記録ID: 918883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
電車とバスで光岳と温泉
2016年07月16日(土) 〜
2016年07月18日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:36
- 距離
- 43.8km
- 登り
- 3,948m
- 下り
- 4,002m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:06
距離 8.3km
登り 1,066m
下り 387m
2日目
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 9:58
距離 20.0km
登り 2,211m
下り 1,407m
天候 | 曇 霧 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
初日に茶臼小屋まで行きたかったが横窪泊となり最終目的地が白樺荘に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場もたくさんあるし気を付ければ心配ないです。 |
その他周辺情報 | 温泉白樺荘がゴール |
写真
感想
久々のテント泊登山で荷物を持ちすぎました。登り出しは堅調でしたがウソッコ先の急登から脚がきつくなりました。翌日も疲労が回復しない感じでしたが最終日はアスファルト道をよく頑張りました。
白樺荘では時間たっぷりで4回入浴、ツルツルの硫黄泉最高でした。
ガラガラのバスを乗り継いで静岡まで行き8:30には自宅に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして
mtgreenさんのレコ、こんな方法もあるんだなぁ〜と夢中で読んでいました。
ところで、帰りの白樺荘から横沢バス停までの移動手段は何があるのですか?
調査不足でスミマセン、参考にさせて頂けると助かります。
コメントありがとうございます。参考にされる方がいるとはビックリです。
白樺荘から横沢に行くには私が乗った自主運営バス14:40発かタクシーになるようです。
自主運営バス、分かりました。
静岡駅からのしずてつの直行しか無いと勘違いしていました。
助かります。
よかったです!どこかですれ違うかもしれませんね!?
結局、自主運営バスを聖沢から白樺荘まで利用できました。
レコを見て覚悟して臨みましたが、ウソッコ沢小屋からの登りはホントにツラかったです。
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する