記録ID: 8771320
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳山荘
2025年10月04日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:02
- 距離
- 39.3km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:21
距離 10.4km
登り 139m
下り 29m
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:05
距離 9.5km
登り 1,484m
下り 22m
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:10
距離 19.5km
登り 21m
下り 1,597m
14:25
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
今日は横尾山荘に泊まります
ご飯、美味しかったです
石鹸類は使えませんがお湯に入れるのは嬉しかったです
トイレシステムは私にはちょっと…でした
大部屋ですが各々のベッドシステムでカーテンも付いているのでベッドの2階でしたが使いやすくぐっすり寝られました
小屋のご主人かな?英語がもの凄く堪能でカッコよかったです
ご飯、美味しかったです
石鹸類は使えませんがお湯に入れるのは嬉しかったです
トイレシステムは私にはちょっと…でした
大部屋ですが各々のベッドシステムでカーテンも付いているのでベッドの2階でしたが使いやすくぐっすり寝られました
小屋のご主人かな?英語がもの凄く堪能でカッコよかったです
やっと着いた
雨の登山はキツすぎる…
憧れの槍ヶ岳山荘
手拭いとかボトルとか色々買っちゃった
でも槍の穂先にはまだ登れてないからバッチは次回に買う事にしました
また来年、寄ります
なかなか週末は予約が取りにくいので殺生ヒュッテに泊まろうかな〜
雨の登山はキツすぎる…
憧れの槍ヶ岳山荘
手拭いとかボトルとか色々買っちゃった
でも槍の穂先にはまだ登れてないからバッチは次回に買う事にしました
また来年、寄ります
なかなか週末は予約が取りにくいので殺生ヒュッテに泊まろうかな〜
感想
雨の中、上高地から槍ヶ岳へ向かいました
この最初の時点で選択誤りでした
雨の中の登山は私には向かない
それを本当に感じた3日間でした
雨の中を歩く…
想像以上の体力の消耗でした
自分の精神的な弱さも十分に感じました
幸いなことに槍ヶ岳山荘直下で雨は強くなったものの風はあまり強くなかったので何とか着く事ができましたが、最後の1.5キロで風が強かったら途中で行動不能に陥る所でした
真新しいレインも長時間の着用では全身が濡れてしまう事も経験しました
天候が崩れる予報の時は面倒でも靴下、下着類の予備は持っていく
小屋の乾燥室を当てにしない
究極の乾燥機は自分(インナーシーツ内で生乾きの行動着のズボンと靴のインナーを乾かした)
濡れた事で学んだ事も多い山行でした
下山の日、雨はなく雲はあったけどおおむね晴れ
…
歩くのが楽しい
どんどん進める
天気は大事だなー
来年、また槍ヶ岳を目指します!
晴れの日に!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する