記録ID: 879647
全員に公開
ハイキング
東北
白鷹山・富神山・千歳山
2016年05月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
山形への引っ越しも済み、ようやく落ち着いてきた今日この頃。
久々に山へ行ってみたくなり、近場の里山へ出かけてみた。
訪れたのは、白鷹山、富神山、千歳山の三山。
これらは過去にも訪れた事がある山だが、まだ知らない事も多く、
富神山にヒメサユリが咲く事は、今回初めて知った。
ヒメサユリと言えば、飯豊・朝日連峰が有名で、開花時期は6月〜8月だが、
富神山のヒメサユリは若干時期が早い模様。
ちょうど開花時期に訪れたようで、山頂では複数のヒメサユリが開花していた。
予期せぬヒメサユリに気を良くし、最後に訪れたのは千歳山。
登り始めたのはもう夕方だったが、山形市内にある為か遅い時間でも
登る人はそれなりに居て、西日が射し込む山道では5名ほど登山者とすれ違った。
山頂の展望台にて夕日を眺め、下山することにはもう日没。
山道は暗くなっていたが、街の明かりが灯り始めた山形市の眺めがとても良い。
急いで下るのは勿体なく思ったので、7合目辺りで夜景待ち。
山形市の夜景を眺めながら、ゆっくり時間をかけて山道を下ってみた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの千歳山にも。
ちと食べすぎかな?な翌日、登ります。
気休めでしかないけど
さて、Luskeさんが次どこ登られるのか…
記録楽しみにしております
げ、千歳山にも熊出るんですか
気軽に登れそうな山ですが、気を付けないといけませんね
生活も落ち着いてきましたので、徐々に山行を増やして行きたいと思います。
6月になると家業手伝い等でまた山へ行けなくなりますが、
次回、ご期待ください!
灯台もと暗し。あそこに咲くとは、投稿ありがとうございます。近々行ってみます>^_^<
まさに、灯台もと暗しですね
富神山のヒメサユリは、私も今回初めて知りました。
これから咲きそうな蕾が幾つかありましたので、まだしばらく見られると思います。
ぜひ、行ってみてくださいませ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する