ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱に会いに立山二山(立山→別山)

2016年07月30日(土) 〜 2016年07月31日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
955m
下り
954m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:30
合計
5:00
9:10
50
スタート地点
10:00
10:00
50
10:50
10:50
30
11:20
11:20
0
11:20
11:30
20
11:50
12:10
40
12:50
12:50
60
13:50
13:50
20
2日目
山行
1:40
休憩
0:10
合計
1:50
5:30
60
6:30
6:40
20
7:00
7:00
10
7:10
7:10
10
7:20
ゴール地点
天候 7/30 濃霧
7/31 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の有料駐車場に駐車(¥1000/日)
無料駐車場はAM6:30で満車でした。

扇沢から室堂までは立山黒部アルペンルートで。
扇沢⇔室堂 往復¥9050 クレジットカード使用可 カードのポイントを貯めたい人はチケット購入のパシリ役をかってでましょう(^^)
コース状況/
危険箇所等
一ノ越→雄山は混雑することが多いと思われます。すれ違いや無理に追い越す人による落石に注意!?
その他周辺情報 大町温泉郷「薬師の湯」で入浴(¥700)
この日の始発はAM7:30 1時間前でもすでにチケット売り場前には並んでいます。
2016年07月30日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 7:13
この日の始発はAM7:30 1時間前でもすでにチケット売り場前には並んでいます。
ここに泊まってみたい…
2016年07月30日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 9:34
ここに泊まってみたい…
初の室堂に到着!!
2016年07月30日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/30 9:20
初の室堂に到着!!
午後から怪しい予報が出ているので室堂到着後すぐにスタート。
2016年07月30日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/30 9:21
午後から怪しい予報が出ているので室堂到着後すぐにスタート。
浄土山に行くか立山に行くか…
2016年07月30日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 9:50
浄土山に行くか立山に行くか…
別山スルーで一ノ越へ参ります。
2016年07月30日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 9:50
別山スルーで一ノ越へ参ります。
室堂山荘
2016年07月30日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 9:51
室堂山荘
小学生たちかな。ものすごい行列…
2016年07月30日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 10:20
小学生たちかな。ものすごい行列…
室堂ターミナルもすっかり遠くに。
2016年07月30日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 10:27
室堂ターミナルもすっかり遠くに。
一ノ越山荘前は大賑わい。
2016年07月30日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 10:28
一ノ越山荘前は大賑わい。
下から見ていて分かってはいたけど急登だ…
2016年07月30日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 10:28
下から見ていて分かってはいたけど急登だ…
所々で渋滞になっています。急登だし休憩できていいか〜(^^;)と思うことにします。
2016年07月30日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 10:42
所々で渋滞になっています。急登だし休憩できていいか〜(^^;)と思うことにします。
ついに見えた!!
2016年07月30日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 11:20
ついに見えた!!
雄山山頂は大混雑… これじゃ休憩しにくいので退散退散…
2016年07月30日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 11:24
雄山山頂は大混雑… これじゃ休憩しにくいので退散退散…
雄山山頂(^^)
2016年07月30日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 11:25
雄山山頂(^^)
展望はダメ(>_<)
2016年07月30日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 11:28
展望はダメ(>_<)
立山最高峰、大汝山登頂。今年初の3000m超え。
2016年07月30日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 11:54
立山最高峰、大汝山登頂。今年初の3000m超え。
大汝山を過ぎるとずいぶん静かになります。
2016年07月30日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 12:03
大汝山を過ぎるとずいぶん静かになります。
ザックをデポして立山完登へ。
2016年07月30日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 12:35
ザックをデポして立山完登へ。
富士ノ折立登頂。
2016年07月30日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 12:19
富士ノ折立登頂。
天気がよかったら、どんな稜線歩きだったんでしょうか!?
2016年07月30日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 13:02
天気がよかったら、どんな稜線歩きだったんでしょうか!?
雷鳥に初遭遇!!
2016年07月30日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 13:16
雷鳥に初遭遇!!
真砂岳山頂
2016年07月30日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 13:20
真砂岳山頂
これから立山三山の1つ別山に登りますが牛歩状態(泣)
2016年07月30日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 13:43
これから立山三山の1つ別山に登りますが牛歩状態(泣)
別山南峰登頂(^^;;)
2016年07月30日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:17
別山南峰登頂(^^;;)
登ってきた稜線。疲れた〜…
2016年07月30日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:25
登ってきた稜線。疲れた〜…
楽しみにしていた剱岳のお姿は見えず(>_<)
2016年07月30日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:23
楽しみにしていた剱岳のお姿は見えず(>_<)
北峰はスルーで今日のお宿に向かいます。
2016年07月30日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:25
北峰はスルーで今日のお宿に向かいます。
ちょっと小雨が降ってきたうえに、ゴロゴロと雷らしき音が!?
2016年07月30日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:39
ちょっと小雨が降ってきたうえに、ゴロゴロと雷らしき音が!?
雨が降る前に剱御前小舎へ無事に到着(^^)
2016年07月30日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 14:44
雨が降る前に剱御前小舎へ無事に到着(^^)
部屋で休んでいたら「剱が見えるよ〜」と館内放送が!!
2016年07月30日 16:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/30 16:16
部屋で休んでいたら「剱が見えるよ〜」と館内放送が!!
自分史上、剱岳に最接近!!
2016年07月30日 18:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/30 18:29
自分史上、剱岳に最接近!!
アップで
2016年07月30日 16:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 16:38
アップで
来年にはあの頂へ立ちたいもんです。
2016年07月30日 18:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/30 18:39
来年にはあの頂へ立ちたいもんです。
剱が見えてよかった(^^)
2016年07月30日 18:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/30 18:40
剱が見えてよかった(^^)
お待ちかねの夕食タイム。ごはんは3杯ぺロリ(^^)
2016年07月30日 17:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/30 17:23
お待ちかねの夕食タイム。ごはんは3杯ぺロリ(^^)
翌朝、期待していた剱岳の景色は…(泣)
2016年07月31日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 6:00
翌朝、期待していた剱岳の景色は…(泣)
室堂に下り始めたら立山の山頂がよく見えてきました。1日ずれていれば…
2016年07月31日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 6:06
室堂に下り始めたら立山の山頂がよく見えてきました。1日ずれていれば…
別山方面はまだガスに包まれているのかな?
2016年07月31日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 6:19
別山方面はまだガスに包まれているのかな?
立山の全景が見えてきました。やはり素晴らしい(^^)
2016年07月31日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/31 6:44
立山の全景が見えてきました。やはり素晴らしい(^^)
500mの急登を下りて雷鳥平に到着。
2016年07月31日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 7:02
500mの急登を下りて雷鳥平に到着。
テント村と立山
2016年07月31日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 6:49
テント村と立山
テント越しの立山三山
2016年07月31日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 6:51
テント越しの立山三山
大日岳方面は見事な青空!!
2016年07月31日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/31 6:53
大日岳方面は見事な青空!!
室堂へはまた登らないといけません。。。
2016年07月31日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/31 6:59
室堂へはまた登らないといけません。。。
雷鳥荘に到着。長い登りはこれでおしまいかな。
2016年07月31日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 7:08
雷鳥荘に到着。長い登りはこれでおしまいかな。
地獄谷方面 温泉のオイニーがプンプンします。
2016年07月31日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 7:23
地獄谷方面 温泉のオイニーがプンプンします。
逆さ立山。撮影には午後がいいんでしょうね(^^;)
2016年07月31日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
7/31 7:27
逆さ立山。撮影には午後がいいんでしょうね(^^;)
ミクリガ池越しに剱御前小舎方面。2時間前まであの上にいたんだな〜。
2016年07月31日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 7:35
ミクリガ池越しに剱御前小舎方面。2時間前まであの上にいたんだな〜。
大日岳と別山乗越方面。剱岳もチラっと見えています。
2016年07月31日 07:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 7:39
大日岳と別山乗越方面。剱岳もチラっと見えています。
剱岳も見納め。
2016年07月31日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 7:54
剱岳も見納め。
室堂ターミナルまで戻ってきました(^^)
2016年07月31日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/31 7:37
室堂ターミナルまで戻ってきました(^^)
すばらしい所でした。また来ます(^^)
2016年07月31日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/31 7:42
すばらしい所でした。また来ます(^^)
始発の扇沢方面行きで大観峰へ。なんも見えません(>_<)
2016年07月31日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/31 8:06
始発の扇沢方面行きで大観峰へ。なんも見えません(>_<)
ロープウェイに乗ったときは真っ白だったけど、
2016年07月31日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 8:20
ロープウェイに乗ったときは真っ白だったけど、
少し下りたら、赤沢岳や針ノ木岳が見えてきました。
2016年07月31日 08:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 8:24
少し下りたら、赤沢岳や針ノ木岳が見えてきました。
黒部平から大観峰を見上げると大観峰が見えました。今なら大観峰からの景色も楽しめたのかな?
2016年07月31日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 8:30
黒部平から大観峰を見上げると大観峰が見えました。今なら大観峰からの景色も楽しめたのかな?
黒部ダムは今日のぶっ放してます。
2016年07月31日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 8:53
黒部ダムは今日のぶっ放してます。
下の展望台から放水を激写。
2016年07月31日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
7/31 9:00
下の展望台から放水を激写。
もう1度登山します。
2016年07月31日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/31 9:12
もう1度登山します。
最後に黒部ダムの景色を満喫できました(^^)
2016年07月31日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/31 9:18
最後に黒部ダムの景色を満喫できました(^^)
普段は登山の疲れはコーラで癒しますが、ここではハサイダーでしょう!!
2016年07月31日 09:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7/31 9:22
普段は登山の疲れはコーラで癒しますが、ここではハサイダーでしょう!!
信濃大町のヒマラヤンシェルパでネパール料理を食べてかえりました。
2016年07月31日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 11:51
信濃大町のヒマラヤンシェルパでネパール料理を食べてかえりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

山に登るものとしては剱岳登頂は1つの目標。
でも、その前に…
「剱岳を近くで見たい」、
レベルアップのためお盆に予定している2泊3日不帰ノ瞼の前に「1泊登山しておきたい」という目的のために立山に行ってきました。

立山三山を縦走したいところですが、この日は始発で扇沢を出ても室堂着は9時。
早い時間にスタートできません。午後から天気が崩れる予報も出ていたので早めに小屋に着きたい。浄土山を省けば1時間は短縮できる。

立山信仰では。別山が未来、立山が現在、浄土山が過去を表わしているそうな。
過去は振り返らない!!ってことで別山スルー(爆)

一ノ越を目指して歩いていると、ヘルメットをかぶった小学生らしきみなさんが。
これは渋滞しそうだ〜(>_<) でも、学校の行事で立山とは贅沢だなぁ。

一ノ越から雄山への登りは渋滞していました。ルートを外れて追い越そうとする人もいますがポロポロと石を落とすことが…
ハードな落石を起こす前に自重を…(^^;)
このルートは混みやすいと思うので、下ってくる人はすれ違いが大変かもしれません。

雄山山頂に着くと山頂は大賑わい。景色は×でした…

立山最高峰の大汝山を過ぎるとずいぶん静かになりました。3000mの稜線歩きも展望がないので、面白さも半減ですね〜(>_<)
しかし、救世主が現れます。何やら同じ方角に向かって写真を撮っている人がいるので、行ってみたら雷鳥がいました!!初めて雷鳥にお目にかかりました!!すこし救われました(^^)

別山からの剱岳の景色を楽しみにしていました。今日はダメだろうな…と思いながら別山南峰に着くとやっぱりダメ…

少し小雨が降ってきたのに加えて雷らしき音がします。これはさっさと山小屋に着いたほうがよさそうだと先を急ぎます。今回のお宿は剱岳の景色を堪能しようと、剱御前小舎を予約していました。小屋に着いて、ちょっとしたら雨が強くなってきたようです。濡れる前に着いてよかった(^^)

部屋で休んでいると、いつの間にか雨も止んだらしく「剱岳が見えます」と放送があったので窓から見てみると、一部雲がかかっていますが、剱様のお姿が!!
最高のコンディションには程遠いですけど、見えてよかったです。

この日の小屋は予約なしでは泊まれないと書いてあり混雑していたものの、隣の布団には誰も来なかったおかげでゆったりスぺースを確保(^^)
客室は15人くらい入れる部屋でした。空間が広いのはいいのですが、消灯後に外に出にくそうです。蚕棚タイプだったら出るのは楽そうなんですけど。
夜に星空の撮影をしたくて三脚を持参しましたが夜間の撮影は断念。雲も多そうだったので、仕方ありません(^^;)

翌日は好天の予報でした。
でも、朝5時半の時点では小屋周辺は真っ白。待てばガスも消えるような気もするけど、翌日は休みじゃないので帰宅が遅くなるのもイヤだし…

結局下りることにしましたが、下りている途中で立山山頂がよく見えてきます。
別山方面も景色が見えるようになったのか!?と思いましたが、別山方面からガスが流れているので、きっとまだ景色はダメだろう、そうに違いない!!と思い込み下山継続。

7時半ごろに室堂到着。室堂からチラっと剱岳の山頂も見えていました。でも、2時間は待ってられなかったですね〜。青空バックの剱岳は次の機会にとっておきます。

室堂を出た後は黒部ダムを満喫してから帰りました。早めに下りたおかげで渋滞にもハマらず楽に帰宅できました。

たくさんの人が訪れるだけあり、すばらしい景色の立山。1度ならずまた来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

お疲れ様でした
立山三山は自分も行ってみたいと思っていたので、
かなり参考になりました!お疲れ様です。

どうしても気になってしまうのが扇沢からの交通費で、
1諭吉は辛いですよね。

それにしても、剣は迫力ありますね。
近くで見ると登りたくなりますか?
2016/8/6 21:52
Re: お疲れ様でした
立山、ぜひ行ってみてください(^^)

確かに交通費は気になりますね…
あれだけの難工事のおかげで楽できているので仕方ない気もします。。。
黒部から歩くという手もありますけど大変ですね〜。

剱の近くに行くと、剱に登ってきたであろう方々をたくさん目にします。
皆さん「登ってやったゼ〜」という達成感がにじみ出ているので、それが羨ましいですね(^^)
2016/8/8 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら