記録ID: 871820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【丹沢】焼山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉
2016年05月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,082m
- 下り
- 2,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:10
16:35
どんぐりハウス
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
0654 三ヶ木(3番乗り場)→ 0714 西野々 三ヶ木に10分ほど遅れて着いたが0654発のバスは待っていた。 接続バスの宿命なのだろう。 |
写真
三ヶ木で20人程乗りこんだが焼山登山口で10人下車し、次の西野々で下車した登山客は自分だけで早々に不安になる。残りの人はどこへ行くのだろうか。西野々バス停から少し戻った角にいる観音様が焼山への目印。
そして肝心の黍殻山山頂には黍の殻のように何もない。展望もない。否、唯一無人の雨量計があった。もし万一なにかの拍子に黍殻山に行くような奇特な事があるときは姫次側から行くのが健全。
感想
地図を見るたびに目に付くルートだった。計画するもルートの長さにげんなりして、破棄して、また練っては破棄してを繰り返すうちに、計画案が見慣れてきて行けそうな気がしてきたのが今回の登山の原因。
このルートは途中で一泊するのが正しい楽しみ方だと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する