ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885398
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 快晴から突如、天候急下降・・・スズコはいずこ・・・

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
12.3km
登り
1,144m
下り
1,132m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:21
合計
6:05
8:41
6
8:47
9:03
21
9:24
9:25
8
9:33
9:40
48
10:28
10:34
41
11:15
11:18
8
11:26
11:37
12
11:49
12:01
32
12:33
12:34
31
13:05
13:07
26
13:33
13:41
15
13:56
14:00
7
14:35
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夫々、メンバー車にて福定親水公園に集合。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されているので問題ありません。
その他周辺情報 登山口近く 大久保地区 福定等 には前泊出来る場所が沢山ある。
前泊して、高原を少し散策
2016年05月28日 18:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8
5/28 18:14
前泊して、高原を少し散策
宿の名物かも鍋。
鴨、美味しかったです!(h)
2016年05月28日 19:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
21
5/28 19:20
宿の名物かも鍋。
鴨、美味しかったです!(h)
これが氷ノ山?、美しい(h)
2016年05月29日 07:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8
5/29 7:57
これが氷ノ山?、美しい(h)
早朝の鉢伏高原
2016年05月29日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
26
5/29 8:05
早朝の鉢伏高原
遥々来られた皆さんへのお裾分け
2016年05月29日 08:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
5/29 8:28
遥々来られた皆さんへのお裾分け
CLの○タンさんが今日の氷ノ山のコースを説明。
2016年05月29日 08:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
5/29 8:44
CLの○タンさんが今日の氷ノ山のコースを説明。
良い天気そうで期待できそうです。
2016年05月29日 08:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
5/29 8:47
良い天気そうで期待できそうです。
🌸フタリシズカ
1人は結局、見ずのまま・・・。
2016年05月29日 08:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
5/29 8:53
🌸フタリシズカ
1人は結局、見ずのまま・・・。
河原(?)からスタート。
2016年05月29日 08:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/29 8:54
河原(?)からスタート。
🌸ミヤマキケマン
2016年05月29日 08:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 8:56
🌸ミヤマキケマン
さあ最初の難所は28曲がりです。
2016年05月29日 09:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5/29 9:04
さあ最初の難所は28曲がりです。
ブナ林が続きます。
2016年05月29日 09:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
5/29 9:06
ブナ林が続きます。
ここは新緑のステンドグラスが美しい。
2016年05月29日 09:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
5/29 9:09
ここは新緑のステンドグラスが美しい。
のぞき・・・。
2016年05月29日 09:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
5/29 9:10
のぞき・・・。
色んな木々が育つ。
2016年05月29日 09:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
5/29 9:25
色んな木々が育つ。
これは!?。
2016年05月29日 09:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 9:26
これは!?。
こんな木の根の道も歩きます。
2016年05月29日 10:57撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
5/29 10:57
こんな木の根の道も歩きます。
連樹:7つの木が支え合ってるらしい。
2016年05月29日 09:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
5/29 9:27
連樹:7つの木が支え合ってるらしい。
新緑の海にてメンバー立つ。
2016年05月29日 09:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
5/29 9:28
新緑の海にてメンバー立つ。
遠くに稜線が見える。
2016年05月29日 09:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 9:33
遠くに稜線が見える。
このとき天気の急変の予感はなかった・・・。
2016年05月29日 09:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
5/29 9:33
このとき天気の急変の予感はなかった・・・。
アオダモだったかな〜。遠くだから確信ない。
2016年05月29日 09:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
5/29 9:34
アオダモだったかな〜。遠くだから確信ない。
🌸カキドオシ
2016年05月29日 09:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
5/29 9:35
🌸カキドオシ
小屋があるところで休憩。
2016年05月29日 09:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
5/29 9:35
小屋があるところで休憩。
これは花なのか何か。
2016年05月29日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/29 9:39
これは花なのか何か。
メンバーがカエルを見つけたようですが岩陰に隠れてしまったようです。
2016年05月29日 09:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
5/29 9:40
メンバーがカエルを見つけたようですが岩陰に隠れてしまったようです。
本当にこの新緑は魅了される。
2016年05月29日 09:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 9:41
本当にこの新緑は魅了される。
もうギンリョウソウのシーズンなのですね。
2016年05月29日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
28
5/29 9:46
もうギンリョウソウのシーズンなのですね。
新緑に向かって階段を上る。
2016年05月29日 09:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 9:47
新緑に向かって階段を上る。
🌸ミズタビラコ
この曲線美がなんともいえない。
2016年05月29日 09:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
5/29 9:48
🌸ミズタビラコ
この曲線美がなんともいえない。
28曲がりもブナ林なら疲れません。
2016年05月29日 09:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
5/29 9:56
28曲がりもブナ林なら疲れません。
快晴が続いていますが、少し風がでており、天候の変わり目か?
2016年05月29日 10:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
8
5/29 10:06
快晴が続いていますが、少し風がでており、天候の変わり目か?
28まがりをひたすら歩く。
2016年05月29日 10:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 10:24
28まがりをひたすら歩く。
🌸タニウツギ
2016年05月29日 10:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
5/29 10:25
🌸タニウツギ
🐛オオミズアオ
絶滅危惧種・・・メンバーが見つけました。
美しい黄緑の羽を持つ蛾・・・
黄金の美しい触覚に見とれてしまった!
2016年05月29日 10:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
5/29 10:31
🐛オオミズアオ
絶滅危惧種・・・メンバーが見つけました。
美しい黄緑の羽を持つ蛾・・・
黄金の美しい触覚に見とれてしまった!
スズコ。日本海側に映える背曲がり竹でタケノコのように食用として扱われる。
2016年05月29日 10:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
5/29 10:33
スズコ。日本海側に映える背曲がり竹でタケノコのように食用として扱われる。
パキっとおるとみずみずしい。
2016年05月29日 10:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
5/29 10:36
パキっとおるとみずみずしい。
見た目はアスパラだが。
大変美味しかったです!(h)因みに近くの道の駅でも売ってました!
2016年05月29日 10:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
5/29 10:38
見た目はアスパラだが。
大変美味しかったです!(h)因みに近くの道の駅でも売ってました!
氷ノ山越避難小屋
2016年05月29日 10:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 10:41
氷ノ山越避難小屋
○タンさん相変わらずのメンバーいじりにたじたじw。
2016年05月29日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
5/29 10:43
○タンさん相変わらずのメンバーいじりにたじたじw。
なんかスズコ取りがメインだったとか・・。
2016年05月29日 10:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
5/29 10:46
なんかスズコ取りがメインだったとか・・。
この後、急に雨が降ってきて○タンさんが雨具を忘れてしまったようだ。そのまま引き返されてました・・・・が実は・・・。

・・・あったそうです。
2016年05月29日 10:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 10:48
この後、急に雨が降ってきて○タンさんが雨具を忘れてしまったようだ。そのまま引き返されてました・・・・が実は・・・。

・・・あったそうです。
これがgakukonaさんの厳選したスズコ。やはり太さが違うと思った。
2016年05月29日 10:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
5/29 10:54
これがgakukonaさんの厳選したスズコ。やはり太さが違うと思った。
皆各々とスズコを探しながら頂上を目指す。
しかしいきなり強風になってきて天候が怪しくなってきた。
2016年05月29日 10:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 10:56
皆各々とスズコを探しながら頂上を目指す。
しかしいきなり強風になってきて天候が怪しくなってきた。
🌸マイヅルソウ

2016年05月29日 11:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
5/29 11:02
🌸マイヅルソウ

私達もスズコ取りしたんですが今一つ旬のものがわからなかった。
2016年05月29日 11:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
5/29 11:04
私達もスズコ取りしたんですが今一つ旬のものがわからなかった。
ニョイスミレもあとわずかかな〜と思いました。
2016年05月29日 11:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
5/29 11:08
ニョイスミレもあとわずかかな〜と思いました。
🌸チゴユリ
2016年05月29日 11:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
5/29 11:19
🌸チゴユリ
あの尖がっているのがこしき岩のようです。
2016年05月29日 11:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
5/29 11:35
あの尖がっているのがこしき岩のようです。
🌸イワカガミ
まだ健在の様子。
2016年05月29日 11:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
17
5/29 11:36
🌸イワカガミ
まだ健在の様子。
こしき岩に登ってみると高度感がありました。がやはり天気が悪化してきたんで展望はイマイチ。
2016年05月29日 11:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 11:37
こしき岩に登ってみると高度感がありました。がやはり天気が悪化してきたんで展望はイマイチ。
ツツジが鮮やかに咲いています。
2016年05月29日 11:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
5/29 11:39
ツツジが鮮やかに咲いています。
こしき岩の高度感は抜群です♪。
2016年05月29日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
5/29 11:41
こしき岩の高度感は抜群です♪。
バックショットをするにはちょっとスリリングすぎました(^^;。
2016年05月29日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
5/29 11:42
バックショットをするにはちょっとスリリングすぎました(^^;。
恐る恐る下りてゆく。
2016年05月29日 11:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
5/29 11:43
恐る恐る下りてゆく。
この間にTさんとgakukonaさんに抜かれてしんがりになってしまった(><。
2016年05月29日 11:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 11:56
この間にTさんとgakukonaさんに抜かれてしんがりになってしまった(><。
頂上まであと少し。
2016年05月29日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 11:58
頂上まであと少し。
到着!。すでに霧雨と強風なんで急いで避難小屋へ退避。
2016年05月29日 12:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
5/29 12:01
到着!。すでに霧雨と強風なんで急いで避難小屋へ退避。
これが宿のお弁当。
2016年05月29日 12:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
5/29 12:06
これが宿のお弁当。
昼食を終わって出てみるとガスガスと強風。
2016年05月29日 12:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 12:24
昼食を終わって出てみるとガスガスと強風。
とりあえず残ったメンバーにて証拠写真(笑)
2016年05月29日 12:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
29
5/29 12:10
とりあえず残ったメンバーにて証拠写真(笑)
濡れた新緑も素敵。
2016年05月29日 12:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
5/29 12:43
濡れた新緑も素敵。
ちょっと風雨がマシになってきた。
2016年05月29日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/29 12:45
ちょっと風雨がマシになってきた。
この小屋は大学の所有物のようで残念です。
2016年05月29日 12:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
5/29 12:46
この小屋は大学の所有物のようで残念です。
🌸ユキザサ
2016年05月29日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
5/29 12:49
🌸ユキザサ
ちょっとぬかるんだ場所もあります。
2016年05月29日 12:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/29 12:54
ちょっとぬかるんだ場所もあります。
概ね下山しやすい登山路。
2016年05月29日 13:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
5/29 13:03
概ね下山しやすい登山路。
わかりますか?山猫
2016年05月29日 12:25撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
5/29 12:25
わかりますか?山猫
一の谷休憩所は本当にスペースしかない。
2016年05月29日 13:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/29 13:17
一の谷休憩所は本当にスペースしかない。
斜面に新緑が映える。
2016年05月29日 13:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 13:18
斜面に新緑が映える。
🌸ベニドウダン
2016年05月29日 13:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
5/29 13:23
🌸ベニドウダン
こちらはより広くて歩きやすい登山道。
2016年05月29日 13:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 13:32
こちらはより広くて歩きやすい登山道。
ここが最後の拠点(?)。
2016年05月29日 13:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
5/29 13:38
ここが最後の拠点(?)。
あとは階段を下りるのみ。
2016年05月29日 13:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 13:55
あとは階段を下りるのみ。
雨天でも光に映える新緑は映えますね。
2016年05月29日 13:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
5/29 13:57
雨天でも光に映える新緑は映えますね。
非常に歩きやすいトレイル。
2016年05月29日 14:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 14:01
非常に歩きやすいトレイル。
また雨が降ってきました。
2016年05月29日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/29 14:08
また雨が降ってきました。
稜線はまったく見えなくなった(><。
2016年05月29日 14:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/29 14:12
稜線はまったく見えなくなった(><。
こういうとき登山用(?)傘は役に立ちます。
2016年05月29日 14:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
5/29 14:12
こういうとき登山用(?)傘は役に立ちます。
アヤメですかね。
2016年05月29日 14:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
5/29 14:15
アヤメですかね。
国際スキー場に出た頃にはすでに本降りに。
2016年05月29日 14:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/29 14:15
国際スキー場に出た頃にはすでに本降りに。
スキー場を歩きます。
2016年05月29日 14:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
5/29 14:06
スキー場を歩きます。
🌸ウツギ
2016年05月29日 14:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
5/29 14:23
🌸ウツギ
2016年05月29日 14:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
5/29 14:30
あとは道路を歩くのみ。
2016年05月29日 14:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
5/29 14:31
あとは道路を歩くのみ。
kanamiriさんからお疲れのパウンドケーキを頂く。
2016年05月29日 14:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
5/29 14:49
kanamiriさんからお疲れのパウンドケーキを頂く。
メンバー記念撮影♪お疲れさまでした〜♪。
clの○さんは入っていません。
2016年05月29日 14:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
29
5/29 14:54
メンバー記念撮影♪お疲れさまでした〜♪。
clの○さんは入っていません。
女性陣とw。
2016年05月29日 14:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
5/29 14:55
女性陣とw。
麓の鉢伏高原の全景
6
麓の鉢伏高原の全景

感想

氷ノ山は季節問わず、訪れてみたかった山の一つですが
交通の便等の理由になかなか実現には至りませんでした。
今回、メンバーに私のリクエストである氷ノ山へ行くことに同行して頂き感謝しております。
皆遠方で前夜泊をしてまで来て頂けて貴重な時間を過ごせました。
お久しぶりの方もおられましたのでなかなか積もる話もありました。
また、鳥取の登山仲間であるgakukonaさんとようやく念願のジョインが出来て良かったです。
前日まで天気が怪しく中止の恐れもありましたが、なんとか天候がもってくれると
信じて決行致しました。
朝方は快晴でこれから本当に天気が悪くなるのだろうかと思っていましたが
そこは山の天気、、あなどれません。
稜線に出た頃から突然急速に悪化して強風と小雨が降る山行となりました。
展望が見えにくくなったのは残念です。
また天気が良い日に高原の稜線が歩けたらな〜と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人

コメント

新緑は気持ちいいい〜
ikajyuさんこんばんは
新緑のいい季節になりましたね
こっちではスズコっていうんですね
青森にいたときには「根曲がり竹」とよんで八甲田の山の中に入って汗だくでとってました
焼いたり、湯がいてマヨネーズつけたり、おいしかったー
これから梅雨になりますが、晴れを見つけて楽しみたいですね
2016/5/30 22:01
ueharuさん
この時期は新緑が美しいですよね
この地区で生えている根曲がり竹をスズコと呼んでいるようです。
たけのこと同じく焼いたり煮たりといろんな調理法がありそうなので
来季も試してみたいですね♪。
梅雨までの新緑を共に楽しみましょう
2016/5/31 21:33
天気がよければよかったですね
みなさまお疲れさまです。

ikajyuさん、ついに氷ノ山行かれましたね。
でも生憎の天気で残念でした
私も服の袖をドロドロにしてスズコ取りをしながら登ったことがあります。

また遠いですが季節を変えて行ってみて下さいね
日本海側なので悪天の日が多いですが晴天の冬は最高ですね
2016/5/31 13:34
karioraさん
念願の氷ノ山。メンバーのご協力もあって実現しました♪。
天気は急降下しましたが新緑が映えるブナ林を歩くことが出来て良かったです。
氷ノ山は秋の紅葉と、雪景色の冬がすばらしいそうですね
各季節も非常に魅力的なので再訪したいと思いました
2016/5/31 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら