ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳(長坂駅〜黒戸尾根〜甲斐駒〜仙水峠〜北沢峠(泊)〜小仙丈〜仙丈〜大仙丈〜北沢峠)

2016年06月18日(土) 〜 2016年06月19日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:22
距離
35.8km
登り
4,001m
下り
2,696m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:00
休憩
2:09
合計
12:09
1:04
71
2:15
2:30
7
ローソン山梨白州町店
2:37
2:46
41
3:27
3:37
5
3:42
4:04
66
5:10
5:10
59
6:09
6:09
12
6:21
6:21
34
6:55
6:55
2
6:57
6:57
36
7:33
7:49
43
8:32
8:32
53
9:25
10:12
44
10:56
11:01
22
11:23
11:27
47
12:14
12:15
23
12:38
12:38
22
13:12
13:12
1
2日目
山行
4:47
休憩
0:24
合計
5:11
5:12
5:12
40
5:52
5:54
46
6:40
6:55
17
7:12
7:18
18
7:36
7:36
10
7:46
7:47
26
8:13
8:13
25
8:38
8:38
48
9:26
コースタイムは、標準タイム比で、黒戸尾根は0.6程度、甲斐駒ヶ岳〜北沢峠は1.0程度、北沢峠〜仙丈ヶ岳は0.55程度、仙丈ヶ岳〜北沢峠は0.6程度。
天候 1日目は晴れ
2日目は曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR長坂駅
帰り:北沢峠9:40ー仙流荘10:27(南アルプス林道バス(臨時便)、1340円)、仙流荘10:53ー高遠11:23(長谷循環バス、310円)、高遠11:35ー伊那市12:02(JRバス、520円)、伊那市13:00ー名鉄BC 16:03※約30分遅延(名鉄バス、3290円)
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根の前半は普通の土の登山道。後半は岩場でハシゴ、鎖が多い。

甲斐駒山頂からの下りはザレて滑りやすい。駒津峰までは随所に岩場。仙水峠への下りは石が多く少々歩きにくい。

北沢峠から仙丈ヶ岳は概ね歩きやすい道でした。山頂から大仙丈ヶ岳へは岩場の痩せ尾根。仙丈小屋への下りに一箇所雪渓がありましたが、通行には全く支障なし。

北沢峠から太平山荘経由のルートはまだ雪で通行止でした。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
終電で23時半近くに長坂駅に到着。ホームの待合室は虫だらけで滞在に適しませんでした。
2016年06月17日 23:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/17 23:28
終電で23時半近くに長坂駅に到着。ホームの待合室は虫だらけで滞在に適しませんでした。
改札近くのベンチ(写真左)で仮眠のつもりが殆ど眠れず。
深夜1時過ぎに駅を出ました。
2016年06月17日 23:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/17 23:31
改札近くのベンチ(写真左)で仮眠のつもりが殆ど眠れず。
深夜1時過ぎに駅を出ました。
約10kmの道程を歩いて登山口へ。
ライトがないと歩けない真っ暗な箇所もありました。
この写真右の山影は甲斐駒ヶ岳?
2016年06月18日 01:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 1:31
約10kmの道程を歩いて登山口へ。
ライトがないと歩けない真っ暗な箇所もありました。
この写真右の山影は甲斐駒ヶ岳?
登山口に一番近いローソンで飲食物を買い出し。売り切ればかりで、おにぎりは全くなく、サンドイッチも僅か。
2016年06月18日 02:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 2:30
登山口に一番近いローソンで飲食物を買い出し。売り切ればかりで、おにぎりは全くなく、サンドイッチも僅か。
道の駅に寄り道。テントが2つ張られていました。
2016年06月18日 02:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 2:46
道の駅に寄り道。テントが2つ張られていました。
登山口の駒ヶ岳神社に明るくなるまで滞在
2016年06月18日 04:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 4:04
登山口の駒ヶ岳神社に明るくなるまで滞在
神社脇の吊橋から登山スタート
2016年06月18日 04:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 4:05
神社脇の吊橋から登山スタート
序盤は歩きやすい普通の登山道
2016年06月18日 04:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 4:59
序盤は歩きやすい普通の登山道
普段は追い抜くことの方が多いですが、このルートは足の速い方が多く、何人もに追い抜かれました。
2016年06月18日 05:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 5:39
普段は追い抜くことの方が多いですが、このルートは足の速い方が多く、何人もに追い抜かれました。
この辺りから鳳凰三山が見え始めました。
2016年06月18日 06:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 6:00
この辺りから鳳凰三山が見え始めました。
「刃渡り」
2016年06月18日 06:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 6:09
「刃渡り」
八ヶ岳が見えました!
2016年06月18日 06:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 6:13
八ヶ岳が見えました!
「刃渡り」は特に危険な感じはしませんでした。
2016年06月18日 06:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 6:14
「刃渡り」は特に危険な感じはしませんでした。
鳳凰三山の左に富士山!
2016年06月18日 06:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/18 6:14
鳳凰三山の左に富士山!
この辺りからハシゴや鎖が出現
2016年06月18日 06:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 6:23
この辺りからハシゴや鎖が出現
引き続き普通の登山道も
2016年06月18日 06:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 6:34
引き続き普通の登山道も
2016年06月18日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 7:17
長いハシゴ
2016年06月18日 07:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 7:21
長いハシゴ
長い鎖場
2016年06月18日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 7:23
長い鎖場
七丈小屋前でしばし休憩。
2016年06月18日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 7:33
七丈小屋前でしばし休憩。
この時期は食事は提供されないようです。
2016年06月18日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 7:33
この時期は食事は提供されないようです。
水もまだ出ないとのこと。
2016年06月18日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 7:47
水もまだ出ないとのこと。
第二小屋
2016年06月18日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 7:49
第二小屋
剣が2本刺さった岩が見えました。
2016年06月18日 08:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 8:15
剣が2本刺さった岩が見えました。
甲斐駒ヶ岳
2016年06月18日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/18 8:29
甲斐駒ヶ岳
足掛かりがついた岩
2016年06月18日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 8:36
足掛かりがついた岩
鎖の下にぶら下がっていました。
2016年06月18日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 8:36
鎖の下にぶら下がっていました。
山頂に近づくと奇岩群
2016年06月18日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 9:00
山頂に近づくと奇岩群
山頂まであと少し
2016年06月18日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 9:15
山頂まであと少し
駒ヶ岳神社本社
2016年06月18日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 9:20
駒ヶ岳神社本社
2016年06月18日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 9:21
甲斐駒ケ岳に登頂!
2016年06月18日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/18 9:26
甲斐駒ケ岳に登頂!
仙丈ヶ岳〜北岳
2016年06月18日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/18 9:26
仙丈ヶ岳〜北岳
北岳〜鳳凰三山
2016年06月18日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 9:27
北岳〜鳳凰三山
鳳凰三山の後ろに富士山
2016年06月18日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/18 9:27
鳳凰三山の後ろに富士山
北岳をズーム
2016年06月18日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/18 9:27
北岳をズーム
仙丈ヶ岳をズーム
2016年06月18日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/18 9:27
仙丈ヶ岳をズーム
北アルプス方面は霞んでいて見えず。
八ヶ岳方面も霞んでしまいました。
2016年06月18日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 9:28
北アルプス方面は霞んでいて見えず。
八ヶ岳方面も霞んでしまいました。
山頂から下山する巻道はザレていて滑りやすく歩きにくい。
2016年06月18日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 10:17
山頂から下山する巻道はザレていて滑りやすく歩きにくい。
摩利支天に行ってみようとしましたが、かなりザレていたので、面倒になってやめました。
2016年06月18日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 10:25
摩利支天に行ってみようとしましたが、かなりザレていたので、面倒になってやめました。
岩場も結構ありました。
2016年06月18日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 10:45
岩場も結構ありました。
六方石
2016年06月18日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 10:55
六方石
山頂方面
2016年06月18日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 11:01
山頂方面
駒津峰へ
2016年06月18日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 11:03
駒津峰へ
駒津峰
2016年06月18日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 11:23
駒津峰
駒津峰から甲斐駒ヶ岳
2016年06月18日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/18 11:22
駒津峰から甲斐駒ヶ岳
北岳と鳳凰三山
2016年06月18日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 11:24
北岳と鳳凰三山
仙丈ヶ岳
2016年06月18日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 11:25
仙丈ヶ岳
仙水峠方面へ
2016年06月18日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 11:30
仙水峠方面へ
石だらけで歩きにくい単調な樹林帯が長く続きました。
2016年06月18日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 11:38
石だらけで歩きにくい単調な樹林帯が長く続きました。
甲斐駒ヶ岳
2016年06月18日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 11:50
甲斐駒ヶ岳
仙水峠
2016年06月18日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 12:14
仙水峠
仙水小屋方面へ。溶岩のような岩だらけで歩きにくい。
2016年06月18日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 12:16
仙水小屋方面へ。溶岩のような岩だらけで歩きにくい。
仙水小屋
2016年06月18日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 12:38
仙水小屋
その後は川沿い歩き
2016年06月18日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 12:41
その後は川沿い歩き
仙水小屋の歩荷でしょうか。3名とすれ違いました。
2016年06月18日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 12:52
仙水小屋の歩荷でしょうか。3名とすれ違いました。
長衛小屋
2016年06月18日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 13:00
長衛小屋
テントがたくさん
2016年06月18日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 13:01
テントがたくさん
北沢峠
2016年06月18日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 13:11
北沢峠
バスの時刻表
2016年06月18日 13:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/18 13:39
バスの時刻表
本日の宿「北沢峠こもれび山荘」
1泊2食付で8500円。
2016年06月18日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 13:13
本日の宿「北沢峠こもれび山荘」
1泊2食付で8500円。
食堂の両側に寝床。
携帯は圏外でした。
2016年06月18日 13:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/18 13:23
食堂の両側に寝床。
携帯は圏外でした。
個別にカーテンで仕切れるようになっていました。
この日の宿泊者は、定員110人のところ、30人程度。
2016年06月18日 13:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/18 13:26
個別にカーテンで仕切れるようになっていました。
この日の宿泊者は、定員110人のところ、30人程度。
17:00から夕食
2016年06月18日 17:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
6/18 17:02
17:00から夕食
夕食後に翌朝の弁当。翌朝、仙丈ヶ岳の山頂で頂きました。
2016年06月18日 17:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/18 17:55
夕食後に翌朝の弁当。翌朝、仙丈ヶ岳の山頂で頂きました。
翌朝、4時過ぎに出発。
2016年06月19日 04:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 4:15
翌朝、4時過ぎに出発。
樹林帯の急な登りが延々と
2016年06月19日 04:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 4:51
樹林帯の急な登りが延々と
大滝ノ頭
2016年06月19日 05:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/19 5:12
大滝ノ頭
ようやく景色が見えました。
2016年06月19日 05:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 5:25
ようやく景色が見えました。
なおも続く急登
2016年06月19日 05:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 5:26
なおも続く急登
ようやく開けた場所に出て、小仙丈が見えました。
2016年06月19日 05:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/19 5:28
ようやく開けた場所に出て、小仙丈が見えました。
小仙丈の山頂。背後には甲斐駒ヶ岳。
2016年06月19日 05:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/19 5:52
小仙丈の山頂。背後には甲斐駒ヶ岳。
北岳方面。北岳の左に富士山も見えました。
2016年06月19日 05:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/19 5:52
北岳方面。北岳の左に富士山も見えました。
仙丈ヶ岳
2016年06月19日 05:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/19 5:54
仙丈ヶ岳
仙丈小屋
2016年06月19日 06:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/19 6:29
仙丈小屋
仙丈ヶ岳の山頂が見えてきました。
2016年06月19日 06:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/19 6:30
仙丈ヶ岳の山頂が見えてきました。
仙丈ヶ岳の山頂
2016年06月19日 06:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
6/19 6:40
仙丈ヶ岳の山頂
甲斐駒ヶ岳方面。背後には八ヶ岳が見えました。
2016年06月19日 06:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/19 6:40
甲斐駒ヶ岳方面。背後には八ヶ岳が見えました。
北岳〜鳳凰三山
2016年06月19日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/19 6:41
北岳〜鳳凰三山
北岳と富士山
2016年06月19日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/19 6:41
北岳と富士山
北岳〜南アルプス南部
2016年06月19日 06:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/19 6:41
北岳〜南アルプス南部
時間の余裕があったので、大仙丈に行ってみました。
2016年06月19日 06:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/19 6:55
時間の余裕があったので、大仙丈に行ってみました。
大仙丈までは岩場の痩せ尾根
2016年06月19日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/19 7:05
大仙丈までは岩場の痩せ尾根
大仙丈山頂
2016年06月19日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
6/19 7:12
大仙丈山頂
富士山は北岳の後ろに隠れたのか見えず。
2016年06月19日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/19 7:12
富士山は北岳の後ろに隠れたのか見えず。
仙丈ヶ岳
2016年06月19日 07:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/19 7:12
仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳の山頂に戻りました。
2016年06月19日 07:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/19 7:35
仙丈ヶ岳の山頂に戻りました。
富士山は雲に隠れて見えなくなってしまいました。
2016年06月19日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 7:36
富士山は雲に隠れて見えなくなってしまいました。
仙丈小屋方面に下山
2016年06月19日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 7:36
仙丈小屋方面に下山
雪渓がありました。
2016年06月19日 07:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 7:39
雪渓がありました。
仙丈小屋
2016年06月19日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 7:46
仙丈小屋
仙丈小屋前から甲斐駒ヶ岳
2016年06月19日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 7:47
仙丈小屋前から甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2016年06月19日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 7:47
仙丈ヶ岳
小仙丈経由のルートに戻り、来た道を引き返しましたが、かなり雲が出てきてしまいました。
2016年06月19日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 8:19
小仙丈経由のルートに戻り、来た道を引き返しましたが、かなり雲が出てきてしまいました。
甲斐駒ヶ岳も雲に覆われてきました。
2016年06月19日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 8:19
甲斐駒ヶ岳も雲に覆われてきました。
北沢峠に戻り、バスで仙流荘へ。10:00発のバスに乗るつもりでしたが、その前の臨時のバスに乗れました(バスは満席でギリギリ)。
仙流荘から高遠へのバスは、乗客が2人だけ。
2016年06月19日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/19 9:35
北沢峠に戻り、バスで仙流荘へ。10:00発のバスに乗るつもりでしたが、その前の臨時のバスに乗れました(バスは満席でギリギリ)。
仙流荘から高遠へのバスは、乗客が2人だけ。

感想

初めての南アルプス。まずは、6/15に北沢峠までバスが開通したので甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登ってみました。

土曜朝に自宅を出て七丈小屋に泊まって翌日甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登るか迷いましたが、土曜は晴れそうで、日曜の天気がイマイチそうだったので、今回の行程としました。結果的に、日曜は昼前から天気が崩れたようなので正解でした。

ほぼ徹夜で睡眠不足だったことと長坂駅から2時間以上歩いたことも影響しているかもしれませんが、黒戸尾根の終盤以降は足の疲れでかなりのスローペースになってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら