記録ID: 874062
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹澤
2016年05月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,865m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:53
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 11:51
17:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
ここが分岐点
まっすぐ畦ケ丸に向かうか?下山するか?
距離的は自然教室まで伸びるが畦ヶ丸からは下りだし、
行けるのでは?なんて考えるが、
年寄りは無理せずに・・・。安全第一
← 素直に白旗だそうよ
まっすぐ畦ケ丸に向かうか?下山するか?
距離的は自然教室まで伸びるが畦ヶ丸からは下りだし、
行けるのでは?なんて考えるが、
年寄りは無理せずに・・・。安全第一
← 素直に白旗だそうよ
感想
今週もシロヤシオを求めて西丹澤に出かけた。
今日のコースは西丹澤自然教室ー箒沢公園橋ー石棚山ー檜洞丸ー犬越路ー大室山ー白石峠ー?−自然教室
何故 ?マークがあるのか? それは気持ちは畦が丸まで行きたいのだが、
ジジイの体がね。あと時間です。
今日は駐車場が混むのが予想されましたので、自然教室に朝5時過ぎにつきましたがすでに結構な方々が来ております。
箒沢公園橋より石棚山へは途中シロヤシオも咲いておりましたが、
この先はどうでしょう?
石棚山稜線のシロヤシオは見事に綺麗に咲いておりました。
気づくとやたらとパシャパシャ写真を撮るのに夢中になっています。
← 他のハイカーさんも皆立ち止まり・・・。
檜洞丸はベンチが空いていないので通過します。
絶景ポイントで景色を眺め先を急ぎます。
犬越路までに思った以上に時間を使っています。
先週痛めた膝がまた少し痛み出します。
← 下りの遅いジジイ
犬越路に11時ころまでに付きたかったのですが、
軽いランチをして大室へ向かいます。
大室への登り返し。来てます。来てます。
電池切れ。パワーないですの〜・・・。
ぜぇぜぇ〜 言っちょります。
白石峠に何時に付くか?
2時位で体力に余裕があれば畦が丸へ・・・なのだが・・・。
加入道山避難所でかなり多くの休憩をとってしまい、
白石峠には3時近くになってしまった。
今日は、体力不足にてにここで下山します。
スタートを4時にすれば回れるのだろう・・・・。
自然教室に戻ると車もだいぶ減っていました。
いつか又リベンジしましょう。
言い忘れましたが、今頃の西丹沢は小さい虫(ハエ?)がブンブンうるさいので、
虫除けとサングラスが必要かも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
crecerさん 今晩は
予定通りロング歩いてきましたね たいしたもんですね
フルに1日はちょっと疲れますね
22日に自然教室はP混みそうなので
確か箒沢公園橋近く 道路沿いに駐車場があったようでこちらに停めて
石棚山 檜洞丸でツツジ新道で下山予定しています
去年教えてもらった上りですね
1年ぶりの檜洞丸で帰りは温泉も入ってこようかと楽しみです
丹沢はちょっと歩いていなかったのですが
ツツジも見ごろのコメント頂いてから
丹沢歩きたいと想いました
おはようございます。shou2 さん
箒沢公園橋から板小屋沢ノ頭までは急登ですが、
その先からシロヤシオのゾーンです。
週末まで花があるといいですね。
石棚山の稜線もとても気持ちの良い所で、
私は気に入ってます。
楽しい山行を期待してます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する