記録ID: 913849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
雨だからソロッと本沢温泉まで
2016年07月09日(土) 〜
2016年07月10日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:29
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 2,000m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:34
距離 6.6km
登り 762m
下り 280m
16:48
2日目
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:14
距離 15.8km
登り 1,251m
下り 1,733m
14:20
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 本沢温泉までは危険な個所はなし 本沢天狗岳、硫黄岳も危険な個所はなし ■登山届 本沢入口に登山届ポストあり |
その他周辺情報 | 下山後に温泉に入る場合は稲子湯温泉経由だと八峰の湯(ヤッホーのゆ)の前を丁度通るようになります。大人500円・子ども(4歳〜小学生)200円。 |
写真
R141から「松原湖入口」交差点、佐久側から右折
水色のルートで稲子湯温泉を通るルートの方が早いようです
帰路もこのルートなら八峰の湯で下山後の汗が流せます
グレーのルートだと「稲子登山道入口」のバス停の前を通ります
※稲子登山道入口バス停と稲子湯バス停とは異なる
水色のルートで稲子湯温泉を通るルートの方が早いようです
帰路もこのルートなら八峰の湯で下山後の汗が流せます
グレーのルートだと「稲子登山道入口」のバス停の前を通ります
※稲子登山道入口バス停と稲子湯バス停とは異なる
感想
出発する金曜日までどこに行くか決まっていなかったのですが、土曜は雨だしどうしよう・・・そうだ!本沢温泉に行こう!!
■日本一高所にある露天(野天)風呂
日曜日はゆるゆる山行で本沢温泉でゆっくりして、翌日は天狗岳と硫黄岳に行けばいいか!と。
土曜から日曜にかけて夜はまだ雨が降り続いていたので、日曜日は寝坊してしまいました。テントから顔を出すと良い天気。上に上がれば雲海〜♪
こんなことならもっと早く起きて、上でタイムラプスでも撮れば良かったと若干の公開。駄菓子菓子!このタイミングだからあんな面白いこともあったのかな・・・と (^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
二日目は天気で良かったですね。
天狗行って、硫黄岳も行って、欲張りましたね
私、まだ本沢温泉の「雲上の湯」は未体験なんで羨ましいです。
rokuさん、こんにちは
土曜日は雨降りだって言うしどうしよう・・・
あ、温泉があれば大丈夫ぢゃん♪と思って
二日目の朝、下界では結構雨が降っていたみたいです。なので山の上からは良い雲海が見られました〜
最初は天狗は予定になかったのですが、せっかくなので足を延ばしてみました
rokuさんが本沢温泉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する