ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 927798
全員に公開
ハイキング
関東

富士山 須走口

2016年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,841m
下り
1,841m

コースタイム

日帰り
山行
10:35
休憩
1:00
合計
11:35
1:35
1:35
90
3:05
3:05
55
須走口登山道 新六合目
8:50
8:55
25
吉田口山頂
9:20
9:20
15
9:35
9:40
40
富士山山頂 剣が峰
10:20
10:40
60
吉田口 東京屋
11:40
11:45
45
12:55
12:55
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
シャトルバス乗換駐車場(須走多目的広場) 駐車券 1000円http://www.fujisanpo.com/info/subashiri/access-car.html#regulation
駐車場⇒須走5合目 深夜タクシー 4700円
須走口五合目⇒シャトルバス乗換駐車場 1220円http://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/fujitozan/hiking_2016_0614.pdf
コース状況/
危険箇所等
道標は整備されており夜間でも迷う所はなかった。
高速を下りると一度『道の駅すばしり』に入りUターン。道の駅を左に坂を上る。20mほど進むと東富士五湖道路の下をくぐるトンネルが見えるが、その手前を右折して右のトンネルをくぐる。http://www.fujisanpo.com/info/subashiri/transfer_parking.html
2016年07月29日 00:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 0:50
高速を下りると一度『道の駅すばしり』に入りUターン。道の駅を左に坂を上る。20mほど進むと東富士五湖道路の下をくぐるトンネルが見えるが、その手前を右折して右のトンネルをくぐる。http://www.fujisanpo.com/info/subashiri/transfer_parking.html
須走口五合目へのマイカー規制が行われているときのシャトルバスの乗換駐車場。駐車料金1000円
深夜でもタクシーが待機している。
2016年07月29日 00:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 0:57
須走口五合目へのマイカー規制が行われているときのシャトルバスの乗換駐車場。駐車料金1000円
深夜でもタクシーが待機している。
タクシーで20分ほどで須走口5合目に着く。
トイレ脇で常駐しておられる方によると本日最初の登山者との事。
2016年07月29日 01:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 1:23
タクシーで20分ほどで須走口5合目に着く。
トイレ脇で常駐しておられる方によると本日最初の登山者との事。
静まり返った茶店からスタートする。
ヘッドランプを忘れ急遽コンビニで買った懐中電灯を片手にスタート。
2016年07月29日 01:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 1:24
静まり返った茶店からスタートする。
ヘッドランプを忘れ急遽コンビニで買った懐中電灯を片手にスタート。
富士山保全協力金1000円は帰りに収めた。
2016年07月29日 01:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 1:27
富士山保全協力金1000円は帰りに収めた。
誰もいない深夜の登山道。蝙蝠が飛び交いうす気味悪い・・・
2016年07月29日 01:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 1:40
誰もいない深夜の登山道。蝙蝠が飛び交いうす気味悪い・・・
砂走り下山道との分岐
2016年07月29日 01:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 1:50
砂走り下山道との分岐
山頂方面の小屋の明かりが見え、勇気付けられる。
2016年07月29日 01:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 1:58
山頂方面の小屋の明かりが見え、勇気付けられる。
月も輝き明日の晴天が予想される。星も輝いていたが撮影できなかった。このときなんとオレンジ色の流星が流れ落ちた。一瞬旅客機の墜落かと思うほど大きな光線がったがこの日はみずがめ座流星が見られる日だった。ラッキー!
2016年07月29日 02:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 2:01
月も輝き明日の晴天が予想される。星も輝いていたが撮影できなかった。このときなんとオレンジ色の流星が流れ落ちた。一瞬旅客機の墜落かと思うほど大きな光線がったがこの日はみずがめ座流星が見られる日だった。ラッキー!
砂払い五合目への分岐 地図には無い
2016年07月29日 02:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 2:27
砂払い五合目への分岐 地図には無い
新六合目 
2016年07月29日 03:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 3:04
新六合目 
長田山荘
2016年07月29日 03:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 3:05
長田山荘
下界の明かりがまばやく
2016年07月29日 03:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 3:46
下界の明かりがまばやく
本六合目 瀬戸館
2016年07月29日 04:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 4:00
本六合目 瀬戸館
しらじらと夜が明け薄明るくなってくる。
2016年07月29日 04:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 4:09
しらじらと夜が明け薄明るくなってくる。
富士山のメジャーな高山植物「オンダテ」
2016年07月29日 04:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 4:13
富士山のメジャーな高山植物「オンダテ」
丹沢方面から明るくなってきた。
2016年07月29日 04:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 4:25
丹沢方面から明るくなってきた。
山中湖の上に大室山
2016年07月29日 04:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 4:36
山中湖の上に大室山
大室山と蛭ヶ岳の間から日が昇る。
2016年07月29日 04:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 4:43
大室山と蛭ヶ岳の間から日が昇る。
日の出を自撮り
2016年07月29日 04:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 4:45
日の出を自撮り
丹沢連山が一望
 御正体山〜大室山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ヶ岳〜大山
2016年07月29日 04:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/29 4:48
丹沢連山が一望
 御正体山〜大室山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ヶ岳〜大山
2016年07月29日 04:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 4:51
イワツメグサ
2016年07月29日 05:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 5:10
イワツメグサ
七合目 太陽館
ここで初めて登山者に会った。
2016年07月29日 05:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 5:23
七合目 太陽館
ここで初めて登山者に会った。
雲が上がり雲海に浮かぶ丹沢
2016年07月29日 05:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 5:30
雲が上がり雲海に浮かぶ丹沢
箱根連山
2016年07月29日 05:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 5:30
箱根連山
本七合目 見晴館
2016年07月29日 06:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 6:19
本七合目 見晴館
杓子山ー御正体山
2016年07月29日 06:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 6:33
杓子山ー御正体山
伊豆大島
2016年07月29日 06:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 6:33
伊豆大島
吉田口下山道との合流地点
2016年07月29日 06:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 6:49
吉田口下山道との合流地点
八合目 江戸屋
2016年07月29日 06:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 6:55
八合目 江戸屋
山頂でご来光を迎えた人たちだろうか、ものすごい人たちが下りてくるのが見える。
2016年07月29日 07:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 7:10
山頂でご来光を迎えた人たちだろうか、ものすごい人たちが下りてくるのが見える。
本八合目 トモエ館
ここで吉田口からの登山道と合流してにぎやかになってきた。
2016年07月29日 07:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 7:19
本八合目 トモエ館
ここで吉田口からの登山道と合流してにぎやかになってきた。
河口湖大橋が見える
2016年07月29日 07:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 7:23
河口湖大橋が見える
本八合目 胸突江戸屋
2016年07月29日 07:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 7:24
本八合目 胸突江戸屋
御来光館 3450m
このあたりから高山病か頭が少し痛くなってきた。
バファリンを飲む。
2016年07月29日 07:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 7:39
御来光館 3450m
このあたりから高山病か頭が少し痛くなってきた。
バファリンを飲む。
九合目 鳥居
2016年07月29日 08:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 8:12
九合目 鳥居
もうすぐ吉田口山頂
2016年07月29日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 8:45
もうすぐ吉田口山頂
吉田口山頂 奥宮
2016年07月29日 08:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 8:50
吉田口山頂 奥宮
お鉢めぐりは3700mの雲上の周遊路。
2016年07月29日 09:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 9:06
お鉢めぐりは3700mの雲上の周遊路。
反対側の「剣が峰」を目指しお鉢を回る
2016年07月29日 09:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 9:02
反対側の「剣が峰」を目指しお鉢を回る
宝永山
2016年07月29日 09:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 9:11
宝永山
相模湾
2016年07月29日 09:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 9:12
相模湾
富士宮口 奥宮
2016年07月29日 09:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 9:19
富士宮口 奥宮
ブルドーザーもお鉢を回る
2016年07月29日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 9:22
ブルドーザーもお鉢を回る
日本最高峰富士山剣が峰 三七七六米
2016年07月29日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/29 9:35
日本最高峰富士山剣が峰 三七七六米
お釜の全容、凄惨な印象。
2016年07月29日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 9:35
お釜の全容、凄惨な印象。
大沢崩れを恐る恐る覗く
2016年07月29日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 9:49
大沢崩れを恐る恐る覗く
剣が峰をバックに自撮り
2016年07月29日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/29 9:56
剣が峰をバックに自撮り
お鉢めぐり1時間30分
吉田口側に戻り「山頂東京屋」でラーメン900円を食べ休憩。
2016年07月29日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 10:29
お鉢めぐり1時間30分
吉田口側に戻り「山頂東京屋」でラーメン900円を食べ休憩。
スパッツを装着して下山
2016年07月29日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 10:42
スパッツを装着して下山
ブルドーザーに追いかけられるように下山
2016年07月29日 11:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 11:19
ブルドーザーに追いかけられるように下山
須走口へ右折する。
2016年07月29日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 11:26
須走口へ右折する。
太陽館前で休憩
2016年07月29日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 11:43
太陽館前で休憩
太陽館から須走下山ルートを下り、砂走りに入る。
2016年07月29日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:01
太陽館から須走下山ルートを下り、砂走りに入る。
砂走りはやはり早くて楽。
2016年07月29日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 12:02
砂走りはやはり早くて楽。
ヤマホタルブクロ?
2016年07月29日 12:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:21
ヤマホタルブクロ?
砂払五合目
2016年07月29日 12:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:29
砂払五合目
ここで砂走りは終わり
2016年07月29日 12:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:31
ここで砂走りは終わり
樹林帯に入る
気圧の変化のせいか知らぬ間に頭痛は無くなっていた。
2016年07月29日 12:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:34
樹林帯に入る
気圧の変化のせいか知らぬ間に頭痛は無くなっていた。
夜中に登った須走登りルートと合流
2016年07月29日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:41
夜中に登った須走登りルートと合流
須走口登山道の古御岳神社 行きは暗くて気が付かなかった。
2016年07月29日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:54
須走口登山道の古御岳神社 行きは暗くて気が付かなかった。
富士山保全協力金1000円を支払う。
2016年07月29日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 12:58
富士山保全協力金1000円を支払う。
深夜は誰もいなかった須走口五合目は結構な賑わい。
2016年07月29日 13:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 13:03
深夜は誰もいなかった須走口五合目は結構な賑わい。
吉田口山頂から2時間20分 下りは早い。
駐車場行き13:15発のシャトルバスに乗り込んだ。
2016年07月29日 13:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/29 13:03
吉田口山頂から2時間20分 下りは早い。
駐車場行き13:15発のシャトルバスに乗り込んだ。
撮影機器:

感想

昨年7月の御殿場口に続き2年連続の富士山は須走口から。
仕事を終え、職場近くのスーパー銭湯に立ち寄ってから、高速道路で須走口へ。
ヘッドランプを忘れコンビニで急遽買った心もとない懐中電燈を片手に深夜の緊張感ある出発となった。富士登山の醍醐味はやはり御来光。6合目付近で一人静かに迎えた御来光は、厳か。日の出そのものは単に太陽が昇るだけであるが、東の空が徐々に青白くなり、次第に周囲がオレンジ色から赤くなる地平から、太陽が姿を見せる一連の流れはやはり「御来光」という言葉にふさわしい。吉田口合流から山頂まで一転してにぎやかな登山道になるが、樹林帯と砂礫帯、そして砂走りもミックスしたこの須走ルートは富士登山の醍醐味が凝縮された実に魅力的なコースだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら