ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 910016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 弥次&喜多+Mr.ローレンス「喜多は、にわか滝の水圧でへしゃげ轟沈!」 

2016年07月02日(土) 〜 2016年07月03日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
弥次喜多 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:13
距離
13.9km
登り
1,746m
下り
1,735m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
0:27
合計
8:10
距離 6.8km 登り 1,635m 下り 43m
6:27
72
7:39
5
7:44
7:58
101
9:39
9:40
165
12:25
12:37
120
14:37
2日目
山行
4:21
休憩
0:27
合計
4:48
距離 7.0km 登り 110m 下り 1,700m
6:49
20
7:09
7:10
25
7:35
7:36
10
8:30
8:37
57
9:34
48
10:22
10:38
2
10:40
10:41
53
11:34
11:35
2
11:37
ゴール地点
天候 1日目 小雨のち曇り時々晴れ 2日目 風びゅんびゅんと雨はぴしぴし
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉荘 登山者駐車場
コース状況/
危険箇所等
大雪渓はWストックと10本アイゼンで乗り切りました
簡易アイゼンの人やピッケル持参の人、ヘルメットの人
色々でした
その他周辺情報 蕎麦屋さんだらけです
1年ぐらい移住したい気分です

1時間の仮眠後「いざ、出発」です
登山者は少ないですね
2016年07月02日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 6:17
1時間の仮眠後「いざ、出発」です
登山者は少ないですね
猿倉荘を通って
2016年07月02日 06:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 6:34
猿倉荘を通って
鑓温泉分岐
2016年07月02日 06:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 6:50
鑓温泉分岐
白山で見たこの蕾が何か解らず・・
2016年07月02日 06:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 6:58
白山で見たこの蕾が何か解らず・・
こうなるんですね!
名前がまだわかりません
2016年07月02日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/2 6:59
こうなるんですね!
名前がまだわかりません
ナンタラショウマ?
2016年07月02日 06:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 6:58
ナンタラショウマ?
なに?
2016年07月02日 07:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 7:07
なに?
オオバミゾホオズキ
2016年07月02日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 7:24
オオバミゾホオズキ
オタカラコウ
2016年07月02日 07:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:30
オタカラコウ
モミジカラマツ
2016年07月02日 07:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 7:31
モミジカラマツ
なんやろね?
オオレイジンソウ
2016年07月02日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 7:33
なんやろね?
オオレイジンソウ
タニウツギは終盤
2016年07月02日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:34
タニウツギは終盤
サンカヨウ
2016年07月02日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:35
サンカヨウ
白馬尻荘が見えてきました
まもなく営業します
2016年07月02日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 7:50
白馬尻荘が見えてきました
まもなく営業します
ミヤマキンポウゲ?
2016年07月02日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 7:51
ミヤマキンポウゲ?
ニョイスミレ
2016年07月02日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:52
ニョイスミレ
キヌガサソウ
2016年07月02日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 7:53
キヌガサソウ
微妙に色が違う
2016年07月02日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/2 7:53
微妙に色が違う
定番です
2016年07月02日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 7:53
定番です
帰りは濁流になっていました
2016年07月02日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:55
帰りは濁流になっていました
ケルンの先でアイゼン装着
2016年07月02日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 8:26
ケルンの先でアイゼン装着
「ベンガラ色の目印」て言うんですね
2016年07月02日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 8:34
「ベンガラ色の目印」て言うんですね
ガスってます
2016年07月02日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 8:44
ガスってます
人・・少ない
2016年07月02日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 9:14
人・・少ない
亀裂が・・・
2016年07月02日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 9:26
亀裂が・・・
寝不足ですね・・
2016年07月02日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 9:28
寝不足ですね・・
しかし、元気
2016年07月02日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 9:29
しかし、元気
お〜〜っと ガスが抜けてきた
2016年07月02日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 9:34
お〜〜っと ガスが抜けてきた
大雪渓で喜多にくっついてきたローレンス君
不安で一杯だったのかなぁ
2016年07月02日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/2 10:33
大雪渓で喜多にくっついてきたローレンス君
不安で一杯だったのかなぁ
「一緒に行きたい」と言うので・・
2日前に富士山に登ったとか・・
2016年07月02日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/2 10:38
「一緒に行きたい」と言うので・・
2日前に富士山に登ったとか・・
目まぐるしく動く雲
2016年07月02日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 10:39
目まぐるしく動く雲
大雪渓が終わり葱平へ
2016年07月02日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 10:39
大雪渓が終わり葱平へ
シナノキンバイ
2016年07月02日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 10:41
シナノキンバイ
ハクサンフウロ
2016年07月02日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/2 10:46
ハクサンフウロ
シロウマオウギ
純白ですね
2016年07月02日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/2 10:47
シロウマオウギ
純白ですね
クルマユリが綺麗だ
2016年07月02日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 10:48
クルマユリが綺麗だ
ナンノツボミ?それとも実
2016年07月02日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 10:50
ナンノツボミ?それとも実
クルマユリ
2016年07月02日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 10:51
クルマユリ
集団
2016年07月02日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 10:52
集団
テガタチドリ
2016年07月02日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/2 11:06
テガタチドリ
なんか亀の手みたいな
2016年07月02日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 11:14
なんか亀の手みたいな
咲いたのがこれやと思う
2016年07月02日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 11:14
咲いたのがこれやと思う
ハクサンイチゲ
2016年07月02日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/2 11:36
ハクサンイチゲ
ハクション大魔王
2016年07月02日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 11:50
ハクション大魔王
晴れてきたんとちゃう?
2016年07月02日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 11:55
晴れてきたんとちゃう?
天狗菱とローレンス君
2016年07月02日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/2 11:55
天狗菱とローレンス君
小雪渓のトラバースです
2016年07月02日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 12:04
小雪渓のトラバースです
真ん中に避難小屋も見えますね
2016年07月02日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 12:27
真ん中に避難小屋も見えますね
滑ると
2016年07月02日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 12:32
滑ると
アジャパー
2016年07月02日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 12:32
アジャパー
かっこええなぁ
2016年07月02日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/2 12:42
かっこええなぁ
避難小屋まできました
弥次はヘロヘロ
2016年07月02日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 12:43
避難小屋まできました
弥次はヘロヘロ
意気の合った2人
2016年07月02日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 12:56
意気の合った2人
ウルップソウ
2016年07月02日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/2 12:59
ウルップソウ
ステキ
2016年07月02日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/2 13:02
ステキ
わしを置いていくな!
2016年07月02日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/2 13:03
わしを置いていくな!
シナノキンバイ?
2016年07月02日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 13:12
シナノキンバイ?
キバナノコマノツメ?
クモマスミレと言う噂も
2016年07月02日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 13:14
キバナノコマノツメ?
クモマスミレと言う噂も
杓子・・お前もかぁ
2016年07月02日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/2 13:17
杓子・・お前もかぁ
ミヤマクワガタ
2016年07月02日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 13:20
ミヤマクワガタ
オオハナウド?
2016年07月02日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 13:21
オオハナウド?
宿泊地 白馬山荘が見えたね
2016年07月02日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 14:01
宿泊地 白馬山荘が見えたね
頂上宿舎
2016年07月02日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 14:01
頂上宿舎
ミヤマオダマキ
2016年07月02日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/2 14:02
ミヤマオダマキ
こちらはイワベンケイ
2016年07月02日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 14:05
こちらはイワベンケイ
ルンルン気分
2016年07月02日 14:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 14:06
ルンルン気分
ウルルン気分
2016年07月02日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 14:10
ウルルン気分
杓子に鑓ですか
2016年07月02日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 14:14
杓子に鑓ですか
劔も見えました
2016年07月02日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 14:14
劔も見えました
まるで要塞のようだ
2016年07月02日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 14:14
まるで要塞のようだ
旭岳
2016年07月02日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 14:15
旭岳
オヤマノエンドウ
2016年07月02日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 14:31
オヤマノエンドウ
頼りにされていますよ!
山荘の受付の人から「明日もジョイントしたい」とローレンス君が言っていると教えてくれた。
こんなじじばばにくっついてこんでも・・・

2016年07月02日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/2 14:15
頼りにされていますよ!
山荘の受付の人から「明日もジョイントしたい」とローレンス君が言っていると教えてくれた。
こんなじじばばにくっついてこんでも・・・

夕食
ごちそうさま
2016年07月02日 17:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/2 17:45
夕食
ごちそうさま
朝食
ごちそうさま
2016年07月03日 05:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/3 5:42
朝食
ごちそうさま
部屋は「杓子」
個室状態
7時には気絶するように眠ってしまった
2016年07月03日 06:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/3 6:38
部屋は「杓子」
個室状態
7時には気絶するように眠ってしまった
翌朝、栂池に下りようと白馬岳に向かうが・・・
「松沢さんの碑」 こんな強風は久しぶりです
2016年07月03日 07:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/3 7:09
翌朝、栂池に下りようと白馬岳に向かうが・・・
「松沢さんの碑」 こんな強風は久しぶりです
おばちゃん!ザックカバー飛んでったでぇ〜
2016年07月03日 07:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/3 7:18
おばちゃん!ザックカバー飛んでったでぇ〜
山頂 トウチャコやけど強風で体ごと飛んでいきそうなので、栂池には下りずにUターン。山荘にて態勢を立て直す
2016年07月03日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/3 7:20
山頂 トウチャコやけど強風で体ごと飛んでいきそうなので、栂池には下りずにUターン。山荘にて態勢を立て直す
ローレンスもザックカバーを飛ばしたのでゴミ袋で起用に作成
なんかのエンジニアだそうだ
頭ええし、起用やね!
2016年07月03日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/3 8:38
ローレンスもザックカバーを飛ばしたのでゴミ袋で起用に作成
なんかのエンジニアだそうだ
頭ええし、起用やね!
同じゴミ袋やのに喜多はこんな感じ・・
おしりでてるでぇ
2016年07月03日 07:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/3 7:49
同じゴミ袋やのに喜多はこんな感じ・・
おしりでてるでぇ
登山道もご覧の通り
2016年07月03日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/3 8:07
登山道もご覧の通り
黙々と
2016年07月03日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/3 8:07
黙々と
トラバース
2016年07月03日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/3 8:53
トラバース
おっ!
二人羽織り
2016年07月03日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/3 9:35
おっ!
二人羽織り
ガスってる時の落石はわからんよね!
2016年07月03日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/3 9:48
ガスってる時の落石はわからんよね!
何とか無事辿りつきました
2016年07月03日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/3 10:17
何とか無事辿りつきました
登山道はもはや小川
2016年07月03日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/3 10:29
登山道はもはや小川
にわかに出現した登山道の滝
下は崖、流されると??? 
潜らんと帰られへん!
2016年07月03日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
7/3 10:32
にわかに出現した登山道の滝
下は崖、流されると??? 
潜らんと帰られへん!
どっひゃぁ〜〜〜!
水圧でへしゃげる喜多
(この経験は伝説となるであろう!)
2016年07月03日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
7/3 10:32
どっひゃぁ〜〜〜!
水圧でへしゃげる喜多
(この経験は伝説となるであろう!)
喜多曰く
「もう、怖いものなんて何もない」
2016年07月03日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/3 11:05
喜多曰く
「もう、怖いものなんて何もない」
おつかれちゃん!色んなことがありましたね(笑)
この後アドレス交換 昼飯にします
ローレンスは山荘の弁当
弥次はカツカレー
喜多は牛丼
この後、ローレンスを宿まで送っていきましたとさ
無事に帰れました 有難うございました
2016年07月03日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/3 11:43
おつかれちゃん!色んなことがありましたね(笑)
この後アドレス交換 昼飯にします
ローレンスは山荘の弁当
弥次はカツカレー
喜多は牛丼
この後、ローレンスを宿まで送っていきましたとさ
無事に帰れました 有難うございました

感想

山行の前に2週間もかけて修理した愛車が治らずに、とうとう廃車することになりました。
どんな悪路や酷道もよく20万キロも走ってくれました。有難うございました。
と言うわけで、代車で行くつもりでしたが、急遽手配してくれた車で(1年乗る予定)出発しました。雨を覚悟の山行きですが、2日目の風があまりにも強く、稜線歩きを強いられる栂池へは下りることができずにピストンになってしまいました。
しかし、初日の素晴らしい景色、お花、そして友となったローレンス君との出会い!
最後の最後で「滝修行までした」弥次喜多はこの経験を活かし、ほっともっと山を愛して行く所存でございます。どうか皆様、弥次喜多を見かけたときには温かい目で見守ってください。宜しくお願いします。 
最後に「戦場のメリークリスマス」じゃないけれど、Mr.Lawrence 達者でな!あばよ!        弥次喜多 拝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

お帰りなさい(^^)/
雨予報やったんで少し心配してました
でもきっと転戦されているだろうと思っていたら決行されたんですね
運転して寝不足だと全身に力が入らず、いつものアプローチも何でこんなに進まないんだろうと昔よく感じてました
1時間仮眠の小屋まで弾丸登山なみですやん

喜多曰く「もう、怖いものなんて何もない」
いくつになっても何年経っても更に一皮むけましたね
いや〜こちらもご一緒させて頂いてるように感じるほど楽しく拝見させて頂きました
2016/7/5 7:46
Re: お帰りなさい(^^)/
ただいまです
昨日から筋肉痛と戦っております
無理な日程の登山は危険ですよね!
日帰りの方も大勢おられるみたいですが、若さですかね・・
白馬は遠いよ、次は近馬にします

「袖すりあうも多生の縁」いつも2人旅なのでローレンス君との三羽烏登山は新鮮でした。
大雪渓で喜多の後にピタッとへばりつく変態野郎だと思っていたんですが・・
母国には奥さんもいらっしゃっての7日間の一人旅だそうです。
羨ましいですよね
ただ、我々の語学力が・・・ もっと勉強しとけば良かった!
2016/7/5 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら