また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 910911
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山(下部側湯ノ奥林道登山口からピストン)

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.8km
登り
1,144m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:44
合計
5:38
4:13
100
5:53
5:55
67
7:02
7:03
14
7:17
7:20
14
7:34
8:10
42
8:52
8:54
57
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ奥林道の登山口前に数台の駐車スペースがありました。すこし(10mくらい?)坂を登れば、もう数台駐車できるとおもいます。トイレはありませんので、ふもとで済ませてきましょう!
2016 初夏の甲州遠征・第3弾「毛無山」
きのうは下部温泉のお宿でしっかり休んだので、今日は早朝からここ毛無山にちょうせんです!
2016年07月03日 04:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 4:08
2016 初夏の甲州遠征・第3弾「毛無山」
きのうは下部温泉のお宿でしっかり休んだので、今日は早朝からここ毛無山にちょうせんです!
林道わきに鋪装された数台分の駐車スペースが。まだはやいのでわたしが一番乗りでした(^_^)
2016年07月03日 04:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 4:09
林道わきに鋪装された数台分の駐車スペースが。まだはやいのでわたしが一番乗りでした(^_^)
登山者名簿に記入して、いざ毛無山へっっ!
2016年07月03日 04:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 4:10
登山者名簿に記入して、いざ毛無山へっっ!
4,670m。がんばるぞっっ!
2016年07月03日 04:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 4:12
4,670m。がんばるぞっっ!
くものような指導標(^_^)
2016年07月03日 04:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 4:23
くものような指導標(^_^)
さすがに7月上旬。もうそらが明るくなってきました(^_^)
2016年07月03日 04:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 4:25
さすがに7月上旬。もうそらが明るくなってきました(^_^)
発光禁止で撮影すると明るく写りますが、森のなかはまだまだヘッドランプが必要です。
2016年07月03日 04:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 4:35
発光禁止で撮影すると明るく写りますが、森のなかはまだまだヘッドランプが必要です。
苔むす巨岩のおでむかえ。
2016年07月03日 04:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 4:41
苔むす巨岩のおでむかえ。
またまたくもの指導標。あと3,640m。そんなにあるいていないのですが、けっこうすすみました。
2016年07月03日 04:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 4:45
またまたくもの指導標。あと3,640m。そんなにあるいていないのですが、けっこうすすみました。
ひたすら植林帯をのぼっていると、上がひらけてきた。
2016年07月03日 04:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 4:58
ひたすら植林帯をのぼっていると、上がひらけてきた。
ベンチがあります。
2016年07月03日 05:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:00
ベンチがあります。
このあたりから自然林になりました。
2016年07月03日 05:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:00
このあたりから自然林になりました。
あかるくなりますね(^_^)
2016年07月03日 05:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:01
あかるくなりますね(^_^)
あの先が頂上稜線なのかな?(あとで違うことがわかりました(>_<))
2016年07月03日 05:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:13
あの先が頂上稜線なのかな?(あとで違うことがわかりました(>_<))
山の神が「あと2,940mだぞー」とおしえてくれます(^_^)
2016年07月03日 05:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/3 5:14
山の神が「あと2,940mだぞー」とおしえてくれます(^_^)
ところどころ、シンプルな指導標がありました。
2016年07月03日 05:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:14
ところどころ、シンプルな指導標がありました。
ふかい森のなかなのでわからなかったのですが、けっこう上がってきたようです。雲海はっけん!
2016年07月03日 05:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:24
ふかい森のなかなのでわからなかったのですが、けっこう上がってきたようです。雲海はっけん!
ちょうど正面に、きのうのぼった七面山が。ナナイタガレがはげしく主張しています(^_^)
2016年07月03日 05:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
7/3 5:24
ちょうど正面に、きのうのぼった七面山が。ナナイタガレがはげしく主張しています(^_^)
キノコの大群はっけん!
2016年07月03日 05:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:28
キノコの大群はっけん!
甲斐金山遺跡までやってきたみたい。
2016年07月03日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/3 5:30
甲斐金山遺跡までやってきたみたい。
ヘクタールでしょうか、HAという標記はめずらしいですね。
2016年07月03日 05:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:31
ヘクタールでしょうか、HAという標記はめずらしいですね。
女郎屋敷。こんな場所に、ちょっと信じがたい歴史です。
2016年07月03日 05:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:34
女郎屋敷。こんな場所に、ちょっと信じがたい歴史です。
「毛無山はこっちだ」と、びしっとおしえてくれています(^_^)
2016年07月03日 05:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:34
「毛無山はこっちだ」と、びしっとおしえてくれています(^_^)
左は金山遺跡への分岐でしょうね。上へすすみます。
2016年07月03日 05:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:35
左は金山遺跡への分岐でしょうね。上へすすみます。
またまたくもの指導標。きにいってきました(^_^)
2016年07月03日 05:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:35
またまたくもの指導標。きにいってきました(^_^)
シンプル指導標もあります。
2016年07月03日 05:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:38
シンプル指導標もあります。
なにやらひろーい場所に。
2016年07月03日 05:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:39
なにやらひろーい場所に。
大名屋敷跡。金の採掘監視役のお屋敷とのこと。谷の一番上で、なっとくの立地です。
2016年07月03日 05:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:39
大名屋敷跡。金の採掘監視役のお屋敷とのこと。谷の一番上で、なっとくの立地です。
こんなかんじで見おろしていたのでしょうね。
2016年07月03日 05:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:40
こんなかんじで見おろしていたのでしょうね。
七人塚。
2016年07月03日 05:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:40
七人塚。
なにやらおはなが。
2016年07月03日 05:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:42
なにやらおはなが。
コアジサイでした。
2016年07月03日 05:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:43
コアジサイでした。
やっぱおはながないといけませんね(^_^)
2016年07月03日 05:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:43
やっぱおはながないといけませんね(^_^)
水場。湧水でなかったので今回はスルーしました。
2016年07月03日 05:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:45
水場。湧水でなかったので今回はスルーしました。
ここでなんと、谷川主脈縦走路でみかけた「マツダランプ」の看板!こんなところで再会できるとは・・・
2016年07月03日 05:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/3 5:45
ここでなんと、谷川主脈縦走路でみかけた「マツダランプ」の看板!こんなところで再会できるとは・・・
ここが水場です。
2016年07月03日 05:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:46
ここが水場です。
水場を上に、すすみます。
2016年07月03日 05:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:53
水場を上に、すすみます。
いよいよ稜線にとりつくのかな?
2016年07月03日 05:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:54
いよいよ稜線にとりつくのかな?
地蔵峠。稜線の縦走路に合流!
2016年07月03日 05:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:54
地蔵峠。稜線の縦走路に合流!
早朝の富士がおごそかです。でもなんだか・・・
2016年07月03日 05:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
7/3 5:54
早朝の富士がおごそかです。でもなんだか・・・
アポロチョコににていませんか?もうアポロチョコにしかみえなくなった(>_<)
2016年07月03日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
7/3 5:55
アポロチョコににていませんか?もうアポロチョコにしかみえなくなった(>_<)
「絶好の眺望地」
看板に偽りはありません!
2016年07月03日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:55
「絶好の眺望地」
看板に偽りはありません!
それでは山頂めざしてすすみましょう!
2016年07月03日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:55
それでは山頂めざしてすすみましょう!
あかるい森の縦走路です(^_^)
2016年07月03日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 5:55
あかるい森の縦走路です(^_^)
違うバージョンの指導標もでてきた。
2016年07月03日 05:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 5:57
違うバージョンの指導標もでてきた。
やっぱり自然林はきもちいいですね(^_^)
2016年07月03日 06:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:11
やっぱり自然林はきもちいいですね(^_^)
ベニサクラドウダン。
2016年07月03日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 6:17
ベニサクラドウダン。
まだ暗いので、あんまりきれいにとれませんでした・・・
2016年07月03日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:17
まだ暗いので、あんまりきれいにとれませんでした・・・
それでもがんばってみた(>_<)
2016年07月03日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:17
それでもがんばってみた(>_<)
くもの指導標も健在です!
2016年07月03日 06:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:20
くもの指導標も健在です!
コバノガマズミ。サクラドウダンをひっくりかえしたようなお花ですね(^_^)
2016年07月03日 06:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:21
コバノガマズミ。サクラドウダンをひっくりかえしたようなお花ですね(^_^)
かえでの葉っぱみたいな草が。
2016年07月03日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:28
かえでの葉っぱみたいな草が。
ゆるやかになってきた。
2016年07月03日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:34
ゆるやかになってきた。
ゆるゆると縦走路をすすみます。きもちのいいハイキングです(^_^)
2016年07月03日 06:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:35
ゆるゆると縦走路をすすみます。きもちのいいハイキングです(^_^)
くもの指導標。地蔵峠からひとのぼりで、縦走路はハイキングコースにかわりました(^_^)
2016年07月03日 06:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:35
くもの指導標。地蔵峠からひとのぼりで、縦走路はハイキングコースにかわりました(^_^)
どこまでもあるけそうです(^_^)
2016年07月03日 06:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:40
どこまでもあるけそうです(^_^)
そろそろ山頂についてほしくなってきた・・・
2016年07月03日 06:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:41
そろそろ山頂についてほしくなってきた・・・
なかなかつきませんね〜
2016年07月03日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:50
なかなかつきませんね〜
すわってやすみたい大きな岩が。
2016年07月03日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:50
すわってやすみたい大きな岩が。
なにやら分岐点。
2016年07月03日 06:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:51
なにやら分岐点。
朝霧高原へ下りるルートとの分岐ですね。
2016年07月03日 06:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:51
朝霧高原へ下りるルートとの分岐ですね。
北アルプス展望台とのこと。もちろんのぞいてみます!
2016年07月03日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:53
北アルプス展望台とのこと。もちろんのぞいてみます!
コンパスでそれらしき方向をのぞいてみましたが・・・・。
2016年07月03日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:53
コンパスでそれらしき方向をのぞいてみましたが・・・・。
ちょっとムリでした(>_<)
2016年07月03日 06:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 6:53
ちょっとムリでした(>_<)
それではすすみましょう!
2016年07月03日 06:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:55
それではすすみましょう!
なんでしょう?これは。
2016年07月03日 06:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 6:55
なんでしょう?これは。
上がひらけるたびに、期待するのですが・・・
2016年07月03日 06:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:57
上がひらけるたびに、期待するのですが・・・
わずかなアップダウンを繰り返しながら、縦走路はつづきます。
2016年07月03日 06:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 6:59
わずかなアップダウンを繰り返しながら、縦走路はつづきます。
こんどこそ!
2016年07月03日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:00
こんどこそ!
どきどき・・・
2016年07月03日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:00
どきどき・・・
ついた〜!
2016年07月03日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:01
ついた〜!
アポロチョコもみえてます!
2016年07月03日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:01
アポロチョコもみえてます!
丸い木でつくってある山梨県の山頂標識、だいすきです(^_^)
2016年07月03日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/3 7:01
丸い木でつくってある山梨県の山頂標識、だいすきです(^_^)
もちろん三角点もパチリ!
2016年07月03日 07:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 7:02
もちろん三角点もパチリ!
それでは朝ごはんのまえに、最高所へいってみることに。
2016年07月03日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:03
それでは朝ごはんのまえに、最高所へいってみることに。
朝霧高原もみおろせます(^_^)
2016年07月03日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:04
朝霧高原もみおろせます(^_^)
アポロチョコも!!
2016年07月03日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 7:04
アポロチョコも!!
朝霧高原はほんとうにおだやかな裾野ですね(^_^)
2016年07月03日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
7/3 7:04
朝霧高原はほんとうにおだやかな裾野ですね(^_^)
山頂の北側はなんだか植生がちがいます。
2016年07月03日 07:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:06
山頂の北側はなんだか植生がちがいます。
くもの指導標が串刺しに(>_<)
2016年07月03日 07:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:10
くもの指導標が串刺しに(>_<)
今回の毛無山で、貴重なお花。山頂ではキンポウゲがまってくれていました(^_^)
2016年07月03日 07:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 7:12
今回の毛無山で、貴重なお花。山頂ではキンポウゲがまってくれていました(^_^)
あまりお花をみかけなかったので、発見するとうれしいです(^_^)
2016年07月03日 07:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:13
あまりお花をみかけなかったので、発見するとうれしいです(^_^)
あっちこっちさがしていると・・・
2016年07月03日 07:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:15
あっちこっちさがしていると・・・
みつけました、最高所!おもわず「ケムシ」かとおもった(>_<)
2016年07月03日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/3 7:17
みつけました、最高所!おもわず「ケムシ」かとおもった(>_<)
漢字の標識もありました(^_^)
2016年07月03日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:17
漢字の標識もありました(^_^)
最高所からのながめ!
2016年07月03日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 7:17
最高所からのながめ!
とってもあじわいのある標識ですね(^_^)
2016年07月03日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
7/3 7:17
とってもあじわいのある標識ですね(^_^)
富士東ワンダーフォーゲル部の標柱も。富士の東に立てる標柱としては、もっともふさわしい場所だとわたしもおもいます(^_^)
2016年07月03日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:17
富士東ワンダーフォーゲル部の標柱も。富士の東に立てる標柱としては、もっともふさわしい場所だとわたしもおもいます(^_^)
それでは山頂へかえりましょう!
2016年07月03日 07:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:31
それでは山頂へかえりましょう!
かえりは一瞬でした。
2016年07月03日 07:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:34
かえりは一瞬でした。
というわけで、おなかがすいたので朝ごはんにします(^_^)
2016年07月03日 07:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:39
というわけで、おなかがすいたので朝ごはんにします(^_^)
今回は「夏」ということで、甘夏のデザートをもってきました(^_^)
2016年07月03日 07:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 7:56
今回は「夏」ということで、甘夏のデザートをもってきました(^_^)
富士山みながらの朝ごはんを食べたので、名残惜しいですがおりることにします。
2016年07月03日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:11
富士山みながらの朝ごはんを食べたので、名残惜しいですがおりることにします。
マツダランプの(?)分岐にきました。
2016年07月03日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:17
マツダランプの(?)分岐にきました。
山頂部はトレラン選手なら全力疾走できそうなくらい穏やかな稜線です。
2016年07月03日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:26
山頂部はトレラン選手なら全力疾走できそうなくらい穏やかな稜線です。
登りでみつけられなかった丸山の山頂標識をさがしていたのですが分かりませんでした。それらしき場所にあったのは「○」でした・・・
2016年07月03日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:27
登りでみつけられなかった丸山の山頂標識をさがしていたのですが分かりませんでした。それらしき場所にあったのは「○」でした・・・
地蔵峠までかえってきた。さいごに富士山を眺めようとしたのですが。
2016年07月03日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:54
地蔵峠までかえってきた。さいごに富士山を眺めようとしたのですが。
・・・・。ちょうどガスがやってきてしまいました(t_t)
2016年07月03日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:54
・・・・。ちょうどガスがやってきてしまいました(t_t)
しょうがないのでおります。ここからは急になります。
2016年07月03日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:54
しょうがないのでおります。ここからは急になります。
ふたたび植林帯へ。
2016年07月03日 08:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:56
ふたたび植林帯へ。
水場までかえってきた。
2016年07月03日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 8:59
水場までかえってきた。
女郎屋敷跡。避難小屋の建設にちょうど良さそうですが、遺跡なので建物建てちゃあダメですね(>_<)
2016年07月03日 09:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:05
女郎屋敷跡。避難小屋の建設にちょうど良さそうですが、遺跡なので建物建てちゃあダメですね(>_<)
あさはもくもくとのぼってきたのですが、地蔵峠と登山口の間の植林帯、すっごい急です(>_<)
2016年07月03日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:16
あさはもくもくとのぼってきたのですが、地蔵峠と登山口の間の植林帯、すっごい急です(>_<)
ベンチのある場所、ここから尾根筋をはずれます。
2016年07月03日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:24
ベンチのある場所、ここから尾根筋をはずれます。
なにやらケーブルが。林業の作業用のものでしょうか?
2016年07月03日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:38
なにやらケーブルが。林業の作業用のものでしょうか?
またまたワイヤーケーブル。
2016年07月03日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:38
またまたワイヤーケーブル。
でっかいキノコはっけん!
2016年07月03日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:41
でっかいキノコはっけん!
まだまだ急です(>_<)
2016年07月03日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 9:45
まだまだ急です(>_<)
恐竜のかおのような岩。
2016年07月03日 09:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 9:45
恐竜のかおのような岩。
滑落したくないなあ・・・
2016年07月03日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:46
滑落したくないなあ・・・
真下になにか。道路かな?
2016年07月03日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:47
真下になにか。道路かな?
ここはすこしだけ危険箇所でした。
2016年07月03日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:47
ここはすこしだけ危険箇所でした。
道路がみえてきた!
2016年07月03日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:50
道路がみえてきた!
真下に自動車が!あとすこし!!
2016年07月03日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:51
真下に自動車が!あとすこし!!
自動車はすれちがったお一組の方の1台だけ増えていました。
2016年07月03日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
7/3 9:51
自動車はすれちがったお一組の方の1台だけ増えていました。
ついた〜!
2016年07月03日 09:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:52
ついた〜!
いいおてんきと無事の山行に感謝です。ありがとうございましたm(_)m
2016年07月03日 09:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:52
いいおてんきと無事の山行に感謝です。ありがとうございましたm(_)m
それではいざ、つぎの目的地へ!
2016年07月03日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
7/3 9:53
それではいざ、つぎの目的地へ!

感想

 とにかく地蔵峠のすこし上までの上り坂と、そこからの稜線の急さ加減がまっったくちがっていて、最初にしっかりがんばると、のんびり頂上稜線ハイキングがたのしめる、自分へのご褒美がもらえる山でした。
 いろいろな場所で富士山を眺めてきましたが、ここ毛無山の地蔵峠は、その看板に偽りのない絶好の富士山眺望地と言っていいと思います。
 毛無山ということで、頂上からの眺望を期待していたのですが、良い意味で裏切られたたのしい山行でした(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら