ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

失われた古道、軌道、鉱物探しに京の沢へ、塩山〜乾徳山から入り石塔尾根で西沢渓谷に下山

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:16
距離
36.2km
登り
2,771m
下り
2,070m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:32
休憩
2:42
合計
16:14
23:19
40
23:59
0:00
0
ダミー
0:01
0:00
29
ダミー
0:30
0:30
23
0:53
0:53
42
1:35
1:35
13
2:53
2:53
72
4:05
4:05
4
4:09
4:15
22
4:37
4:50
10
5:00
5:21
7
5:28
5:28
27
5:55
6:09
9
仮眠
6:18
6:18
7
6:25
6:53
33
仮眠
7:26
7:26
5
7:31
7:39
10
7:49
7:49
37
登山道離脱点
8:26
8:26
9
林道
8:35
8:35
11
林道終点
8:46
8:56
9
渡渉開始点
9:05
9:05
2
西沢
9:07
9:18
28
食事休憩
9:46
9:46
50
京の沢
10:36
10:51
40
京の沢遡上終了点
11:31
11:31
26
11:57
12:06
67
石塔尾根登山口
13:13
13:14
62
14:16
14:24
51
15:15
15:15
5
15:20
15:22
3
15:35
西沢渓谷バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
西沢渓谷からは、山梨市行と塩山行が有りますが、値段は山梨市行の方が少し安いです。山梨市行は道の駅みとみから乗るとさらに安くなりますが、塩山行は停まりません。道の駅みとみは、西沢渓谷入り口バス停から徒歩5分ほど。広いトイレが有って着替えられます。
コース状況/
危険箇所等
<全般>
今回のルートは、失われた古道や森林軌道、鉱山跡などを巡り、非常に変化に富で面白いです。しかしかなり大変な個所もあり、バリ慣れた人で無いとお勧めできません。またルートがらGPSは必携です。
塩山から乾徳山入り口バス停までは、2時間16分と思っていたより近いです。
乾徳山までの道は明瞭で、夜行登山でも大丈夫でした。

<黒金山から京の沢>
道はバリルートすら有りませんので、使われなくなったと思しき林道を目指して適当に下ります。木々の密集度がポイントです。地形図によると林道の脇は崖が続いているので、今回の様に沢筋で橋が架かっているポイントがねらい目です。
林道終点からも西沢の支流を目指して適当に下ります。よって沢靴を持っていた方が安心です(結果的には無くても歩けたと思います)。

<京の沢から石塔尾根入り口>
京の沢は地形図を見ると分かる様に頻繁に堰堤が有ります。今回は5つ目の堰堤の手前で沢登を止めました。沢としては初心者でも歩けると思います。

<石塔尾根で西沢渓谷>
今回、未踏の石塔尾根を下りで使いましたが、お勧めできません。踏み跡は有りますが、頻繁に倒木等で無くなります。枝尾根が多く、迷い易いです。初めての場合は登りで使った方が良いです。バリルートとしてはきつめでした。
扇平で空がしらんできました。今日は快晴の様です。
2016年06月18日 04:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 4:12
扇平で空がしらんできました。今日は快晴の様です。
乾徳山はこちら。まだ1時間はあるようで。。。
2016年06月18日 04:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 4:12
乾徳山はこちら。まだ1時間はあるようで。。。
途中で日が差してきました。
2016年06月18日 04:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 4:33
途中で日が差してきました。
何岩と書かれているか読めませんが、時間的には髭剃岩だと思います。
2016年06月18日 04:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 4:43
何岩と書かれているか読めませんが、時間的には髭剃岩だと思います。
う〜ん快晴。先週がこの天気だったら良かったのに。
2016年06月18日 04:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 4:43
う〜ん快晴。先週がこの天気だったら良かったのに。
先ほどの扇平が見えます。
2016年06月18日 04:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 4:46
先ほどの扇平が見えます。
やっと乾徳山に到着。風邪と寝不足でふらふらでした。
2016年06月18日 05:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/18 5:04
やっと乾徳山に到着。風邪と寝不足でふらふらでした。
こちらが登って来た方向。
2016年06月18日 05:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 5:04
こちらが登って来た方向。
そのちょっと右。
2016年06月18日 05:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 5:04
そのちょっと右。
こちらがこれから行く方向。真ん中が黒金山です。左奥が国師ヶ岳、右奥が甲武信ヶ岳でしょうか。それにしても良く晴れました。
2016年06月18日 05:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 5:05
こちらがこれから行く方向。真ん中が黒金山です。左奥が国師ヶ岳、右奥が甲武信ヶ岳でしょうか。それにしても良く晴れました。
さて黒金山に向かって出発です。
2016年06月18日 05:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 5:06
さて黒金山に向かって出発です。
遠くに富士山も見えます。手前の尾根が登ってきた道なので先っぽのとんがった山が乾徳山ですね。
2016年06月18日 07:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 7:15
遠くに富士山も見えます。手前の尾根が登ってきた道なので先っぽのとんがった山が乾徳山ですね。
前に歩いた国師ヶ岳〜白檜平〜ゴトメキ〜トサカの稜線が良く見えます。
2016年06月18日 07:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:16
前に歩いた国師ヶ岳〜白檜平〜ゴトメキ〜トサカの稜線が良く見えます。
やっと黒金山山頂に着きました。
2016年06月18日 07:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 7:31
やっと黒金山山頂に着きました。
ここから下ろうと思ったのですが、岩石帯の先はかなり木が密集しているので諦めました。。。
2016年06月18日 07:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:34
ここから下ろうと思ったのですが、岩石帯の先はかなり木が密集しているので諦めました。。。
これから行く予定の京ノ沢を詰めれば国師ヶ岳に登れそうなのですが。。。
2016年06月18日 07:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 7:34
これから行く予定の京ノ沢を詰めれば国師ヶ岳に登れそうなのですが。。。
岩石帯の先はこの様に木々が密集しています。
2016年06月18日 07:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 7:34
岩石帯の先はこの様に木々が密集しています。
結局少し大ダオに向かった途中から北に下りました。出だしはこんな具合で、なんとか木々をかき分けて下れる程度ですが、獣道も無いので大変でした。
2016年06月18日 07:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 7:54
結局少し大ダオに向かった途中から北に下りました。出だしはこんな具合で、なんとか木々をかき分けて下れる程度ですが、獣道も無いので大変でした。
足元は苔でふかふかです。
2016年06月18日 08:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:11
足元は苔でふかふかです。
拡大すると可愛いです。
2016年06月18日 08:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:11
拡大すると可愛いです。
やっと林道に着きました。こちらは白檜平方面。
2016年06月18日 08:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:26
やっと林道に着きました。こちらは白檜平方面。
こちらがこれから向かう方面です。
2016年06月18日 08:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:26
こちらがこれから向かう方面です。
道は段々荒れてきて少し先で行き止まりです。
2016年06月18日 08:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 8:29
道は段々荒れてきて少し先で行き止まりです。
こちらが来し方。山の木々の緑が綺麗。
2016年06月18日 08:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:29
こちらが来し方。山の木々の緑が綺麗。
林道の終点から下の沢におり、沢沿いに西沢を目指しましたが、こんな状態で歩くのが少し大変でした。
2016年06月18日 08:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 8:58
林道の終点から下の沢におり、沢沿いに西沢を目指しましたが、こんな状態で歩くのが少し大変でした。
倒木や濡れた石を越えながら下ります。
2016年06月18日 08:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 8:59
倒木や濡れた石を越えながら下ります。
やっと西沢に着きました。西沢が本谷と大南窪に別れる手前です。
2016年06月18日 09:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:05
やっと西沢に着きました。西沢が本谷と大南窪に別れる手前です。
失われた古い森林軌道の名残です。あちらこちらに有るので、いくつも分岐して奥までトロッコが走っていたようです。
2016年06月18日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 9:27
失われた古い森林軌道の名残です。あちらこちらに有るので、いくつも分岐して奥までトロッコが走っていたようです。
まるで夏ですね。
2016年06月18日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:27
まるで夏ですね。
ここにも道の右端に朽ちたレースが有ります。
2016年06月18日 09:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:28
ここにも道の右端に朽ちたレースが有ります。
この辺りはキャンプに良さそうです。
2016年06月18日 09:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:29
この辺りはキャンプに良さそうです。
これは白い花かと思いました。
2016年06月18日 09:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:35
これは白い花かと思いました。
最大にズームしても分かりませんが、花では無い様です。
2016年06月18日 09:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:36
最大にズームしても分かりませんが、花では無い様です。
これがデュモルチェ石でしょうか。京の沢で見つけました。
http://www1.vecceed.ne.jp/~azurite3/koubutsu2/dumortierite1.html
2016年06月18日 09:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 9:45
これがデュモルチェ石でしょうか。京の沢で見つけました。
http://www1.vecceed.ne.jp/~azurite3/koubutsu2/dumortierite1.html
別の石の拡大です。
2016年06月18日 09:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 9:44
別の石の拡大です。
その近くにテントを発見。作業用?
2016年06月18日 09:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:47
その近くにテントを発見。作業用?
石を発見した近くから京の沢に下って遡行を開始しました。が直ぐに二段の堰堤。
2016年06月18日 09:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 9:55
石を発見した近くから京の沢に下って遡行を開始しました。が直ぐに二段の堰堤。
堰堤を越えるとちょっとした池が青空を映して綺麗でした。
2016年06月18日 10:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 10:03
堰堤を越えるとちょっとした池が青空を映して綺麗でした。
上流側はキャンプに良さそう。
2016年06月18日 10:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 10:03
上流側はキャンプに良さそう。
ここにも失われた森林軌道のレースが。
2016年06月18日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/18 10:28
ここにも失われた森林軌道のレースが。
ここでカーブしています。今は誰もいない谷ですが、これらの森林軌道が使われていた往時は、どれだけ賑わっていたのでしょうか。
2016年06月18日 10:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 10:30
ここでカーブしています。今は誰もいない谷ですが、これらの森林軌道が使われていた往時は、どれだけ賑わっていたのでしょうか。
この軌道が使われる事はもう無いでしょう。
2016年06月18日 10:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 10:52
この軌道が使われる事はもう無いでしょう。
下の林道が来し方です。上の林道は白檜平に行きます。
2016年06月18日 11:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 11:31
下の林道が来し方です。上の林道は白檜平に行きます。
そしてこちらがこれから進む方面です。
2016年06月18日 11:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 11:31
そしてこちらがこれから進む方面です。
石塔尾根が見えてきました。
2016年06月18日 11:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 11:40
石塔尾根が見えてきました。
左手前が石塔尾根、真ん中から右が朝方歩いた黒金山の稜線です。
2016年06月18日 11:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 11:41
左手前が石塔尾根、真ん中から右が朝方歩いた黒金山の稜線です。
石塔尾根の登り口。階段があるので昔はちゃんと道があった様です。失われた古道ですね。
2016年06月18日 12:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/18 12:06
石塔尾根の登り口。階段があるので昔はちゃんと道があった様です。失われた古道ですね。
頻繁に道が倒木で塞がれています。
2016年06月18日 12:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 12:12
頻繁に道が倒木で塞がれています。
西滑頭に着きました。特に表札は有りませんが、これが頂上の印ですね。
2016年06月18日 13:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 13:15
西滑頭に着きました。特に表札は有りませんが、これが頂上の印ですね。
この様に明瞭な道も有りますが、道が無くなる事も多々ありました。
2016年06月18日 13:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/18 13:16
この様に明瞭な道も有りますが、道が無くなる事も多々ありました。
「カモシカのくぐり岩」だそうです。他にも名前の付いた奇岩が沢山有りました。
2016年06月18日 14:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/18 14:36
「カモシカのくぐり岩」だそうです。他にも名前の付いた奇岩が沢山有りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長ズボン グローブ 雨具 日よけ帽子 ザックカバー ご飯を3食分 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 沢靴

感想

horikoさんの以下のレコに触発され、久しぶりに終電を使ったナイトハイクをやりました。出発駅はhorikoさんと同じ塩山です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-891488.html
乾徳山は初めてですが、黒金山から甲武信ヶ岳までは歩いた事が有るので、かねてより歩きたかった京の沢を沢登し、石塔尾根で西沢渓谷に下山する事にしました。

京の沢で検索してみると、pasocomさんの以下のレコが有りました。デュモルチ石の鉱山が昔有ったとの事です。そこでデュモルチ石探しもする事にしました。pasocomさん、ありがとうございます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-147699.html

石塔尾根はjinzaemon さんの以下のレコで知りました。jinzaemon さん、ありがとうございます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-149190.html

ただかみさんが2日ごろから風邪気味で、それが僕にうつって7日くらいから風邪気味に。少し良くなったのですが11日の沢登で風邪をこじらせてしまい、木曜日は咳であまり寝られず、金曜日は寝不足のままナイトハイクの突入してしまいました。本来は登山に行けるような状態では無いのですが、梅雨入りしたのに天気予報が晴れだったので。。。ルート的にもとっても面白そうだったし。。。

塩山から乾徳山口まではhorikoさんのログを使わして貰いました。これが驚いた事に、最短コースを縫うように狭い路地を抜けています。よくぞ夜中にこんな道を通ったものです。horikoさん、あっぱれです。乾徳山まではhorikoさんとは違うルートで登りましたが、体がとっても重くて予定よりずっと時間がかかりました。風邪だけで無く、睡眠不足も効いている様だったので、途中で仮眠しました。しかし仮眠は考慮して無く、その為の物は何も持って来なかったので、最初の地点では寒くて眠れず、暫く歩いて日の当たる所で再度仮眠しました。計画より大幅に遅れ。これで笛吹きの湯まで走ってお風呂に入って帰る事は諦めました。。。

黒金山からは、地形図を読んで北西尾根で京の沢の近くに下りる予定でしたが、木々の密集具合から断念。大ダワ方面に戻りながら適当な下り場所を探しました。
下り始めてからはGPSの地形図で現在位置を確認し、林道の丁度良いポイントに下りれるように調整しながら、木々の密集度が低いヶ所を選んで進みました。それでも獣道も見つからず、木の枝をかき分けながら進むのは大変で、下りで良かったと思いました。ちょうど林道の橋の部分に出たのはラッキーでした。途中から小さな沢沿いになったので橋に出るかなとは思ったのですが。。。

林道の終点から下の沢に下り、倒木の多さに苦戦しながら何とか西沢の本流に着いて食事タイム。沢靴に履き替えているのでそのまま沢沿いに下るか迷いましたが、大幅に時間が遅れているので、上をはしっている林道に登る事にしました。この林道も既に使われていない様で、しかも森林軌道のレールが有りました。なかなか面白い道で、発見できて良かったです。京の沢の手前が崖崩れで車は通れない状態でしたが、そこでデュモルチ石らしき鉱石を発見。写真だけ撮って京の沢におりました。

暫く沢を登ると直ぐに2段の堰堤です。左側(右岸)から乗り越えると上は池の様になっており、その上流は開放的な河原に変わりました。3番目と4番目と堰堤は続き、5番目の堰堤で時間も無いので林道に登る事にしました。3番目か4番目の堰堤を越える際、沢沿いに森林軌道跡のレールを発見。こんな所にもトロッコが走っていたのですね。森林軌道跡をたどって登ると林道に出ましたが、この林道は既に歩いているので、途中から尾根を直登しました。
この森林軌道は西沢渓谷まで続いていますが、以下のレコの様になかなか面白い史跡です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-725386.html

石塔尾根の登山口までは林道沿いに歩きます。石塔尾根はちゃんとしたバリルートで、記録も有るので楽だと思っていましたが、意外にきついルートでした。使われなくなった古道の様で、所々に階段や石垣が有りますが、倒木や木々で道が無くなっている個所も多々ありました。赤テープも時々有るのですが、予定していた尾根沿いルート以外の物も混じっている様でした。今回は最後まで尾根沿いのルートの予定でしたが、途中で早めに西沢渓谷に下ったレコも有るので、そちらのルートかもしれません。枝尾根が多くて迷いそうで、下りでも走れなかった為、ここでも計画より大幅に遅れました。最後の方は塩山行の3時台のバスに間に合うように、かなり焦ってしまいました。石塔尾根は面白そうな岩も多く、別ルートでもう一度歩いてみたい尾根でした。

無理をした為に風邪が悪化してしまいましたが、とっても面白いルートだったので良かったです。金曜日の終電を利用してのナイトハイク、土曜日に歩くならこれは良いですね。日曜日の天気が悪そうで、土曜日なら大丈夫な時にはまたやりたいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石塔尾根の西滑頭から西沢渓谷に下る途中に銀マットが落ちていました。
西滑頭から1時間も下ってはいなかったと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2916人

コメント

風邪大丈夫ですか?
土曜日は暑かったですね。
私はその日は山の会ののんびりハイキングで鷹巣山でしたけどコースタイムくらいのペースでも暑かったです〜
実は私も週末風邪の症状が出て喉が痛かったのですが、なんとか気合で治そうと思っています(笑)
お互い早く治るといいですね。
梅雨明けの猛暑は沢遊びで乗り切りましょう〜
2016/6/20 22:36
Re: 風邪大丈夫ですか?
totoriさん、こんばんは。

確かに日が昇ってからは暑かったですね〜 風邪、大丈夫ですか。
僕は昨日まで咳が酷かったですが、今日はかなり良くなりました 病院や風邪薬は使っていませんが、うがいが一番の気がします。
まだ完治していませんが、軽いトレーニングは今日からやっています。
今年は本当に暑くなるかもですね。沢遊び、是非行きましょう
一応カヌーをやっていた時のスーツやライフジャケットも持ってはいます。
2016/6/20 23:33
道路、私には長かったです〜
ログ使ってくれたんですね(^o^)
道路は苦手なので、少しでも短く済むように、
Googlemapで最短距離を調べて、手書きでログを書いて、
入れてってます。ほいで、ストリートビューで確認して、
分かりにくそうなら、距離延びても大通りとかに変えたりしてます。
夜間だと走り屋情報とワンコ情報も確認したりで、
登山道より準備に手間掛けてるかもしれません(^_^;)
後半がFutaroさんならではの大冒険ルートですね♪
写真がすんごく綺麗です(*´ー`*)
2016/6/30 21:20
Re: 道路、私には長かったです〜
horikoさん、こんばんは。

僕は走り屋情報とワンコ情報は確認しないので、準備にはそんなに手間はかけませんね、道路の部分は。。。勿論バリルートや、バリルートにもなっていない部分は多少調べますが、あんまり調べると驚きがなくなるので、その辺の塩梅は難しいですね。

黒金山から甲武信ヶ岳までは既に歩いたことがあるので、未踏を歩こうとするとああなりますが、未踏だと意外な物が見つかってやっぱり面白いです

今週末もこの夜行電車&登山になりそうです。horikoさんの様にハイペースでは歩けないので、韮崎〜信州峠〜小川山〜金峰山〜乙女湖〜塩山かな〜。
2016/6/30 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら