また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 890523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山で初テント泊

2016年06月04日(土) 〜 2016年06月05日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:46
距離
26.7km
登り
1,901m
下り
2,418m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
0:13
合計
4:23
10:09
10:11
54
11:05
11:05
20
11:25
11:27
41
12:08
12:15
15
12:30
12:30
21
12:51
12:52
20
13:12
13:12
45
13:57
13:58
20
14:18
2日目
山行
5:37
休憩
0:37
合計
6:14
5:53
26
6:19
6:23
3
6:26
6:34
10
6:44
6:45
15
7:00
7:01
5
7:06
7:06
22
7:28
7:28
20
7:48
7:56
5
8:01
8:01
66
9:26
9:35
27
10:02
10:02
13
10:15
10:15
16
10:31
10:31
35
11:06
11:07
53
12:00
12:05
2
12:07
ゴール地点
天候 6/4 晴れのち曇り
6/5 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
西武池袋線 6:15池袋発〜7:11飯能着
西武秩父線 7:19飯能発〜8:09西武秩父着
バス 8:30西武秩父駅発〜9:45三峯神社着
【帰り】
バス 14:01倉戸口〜14:22奥多摩駅着
JR青梅線 14:30奥多摩発〜15:08青梅着
JR青梅線 15:09青梅発〜15:42立川着
コース状況/
危険箇所等
三峯神社〜雲取山〜七ツ石山あたりまでは人が多い。
鷹ノ巣山避難小屋までの石尾根縦走路(巻道)では、人と出会わず静かな雰囲気でした。
榧ノ木尾根も静かな雰囲気は同じ。踏み跡で若干迷いやすい場所がありました。
その他周辺情報 雲取山荘幕営料 500円/1人
水場やトイレはあります。50張りの割にはあまり広くない印象でした。
下山後は倉戸口近くの丹下堂で入浴と食事。
入浴は大人750円。
食事後、バスの時間までゆっくりさせていただきました。
三峯神社から歩き始めます。
2016年06月04日 09:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 9:54
三峯神社から歩き始めます。
獣害防止用(?)ネットに囲まれながら。
2016年06月04日 10:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:01
獣害防止用(?)ネットに囲まれながら。
木漏れ日が心地良い登山道でした。
2016年06月04日 10:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:24
木漏れ日が心地良い登山道でした。
炭焼平に到着。
奥に炭焼き小屋跡があります。
2016年06月04日 10:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:38
炭焼平に到着。
奥に炭焼き小屋跡があります。
地蔵峠のお地蔵様。
2016年06月04日 11:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:01
地蔵峠のお地蔵様。
霧藻ヶ峰の休憩所。
2016年06月04日 11:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:09
霧藻ヶ峰の休憩所。
眼下に三峯神社の駐車場。
結構歩いた気がしますが、この先はまだまだ長かった。
2016年06月04日 11:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 11:10
眼下に三峯神社の駐車場。
結構歩いた気がしますが、この先はまだまだ長かった。
前白岩の肩でお昼にします。
遠くから正午を知らせるチャイムが聞こえました。
2016年06月04日 12:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:00
前白岩の肩でお昼にします。
遠くから正午を知らせるチャイムが聞こえました。
原生林の中を進みます。
2016年06月04日 12:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:22
原生林の中を進みます。
前白岩山に到着!
2016年06月04日 12:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 12:29
前白岩山に到着!
ツツジは若干見頃を過ぎた感じでした。
2016年06月04日 12:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 12:34
ツツジは若干見頃を過ぎた感じでした。
白岩山には展望がなく…。
2016年06月04日 13:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 13:12
白岩山には展望がなく…。
通りすぎようとしたら鹿が現れました。
2016年06月04日 13:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 13:17
通りすぎようとしたら鹿が現れました。
芋の木ドッケ。
2016年06月04日 13:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 13:21
芋の木ドッケ。
山で見られた数少ないお花。
2016年06月04日 13:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 13:28
山で見られた数少ないお花。
長沢背稜への分岐を通過します。
2016年06月04日 13:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 13:39
長沢背稜への分岐を通過します。
大ダワ。
ここで男坂と女坂に分かれます。
自分は男坂へ。
2016年06月04日 13:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 13:56
大ダワ。
ここで男坂と女坂に分かれます。
自分は男坂へ。
雲取ヒュッテが見えたら雲取山荘へはもうすぐ。
2016年06月04日 14:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 14:10
雲取ヒュッテが見えたら雲取山荘へはもうすぐ。
雲取山荘で幕営料を支払い、この下のテント場に宿をこさえます。
2016年06月04日 15:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 15:46
雲取山荘で幕営料を支払い、この下のテント場に宿をこさえます。
翌朝は雨の中出発します。
2016年06月05日 05:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 5:55
翌朝は雨の中出発します。
岩にしがみついて聳える樹を見るのが大好きです。
2016年06月05日 06:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:10
岩にしがみついて聳える樹を見るのが大好きです。
雨に濡れて苔は元気です。
2016年06月05日 06:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 6:12
雨に濡れて苔は元気です。
雲取山の山頂に到着。
2016年06月05日 06:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:22
雲取山の山頂に到着。
天気が良ければ富士山が見える…はずです。
2016年06月05日 06:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:24
天気が良ければ富士山が見える…はずです。
雲取山避難小屋。
雲取山荘のトイレが混んでいたのでコチラを拝借しました。
靴を脱ぐ必要がなくラクです。
2016年06月05日 06:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:25
雲取山避難小屋。
雲取山荘のトイレが混んでいたのでコチラを拝借しました。
靴を脱ぐ必要がなくラクです。
さあ下山しましょう。
2016年06月05日 06:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:28
さあ下山しましょう。
奥多摩小屋のテント場が見えてきました。
2016年06月05日 07:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:01
奥多摩小屋のテント場が見えてきました。
奥多摩小屋。
こっちのテント場のほうが快適そうに見えました。
2016年06月05日 07:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 7:06
奥多摩小屋。
こっちのテント場のほうが快適そうに見えました。
七ツ石山に向かいましょう。
2016年06月05日 07:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:22
七ツ石山に向かいましょう。
ブナ坂の分岐。
ここは巻かずに七ツ石山に登ります。
2016年06月05日 07:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:29
ブナ坂の分岐。
ここは巻かずに七ツ石山に登ります。
七ツ石山の山頂。
2016年06月05日 07:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:42
七ツ石山の山頂。
三頭山が見えました。
手前の白いのは大寺山の仏舎利塔のようです。
2016年06月05日 08:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:12
三頭山が見えました。
手前の白いのは大寺山の仏舎利塔のようです。
このツツジはなかなかの見頃。
2016年06月05日 08:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:13
このツツジはなかなかの見頃。
たくさん花が咲いている場所もありました。
2016年06月05日 08:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:15
たくさん花が咲いている場所もありました。
石尾根縦走路(巻道)は歩きやすいトレイル。
2016年06月05日 08:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:20
石尾根縦走路(巻道)は歩きやすいトレイル。
足元を見ると、コケ!
2016年06月05日 08:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:21
足元を見ると、コケ!
コケ!
2016年06月05日 08:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:24
コケ!
さらに、コケ!
2016年06月05日 08:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:27
さらに、コケ!
急斜面には木道も整備されています。
2016年06月05日 08:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:36
急斜面には木道も整備されています。
巻道の途中から縦走路に乗り換え、日陰名栗峰を通過します。
2016年06月05日 09:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:06
巻道の途中から縦走路に乗り換え、日陰名栗峰を通過します。
鷹ノ巣山が近づいてきました。
右奥は御前山か?
2016年06月05日 09:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 9:11
鷹ノ巣山が近づいてきました。
右奥は御前山か?
鷹ノ巣山避難小屋で行動食をとりながら小休止。
2016年06月05日 09:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:24
鷹ノ巣山避難小屋で行動食をとりながら小休止。
巻いていきます。
2016年06月05日 09:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:38
巻いていきます。
進路を右に取り、榧ノ木尾根に入ります。
2016年06月05日 10:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:03
進路を右に取り、榧ノ木尾根に入ります。
長い下りは太ももにキキます。
2016年06月05日 10:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:19
長い下りは太ももにキキます。
倉戸山。熱海方面へ。
2016年06月05日 11:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:06
倉戸山。熱海方面へ。
木々の隙間に奥多摩湖が見えてきました。
2016年06月05日 11:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:37
木々の隙間に奥多摩湖が見えてきました。
神社の横から集落に入り、倉戸口バス停への案内にそって下ります。
2016年06月05日 11:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:52
神社の横から集落に入り、倉戸口バス停への案内にそって下ります。

装備

備考 テント場で歩きやすいようにサンダルを持っていけばよかった。
他のテントからのイビキ騒音対策で、耳栓も必要。
夕食重め・朝食軽めにしたが、山歩きのためには逆に朝食を重めにしたほうが良いと思いました。

感想

テント泊をしてみたいと思いテントを衝動買いして、初めてのテント泊山行です。
小屋泊よりもテントや食料の分、ザックはずっしり重いけれど、山に来てのんびりと自由な時間を過ごす。最高です。
適度な疲労と満腹感、それに少しのアルコールを足して、普段は12時近くに寝るところを8時前に就寝。
すると、深夜近くからポツリ…ポツリ…とテントを叩く音が。
雨だ!初テントなのに…。
しかしながら、こればっかりはどうすることも出来ないので諦めて寝ました。
雨はそのまま翌朝の起床時間まで降り止まず、気持ちは少し焦りながらまずは朝食とドリップコーヒーで落ち着きます。
これも楽しむくらいでなきゃ。というか風がないだけマシ!家での片付けはとりあえず考えない!という気持ちに切り替えて、濡れながら撤収。

意外と癖になりそうな気がします。テント泊山行。
月に1回はテントを担いで山へ行きたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

初テン泊
はじめまして。
自分も同じような思いを抱きながら、一人用テントを購入していながらいまだ一度もテント泊をしたことがない状態なので、テン泊うらやましい限りです。

近場の丹沢で日帰りコースをテン泊をやってみようかと企画をしているものの、企画だけで実行にならず。

楽しいテン泊をこれからもしていきたいですね(^-^)
2016/6/6 22:29
Re: 初テン泊
Matsuda-JBさん、こんにちは。

自分もテントを買った直後から仕事が忙しくなり、なかなかテント泊が出来なくて。

雲取山荘のテント場で、夕食の準備をしながらのんびりと時間を過ごしていた時に、
自然と「山っていいな…。」と声に出ちゃいました。

テント泊、楽しいですよ!
2016/6/8 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら