また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 889358
全員に公開
ハイキング
奥秩父

唐松尾根〜大菩薩峠〜小金沢山〜牛奥ノ雁ケ腹摺山〜すずらん昆虫館

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
12.1km
登り
800m
下り
1,016m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:36
合計
5:51
8:57
17
9:14
9:16
46
10:02
10:08
7
10:15
10:17
13
10:30
10:31
13
10:44
10:49
21
11:10
11:10
14
11:24
11:24
14
11:38
11:39
7
11:46
11:47
14
12:01
12:02
39
12:41
12:42
29
13:11
13:26
80
14:46
14:47
1
14:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
狼平〜小金沢山、道が不明確で、赤テープも少なくわかりにくかったです。
牛奥ノ雁ケ腹摺山登山道を降りてから、すずらん昆虫館までは、まだ整備中?なのか、ちょっと殺風景でした。
その他周辺情報 ペンションすずらん(軽食)
上日川峠からスタートして、唐松尾根に入りました。バスは何台も入っていましたが、登山道は意外と人が少なく、静かな山歩きです。
2016年06月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:26
上日川峠からスタートして、唐松尾根に入りました。バスは何台も入っていましたが、登山道は意外と人が少なく、静かな山歩きです。
登ってわりとすぐ、富士山と大菩薩湖が見えるポイントが出てきます。やる気出る。
2016年06月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 9:52
登ってわりとすぐ、富士山と大菩薩湖が見えるポイントが出てきます。やる気出る。
シロヤシオ?がまだ一本残っていました。
2016年06月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 9:54
シロヤシオ?がまだ一本残っていました。
富士山を振り返って眺めて、ほどなくして雷岩に到着。今日はまだ準備中ですね〜
2016年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
6/4 10:08
富士山を振り返って眺めて、ほどなくして雷岩に到着。今日はまだ準備中ですね〜
アルプスも雲の中。
2016年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:08
アルプスも雲の中。
とはいえ、気持ちのいい稜線です。
2016年06月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 10:15
とはいえ、気持ちのいい稜線です。
大菩薩嶺に行きそびれましたが、もう下ってしまったので大菩薩峠に向かいます。
2016年06月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:38
大菩薩嶺に行きそびれましたが、もう下ってしまったので大菩薩峠に向かいます。
妙見ノ頭あたりでコーヒー休憩。
2016年06月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 10:39
妙見ノ頭あたりでコーヒー休憩。
ちょっと足したら崩れてしまいました。ごめんなさい。。積み増ししておきました。
2016年06月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 10:41
ちょっと足したら崩れてしまいました。ごめんなさい。。積み増ししておきました。
これから向かう稜線。
2016年06月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 10:41
これから向かう稜線。
介山荘がだいぶ近づいてきました。
2016年06月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:54
介山荘がだいぶ近づいてきました。
奥多摩方面もよく見えます。
2016年06月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:55
奥多摩方面もよく見えます。
岩を登ったり下ったり。楽しいです。
2016年06月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 10:57
岩を登ったり下ったり。楽しいです。
大菩薩峠に到着。雲が多くて山座同定が難しい。
2016年06月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:08
大菩薩峠に到着。雲が多くて山座同定が難しい。
今日はここから縦走します。石丸峠〜小金沢山に向かう道は、ここまでとうって変って鬱蒼とした山道に。しばらく暗い樹林帯をアップダウンしながら進むと、開けたところに出ます。
2016年06月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:23
今日はここから縦走します。石丸峠〜小金沢山に向かう道は、ここまでとうって変って鬱蒼とした山道に。しばらく暗い樹林帯をアップダウンしながら進むと、開けたところに出ます。
熊沢山。分岐にはちゃんと看板があるので安心です。
2016年06月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 11:24
熊沢山。分岐にはちゃんと看板があるので安心です。
このへんから視界が開けて、とても気持ちのいい稜線歩きになります。写真だと半分しか映りませんが、左手に奥多摩〜丹沢の山々、中央にこれから向かう稜線、右手に富士山〜大菩薩湖が見えて、とてもダイナミックな風景です。
2016年06月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 11:32
このへんから視界が開けて、とても気持ちのいい稜線歩きになります。写真だと半分しか映りませんが、左手に奥多摩〜丹沢の山々、中央にこれから向かう稜線、右手に富士山〜大菩薩湖が見えて、とてもダイナミックな風景です。
奥多摩〜丹沢の山々。青々としていてキレイです。
2016年06月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:36
奥多摩〜丹沢の山々。青々としていてキレイです。
石丸峠。ここから小屋平バス停に戻ることもできます。あとで考えるとその方が良かったかも(~_~;)
2016年06月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:39
石丸峠。ここから小屋平バス停に戻ることもできます。あとで考えるとその方が良かったかも(~_~;)
大菩薩湖がぐんと近く見えます。
2016年06月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 11:47
大菩薩湖がぐんと近く見えます。
これから向かう小金沢山方面。
2016年06月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 11:47
これから向かう小金沢山方面。
振り返って、大菩薩嶺方面。
2016年06月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 11:51
振り返って、大菩薩嶺方面。
このへんもツツジがきれいでした。
2016年06月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 12:10
このへんもツツジがきれいでした。
狼平が終わると、ふたたび鬱蒼とした山道になります。ここから小金沢山までの道が暗いのと、木の根がはりめぐされていて道がわかりにくかったです。ちょっと迷って引き返したりしました。
2016年06月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 12:14
狼平が終わると、ふたたび鬱蒼とした山道になります。ここから小金沢山までの道が暗いのと、木の根がはりめぐされていて道がわかりにくかったです。ちょっと迷って引き返したりしました。
山梨百名山・小金沢山の山頂は、こぢんまりとしていました。
2016年06月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 12:41
山梨百名山・小金沢山の山頂は、こぢんまりとしていました。
秀麗富嶽十二景でした。
木の間から見る感じなので、登りにくいわりに、うーん。。という感じです。
2016年06月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
6/4 12:41
秀麗富嶽十二景でした。
木の間から見る感じなので、登りにくいわりに、うーん。。という感じです。
小金沢山から、牛奥ノ雁ケ腹摺山への道はわかりやすく明るい道です。
2016年06月04日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 12:50
小金沢山から、牛奥ノ雁ケ腹摺山への道はわかりやすく明るい道です。
牛奥ノ雁ケ腹摺山も秀麗富岳十二景ですが、こちらのほうが眺めはずっとよかったです。山頂も広々として、小休止にちょうどいいところでした。道迷いで疲れていたので、ヤマレコユーザーの方とお話しして、ちょっとほっとしました。
2016年06月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 13:11
牛奥ノ雁ケ腹摺山も秀麗富岳十二景ですが、こちらのほうが眺めはずっとよかったです。山頂も広々として、小休止にちょうどいいところでした。道迷いで疲れていたので、ヤマレコユーザーの方とお話しして、ちょっとほっとしました。
雲の中に今にも隠れそう。今日はもう店じまいですね。
2016年06月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
6/4 13:32
雲の中に今にも隠れそう。今日はもう店じまいですね。
牛奥ノ雁ケ腹摺山の登山道の終わり近くで、視界が開けます。ここから伐採したばかりの枯れ木の山のような中を、長い木の階段を下っていきます。
2016年06月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 14:00
牛奥ノ雁ケ腹摺山の登山道の終わり近くで、視界が開けます。ここから伐採したばかりの枯れ木の山のような中を、長い木の階段を下っていきます。
登山道の入り口。車道に面しています。
2016年06月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 14:08
登山道の入り口。車道に面しています。
車道をはさんでななめ向いあたり、ガードレールが切れているところから、すずらん昆虫館への道が始まります。「県道バス停」という小さい手書きの看板があります。違う方向にも赤テープがあったりとちょっと混乱しますが、北のほうに直進するのが正解でした。
2016年06月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 14:18
車道をはさんでななめ向いあたり、ガードレールが切れているところから、すずらん昆虫館への道が始まります。「県道バス停」という小さい手書きの看板があります。違う方向にも赤テープがあったりとちょっと混乱しますが、北のほうに直進するのが正解でした。
最初はこんな感じの広い道ですが、
2016年06月04日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 14:27
最初はこんな感じの広い道ですが、
途中から登山道に入ります。
2016年06月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 14:38
途中から登山道に入ります。
登山道入り口。すずらん昆虫館から入るときは、道路を渡って向かい側から入っていくようです。
2016年06月04日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 14:46
登山道入り口。すずらん昆虫館から入るときは、道路を渡って向かい側から入っていくようです。
バス停に到着。少し時間が余ったので、ペンションすずらんで桃のシャーベットをいただきました。つまみの葉山椒もおいしかったです。ごちそうさまでした。
2016年06月04日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6/4 14:48
バス停に到着。少し時間が余ったので、ペンションすずらんで桃のシャーベットをいただきました。つまみの葉山椒もおいしかったです。ごちそうさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 尾根道の風が強いので、ハットストラップが役立ちました。

感想

午後から曇りの予報だったので、近くていい山、大菩薩嶺へ。
富士山は雲に隠れがちでしたが、気持ちのいい稜線歩きでした。とくに大菩薩峠を抜けて、石丸峠に至るまでは人も少なく、手軽に雄大な景色を楽しむことができます。
人が少ない分、大菩薩峠あたりとは整備され具合がだいぶ違うので、方向音痴にはちょっと大変でした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

ありがとうございました!
牛奥ノ雁ケ腹摺山でお話しさせていただき、ありがとうございました。気持ちのいい稜線歩きでしたね!山行記録見ましたがkitakaさん山に行くペースがすごくてびっくりしました。またどこかでお会い出来るとイイですね♪
2016/6/5 11:14
Re: ありがとうございました!
Kitaken39さん

昨日はお疲れさまでした。穏やかでいいお天気でしたね。道迷いしかけて不安になっていたところだったので、お話ししていただけてほっとしました。ありがとうございます(^ ^) またどこか山でお会いできるのを楽しみにしています♪
2016/6/5 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら