記録ID: 8768329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳🍁錦秋…雷鳥親子と遭遇
2025年10月03日(金) 〜
2025年10月04日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:14
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,670m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 9:19
距離 10.3km
登り 1,586m
下り 334m
15:14
天候 | 1日目:曇り時々晴れ 2日目:小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
穂高~中房登山口@タクシー 宿泊:燕山荘 復路:1418有明荘~穂高@定期バス 1632穂高~2030新宿バスタ@高速バス 日帰り風呂:有明荘(燕山G割引券で650円) |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
食堂脇の談話室にあった模型…
食後に燕山荘オーナーのお話をVTRで聴いたこともあり、しみじみ眺めました。
ちなみにVTRは本当によく出来ていて…燕山荘の紆余曲折の歴史、燕岳の四季折々のお花、風景などに加えて
・登山に必要な水は4cc×体重×時間
・風速1mは体感温度1度
・遭難で一番多い転倒を防ぐポイント
・ストレスを抱えて吐く息は温暖化の一因
・雷鳥が人を恐れないことのすごさ(千年をかけて築かれた)
・苦しい辛い思いをして登った結果、それが達成感に変わる山頂
など色々な言葉がすっと頭にしみました。
食後に燕山荘オーナーのお話をVTRで聴いたこともあり、しみじみ眺めました。
ちなみにVTRは本当によく出来ていて…燕山荘の紆余曲折の歴史、燕岳の四季折々のお花、風景などに加えて
・登山に必要な水は4cc×体重×時間
・風速1mは体感温度1度
・遭難で一番多い転倒を防ぐポイント
・ストレスを抱えて吐く息は温暖化の一因
・雷鳥が人を恐れないことのすごさ(千年をかけて築かれた)
・苦しい辛い思いをして登った結果、それが達成感に変わる山頂
など色々な言葉がすっと頭にしみました。
私たちは、予定していた大天井ピストンをやめて、サンルームにて、まったりケーキとコーヒーをいただきました
和栗のモンブラン、美味しかった✨
どうやって運んでいるの?このロケーションでこのサービスはすごいな〜!テーブルに敷かれた雷鳥のバンダナ可愛い!と、思いは尽きず…
和栗のモンブラン、美味しかった✨
どうやって運んでいるの?このロケーションでこのサービスはすごいな〜!テーブルに敷かれた雷鳥のバンダナ可愛い!と、思いは尽きず…
お風呂上りには、意外とおなか空いていたね〜と「燕定食」!
・山賊焼き丼
・ぶっかけ蕎麦
・温泉玉子
・山菜の和え物
・野沢菜のお新香
・りんごのコンポート
美味しかった〜ごちそうさまでした😋
・山賊焼き丼
・ぶっかけ蕎麦
・温泉玉子
・山菜の和え物
・野沢菜のお新香
・りんごのコンポート
美味しかった〜ごちそうさまでした😋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
錦秋の燕岳と白いブーツをはいたかわいい雷鳥の親子を見るコトが出来て最高でしたねー!
ステキな雷鳥の写真を見せてもらって…
自分も幸せな気持ちになりましたーありがとうございました❗️😀
コメントありがとうございました。
雷鳥の存在は、ちょうど通りかかったおじさまが「きゅ〜ん」という雷鳥のかわいらしい警戒音(鳴き声)に気づき、「あそこにいるよ!」と教えてくださって知ることができ、そこからは目が離せなくなりました。そして「雷鳥を見ると翌日雨が降る」と言われますが、見事にその通りになりました💦でもそれも良い思い出になりました。
すごい紅葉🍁と絶景に目が離せませんでした。
雷鳥もかわいい。
どの写真も臨場感があり素晴らしいです。👏
雨の日のしっとりした風景もまた良いです。
明日がんばれば私も見られるかな。
楽しみです😊
コメントありがとうございました。
きたうさぎさんに写真をほめていただけるなんて…感激✨&素直に嬉しいです。というか自然の圧倒的な美しさによるものですが。おっしゃるように1日目と2日目で紅葉の景色を2色味わえたね〜と連れのC子さんとも話しながら下山しました。お山の表情…奥が深いです。
きたうさぎさんも是非たっぷり楽しまれてくださいね。どうかお気をつけて行ってらっしゃい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する