見れば分かるんだけど…。今日は間違えないぞ。
こんなとこもある。
2016年05月09日 04:41撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:41
こんなとこもある。
大滝山(宮宕山)。短いバリエーションルートはここで終わり。あと棚横手山まで破線。
2016年05月09日 04:54撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 4:54
大滝山(宮宕山)。短いバリエーションルートはここで終わり。あと棚横手山まで破線。
座ってひと休み。この辺はハエいなくて快適。以降、山頂の度に座ってたような。
2016年05月09日 04:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 4:56
座ってひと休み。この辺はハエいなくて快適。以降、山頂の度に座ってたような。
棚横手山。あとは実線。予定より早いので、またもひと休み。と言っても3分だけど。
2016年05月09日 05:07撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/9 5:07
棚横手山。あとは実線。予定より早いので、またもひと休み。と言っても3分だけど。
眺めよし。この辺は急坂もあったりして下りの練習にも丁度いい。人いないし。
2016年05月09日 05:07撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 5:07
眺めよし。この辺は急坂もあったりして下りの練習にも丁度いい。人いないし。
今日は山梨百名山いっぱい登ったんじゃないかな。
2016年05月09日 05:09撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 5:09
今日は山梨百名山いっぱい登ったんじゃないかな。
大滝不動尊への道。遅れてたらこっちから下山予定だった。
2016年05月09日 05:18撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 5:18
大滝不動尊への道。遅れてたらこっちから下山予定だった。
甲州高尾山。夕日がいい具合。
2016年05月09日 05:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 5:41
甲州高尾山。夕日がいい具合。
街が近付いてきた。
2016年05月09日 05:41撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 5:41
街が近付いてきた。
座って最後のパン。5分で半分しか食べれず。量は食べるけど遅い。
2016年05月09日 05:42撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/9 5:42
座って最後のパン。5分で半分しか食べれず。量は食べるけど遅い。
日没前の山歩きが日の出の時間帯より好き。
2016年05月09日 06:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 6:08
日没前の山歩きが日の出の時間帯より好き。
鳥居の方へ階段を下る。
2016年05月09日 06:22撮影 by  DSC-W380, SONY
5/9 6:22
鳥居の方へ階段を下る。
あとは少しだけ道路。途中でお祭り?しててヤンキーっぽい中学生軍団が怖かった。
2016年05月09日 06:24撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 6:24
あとは少しだけ道路。途中でお祭り?しててヤンキーっぽい中学生軍団が怖かった。
明るいうちに駅到着。健全な山登り。綺麗な待合室は貸し切り。
2016年05月09日 06:50撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/9 6:50
明るいうちに駅到着。健全な山登り。綺麗な待合室は貸し切り。
飲みきって林檎ジュースも堪能。
2016年05月09日 06:51撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/9 6:51
飲みきって林檎ジュースも堪能。
19時、電車待ち中。やっと暗くなってきた。随分日が長くなった。
2016年05月08日 19:00撮影 by  SH-01F, SHARP
1
5/8 19:00
19時、電車待ち中。やっと暗くなってきた。随分日が長くなった。
心拍平均140bpm。思ってたより疲れたからもっと高いかと思った。
1
心拍平均140bpm。思ってたより疲れたからもっと高いかと思った。
結果。ペースはずっと同じくらいだったけど、7時間経過辺りで楽になってきた感じ。立ち上がりが遅過ぎる。
2
結果。ペースはずっと同じくらいだったけど、7時間経過辺りで楽になってきた感じ。立ち上がりが遅過ぎる。
標高図。登りのが急で下りなだらかなので私には丁度いい。
2
標高図。登りのが急で下りなだらかなので私には丁度いい。

感想

GWは仕事ガッツリ&帰省してのんびりで、2週間、
ノースポーツだったので、終盤まで体が重たかった。
単純に太ったのかな?ちょこちょこ走って大量の汗を流した。

まっすぐ縦走する方がいっぱい歩いた感があって好きなのと、
丸川峠から北側が未踏なので歩いてみたかったけど、バスの時間とか、
駅までの距離などなど検討した結果、大菩薩でUターンする計画。

雷岩から、小金沢連嶺と日川尾根が綺麗に両方見れて、Uターンとか周回も
なかなかいいなと思った。中央線は登山口にそこそこ近いのもいいところ。
-----------------------------------------------------------
★行動食 2,200Kcalくらい摂取
★水 2.5Lくらい摂取(1.3L+1L+280ml、余りなし)
1日2Lじゃ足りない季節がやってきた。
これでもギリギリだったから、そろそろ230ml/h以上背負わないと、、、
私も省エネになりたいけど難しい。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

日川周回コース
horikoさん、こんばんは。

このルート、私が日川源流域周回として考えているルートにかなり重なりますので、
お気に入りに登録しておきますね

それにしても寂ショウ尾根とか、破線、バリが多いにもかかわらず
相変わらず速いですね
しかも明かるいうちの健全登山、素晴らしいです
2016/5/10 19:47
Re: 日川周回コース(shigetoshiさん)
大菩薩近辺は、大賑わいでしたが、他は静かでいいとこでしたconfident
破線部分は踏み跡あるのでそんなに難しくないし、バリはほんのちょっとな上に、
年末も歩いてますからねdash

日が長くなってきたので、ロングコースも色々考えてて、
夜歩くこともあると思いますが、お日様が出てる時間に歩くのが、
普通のことなんだと思う感覚だけは持ってようと思いますcoldsweats01
2016/5/11 12:07
林檎?
horikoさん、こんばんは。

H氏が丹沢以外にも行かれんなんて超貴重な情報ですね。

スパークリングポンって林檎?
ポンジュース+炭酸だから蜜柑かと思ってた。

駅から大菩薩、お疲れ様でした(疲れて無さそうだけど)。
2016/5/10 20:00
Re: 林檎?(millionさん)
確かに、Hさんとお互いに丹沢以外の場所に行くのに、電車で会ったのは初でしたshine
夏は北ア、南アにも行かれると思いますconfident

sign01ジュースは写真のはミカンで、ミカンのポンジュース飲み切ってから、
リンゴのジュースを追加で買って飲んだんですcoldsweats01

疲れましたよぉbearingちょこちょこ走ったので翌日筋肉痛でしたsweat01
2016/5/11 12:14
行きの横浜線から大月までお邪魔しました
寂ショウ尾根はイワカガミが綺麗だったみたいで好かったです
枝尾根を繋げて駅まで完結するのが凄いところです
この日、私の行った御正体山はブナの新緑が素晴らしかった
大菩薩方面も好く見えてました
丹沢以外の山小屋のない山は空いてますネ
御正体山⇒石割山間は人影なし
好い山旅で何よりです
また、朝の空いている横浜線でお会いしたいです
2016/5/11 5:33
Re: 行きの横浜線から大月までお邪魔しました(755tj3387さん)
こちらの方がお邪魔しましたですcoldsweats01
勝沼ぶどう郷駅、待合室が綺麗で、暖房・冷房完備なので、
季節問わず、ゴールになかなかいいんですよねshine

寂ショウ尾根、イワカガミいっぱいありましたnotes
Hさんのおかげで取付きもスルーせずに済みましたscissors
ありがとうございましたshine

御正体山⇒石割山も空いてたんですねnotes
また横浜線でお会いしましょうhappy01
2016/5/11 12:21
楽しそうなルート
寂ショウ尾根は私の大好きなルートです。
horikoさんの記録を見て久しぶりに行きたくなりました
私は天目山温泉を利用するんですけどいつも下山後に温泉は入らないんですか?
2016/5/19 12:41
Re: 楽しそうなルート(totoriさん)
寂ショウ尾根、私でも怖くない岩場だったし、静かだし、いいですね♪
1人で外食とか、温泉行くのは、ちょっとドキドキしてしまうので
人と一緒の時は温泉行きますが、1人だと直帰してます、、、
夜中の山も1人で歩いてるのに、おかしな話ですが^^;
でも夏は電車で悪臭放ちそうなので、単独風呂デビューがんばります、、、
2016/5/19 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら