奥穂高岳、ジャンダルムはリタイア


- GPS
- 22:48
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,920m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:01
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 3:27
- 合計
- 9:27
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:04
天候 | 1日目上高地から涸沢小屋までほぼ雨一瞬横川で晴れ 二日目涸沢小屋から奥穂高。朝最初だけ雨であとはずっと晴れ 三日目涸沢小屋から上高地はずっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰りは上高地から松本までバスと電車3750円 松本から名古屋まで電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地で登山届を提出 涸沢小屋から奥穂高山頂からジャンダルム頂上まで半分で引き返す。涸沢小屋で一泊 上高地 |
その他周辺情報 | 涸沢小屋二泊 穂高山荘で味噌ラーメン1200 涸沢フュッテで醤油ラーメン1200 徳澤のみちくさしょくどうで 安曇野産豚肉とネパール直送 マサラ使用 山の手作りカレー1,300円 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
7:10新島々から上高地行きのバス
曇り時々ぱらつく雨程度
雨の中は景色にも気を取られず歩くことに集中できる。
最初は重い体も徐々に軽くなる。
雨の日の景色も悪くない。
途中スマホが雨で水没して充電不可になったが横川あたりで晴れたのでよく拭いて乾かしたら直った。
スマホ壊れるとか大変。
今度は防水袋とか用意しないと。
川は氾濫して橋が渡れなかったりしたが、吊り橋もあって良かった。
階段や石のところは洪水だから大丈夫でした。
川が激しく流れて、マイナスイオンかな。
横川すぎまで歩きやすい平坦な道。
あとは石やザレだけど滑らないし涸沢小屋までは楽に行けた。雨だけどこの道ならまだ大丈夫。
涸沢小屋
カッパなど脱いで受付。受付して袋に入れたカッパなどは乾燥室で乾かす。
岳の部屋
一部屋は女性四人。
充電する場所も近くにある。
トイレは綺麗。
夕食は17:45一人テーブル。
キャベツとオレンジ。
鮭とタルタル。
キッシュ美味しかった。
ご飯と野菜のスープ。
完食。
8:30消灯
隣の部屋の男性のいびきがうるさかった。
5:40朝食
甘めのたまごやき
6:00
ひたすら登りのザイテングラート
印がたまになくなるので良く見ないと。
穂高山荘てーアクエリアスを買う
スタートはいきなり槍ヶ岳みたい。はしごや鎖場や狭い足場の岩場が怖い。
ジャンダルムが見える。魔界的な美しさ。奥穂高登頂。
ジャンダルム。途中で引き返した人の話も聞いたけど。
やっぱり行きたくて。なんとかなると思って向かったけど。龍の背中みたいなギザギザな岩場。
左右は垂直なみな崖。
岩にへばりつきながら進む。半分くらい来たらバランスを崩し手が離れて落ちそうに。なんとか岩を掴んで足場をとらえてセーフ。ふわぁと傾いた瞬間死んだって思った。
それでもやっぱり行きたいので進む。そのうち霧で目標が見えなくなる。風も強くなってきた。
言い訳を神様が作ってくれたように。
もしまた戻って来れなくなったらと考えた。まだ半分もある。
もっと難しいところになったら無理だ。ここまで来たけど引き返そうってまた緊張しながら戻る。
戻るのも勇気。
まだ私のレベルじゃない。こんな経験ができてよかった。
絶対無理だと思って行かないより、日本登山道最難関はやっぱり難関なんだって。
剱岳、槍ヶ岳は行けたけどそれより難しいところを経験できて良かった。無事帰らせてくれてありがとう。
下山して穂高山荘の味噌ラーメン
あまみのあるさらっとしたみそバター麺はつるんと
ザイテングラートの下山は危ないと聞くので丁寧に下りる。
帰りは行きと違って涸沢パノラマコースで。
涸沢フュッテに寄って名物のラーメン。
16:30までだからセーフでした。
しょうゆラーメン
化調のきいた疲れた後にあたたまる
涸沢小屋に泊まる。
晩御飯を食べて次の日のお弁当をもらう
今日もみんなのいびきがうるさいけどなぜか眠れた。
朝モルゲンロートを見たかったから粘ったがあまり見れず。6時には出発
横川までは下りだが、あと上高地までは平坦で楽。
橋と川を眺めてお弁当はきもちいい。涼しいしこんなところで朝ごはんは贅沢だなって。
徳澤ミチクサカフェで
さらりとした美味しい手作りカレー
途中へとへとで歩いてたらお兄さんがラムネを四個くれた。ありがとう。フラフラ。みんなに抜かされてもマイペースで。
12:05の新島々松本行きのバスを時間を読めたくらいに予約して間に合う。
ヤマレコの計画表は便利。
今回は新しい発見もあり綺麗で面白かった。
無事で良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する