ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(新穂高からピストン)日帰りは辛かった。。。

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.3km
登り
2,309m
下り
2,311m

コースタイム

04:59 鍋平駐車場
05:20 新穂高センター〜手続き等05:36
06:49 奥穂高登山口
06:52 白沢谷出会
08:21 槍平小屋〜休憩08:33
10:12 千丈分岐
11:43 飛騨乗越
11:56 槍ヶ岳山荘〜昼食休憩12:26
12:46 槍ヶ岳山頂〜12:54
13:31 槍ヶ岳山荘
15:30 槍平小屋
18:26 新穂高センター
19:12 鍋平駐車場(少々道迷い)
天候 晴れ時々曇り山頂付近はガスガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉の無料Pが早くから満車のため、
鍋平の駐車場に停めるよう指示されました。
コース状況/
危険箇所等
山頂小屋まで危険箇所はありません。
石を落とさないように注意しましょう。
予約できる山小屋
槍平小屋
深夜3時に新穂高に到着も満車で鍋平駐車場へ
1時間の仮眠で出撃!!
2016年07月23日 04:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 4:59
深夜3時に新穂高に到着も満車で鍋平駐車場へ
1時間の仮眠で出撃!!
新穂高までは看板だより。。。
2016年07月23日 05:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 5:08
新穂高までは看板だより。。。
下っていきます。
帰りに登り返す必要があるのね(涙)
2016年07月23日 05:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 5:18
下っていきます。
帰りに登り返す必要があるのね(涙)
新穂高センターで登山届を提出しましょう。
早朝から大勢の登山者です。
みんなどこに行くのだろ〜
2016年07月23日 05:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 5:26
新穂高センターで登山届を提出しましょう。
早朝から大勢の登山者です。
みんなどこに行くのだろ〜
林道を歩きます
2016年07月23日 05:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 5:43
林道を歩きます
2016年07月23日 05:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 5:59
なが〜い林道
2016年07月23日 06:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:08
なが〜い林道
2016年07月23日 06:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:08
2016年07月23日 06:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:12
穂高平小屋
2016年07月23日 06:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:18
穂高平小屋
2016年07月23日 06:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:24
2016年07月23日 06:48撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:48
奥穂高登山口
2016年07月23日 06:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:49
奥穂高登山口
白出沢出会
2016年07月23日 06:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:52
白出沢出会
沢の上流はたぶん西穂♪
2016年07月23日 06:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:52
沢の上流はたぶん西穂♪
よく整備された登山道
歩きやすいです♪
2016年07月23日 06:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 6:54
よく整備された登山道
歩きやすいです♪
2016年07月23日 07:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:02
2016年07月23日 07:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:04
2016年07月23日 07:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:04
2016年07月23日 07:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:06
2016年07月23日 07:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:19
2016年07月23日 07:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:19
滝谷にやってきました。
結構な水量ですねぇ
2016年07月23日 07:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:41
滝谷にやってきました。
結構な水量ですねぇ
橋が架けられていますが、要注意です。
twitterで15分おきに画像がUPされています。
https://twitter.com/yaridairagoya
2016年07月23日 07:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:41
橋が架けられていますが、要注意です。
twitterで15分おきに画像がUPされています。
https://twitter.com/yaridairagoya
ジャンかと思いきや、北穂高岳ですか??
2016年07月23日 07:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:43
ジャンかと思いきや、北穂高岳ですか??
2016年07月23日 07:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 7:49
南沢
2016年07月23日 08:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:07
南沢
2016年07月23日 08:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:07
穂高がきれいですねぇ
2016年07月23日 08:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
7/23 8:15
穂高がきれいですねぇ
木道が始まったら
2016年07月23日 08:19撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:19
木道が始まったら
ほどなく槍平小屋に到着♪
2016年07月23日 08:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:21
ほどなく槍平小屋に到着♪
テン場の横を抜け槍へ
2016年07月23日 08:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:33
テン場の横を抜け槍へ
2016年07月23日 08:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:36
きれいですねー
2016年07月23日 08:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:36
きれいですねー
2016年07月23日 08:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/23 8:49
2016年07月23日 08:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 8:55
最終水場で水分再補給☆
2016年07月23日 09:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 9:16
最終水場で水分再補給☆
2016年07月23日 09:58撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 9:58
2016年07月23日 10:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:08
2016年07月23日 10:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:11
千丈分岐点
2016年07月23日 10:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:12
千丈分岐点
ガスってきました
2016年07月23日 10:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:12
ガスってきました
2016年07月23日 10:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:15
2016年07月23日 10:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:21
2016年07月23日 10:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:21
2016年07月23日 10:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:21
2016年07月23日 10:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:22
2016年07月23日 10:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:28
上の方までお花畑♪
なんだかイメージと違ってました。
2016年07月23日 10:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 10:29
上の方までお花畑♪
なんだかイメージと違ってました。
2900m
いよいよ石だらけのゾーンです。
2016年07月23日 11:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 11:22
2900m
いよいよ石だらけのゾーンです。
空気薄くてヘロヘロでしたが、もうちょい!
2016年07月23日 11:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 11:41
空気薄くてヘロヘロでしたが、もうちょい!
飛騨乗越に到着
2016年07月23日 11:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 11:43
飛騨乗越に到着
2016年07月23日 11:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 11:43
2016年07月23日 11:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 11:43
槍ヶ岳山荘に到着
2016年07月23日 11:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
7/23 11:56
槍ヶ岳山荘に到着
お昼ご飯と水分補給にラーメン(1,000円)を食べました♪
美味しゅうございました。
2016年07月23日 12:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 12:05
お昼ご飯と水分補給にラーメン(1,000円)を食べました♪
美味しゅうございました。
さあ!てっぺんへ
渋滞はありません。
2016年07月23日 12:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 12:18
さあ!てっぺんへ
渋滞はありません。
ここでアクシデント発生
まさかの左足がけいれん。。。
しばらくじっとしていたら回復しました。ほっ。。。
2016年07月23日 12:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 12:26
ここでアクシデント発生
まさかの左足がけいれん。。。
しばらくじっとしていたら回復しました。ほっ。。。
よじよじしてハシゴを登ればOK
何事も三点確保ですね〜
2016年07月23日 12:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 12:35
よじよじしてハシゴを登ればOK
何事も三点確保ですね〜
到着♪
登山者みんなで撮りあいっこ♪
2016年07月23日 12:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5
7/23 12:50
到着♪
登山者みんなで撮りあいっこ♪
いつものiPhoneでセルフィー♪
2016年07月23日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7
7/23 12:52
いつものiPhoneでセルフィー♪
小屋は見えていました。
2016年07月23日 12:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
7/23 12:52
小屋は見えていました。
2016年07月23日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7/23 12:53
北鎌尾根??西?
2016年07月23日 12:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 12:53
北鎌尾根??西?
名残は尽きねど。。。
10分も滞在することも無く下ります。
2016年07月23日 12:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 12:54
名残は尽きねど。。。
10分も滞在することも無く下ります。
下りは、なぜか簡易ハーネスを使っての私的講習会が始まり渋滞発生。。。。まあいいけど。
確保の仕方違ってるよ。
2016年07月23日 13:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/23 13:27
下りは、なぜか簡易ハーネスを使っての私的講習会が始まり渋滞発生。。。。まあいいけど。
確保の仕方違ってるよ。
遅くなったので大急ぎで下山します〜
ヘッデンあるけど、暗くなる前に下りれるかしら。。。
2016年07月23日 13:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/23 13:31
遅くなったので大急ぎで下山します〜
ヘッデンあるけど、暗くなる前に下りれるかしら。。。
2016年07月23日 13:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 13:38
滑りやすいので慎重に☆
2016年07月23日 14:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 14:01
滑りやすいので慎重に☆
2016年07月23日 14:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 14:27
2時間で槍平小屋
2016年07月23日 15:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 15:41
2時間で槍平小屋
歩く
2016年07月23日 16:35撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 16:35
歩く
歩く
ひたすら歩く
2016年07月23日 17:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 17:34
歩く
ひたすら歩く
笠ヶ岳が見えているのでしょうか
2016年07月23日 18:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
7/23 18:16
笠ヶ岳が見えているのでしょうか
ふ〜。新穂高センターに到着!!
が、鍋平に登り返さなくては。。。
2016年07月23日 18:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
7/23 18:26
ふ〜。新穂高センターに到着!!
が、鍋平に登り返さなくては。。。
途中で道を間違えるもGPSでなんとか駐車場へ
暗くなって人気が無いと、クマ注意の看板は恐怖ですねぇ
ああ反省(いつも反省している)
2016年07月23日 19:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/23 19:12
途中で道を間違えるもGPSでなんとか駐車場へ
暗くなって人気が無いと、クマ注意の看板は恐怖ですねぇ
ああ反省(いつも反省している)
急遽、宿泊した高山市内のお宿
偶然にも室名は「槍」♪
2016年07月23日 22:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/23 22:13
急遽、宿泊した高山市内のお宿
偶然にも室名は「槍」♪

感想

世の中の学校は夏休みに突入☆
金曜日の仕事帰りにレンタカーを借りだし、自宅で装備を積み込み
夜間走行でやって来ました新穂高温泉♪
そういえば、ちょっと前にも徹夜で山登りして失敗したなぁ〜
なんて反省もしつつ、まあまあのコンディションだったので出撃!
登山者が多く小屋も混み合うだろうと、日帰りと決め込みスタート
ハイピッチで飛ばした結果、新穂高センターから6時間半で山荘へ
酸素薄くてしんどいですけど、ラーメン食べて回復♪
それでも低酸素や足のけいれんありひやひや。
穂先の上り下りは、三点確保でいけばそんなに難しくないですね。
ゆっくり確実に動作すれば大丈夫です。
下りは、延々歩く歩く。。。
考え事したり、歌ったり、いろいろしながら無事に下りてきました。
ただ、最後に鍋平への登り返しや道を間違えて反対に行くなど駐車場が難関でした(爆
次は有料使おう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

槍ヶ岳、やっちまいましたね。
お疲れ様です。
岡山からだと500km越えますよね、やっちまいましたね。
標高差2,100m以上あるのに日帰り。
しかも第二ロープウエイの鍋平から第一ロープウエイの下りのオプション付!
3時に着いてるのに満杯とはキツいですね。
みんな西穂高方面を目指す山老人達でしょうか。
暇なんだから空いている平日にお願いしたいものです。
遠方から来る人の優先駐車場でも欲しいですよね。
それにしても日帰り計画とは恐れ入ります。
どんだけ体力あるンでぇ〜
やはり混雑で汗臭くて高い山小屋嫌いですかね。
下山後、高山に泊まって美味しいビールとご馳走だったんでしょうか。
さぞ美味しかったことでしょう。
南アルプスから車を飛ばし高山までお祝いに行きたかった気持ちです。
山頂の天候は生憎でしたが素晴らしいの一言。
おめでとうございます。
2016/7/25 8:28
Re: 槍ヶ岳、やっちまいましたね。
おつかれさまです。
いつもありがとうございますm(_ _)m
さすがに徹夜移動&日帰り槍ヶ岳&オプションは心が折れました。。。
夏休み最初の土日なので登山客は多いのかと思いきや
槍ヶ岳山荘もそんなに多くなく、泊まればよかったですね。
コンディションはイマイチで異様に汗をかいてました。
ズボンまでびしょ濡れってあんまりなかったのですが、、、徹夜で自律神経狂ってたのかも
何はともあれ無事に下山できてよかったです(ホンネ)
千丈に登られているのは予定から知っていたので槍から見えるかと期待しましたがガスっていて手も振れず残念でした。
次からは余裕で登りたいです〜
2016/7/25 20:04
お疲れ様でした
はじめまして。
同じコースを槍平小屋一泊で考えています。
<http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/rtinfo.php?rtid=237>
上記にここの記録がリンクされていたので飛んできました。
上記に「累積標高(上り): 4909m」とありびっくりしたのですが、どう思いますか?
新穂高の標高が約1100m、槍が3180mなので単純な標高差は約2000mです。
グラフを見ても登り返しが無いので、累積標高差が単純標高差の2倍以上の 4909mとはとても思えないのですが…。
実際登った感覚として、いかが思われますか。
2016/7/31 21:50
Re: お疲れ様でした
こんにちは。
あくまでも個人的意見として。。。
普段、あまり累積高低等の細かい数字を考えては登っておりません。
ただ、基本的には登り一辺倒に近いコースですので気になされなくてよいかと。
その気になればペースよく登れます。
さすがに高所は空気が薄くあえぎ苦しみますが、、、、
ちなみに、少し前に火打・妙高を日帰りでやったほうがきつかったです。

※グラフ表示のところの「グラフを拡大」で詳細がでます。
 累積標高(上り): 2361m
 累積標高(下り): 2369m
実際は、こんなもんじゃないですか?

せっかくですので、
槍平でゆっくりされて山頂に登り上げるのがよいと思いますよ。
ご安全に
2016/8/1 12:39
Re[2]: お疲れ様でした
ご返信ありがとうございました。
グラフ拡大機能はわかりやすくていいですね。
余談ですがグラフが槍ヶ岳のような形ですね。
確認できて安心しました。
件のページは自由に編集できるようなので、編集した方のミスと考えておきます。

>平でゆっくりされて山頂に登り上げるのがよいと思いますよ。
はい、槍ヶ岳を日帰りは私にはとても無理なので、ゆっくり一泊以上で登ることにします。
2016/8/2 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら