ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 926507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

朝日岳、雪倉岳、白馬岳

2016年07月25日(月) 〜 2016年07月27日(水)
 - 拍手
mikimiki その他7人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
56:36
距離
34.7km
登り
2,994m
下り
2,990m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
0:39
合計
9:20
5:10
6
5:25
5:25
20
5:45
5:46
34
6:20
6:27
64
7:31
7:31
6
7:37
7:37
113
9:30
9:36
3
9:39
9:41
176
12:37
12:44
47
13:31
13:39
34
14:13
14:21
9
14:30
2日目
山行
8:55
休憩
0:55
合計
9:50
5:50
9
5:59
5:59
121
8:00
8:01
173
10:54
10:56
29
11:25
12:12
58
13:10
13:14
70
14:24
14:24
60
15:24
15:25
15
15:40
15:40
0
15:40
宿泊地
3日目
山行
6:00
休憩
1:00
合計
7:00
6:20
16
宿泊地
6:36
6:40
36
7:16
7:20
53
8:13
8:21
51
9:12
9:16
44
10:00
10:33
80
11:53
11:59
77
13:16
13:17
3
13:20
ゴール地点
天候 7/25曇り後雨
7/26雨
7/27雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場:蓮華温泉登山口駐車場
その他周辺情報 ・登山後の温泉:蓮華温泉800円
蓮華温泉から見える雪倉岳。
2016年07月25日 04:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/25 4:51
蓮華温泉から見える雪倉岳。
朝日岳、蓮華温泉登山口。
2016年07月25日 05:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 5:18
朝日岳、蓮華温泉登山口。
「アヤメ平」に咲く
アカバナシモツケソウ。
2016年07月25日 05:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:37
「アヤメ平」に咲く
アカバナシモツケソウ。
花の咲き乱れる湿原「兵馬の平」を行く。
2016年07月25日 05:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 5:47
花の咲き乱れる湿原「兵馬の平」を行く。
瀬戸川に架かる「瀬戸川橋」。
2016年07月28日 09:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:55
瀬戸川に架かる「瀬戸川橋」。
「花園三角点」付近で休息。
2016年07月25日 09:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:17
「花園三角点」付近で休息。
カライトソウ。
2016年07月25日 09:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:19
カライトソウ。
「花園三角点」に到着。
2016年07月25日 09:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:35
「花園三角点」に到着。
「花園三角点」から「五輪高原」に向かう。
2016年07月25日 09:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 9:37
「花園三角点」から「五輪高原」に向かう。
「花園三角点」付近に咲く花。
ツリガネニンジン。
2016年07月25日 09:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 9:40
「花園三角点」付近に咲く花。
ツリガネニンジン。
イワツメグサ。
2016年07月25日 09:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 9:48
イワツメグサ。
「花園三角点」付近に咲く花。
赤色のアカバナシモツケソウ、カライトソウ。薄紫色のツリガネニンジンなど。
2016年07月25日 09:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/25 9:49
「花園三角点」付近に咲く花。
赤色のアカバナシモツケソウ、カライトソウ。薄紫色のツリガネニンジンなど。
「五輪高原」に咲く花。
紫色のアヤメ、黄色のニッコウキスゲなど。
2016年07月25日 10:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 10:05
「五輪高原」に咲く花。
紫色のアヤメ、黄色のニッコウキスゲなど。
ニッコウキスゲ。
2016年07月25日 10:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/25 10:05
ニッコウキスゲ。
タカネマツムシソウ。
2016年07月25日 10:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 10:27
タカネマツムシソウ。
ツリガネニンジン。
2016年07月25日 10:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 10:28
ツリガネニンジン。
アヤメ。
2016年07月25日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:53
アヤメ。
長い「五輪高原」から「吹上げのコル」に向かう。
2016年07月25日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 11:53
長い「五輪高原」から「吹上げのコル」に向かう。
「吹上げのコル」に到着。
朝日岳と栂海新道分岐点です。
2016年07月25日 12:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:38
「吹上げのコル」に到着。
朝日岳と栂海新道分岐点です。
雨の「朝日岳」山頂にて。
2016年07月25日 13:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/25 13:33
雨の「朝日岳」山頂にて。
「朝日小屋」周辺に咲く花
タテヤマウツボグサ。
2016年07月25日 16:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 16:24
「朝日小屋」周辺に咲く花
タテヤマウツボグサ。
オタカラコウ。
2016年07月25日 16:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 16:25
オタカラコウ。
7/26 山行2日目、
「小桜ケ原」に咲くミネオトギリソウ。
2016年07月26日 07:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:54
7/26 山行2日目、
「小桜ケ原」に咲くミネオトギリソウ。
エゾシオガマ。
2016年07月28日 10:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 10:26
エゾシオガマ。
ハクサンシャクナゲ。
2016年07月26日 08:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 8:13
ハクサンシャクナゲ。
タテヤマウツボグサ。
2016年07月26日 08:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 8:16
タテヤマウツボグサ。
アザミ。
2016年07月26日 08:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 8:16
アザミ。
シナノキンバイ。
2016年07月26日 09:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:39
シナノキンバイ。
「雪倉岳」山頂直下の雪渓。
大雨と強風と寒さで撮影不可。雪倉岳避難小屋に暫らく待避して「白馬山荘」に向かう。
2016年07月26日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:42
「雪倉岳」山頂直下の雪渓。
大雨と強風と寒さで撮影不可。雪倉岳避難小屋に暫らく待避して「白馬山荘」に向かう。
7/27山行3日目
雨の「白馬山荘」前にて。最終日、気合を入れて出発する。
2016年07月27日 06:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 6:08
7/27山行3日目
雨の「白馬山荘」前にて。最終日、気合を入れて出発する。
「白馬岳」山頂にて記念撮影。
昨日は雨で素通り。
2016年07月27日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 6:41
「白馬岳」山頂にて記念撮影。
昨日は雨で素通り。
「白馬岳」山頂。
2016年07月27日 06:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:43
「白馬岳」山頂。
ガスに覆われた「白馬岳」山頂。
2016年07月27日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:27
ガスに覆われた「白馬岳」山頂。
コマクサ。
2016年07月27日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 7:32
コマクサ。
天気が回復、険しい山頂直下。
2016年07月27日 07:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 7:33
天気が回復、険しい山頂直下。
イワギキョウ。
2016年07月27日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:38
イワギキョウ。
きれいな稜線を行く。
2016年07月27日 07:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 7:41
きれいな稜線を行く。
「小蓮華山」山頂に到着。
2016年07月27日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:16
「小蓮華山」山頂に到着。
「小蓮華岳」から「船越ノ頭」に到着。
2016年07月27日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 9:20
「小蓮華岳」から「船越ノ頭」に到着。
「白馬大池」が見えてきました。
2016年07月27日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:29
「白馬大池」が見えてきました。
「白馬大池」まえにて。
ゆっくり休息後、蓮華温泉登山口に戻る。
2016年07月27日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 10:04
「白馬大池」まえにて。
ゆっくり休息後、蓮華温泉登山口に戻る。
ミヤマキンバイ。
2016年07月27日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:58
ミヤマキンバイ。

感想

7/25(月)山行1日目
早朝5時過ぎ蓮華温泉登山口を8名で出発。
「蓮華の森」の樹林帯を通り、湿原「兵馬ノ平」の木橋を色鮮やかな高山植物を見ながら進む。
登山口から1時間ほどで瀬戸川に到着、立派な鉄製の瀬戸川橋を渡り休息する。ここが今日の最低点で登山口から300m以上下ったことになる。
そして朝日岳山頂まで再び1300m以上登ることになる。
「白高地沢」を越え急坂の樹林帯を抜けると尾根に到達する。
「花園三角点」だ。その北側に広大な「五輪高原」が拡がり、木橋が延々と伸びている。五輪高原のお花畑にはピンク、黄、白、紫色の鮮やかな色彩の花々が咲いている。
五輪山をトラバース、ガレ場を過ぎると「吹上のコル」に到着する。
ここが「朝日岳」と「栂海新道」の分岐点だ。やっと朝日岳山頂が目前に現れてきました。雨が降り出し急いで雨具を装着、PM13:30に雨に煙る朝日岳山頂に到達する。
山頂を下りPM14:30に今夜の宿「朝日小屋」に到着する。
本当に長く感じられた一日となりました。
でも朝日小屋はきれいで食事が大変美味しく感じました。

7/26(火)山行2日目
今日の天気予報は最悪です。
早朝、雨具を装着し朝日小屋を出発する。
朝日小屋から「水谷のコル」の分岐までは直ぐだ。
分岐から朝日岳をトラバースしながら水平道を軽快に進む。
2時間ほど経過して「小桜ケ原」に到着する。更に東に赤男山を見ながらガレ場の登山道を進む。
この頃から風雨が強まり、気温が下がり最悪の天候になる。
ずぶ濡れで身体が冷え、ガタガタと震えがくる。嵐のなかを2時間ほど歩くと「雪倉岳」山頂だ。誰もが足早に山頂を素通りし「雪倉岳避難小屋」に急行する。AM11:30頃に雪倉岳避難小屋に到着する。他のツァー団体の10人程の登山者が既に避難していた。
身体が冷え切った状態なので湯を沸かし部屋を暖め、身体を温めて長めの休息をとる。そして天候の回復を見ながら避難小屋を出発する。
緩やかな尾根道を進み「鉱山道分岐」で小休憩をとる。ここから急坂の岩稜尾根を登り、漸く「三国境」に到着する。
出発から約9時間半、PM15:25に「白馬岳」山頂に到達するが、ここも素通りし「白馬山荘」に直行する。
PM15:40山荘に辿り着き、今日の山行は終了する。
靴やザックのなかの物も全てが濡れ、カメラも完全に使用できない状態。濡れた装備を乾燥室に入れ、着替えをしてやっと落ち着く。
そして雨音を聞きながら深い眠りに落ちてゆく。

7/27(水)山行最終日
早朝に目覚めると雨音がする。窓越しに覗く外は、深い霧に覆われ小雨が降っている。気合を入れ雨具を装着し元気に出発する。
白馬山荘からの急坂を上ると、直ぐに白馬岳山頂だ。
山頂から引き返す人、「白馬大池」や「朝日岳」に向かう登山者が交錯し山頂は大変な賑わいだ。
霧が立ち込め展望が効かない山頂で記念撮影をし、直ぐに白馬岳山頂から「小蓮華山」に向かう。尾根道は緩やかで歩きやすい。
次第に天候は回復し青空が広がり、山頂まで伸びる美しい稜線が確認できるが山頂は依然、霧に包まれ全容を現わすことがない。
アップダウンはあるが緩やかな下り、足の運びは軽快だ。
AM10:00に「白馬大池山荘」に到着する。そして山荘前でゆっくり食事をして休息をとる。
白馬大池から3時間半、PM13:20蓮華温泉登山口に再び、無事戻ることができた。
最後に硫黄の匂いが漂う蓮華温泉に浸かり、汗を流し爽快な気持ちを取り戻しホッとする。散々な天候の3日間でした。
大雨と湿気でカメラは使えなくなったのは残念でしたが、逆に大変、記憶に残る山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら