また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 917187
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山〜八子ヶ峰(蓼科牧場→白樺湖入口)

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
16.1km
登り
968m
下り
1,380m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:19
合計
5:11
10:50
10:50
7
10:57
10:57
39
11:36
11:41
22
12:03
12:04
4
12:08
12:09
4
12:13
12:16
2
12:18
12:18
45
13:03
13:04
40
13:48
13:49
10
14:09
14:10
8
14:18
14:20
13
15:49
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
バス:佐久平駅(9:01発) → 立科町役場前(9:39着) 820円
   ※千曲バス
   立科町役場前(9:50発) → 蓼科牧場(10:17着) 500円
   ※たてしなスマイル交通シラカバ線(増発便)
ゴンドラ:片道 530円

<帰り>
バス:白樺湖入口(15:59発) → 茅野駅(16:39着) 1000円
コース状況/
危険箇所等
<蓼科山>
・七合目からは森歩き、次第にガレ場となり将軍平へ。
・将軍平からは岩場の連続で山頂へ。
・下山は蓼科山登山口。山頂直下は岩場。目印あり。
<八子ヶ峰>
・緩やかな稜線歩き。後半は草が生い茂って道を隠すところもあり。
佐久平駅2番乗り場でバス待ち。他のハイカーは高峰高原行きのバスに乗車していきました。
2016年07月16日 08:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:38
佐久平駅2番乗り場でバス待ち。他のハイカーは高峰高原行きのバスに乗車していきました。
終点の立科町役場前で乗り換え。シラカバ線の増発便待ちです。
2016年07月16日 09:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 9:43
終点の立科町役場前で乗り換え。シラカバ線の増発便待ちです。
蓼科牧場到着。思ったより天気が良さそう。
2016年07月16日 10:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:21
蓼科牧場到着。思ったより天気が良さそう。
並ぶこともなくゴンドラに乗車できました。
2016年07月16日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:27
並ぶこともなくゴンドラに乗車できました。
景色を眺めながら準備を済ませて、いよいよスタート。
2016年07月16日 10:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:35
景色を眺めながら準備を済ませて、いよいよスタート。
奥に見える御柱の左側に登山道があります。蓼科山はガスに覆われていますね。
2016年07月16日 10:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:39
奥に見える御柱の左側に登山道があります。蓼科山はガスに覆われていますね。
車道を2度渡ります。
2016年07月16日 10:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:46
車道を2度渡ります。
七合目。鳥居を通り本格的な登りとなります。
2016年07月16日 10:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 10:50
七合目。鳥居を通り本格的な登りとなります。
序盤は緩やかな登りが続きます。
2016年07月16日 11:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:01
序盤は緩やかな登りが続きます。
そして、ガレ場歩きへと移行します。
2016年07月16日 11:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:26
そして、ガレ場歩きへと移行します。
将軍平の蓼科山荘。商品を物色がてら休憩しました。この付近からガスが濃くなってきました。
2016年07月16日 11:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:40
将軍平の蓼科山荘。商品を物色がてら休憩しました。この付近からガスが濃くなってきました。
将軍平からは岩場が連続
2016年07月16日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 11:48
将軍平からは岩場が連続
一気に標高を稼げるので、このような岩登りは好きです。下りはいやですけど。
2016年07月16日 11:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 11:50
一気に標高を稼げるので、このような岩登りは好きです。下りはいやですけど。
蓼科山登頂!
2016年07月16日 12:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 12:07
蓼科山登頂!
景色は次回にとっておくことにしましょう・・・
2016年07月16日 12:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:12
景色は次回にとっておくことにしましょう・・・
蓼科山頂ヒュッテ方面に戻って。
2016年07月16日 12:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 12:18
蓼科山頂ヒュッテ方面に戻って。
蓼科登山口の道標に従い下山です。
2016年07月16日 12:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:18
蓼科登山口の道標に従い下山です。
注意して岩場を下っていきます。岩に目印があるので迷うことはないと思います。
2016年07月16日 12:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:21
注意して岩場を下っていきます。岩に目印があるので迷うことはないと思います。
長い下りはうんざりしますね。
2016年07月16日 12:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:28
長い下りはうんざりしますね。
一息つける平坦地
2016年07月16日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 12:54
一息つける平坦地
開けたところから稜線のヒュッテアルビレオが見えました。これから向かいます。
2016年07月16日 13:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 13:09
開けたところから稜線のヒュッテアルビレオが見えました。これから向かいます。
やっと緩やかな道になったと思ったら・・・
2016年07月16日 13:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:22
やっと緩やかな道になったと思ったら・・・
雨上がりによって泥んこ道が続きます。
2016年07月16日 13:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:27
雨上がりによって泥んこ道が続きます。
登山口にある蓼科山登山口バス停
2016年07月16日 13:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:45
登山口にある蓼科山登山口バス停
女神茶屋の背後から八子ヶ峰の稜線へ。
2016年07月16日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:46
女神茶屋の背後から八子ヶ峰の稜線へ。
ヒュッテアルビレオの道標
2016年07月16日 13:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:49
ヒュッテアルビレオの道標
途中の分岐。15分先で合流しますと書いてあります。
2016年07月16日 13:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 13:52
途中の分岐。15分先で合流しますと書いてあります。
ヒュッテアルビレオ前
2016年07月16日 14:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 14:08
ヒュッテアルビレオ前
曇り空ですが、見晴らしの良い稜線歩きは気持ちいいですね。
2016年07月16日 14:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 14:24
曇り空ですが、見晴らしの良い稜線歩きは気持ちいいですね。
目立った花はこの花。ナデシコでいいのかな。
2016年07月16日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 14:31
目立った花はこの花。ナデシコでいいのかな。
2016年07月16日 14:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 14:34
八子ヶ峰。眺めが良く、心地よい場所でした。
2016年07月16日 14:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 14:38
八子ヶ峰。眺めが良く、心地よい場所でした。
白い建物を目指して一気に下ります。
2016年07月16日 14:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 14:42
白い建物を目指して一気に下ります。
左の細道に進路変更
2016年07月16日 14:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 14:46
左の細道に進路変更
だんだんと道を塞いでいきますが、進む道は分かります。
2016年07月16日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 14:56
だんだんと道を塞いでいきますが、進む道は分かります。
ベンチが設置されている展望地
2016年07月16日 15:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:02
ベンチが設置されている展望地
分岐で直進し、小高い場所に寄り道します。
2016年07月16日 15:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:05
分岐で直進し、小高い場所に寄り道します。
いくつかベンチが設置されています。八子ヶ峰遊歩道のようです。
2016年07月16日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 15:09
いくつかベンチが設置されています。八子ヶ峰遊歩道のようです。
ゲレンデを下ります。
2016年07月16日 15:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 15:15
ゲレンデを下ります。
下りてきた地点です。遊歩道ではない道を歩いてきてしまったのかな。
2016年07月16日 15:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:22
下りてきた地点です。遊歩道ではない道を歩いてきてしまったのかな。
早足で白樺湖へ向かってます。乗車予定のバス時刻が迫っていたので。寄り道しなければ・・・
2016年07月16日 15:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:31
早足で白樺湖へ向かってます。乗車予定のバス時刻が迫っていたので。寄り道しなければ・・・
南白樺湖バス停付近。この辺りでバスは間に合うと確信。白樺湖入口まで歩きます。
2016年07月16日 15:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:41
南白樺湖バス停付近。この辺りでバスは間に合うと確信。白樺湖入口まで歩きます。
バスの到着時刻10分前でした。※ちなみに茅野駅行きのバス停は対向車線側です。間違えて撮ってしまいました。
2016年07月16日 15:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 15:50
バスの到着時刻10分前でした。※ちなみに茅野駅行きのバス停は対向車線側です。間違えて撮ってしまいました。

感想

蓼科山は日帰り公共交通機関でアクセスするには、バスを乗り継がなければならないので少々面倒ですね・・・。蓼科山登山口からでは時間が遅すぎるので、特定日運行のシラカバ線増発便で蓼科牧場から登ることにしました。蓼科牧場へのバスは、茅野駅→東白樺湖→蓼科牧場と、佐久平駅→立科町役場→蓼科牧場があります。早く到着する後者を選択しました。

蓼科牧場からはゴンドラを利用してショートカットし、蓼科山・八子ヶ峰を経て白樺湖に至るルートにしました。蓼科山は予想通りガスで眺望はありませんでした。しかし、八子ヶ峰の稜線では気持ちよく歩くことができたので満足です。終始、曇り空かなと思っていたので晴れ間も出てよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら