ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 880439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

キラキラ輝く新緑とミツバツツジの【両神山/梵天尾根ルート】(ルンルンハイクのハズがまさかの道迷いの巻!?)

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:08
距離
10.6km
登り
1,758m
下り
1,173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:23
休憩
1:46
合計
12:09
4:38
16
相原橋バス停駐車場
4:54
4:54
99
6:33
6:56
47
7:43
7:43
5
7:48
7:48
287
12:35
13:03
10
13:13
13:13
16
13:29
13:35
40
14:15
14:30
19
14:49
14:58
5
15:03
15:24
37
16:01
16:05
42
16:47
八丁トンネル登山口(駐車場)
 
・GPS(ガーミン・etrex 30J )のログデータをそのまま添付しています。
・各ポイントの通過時間や移動距離については、GPSのログデータ通りで、
 写真の撮影時刻と数分のズレはあるものの、実際とほぼ相違のないデータであると思います。

・途中、梵天岩の先、”大峠”から両神山ピークの手前1kmくらいまでの間で
 ルートロストを数回繰り返しています。
・休憩時間にはミヨシ岩での昼食休憩以外に、両神山以降の鎖場での渋滞待ちや
 ルートロスト時のルーファイ時間が数回含まれています。
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁トンネル入り口Pに集合し、一台デポ。
一台で相原橋バス停Pに移動。そこから登山開始する。
コース状況/
危険箇所等
 
八丁トンネルに向かう林道「金山志賀坂線」は冬季は通行止めです。
4月末頃に開通しますが、大雨が降るとよく通行止めになりますので、事前に状況を確認してから向かってください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/
↑ここに通行止め情報が出ていなければ大丈夫だと思います。
 両神村役場に問い合わせても、親切に教えてくれます。

駐車場
※八丁側
八丁トンネル入り口と、上落合橋の二か所あります。
今回は早朝集合のため、車中泊を踏まえて、トイレのある八丁トンネル側駐車場集合としました。
土日は結構いっぱいになりますので早い時間が良いでしょう。
※中双里側
中双里バス停の近くには駐車可能な空き地がありましたが、駐車して良いスペースかどうかわかりません。
相原橋バス停の所にはトイレ付の整備された駐車場がありますので、こちらを利用した方が良いと思います。中双里まで徒歩10〜15分程度です。

各駐車場共、無料です。水や自販機はありません。

梵天尾根
入り口がわかりにくいとレコにはよく書かれていましたが、地元の方が付け足してくださったのかたくさんの案内板があり迷う事は無いと思います。
取り付きから白井差峠まで、限りなく急登!!
アゴが出そうな急登を一時間半ひたすら登ります。
滑りやすい道で下りに使うのはイヤだなあと思いました。

白井差峠から梵天の頭の少し先まではのどかな尾根で道もわかりやすく、新緑と三つ葉ツツジが美しいキレイな道でした。

※大峠付近から、ミヨシ岩の少し先までの間
この部分要注意です。
道は不明瞭になってきますし、赤テープもまばらです。
迷う人が多いためか、いろんな方向に向かって踏み跡がついています。
赤テープが明瞭についている道をたどったら、白井差側に下る破線ルートだったりもしました。
尾根に沿ってピークを登ると迷うところがあります(踏み跡がある)
ピークのかなり手前に分岐がありました。(ここは赤テープではなく白いスーパーのレジ袋が結び付けられていました)
赤テープは分かりにくい位置についていたり、まばらだったりしますが、間違ったルートには一切ないのでテープが全くなくなったら間違ってる可能性が高いです。
(上記の破線ルートの赤テープだけ注意。進む方向が違ってくるので気が付くと思います)
歩く人が少ないためか正規のルートも踏み跡は薄いので気をつけてください。

途中おひとりすれ違いましたが、この方も「ルートが不鮮明だから気をつけてください」とおっしゃってましたので、逆ルートでも苦労するかと思います。

ミヨシ岩は大展望です。

やがてこの道は山頂ごく手前で、いちばん王道のルートである日向大谷からのルートに合流します。(急に人だらけになる)

山頂は狭いし人気の山なので混み合っています。

※山頂〜八丁峠間
岩峰群を登ったり下りたりするクサリまみれのルートです。
東岳〜西岳間がクサリが一番多いのですが、それを過ぎても八丁峠までは小さな岩峰群を登ったり下りたりのなかなかハードなルートです。
さらに、いろんな力量の人が来ていますので渋滞もしばしば起こります。
小さな落石が起こりやすいため、前の人が降りきってから進みましょう。
時間に余裕をもって計画した方が良いと思います。

八丁峠から八丁トンネル駐車場まで
ここにもまだ登り返しやクサリ場があって、12時間走破の足にはこたえました(笑)
降りたらすぐ炭酸飲料を飲みたい欲求に駆られましたが、自販機は無いし・・・
と思いながら車を走らせると「日窒」の工場前に自販機がありました。
シュワっと炭酸!!美味しかったです〜〜〜♪(一応透明なヤツにしました。琥珀色のは家までおあずけ)
その他周辺情報 道の駅大滝温泉「遊湯館」
http://www.ootakionsen.co.jp/onsen/index.html
700円ですが、脱衣所の貴重品ロッカーがコイン返却式でないので、実質800円
八丁トンネル入口駐車場(集合場所)からの夜明け
4時前ですが、もう明るくなる季節(li)
2016年05月22日 03:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/22 3:56
八丁トンネル入口駐車場(集合場所)からの夜明け
4時前ですが、もう明るくなる季節(li)
ここにはキレイなバイオトイレがあります(夜間も使用出来ました)
2016年05月22日 03:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/22 3:57
ここにはキレイなバイオトイレがあります(夜間も使用出来ました)
八丁トンネル入口駐車場に1台デポし、もう1台(私のプリ号)で
中双里バス停から徒歩10分ほどのところにある”相原橋バス停駐車場”に行く。ここから登山スタートです(li)
2016年05月22日 04:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/22 4:41
八丁トンネル入口駐車場に1台デポし、もう1台(私のプリ号)で
中双里バス停から徒歩10分ほどのところにある”相原橋バス停駐車場”に行く。ここから登山スタートです(li)
中双里バス停のところにあるこの橋を渡ります(t)
2016年05月22日 04:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 4:54
中双里バス停のところにあるこの橋を渡ります(t)
渡ってすぐ。
右の登り坂を行かず下のフラットな道を進みます(t)
2016年05月22日 04:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/22 4:55
渡ってすぐ。
右の登り坂を行かず下のフラットな道を進みます(t)
すぐにこの看板あり。民家の間を抜けるように登っていきます(t)
2016年05月22日 04:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 4:56
すぐにこの看板あり。民家の間を抜けるように登っていきます(t)
急登です(t)
約1時間半くらい、尾根上までの直登ですネ(li)
2016年05月22日 05:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 5:17
急登です(t)
約1時間半くらい、尾根上までの直登ですネ(li)
果てし無く急登です(t)
いつまでたっても同じ景色の繰り返し(直登なのにリングワンデリングのよう?)(li)
2016年05月22日 05:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:44
果てし無く急登です(t)
いつまでたっても同じ景色の繰り返し(直登なのにリングワンデリングのよう?)(li)
こぶこぶの樹(t)
2016年05月22日 06:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:04
こぶこぶの樹(t)
樹間から朝陽が昇る〜今日は最高の登山日和♪(li)
うわ〜〜〜キレイ(t)
2016年05月22日 06:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/22 6:12
樹間から朝陽が昇る〜今日は最高の登山日和♪(li)
うわ〜〜〜キレイ(t)
上を見上げると、青空と新緑がまぶしい(t)
2016年05月22日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 6:18
上を見上げると、青空と新緑がまぶしい(t)
ミツバツツジも咲いてました(t)
2016年05月22日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:22
ミツバツツジも咲いてました(t)
白井差峠。ベンチあり。ちょっと休憩(t)
約1時間半の急登でここ(尾根上)へ。お疲れさまでした〜(li)
2016年05月22日 06:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/22 6:36
白井差峠。ベンチあり。ちょっと休憩(t)
約1時間半の急登でここ(尾根上)へ。お疲れさまでした〜(li)
ここからのどかな道となる(t)
キラキラ新緑道の始まりです(li)
2016年05月22日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 6:57
ここからのどかな道となる(t)
キラキラ新緑道の始まりです(li)
最近はお花にも精通してきたリフターさんです(t)
いぇいぇ精通だなんて・・・まだまだのワタクシでございます(^_^;)(li)
2016年05月22日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 7:00
最近はお花にも精通してきたリフターさんです(t)
いぇいぇ精通だなんて・・・まだまだのワタクシでございます(^_^;)(li)
ミツバツツジアップ(t)
このなんともいえない薄紅紫がイイ♪(li)
2016年05月22日 07:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/22 7:01
ミツバツツジアップ(t)
このなんともいえない薄紅紫がイイ♪(li)
現地ではキラキラ輝く新緑が本当に気持ちよかった〜(^^♪(li)
ホントに、写真より数十倍キラキラしててキレイでしたよ(t)
2016年05月22日 07:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/22 7:05
現地ではキラキラ輝く新緑が本当に気持ちよかった〜(^^♪(li)
ホントに、写真より数十倍キラキラしててキレイでしたよ(t)
気持ちが良い、いい道だよねってこの辺はテンションアゲアゲ(t)
ホントにこの辺は素晴らしく歩き易い道でした〜(li)
2016年05月22日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:05
気持ちが良い、いい道だよねってこの辺はテンションアゲアゲ(t)
ホントにこの辺は素晴らしく歩き易い道でした〜(li)
ちょっと遠目でしたがヤマツツジも(li)
2016年05月22日 07:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/22 7:10
ちょっと遠目でしたがヤマツツジも(li)
新緑とミツバツツジ…何度見ても良いコンビ♪(li)
2016年05月22日 07:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/22 7:11
新緑とミツバツツジ…何度見ても良いコンビ♪(li)
キラキラ緑に同化する人(いつものtekuさんキャプション風に!?)(li)
今日はワタクシのコーデ、全身緑じゃないですけどね(t)
2016年05月22日 07:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
5/22 7:11
キラキラ緑に同化する人(いつものtekuさんキャプション風に!?)(li)
今日はワタクシのコーデ、全身緑じゃないですけどね(t)
げろげろ〜〜〜(t)
え?この辺はまだまだ、ぜんぜん良い方でしょ?
(この先のトンデモないルートに比べたら…)(li)
2016年05月22日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:24
げろげろ〜〜〜(t)
え?この辺はまだまだ、ぜんぜん良い方でしょ?
(この先のトンデモないルートに比べたら…)(li)
tekuさんもガンガン登ってマス(li)
2016年05月22日 07:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/22 7:27
tekuさんもガンガン登ってマス(li)
登ったら下る(t)
小ピークを幾度となく登って下って(li)
2016年05月22日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:33
登ったら下る(t)
小ピークを幾度となく登って下って(li)
キラキラの新緑ロードを行く。極上の森歩き♪(li)
本当に、この時期の低山ならではの魅力がいっぱい(t)
2016年05月22日 07:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
5/22 7:38
キラキラの新緑ロードを行く。極上の森歩き♪(li)
本当に、この時期の低山ならではの魅力がいっぱい(t)
ずっとミツバツツジに癒されながら歩いてます(^^)(li)
2016年05月22日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 7:39
ずっとミツバツツジに癒されながら歩いてます(^^)(li)
陽があたるとなおキレイ☆(li)
2016年05月22日 07:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
5/22 7:45
陽があたるとなおキレイ☆(li)
梵天の頭で頭のポーズ。
ここまではコースタイムより早いし、道は明瞭だし新緑眩しい美しい道で、鼻歌まじりで余裕かましてましたね〜〜(t)
ホントですよ、お天気良すぎでサイコーの樹林歩きを楽しめてましたよね〜〜〜(li)
2016年05月22日 07:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/22 7:47
梵天の頭で頭のポーズ。
ここまではコースタイムより早いし、道は明瞭だし新緑眩しい美しい道で、鼻歌まじりで余裕かましてましたね〜〜(t)
ホントですよ、お天気良すぎでサイコーの樹林歩きを楽しめてましたよね〜〜〜(li)
マイヅルソウ(t)
2016年05月22日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:02
マイヅルソウ(t)
ギンリョウソウが群生していました(t)
2016年05月22日 08:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 8:14
ギンリョウソウが群生していました(t)
フレッシュできれいだった(t)
ワタクシこのお花、結構好きです(li)
2016年05月22日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 8:15
フレッシュできれいだった(t)
ワタクシこのお花、結構好きです(li)
自慢の高級カメラで写すものの、接写が出来ず結局コンデジ取り出すリフターさん(笑)(t)
ありゃ?接写効かないって8万弱は一体なんだったの!?(要するにマクロレンズも買えってコトか…)(li)
2016年05月22日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/22 8:16
自慢の高級カメラで写すものの、接写が出来ず結局コンデジ取り出すリフターさん(笑)(t)
ありゃ?接写効かないって8万弱は一体なんだったの!?(要するにマクロレンズも買えってコトか…)(li)
大峠です、ちょっと休憩。
ここまでは何のトラブルもなく、本当によかったのですが…(li)
2016年05月22日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:23
大峠です、ちょっと休憩。
ここまでは何のトラブルもなく、本当によかったのですが…(li)
リフターさんから先週の鳥海山遠征みやげのおまんじゅうをいただきました。有名なおまんじゅうらしいのですが箱も包装も外したため名前がわかりません。そろそろ疲れてきたので、めちゃ美味しかったです(t)
2016年05月22日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 8:24
リフターさんから先週の鳥海山遠征みやげのおまんじゅうをいただきました。有名なおまんじゅうらしいのですが箱も包装も外したため名前がわかりません。そろそろ疲れてきたので、めちゃ美味しかったです(t)
このピークがあかんかった!!(t)
そう!大峠から少し先のここがドタバタ劇の始まり!!
でもこれだけ明瞭な踏み跡じゃ行っちゃいますよ…(li)
2016年05月22日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:37
このピークがあかんかった!!(t)
そう!大峠から少し先のここがドタバタ劇の始まり!!
でもこれだけ明瞭な踏み跡じゃ行っちゃいますよ…(li)
道が無くなったので薄い踏み跡を入っていく・・・(t)
何となくおかしいと思いつつも…(li)
2016年05月22日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:03
道が無くなったので薄い踏み跡を入っていく・・・(t)
何となくおかしいと思いつつも…(li)
すると崖の先端のようなところに出て、目の前に最高の展望が!(li)
2016年05月22日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/22 9:04
すると崖の先端のようなところに出て、目の前に最高の展望が!(li)
良い景色ですね〜♪(でもこの先のルートは?)(li)
2016年05月22日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/22 9:04
良い景色ですね〜♪(でもこの先のルートは?)(li)
景色は良いけどこの先崖ちゃいます?(t)
…ですよね(li)
2016年05月22日 09:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:04
景色は良いけどこの先崖ちゃいます?(t)
…ですよね(li)
で、ちょっとおかしいと思いつつも、ほぼ崖っぽい急斜面を少しだけ下ってみる(li)
2016年05月22日 09:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/22 9:05
で、ちょっとおかしいと思いつつも、ほぼ崖っぽい急斜面を少しだけ下ってみる(li)
もうちょい下まで(li)
2016年05月22日 09:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/22 9:07
もうちょい下まで(li)
頑張ってみるも・・・(t)
この手付かずの急斜面、滑って踏ん張りが効かず、だんだん不安になってくる…(・・;)(li)
2016年05月22日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:34
頑張ってみるも・・・(t)
この手付かずの急斜面、滑って踏ん張りが効かず、だんだん不安になってくる…(・・;)(li)
どん詰まった。
スゴスゴ引き返し、ピークを下って道を探すと、ありましたよ・・・手前に正しい道(t)
いゃ〜失敗でした。。。でも、あの崖みたいな急斜をそんなに下らず、早めに戻ったのが幸いでした(li)
2016年05月22日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:34
どん詰まった。
スゴスゴ引き返し、ピークを下って道を探すと、ありましたよ・・・手前に正しい道(t)
いゃ〜失敗でした。。。でも、あの崖みたいな急斜をそんなに下らず、早めに戻ったのが幸いでした(li)
標識は朽ち果てているものが多い。
この区間は赤テープも少なめで、あっても巻いてある位置がイマイチのモノが多かったですね(li)
2016年05月22日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:06
標識は朽ち果てているものが多い。
この区間は赤テープも少なめで、あっても巻いてある位置がイマイチのモノが多かったですね(li)
ミヨシ岩に着きました〜〜〜
すでにコースタイムを30分オーバーしています。最初に稼いだ分もちゃら(t)
あーぁ・・・でも、あそこを何とか凌げてよかったですよ。。。(li)
2016年05月22日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 10:12
ミヨシ岩に着きました〜〜〜
すでにコースタイムを30分オーバーしています。最初に稼いだ分もちゃら(t)
あーぁ・・・でも、あそこを何とか凌げてよかったですよ。。。(li)
ま、あせっても仕方ないからゆっくりランチにしましょうぜ(t)
ハイ、とりあえず先ほどのルートロストを脱して、安心したら腹が減りましたのでお願いします〜(^^)(li)
2016年05月22日 10:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
5/22 10:12
ま、あせっても仕方ないからゆっくりランチにしましょうぜ(t)
ハイ、とりあえず先ほどのルートロストを脱して、安心したら腹が減りましたのでお願いします〜(^^)(li)
今日は暑いことを想定して、冷たいメニューにしました。(t)
みずみずしいトマト、マジウマそう〜♪(li)
2016年05月22日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
5/22 10:23
今日は暑いことを想定して、冷たいメニューにしました。(t)
みずみずしいトマト、マジウマそう〜♪(li)
冷え冷えのゼリー食べて待っててね(t)
大快晴のお空の下、キンキンに冷えたゼリーはサイコーでした〜♪(^−^)(li)
2016年05月22日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
5/22 10:23
冷え冷えのゼリー食べて待っててね(t)
大快晴のお空の下、キンキンに冷えたゼリーはサイコーでした〜♪(^−^)(li)
トマトとモッツアレラのカプレーゼ、タマゴとブロッコリーとエビのサラダ、生ハム。(t)
いゃ〜「今回は軽くサンドで…」といっていたのにこのボリューム!ありがとうございます〜(li)
2016年05月22日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
5/22 10:26
トマトとモッツアレラのカプレーゼ、タマゴとブロッコリーとエビのサラダ、生ハム。(t)
いゃ〜「今回は軽くサンドで…」といっていたのにこのボリューム!ありがとうございます〜(li)
オープンサンドイッチにして食べました。(t)
奥秩父の素晴らしい〜景色を眺めながら♪
最高のお味でしたぁ!いつもゴチなります〜(li)
2016年05月22日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
5/22 10:31
オープンサンドイッチにして食べました。(t)
奥秩父の素晴らしい〜景色を眺めながら♪
最高のお味でしたぁ!いつもゴチなります〜(li)
アボカド!!変色するから丸ごと持ってきて、ここでタマゴサラダにませまぜ(t)
これもかな〜りイケてましたよ〜(li)
2016年05月22日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
5/22 10:31
アボカド!!変色するから丸ごと持ってきて、ここでタマゴサラダにませまぜ(t)
これもかな〜りイケてましたよ〜(li)
岩尾根をまっすぐ進むのかとおもいきや・・・(t)
2016年05月22日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 11:25
岩尾根をまっすぐ進むのかとおもいきや・・・(t)
下に巻いていきます。
青空バックのリフターさん(t)
ここも間違って直進しそうな箇所のひとつでしたね(li)
2016年05月22日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:28
下に巻いていきます。
青空バックのリフターさん(t)
ここも間違って直進しそうな箇所のひとつでしたね(li)
またコースが不明瞭になってきて、不安になってたら、振り返ったリフさんが「あ、tekuさん足元!!」ってこれに気が付いた。とりあえず安心!!足元って意外と見てないですね。コレ、地面と一体化しつつあるし−笑ー(t)
この付近、薄い踏み跡に「本当にこれでいいのか?」状態の精神的に気疲れするエリアでした…(li)
2016年05月22日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 11:36
またコースが不明瞭になってきて、不安になってたら、振り返ったリフさんが「あ、tekuさん足元!!」ってこれに気が付いた。とりあえず安心!!足元って意外と見てないですね。コレ、地面と一体化しつつあるし−笑ー(t)
この付近、薄い踏み跡に「本当にこれでいいのか?」状態の精神的に気疲れするエリアでした…(li)
正規のルートも道はこんな(t)
2016年05月22日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:01
正規のルートも道はこんな(t)
やっと明瞭な尾根に出て安心(t)
この辺からの踏み跡は間違いのないものでした(li)
2016年05月22日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:05
やっと明瞭な尾根に出て安心(t)
この辺からの踏み跡は間違いのないものでした(li)
キレイな葉っぱが落ちていました(t)
2016年05月22日 12:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:14
キレイな葉っぱが落ちていました(t)
道端の小さなお花にも心を配るリフターさん(t)
最近山だけでなく、街中の普通のお花も目に映るようになったワタクシです(以前じゃあり得ない自分…^^;)
2016年05月22日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:17
道端の小さなお花にも心を配るリフターさん(t)
最近山だけでなく、街中の普通のお花も目に映るようになったワタクシです(以前じゃあり得ない自分…^^;)
キジムシロかな?ミツバツチグリかな?・・・葉っぱが良く映ってないからわかんない(t)
今山行では希少だった黄色のお花。色鮮やかでイイ感じです♪(li)
2016年05月22日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/22 12:17
キジムシロかな?ミツバツチグリかな?・・・葉っぱが良く映ってないからわかんない(t)
今山行では希少だった黄色のお花。色鮮やかでイイ感じです♪(li)
ミツバツツジが美しい道を行く(t)
新緑とのコラボ、何度見てもよかった〜(li)
2016年05月22日 12:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/22 12:19
ミツバツツジが美しい道を行く(t)
新緑とのコラボ、何度見てもよかった〜(li)
やった〜〜〜産泰尾根に出た!!(t)
やっと!見ての通り疲れてますね〜〜〜(苦笑)
(体力より精神的に気疲れしました…^^;)(li)
2016年05月22日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 12:29
やった〜〜〜産泰尾根に出た!!(t)
やっと!見ての通り疲れてますね〜〜〜(苦笑)
(体力より精神的に気疲れしました…^^;)(li)
両神山、山頂直下
これを登れば(t)
2016年05月22日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:30
両神山、山頂直下
これを登れば(t)
山頂です。リフターさん、初登頂おめでとうございます(t)
意外なほどの難ルートでしたが、取りあえず無事登頂。ありがとうございます〜(li)
2016年05月22日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 12:33
山頂です。リフターさん、初登頂おめでとうございます(t)
意外なほどの難ルートでしたが、取りあえず無事登頂。ありがとうございます〜(li)
やっぱ、山頂はテンションあがるね〜〜〜(t)
ここまでそれなりにキツかったですし、その分達成感は出ましたネ!(li)
2016年05月22日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
5/22 12:34
やっぱ、山頂はテンションあがるね〜〜〜(t)
ここまでそれなりにキツかったですし、その分達成感は出ましたネ!(li)
私も初の奥秩父、そして初の両神山、お天気もサイコーやりました〜♪(li)
2016年05月22日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
5/22 12:34
私も初の奥秩父、そして初の両神山、お天気もサイコーやりました〜♪(li)
いつもはブキミな首なし地蔵もこの快晴の空の下では気にならなかった。以前このお地蔵様は山頂標のすぐ横に立ってたと思うのだけど・・・なんか隅っこによけられた感があって気の毒。(t)
2016年05月22日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
5/22 12:35
いつもはブキミな首なし地蔵もこの快晴の空の下では気にならなかった。以前このお地蔵様は山頂標のすぐ横に立ってたと思うのだけど・・・なんか隅っこによけられた感があって気の毒。(t)
快心の登頂ツーショット(t)
やったネ!tekuさんの”召集令状”に感謝です!?(li)
2016年05月22日 12:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
18
5/22 12:40
快心の登頂ツーショット(t)
やったネ!tekuさんの”召集令状”に感謝です!?(li)
さて、クサリ場コースに向かいましょう(t)
ハイ、ここから先のコースこそ、私が少し知っていた両神の鎖場になるんですね(li)
2016年05月22日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:59
さて、クサリ場コースに向かいましょう(t)
ハイ、ここから先のコースこそ、私が少し知っていた両神の鎖場になるんですね(li)
アカヤシオは終わっていましたが若葉がキレイ(t)
ん〜見たかったなぁ…(li)
2016年05月22日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:13
アカヤシオは終わっていましたが若葉がキレイ(t)
ん〜見たかったなぁ…(li)
霞んできたけど・・・展望良し!!
2016年05月22日 13:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/22 13:26
霞んできたけど・・・展望良し!!
この山深さが良いですね(t)
奥秩父も深山の雰囲気が感じられる私好みの山域だと感じました(li)
2016年05月22日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:33
この山深さが良いですね(t)
奥秩父も深山の雰囲気が感じられる私好みの山域だと感じました(li)
リフターさんがシャクナゲ発見(t)
2016年05月22日 13:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/22 13:37
リフターさんがシャクナゲ発見(t)
「ずいぶん大きいなぁ…」と思ったら、いくつものかたまりだった!!
(そんなことも気付かない程のお花初心者なんです。。。^^;)(li)
2016年05月22日 13:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/22 13:38
「ずいぶん大きいなぁ…」と思ったら、いくつものかたまりだった!!
(そんなことも気付かない程のお花初心者なんです。。。^^;)(li)
八丁尾根はコイワカガミだらけでした(t)
2016年05月22日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:44
八丁尾根はコイワカガミだらけでした(t)
アップ。何とも言えない色合いが美しい(t)
色も姿もイイですネ、コイワカガミ。自分も好きです♪(li)
2016年05月22日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/22 13:46
アップ。何とも言えない色合いが美しい(t)
色も姿もイイですネ、コイワカガミ。自分も好きです♪(li)
なんて繊細な花びらなんだろう。芸術ですよね(t)
ホントそうですよね♪(・・・しっかしtekuさんのカメラ、良く撮れているなぁ…)(li)
2016年05月22日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 13:46
なんて繊細な花びらなんだろう。芸術ですよね(t)
ホントそうですよね♪(・・・しっかしtekuさんのカメラ、良く撮れているなぁ…)(li)
あのぽこぽこを全部登って行く(t)
小さいながらもここまでの疲労があると侮れなかったです(li)
2016年05月22日 13:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:48
あのぽこぽこを全部登って行く(t)
小さいながらもここまでの疲労があると侮れなかったです(li)
クサリです。
とっても珍しいリフターさんの手袋姿。2月に一緒に赤岳行った時もほとんど素手でしたよね(t)
そうなんです、とにかく超暑がりの私。
さすがにここの鎖場は着けました(でもこの後、暑さに耐えきれず取りましたが…^^;)
2016年05月22日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 13:50
クサリです。
とっても珍しいリフターさんの手袋姿。2月に一緒に赤岳行った時もほとんど素手でしたよね(t)
そうなんです、とにかく超暑がりの私。
さすがにここの鎖場は着けました(でもこの後、暑さに耐えきれず取りましたが…^^;)
クサリに次ぐクサリです・・・
でも道は明瞭なので精神的ストレスなし(t)
全くその通り、あの不明瞭なエリアの気疲れに比べればぜんぜん楽チンです(li)
2016年05月22日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:54
クサリに次ぐクサリです・・・
でも道は明瞭なので精神的ストレスなし(t)
全くその通り、あの不明瞭なエリアの気疲れに比べればぜんぜん楽チンです(li)
西岳へ…
行く道(t)
2016年05月22日 13:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/22 13:59
西岳へ…
行く道(t)
鞍部を見降ろす(t)
また下って登るかぁ〜・・・(li)
2016年05月22日 13:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/22 13:59
鞍部を見降ろす(t)
また下って登るかぁ〜・・・(li)
蟻の戸渡り的な岩。中途半端な所にクサリがついていますが、てっぺんを歩くのが正しいようで・・・(t)
2016年05月22日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 14:12
蟻の戸渡り的な岩。中途半端な所にクサリがついていますが、てっぺんを歩くのが正しいようで・・・(t)
来た道(t)
東岳から結構ガーンと下りましたよね…(li)
2016年05月22日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:12
来た道(t)
東岳から結構ガーンと下りましたよね…(li)
長いクサリ場は渋滞します(t)
お一人ずつ確実に進みます(li)
2016年05月22日 14:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:18
長いクサリ場は渋滞します(t)
お一人ずつ確実に進みます(li)
わ〜〜この色合いとてもキレイ。さすが高級カメラ(t)
なんだか、やっとそこそこの色が出た気がする〜(li)
(やっぱイイもの買っても使い手がショボイとダメってことなの!?(^_^;)(li)
2016年05月22日 14:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
5/22 14:21
わ〜〜この色合いとてもキレイ。さすが高級カメラ(t)
なんだか、やっとそこそこの色が出た気がする〜(li)
(やっぱイイもの買っても使い手がショボイとダメってことなの!?(^_^;)(li)
あれ?リフターさんを撮ったはずなのに木の陰(t)
しっかし垂直だなぁ…(li)
2016年05月22日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:23
あれ?リフターさんを撮ったはずなのに木の陰(t)
しっかし垂直だなぁ…(li)
よくあるヤツだ〜〜〜(t)
もしや…(li)
2016年05月22日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:32
よくあるヤツだ〜〜〜(t)
もしや…(li)
はずしたら、上の岩、落ちてくるんだぞ〜〜〜〜(t)
やっぱり!!!(^^)d(li)
2016年05月22日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/22 14:33
はずしたら、上の岩、落ちてくるんだぞ〜〜〜〜(t)
やっぱり!!!(^^)d(li)
登って下ってを繰り返し西岳到着〜…だいぶ疲れましたネ(li)
2016年05月22日 14:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/22 14:43
登って下ってを繰り返し西岳到着〜…だいぶ疲れましたネ(li)
アカヤシオ、残っていたのはこれだけ(t)
でも、見れてよかった(^^♪(li)
2016年05月22日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
5/22 14:43
アカヤシオ、残っていたのはこれだけ(t)
でも、見れてよかった(^^♪(li)
ドヤ顔、のつもりが疲れが出てますね〜〜〜
もう11時間歩いてますから〜〜〜
深夜、1時半に家出てきましたから〜〜〜
3日前にも20km歩いてますから〜〜〜
と、言い訳大魔王(t)
↑↑ハイ、ワタクシも追従でございます…(^^;)(li)
2016年05月22日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 15:07
ドヤ顔、のつもりが疲れが出てますね〜〜〜
もう11時間歩いてますから〜〜〜
深夜、1時半に家出てきましたから〜〜〜
3日前にも20km歩いてますから〜〜〜
と、言い訳大魔王(t)
↑↑ハイ、ワタクシも追従でございます…(^^;)(li)
まだまだ続く長〜い鎖場(li)
2016年05月22日 15:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/22 15:14
まだまだ続く長〜い鎖場(li)
ガンガン下ってます(li)
2016年05月22日 15:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/22 15:25
ガンガン下ってます(li)
なんじゃ〜〜この根っこの急登(t)
ホントに異様でしたが、結構登り易かったりする〜(li)
2016年05月22日 15:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/22 15:36
なんじゃ〜〜この根っこの急登(t)
ホントに異様でしたが、結構登り易かったりする〜(li)
東岳です。あれ降りてきたと思うとスゴイね(t)
確かにこうやって見ると…(li)
2016年05月22日 15:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 15:39
東岳です。あれ降りてきたと思うとスゴイね(t)
確かにこうやって見ると…(li)
八丁峠です(t)
後は駐車場まで普通に下るだけと思いきや…(li)
2016年05月22日 16:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 16:02
八丁峠です(t)
後は駐車場まで普通に下るだけと思いきや…(li)
ここからも登り返しがあったり・・・(t)
2016年05月22日 16:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 16:15
ここからも登り返しがあったり・・・(t)
やらしいトラバースがあったり・・・(t)
2016年05月22日 16:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 16:26
やらしいトラバースがあったり・・・(t)
クサリまであったり・・・(t)
うぅ〜・・・最後の最後までしぶといなぁ。。。(li)
2016年05月22日 16:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 16:38
クサリまであったり・・・(t)
うぅ〜・・・最後の最後までしぶといなぁ。。。(li)
ようやく駐車場がすぐそこに見えました。
この先にながーい一本鎖があるんだよ〜〜〜って私が冗談で言ったら・・・・(t)
2016年05月22日 16:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 16:41
ようやく駐車場がすぐそこに見えました。
この先にながーい一本鎖があるんだよ〜〜〜って私が冗談で言ったら・・・・(t)
本当にあった!!(t)
もー、言うから出てきたんでしょー!?(笑)(li)
2016年05月22日 16:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 16:42
本当にあった!!(t)
もー、言うから出てきたんでしょー!?(笑)(li)
エクストレイル君が待っててくれた(t)
これでホントに終わりですね!?(^_^;)(li)
2016年05月22日 16:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/22 16:45
エクストレイル君が待っててくれた(t)
これでホントに終わりですね!?(^_^;)(li)
やったーーーゴールです(t)
想定外の難所もありましたが無事完歩!
そして達成感でいっぱい!!お疲れさまでした〜(li)
2016年05月22日 16:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
5/22 16:46
やったーーーゴールです(t)
想定外の難所もありましたが無事完歩!
そして達成感でいっぱい!!お疲れさまでした〜(li)
約12時間、頑張りましたね〜〜〜〜
体力より中盤の精神力の消費が激しかったような(t)
本当に仰るとおり、気疲れの方が激しかったです。。。(li)
2016年05月22日 16:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 16:51
約12時間、頑張りましたね〜〜〜〜
体力より中盤の精神力の消費が激しかったような(t)
本当に仰るとおり、気疲れの方が激しかったです。。。(li)
大滝温泉で汗と疲れを流す。
時間が遅かったので併設のレストラン(美味しいです)は閉まってました。でもここで食べないと食事難民になるので、温泉の休憩所の蕎麦を食べる。見たまんまです。べちょべちょの蕎麦に冷凍天麩羅(笑)(t)
最後の最後、これにお値段1本超えはある意味キツかったですネ(^^ゞ(li)
2016年05月22日 18:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/22 18:44
大滝温泉で汗と疲れを流す。
時間が遅かったので併設のレストラン(美味しいです)は閉まってました。でもここで食べないと食事難民になるので、温泉の休憩所の蕎麦を食べる。見たまんまです。べちょべちょの蕎麦に冷凍天麩羅(笑)(t)
最後の最後、これにお値段1本超えはある意味キツかったですネ(^^ゞ(li)

感想

そもそも、この山行は、私の先月の両神山ノーマルルートレコにリフターさんが「奥秩父の山は行ったことがない、気になっている山であるし、行くなら両神から始めたい」なんて事を書きこんだのが始まりなのだ。
これを読んで私は「キラリン」となってしまった。
そして、即、メールを送り「梵天尾根を登りたいので付き合ってほしい」とお願いしたのである。
そう、梵天尾根!!以前から行きたいと思っていたのだが、ここは車が二台欲しい。(レコでは約二時間の林道を延々歩いて周回されている方が多いが、私にはそんな根性は無い)
しかも、ルートはかなり怪しそうである。一人で行くのはどうかなあと思ってお蔵入りになっていたルートなのだ。
結果はやはり一人で行かなくて正解でした。
最初は道も明瞭で歩きやすかったのですが、途中からルートロスに次ぐルートロス。
ひとりなら泣きが入るところでした(笑)
コースタイム9時間のところ12時間かかってしまいました。
ワタシにはめったにありえない、コースタイムオーバー山行です。
(八丁尾根の岩場渋滞やゆっくりランチを含みますケド)
私のわがままで、こんな自宅からめちゃくちゃ時間がかかる登山口まで来ていただき(北アに行けるくらいかかったんじゃないかと)地味且つ難解なルートにお付き合いありがとうございました。
リフターさんは体力もあるし、精神力も強い人だから、こんなめちゃくちゃなルートも、文句ひとつ言わず楽しげに歩いてくれました。
このコースを歩くには最強のパートナーだったと思います。
また、コアなコースご一緒してくれたら嬉しいです。
  (普通の山には誘わないんだ・・・ってね)(爆)
本当に楽しく、かねてからの想いが叶った素敵な一日でした。

さて話は最初に戻りますが、
皆さん、私のレコに、うっかりしたコメントを書くと、調子こいた私から「恐怖の召集令状」が届いてしまいます。
コワイですね〜〜〜オソロシイですね〜〜〜気をつけましょうね〜〜
それでは、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!!
いや〜〜山って本当に楽しいですねえ。

 
今回はtekuさんからのお声掛け(いわゆる召集令状!?)により、
かねてから気になっていた奥秩父の名峰・両神山に行ってまいりました。

初めての両神山、行く前は当然レコでしか見たことがなく、
実際にどんな山なのか、よくわかっていない私が”梵天尾根”という
聞きなれないルートからのアプローチで挑戦することになりました。

とはいうものの、事前の計画書では
距離10km程度、累積標高も1500mに満たないスペックで、
東岳〜西岳間の鎖場など、小岩峰群のアップダウンはあるものの
コースタイムは9時間程度と、これはどうみても”日帰り楽勝ルート♪”
という私の勝手な思い込みもあり、自身初となる奥秩父の山並みと
イワイワ鎖の両神山、そして東岳&西岳をゆっくり歩きで楽しめそうだ…
などと余裕綽々で登り始めました。

ところが梵天の頭の先にある”大峠”から先の小ピークにさしかかると、今まで明瞭だった踏み跡と赤テープがまばらになり、テープに至っては見失うこともしばしば。しかし踏み跡は薄いながらも見失うことはなかったので、その踏み跡を辿って進み続けました。
すると今度は行き止まりに・・・(あれ?おかしい…??)

その行き止まりの先が崖のような手付かずの急斜面となり、見た感じ人が通ったような跡も僅かにあったので少し下りてみたのですが、実はこれが完全なるルートロストでした。

この後も道迷いに陥ること数回、赤テープはまばらで、あっても見づらい箇所についているなど、迷い易い要素は多々あったのですが、その中でも特に怖かったのは、この明瞭とも思える間違った方向への踏み跡の存在でした。
これは皆がここで間違った方向へ進んでいる証拠で、その結果、後から来る者がそれを辿ってまた間違えるという悪循環を生んでいる箇所です。

このように梵天尾根ルートは最初こそ通常の低山ハイクの雰囲気ですが、大峠から先のミヨシ岩〜またその先くらいまでは、間違った踏み跡と僅かな赤テープだけの不明瞭なエリアとなります。
常に「この方向と踏み跡は正しいのか?」と疑念を抱きながらの進行を強いられ、体力の消耗以上に気疲れで精神的に疲弊しました。

当初の余裕綽々、そして新緑キラキラ&ルンルンハイキングはどこへやら?といった感じですが…(^^;)
しかし今になって思うのは、そもそも赤テープがないとこれだけ迷う、ルートロストする私の登山レベルってどうなの?ということでした。

今まで常に明瞭な赤テープやマーカーに先導され、
どれだけ頼りにしてきたことか、今回の山行で身に染みてわかりました。
先日の鳥海山で少しだけ地図読みのことを教わったのですが、
やはり、テープやマーカーに頼る(頼りきる)ことなく
自らの知識と技量で正しい方向へ進めるようにならねばと強く感じた次第です。

そんなこんなで、途中ドタバタする場面もありましたが、それでもこうして無事に戻ってくることができたのは、やはり登山の基本である”早立ち&早着”の実践、そして何より大快晴日を選んだことが良かったのだと思っています。
度々の道迷いで大幅に時間がかかってしまったのですが、それでも現地では行程的・時間的に差し迫った感覚や焦りなどは一切なく、常に時間に余裕をもった状態で、結果として十分明るいうちに下山できました。
想定外の事態が起きても、元々余裕のある行程を組んでいただいたお陰で、最後は何の問題もなく終われたと思います。


そして今回も豪華なおもてなし付きでご一緒させていただいたtekuさん。
このようなひとクセあるルートを、tekuさんクラスの方と一緒に歩くことができて本当に楽しかったです♪
(ま、tekuさんが推奨してきたルートなので、まずまともなルートでは
 ないと覚悟はしていましたがぁ!?(^^ゞ)

途中でドタバタしましたが、当日は最高のお天気とキラキラ眩しい新緑、
そして色鮮やかな紅紫のミツバツツジロード♪
初の奥秩父山域、大好きな深山の雰囲気も感じられ、
心に残る素晴らしい山歩きをたっぷり堪能できました(^^)

これからもtekuさんのレコに”うっかりコメ”しますので、
今回のようなコアなルートをぜひご一緒に、
「恐怖の召集令状!」を送りつけて下さいませ〜〜〜(*^^)v
(今回も美味しいランチをたくさん戴き、ありがとうございました<(_ _)>)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

おお・・すごい両神でしたね。
このルートならきっと楽しいとは思いますが、
移動が大変ですね〜 西穂日帰り的な労力かと思いますが
お疲れさまでした。 暑くなければこのルート行ってみたいですが〜
lifter175 さん 恐怖の召集令状!はエスカレートすると怖いですよ。
恐怖でなく、悪魔のささやきにはご注意ください
2016/5/25 8:41
Re: おお・・すごい両神でしたね。
きゃろさん
西穂日帰りなんてこの山行に比べりゃ、ちょろい!!
だって道に迷うとこ無いもん
え?行きますか?
だいたいルート概要は分かったので、次は迷わず行けると思いますよ。
でも迷わなくても(渋滞あるし)10時間位歩くことになると思います。
エスケープルートは無いですからね〜〜〜
行きます?行きます?いきます〜〜〜???(悪魔のささやき)
2016/5/25 18:38
Re: おお・・すごい両神でしたね。(carolさんへ)
carolさん、おはようございますconfident

いろいろあって楽しいルートでしたが、
仰るとおり移動に手間がかかりますネ

デポの件もそうですが、私的には自宅(神奈川南部)から
ここって意外なほど距離あったんですよ
(自分の中でも日帰り範疇の限界地は西穂か白馬あたりです

”恐怖の召集令状”ってホントに来るんですネ〜〜〜
ワタクシ、基本受け身体質なのでまぁいいのですが!?
「悪魔のささやき」…って?さらにその上を行くモノ??
なんだか気になるぅ〜…逆にそれもお受けしてみたいです〜〜!?
2016/5/26 6:50
お疲れ様でございマース(*゚▽゚*)
tekuさま、lifterさま、( ノ゚Д゚)こんにちは!
どこに行ったのかなぁ〜って思ってたら「両神山」でしたか。
百名山ですよね?なので、知りもせず「あら?普通」なんて思ってたら
ありゃまぁ〜(笑)大変でしたね(>_<)
無事のご帰還、おめでとうございます!!
だけど、道迷いの挙句の壮大な景色や、キラキラ新緑ロードは
羨ましい限りです。
あ、一緒に行きたいんじゃないんですよ。
にしても、オープンサンドがうまそう(*≧∀≦*)
2016/5/25 11:52
Re: お疲れ様でございマース(*゚▽゚*)
ochadaさん
そーなんですよ、ごく普通の百名山「両神山」なんですよ。
ごく普通の両神山で道迷い
ふふふ、でも、本人たちには、さほど悲壮感はなく、
まちがってんじゃ〜〜ん?でも行ってみちゃう?
的なノリでした
リフターさんが書いてるとおり、時間に余裕があったし天気が良かったせいでしょう。
尾根道だから大きくそれたら判るし・・・
GPS軌跡を見ても大きくはそれていないでしょう?
キラキラ尾根で食べるオープンサンドは美味しかったですよ。
今度一緒に食べに乱入してきてくださいませ
2016/5/25 18:51
Re: お疲れ様でございマース(*゚▽゚*)(ochadaさんへ)
ochadaさん、おはようさんです〜

そう、両神山は鎖場はあるものの
ルート自体は一般道を行けば「普通」なのですが、
tekuさん推奨のこのルート、やっぱり!?というか
ひとクセもふたクセもある、歩き応えの有るルートでしたヨcoldsweats01

キラキラの新緑や色鮮やかなお花はこの時期の低山の良さ
本当に素晴らしいのひと言でした
壮大な景色を眺めながらのランチも最高でしたしdelicious
(あ、六甲レコ、出遅れてスミマセン…今晩お伺いさせていただきます<(_ _)>)
2016/5/26 7:03
な〜んだ!またニアミスで。。
先週の八丁ピストンに引き続き、この日は、尾の内渓谷から上がり、天武将尾根を下りましたあ。だいぶ時間は違いますが。。。すれ違えたら、楽しかったのにね。

梵天は、次に行こうと思ってますが、やはり誰かと、車のコラボが必要ですね。
先週もそうでしたが、八丁トンネルの両側ともに路駐が出るなど、混みすぎですし、危ない人もたくさん。。

これからは、両神は、人の少ないマイナールートに絞ろうかと、思っています。

こんどこそ、ばったりしたいですね。
2016/5/25 12:02
Re: な〜んだ!またニアミスで。。
devilmanさん
さすがマニアックルート行かれますね。
沢登りかしら?
八丁から中双里までは、自転車を使ってるレコがありました。
八丁からなら、舗装路の下りだから、これは正解かもしれません。
八丁ルートは人が多くて大変ですよね。
二か月連続で行ったから、次は冬に取っておきます
デビルマンさんとは本当にニアミスばかり。
ばったり出会える日がくるのだろうか
2016/5/25 18:55
Re: な〜んだ!またニアミスで。。(devilmanさんへ)
devilmanさん、おはようございますconfident

同じ日の両神に登られていたのですね
2週連続とは、この山域にかなり精通されているようで、
ルートも尾の内渓谷?こちらのようなマイナー系?でしょうか

梵天、道迷いなどちょっとドタバタしましたが、
静かで誰も来ない、鬱陶しくない私好みの良いルートでしたwink

本来であれば人気の両神山、仰るとおりこれからはマイナールートへ
そういう意味でも梵天はピッタリなルートなのでぜひおススメです
2016/5/26 7:12

姐さん、リフターさん、
お疲れ様です
自分は全くそそられませんが、
妻が物凄く羨ましがり、
「行きたかった〜!姐さん、誘ってくれないなんて酷い〜
と騒いでます。
誘われなくて良かった。
しかし、妻に行きたいとずっとせっつかれることが眼に見えており 大いに困惑…
2016/5/25 22:23
Re: !
ぺんさん
あら?そうなの?
そりゃあ、失礼。
まあ、ここ行くなら、体力的にリフターさんかぺんさんだとは思ってましたが
もう暑くなるからキビシイよ。
秋の紅葉の頃ならまた違った魅力でいいかも。
なんならご案内いたします
でもさあ、山頂と岩場の渋滞は参りました。
2016/5/25 23:24
Re: !(Pengin22さんへ)
Penginさん、おはようございますconfident

”自分は全くそそられませんが”
こりゃまたハッキリと言っていただいて〜coldsweats01
ま、この手のルートは「行ってみたい!」と思う人と
そうでない人の差がハッキリ出るルートですよね
(だいたいの人は好まない系の地味ルートだと思いますが!?
でも、自分はこういう”地味で誰も来ない静かなルート”が大好きですwink

誘われなくてよかった?のもつかの間
奥さまからのご要望で結局は行くのでしょうネ
奥多摩をガンガン歩かれているお二人の体力&健脚でしたら
全く問題ないと思いますので、ぜひおススメしたいルートです
2016/5/26 7:26
ん? クセのあるルートをクセのあるお方と? って失礼な〜(^_-)-☆
ドMコンビのご両人様、こんばんは〜

今回のコラボの件は鳥海山でリフターさんからお聞きしておりました
ま、リフターさんはコースをよく判ってないみたいでしたけど〜

真面目なリフターさんとご一緒という事で今回はtekuさんもギャグが物足りませんな〜
次回のドMコラボレコではもっとギャグを散りばめてや〜

安心してください!!
ワタクシ、ドMのtekuさんへ山のうっかりコメはしませんから〜
飲み会の召集令状はいつでもどうぞ〜
2016/5/26 0:02
Re: ん? クセのあるルートをクセのあるお方と? って失礼な...(FRESCHEZZAさんへ)
FREさん、おはようございます〜 confident

そうなんです!?
ワタクシ、またよく分からないままtekuさんからの
”召集令状” に従って行っちゃったのですが、
まぁ、途中のドタバタ含めて結構歩き応えのあるルートでございました

ギャクが物足りない件はたぶんですけど、
最近のtekuさんレコにありがちな?
”呑み食い倒れ山行”delicious ではなかったですし〜
とてもとても、今回のルートはその真逆のような内容でしたからcoldsweats01

それと、フレさんも”うっかりコメ”した方がいいですよ〜〜〜
だってこれはある意味「飲み会の召集令状!?」的要素も含まれてる?
かもですよ!?
2016/5/26 7:42
Re: ん? クセのあるルートをクセのあるお方と? って失礼な...
フレさん!!
思い切り、うっかりのツボ踏んでますがな〜〜〜〜
ギャグはフレ師匠にはかないまへん
関西のおばちゃんのワタクシめは、フレさんの調子こいたノリが死ぬほど大好物でっせheart04
フォロー機能が出来たとき一番にフォローしたくらい
ボチボチ両想いお願いしますlovely
でもさ〜〜飲み会山行って難しいですよね。
車じゃいけないもんcar
あ、そーだ!!
あんまり飲まないリフターさんにアッシー君お願いしたらいいんじゃ〜〜んrock
(↑ふふふ、これを悪魔のささやきと言う)
2016/5/26 20:57
今頃、のこのこすみません(^_^;)
おはようございます(´∇`)
tekutekugoさん、lifterさん

じっくり拝見する時間がなかなか無くって
体調が悪いのに岐阜まで日帰り山行行っていたりして

こんなにも遅くなってしまいましてゴメンナサイ(´;ω;`)

両神山はヤマレコを始めていない時代に八丁尾根ピストンで登っていましたが、登山道が荒廃化しているイメージがありました
鎖場オンパレードで楽しかった思い出ですが結構エグイ部分もあったような…
『梵天尾根ルート』って廃道ではないんですね
あんな凄いところを行かれるパワーはどこから湧いてくるのでしょうか

tekuさんはどこまでもタフで凄い方 shine で過去にどれほどハードな山行をされてきたのかしら…と神のような存在にすら思えてきます
lifterさんもストイックさでは劣らない部分もありますよね
レコの中では、終始笑顔が絶えないおふたりの明るさと楽しさが伝わってきます
気心知れた関係 いいですよね

誰でも気軽に行けるルートでは飽き足らず面白くもなんともないと思ってしまうおふたりconfident
どこまでも極めていってほしいな〜と陰からそっと応援しています

tekuさんのユーモアのセンスには毎度、心底笑わせていただいていますhappy02
山のセンスも笑いのセンスももっているtekuさん
lifterさんがまいりました!と嘆くくらいの山行プランの「恐怖の召集令状!」をぜひ次回も…
ドMな彼は嬉しくて仕方ないことと思います

お二人の最強タッグでのコラボ、次回も楽しみです(●^o^●)
2016/6/3 9:17
Re: 今頃、のこのこすみません(^_^;)(yukinomieさんへ)
mieさま〜おはよーございます〜〜〜 happy01

”のこのこ”?いぇいぇ、トンデモございませんよぉ〜〜〜
こちらも金曜日帰り山行、土曜出勤で今ごろになってしまいました…
(お返事オソなり、スンマセン…<(_ _)>)

で、両神山
mieさまも行かれてましたよね
今回のメインである梵天ルートもドタバタ劇含めてかなりクタビレましたが、
八丁鎖場ルートも私的には初めて
中々どうして、それなりのアップダウン度で結構キツかったように思いますよ
ところでmieさんの”八丁幻レコ!?”あるんだか?ないんだか??
ワタクシの夢の中に出てきたような気がしてる今日この頃なんです〜!?
(日曜の朝からホントすんません…訳わかんなくて。。。coldsweats01
・・・これからレコ着手かと思うと、めんどくさーとかってネcatfacedown
パソコンの調子もイマイチだし。。。 (また余計な出費かも!?)

それと、体調の方はいかがですか
無理せずいつも通りのmieさんらしいマイペースでお過ごし下さいませ
こちらも基本マイペースでスローリーですがcoldsweats01
これから”西穂レコ”お伺いさせていただきます〜happy01scissors
2016/6/5 10:46
のこのこ(^o^)
のこのこってなんかカワイイ言葉ですよね。使わせてもらお!
始終笑顔はその通りでしたよ。
リフターさんとはまだ3回目のコラボなんで、気心知れてるかどうかは判りませんが心強いパートナーです!
現在私、処々の事情で、レコも山行も休止中ゆえ短文で失礼します。
体調いかがでしょう?
多少体調不良でも山に行っちゃう気持ちわかるわかる(^_^;
でもご自愛くださいね🎵
2016/6/6 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら