ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 934663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

蝶ヶ岳→常念岳(三股周回)景色サイコー!でもバテました〜

2016年08月05日(金) 〜 2016年08月06日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
33:07
距離
17.9km
登り
2,126m
下り
2,116m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:09
合計
4:44
5:06
19
スタート地点
5:25
5:26
30
5:56
6:02
62
7:04
7:05
160
9:45
9:46
4
2日目
山行
9:08
休憩
1:03
合計
10:11
4:36
4:37
7
4:44
5:09
217
8:46
9:10
46
9:56
10:05
226
13:51
13:54
19
14:13
ゴール地点
天候 8/5晴れ 8/6晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場:登山口より800m手前、70台(0:45頃到着で7~8割ほど、日の出前には満車→300m手前に臨時駐車場あり)
コース状況/
危険箇所等
【三股-まめうち平】階段が整備され登りやすいです。増水時は前常念岳への迂回路あり。
【まめうち平-蝶ヶ岳】沢を越えた後は木と岩の道。樹林帯を抜けると稜線まであと少し。
【蝶ヶ岳-蝶槍】眺望の良い歩きやすい道。
【蝶槍-2512ピーク】樹林帯の中をアップダウンが続く。
【2512ピーク-常念岳】急こう配を一気に登る。岩々したルート。
【常念岳-前常念岳】全般的に歩きやすい道。前常念岳に近づくと岩々してきます。
【前常念岳の岩場】岩場の急な下り。とにかく集中して慎重に!
【岩場終わり-2166地点】樹林帯の緩やかな下りが続く。
【2166地点-三股】樹林帯を一気に下る。足が限界です(´;ω;`)
その他周辺情報 ほりでーゆ〜 四季の郷 大人530円
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股駐車場
2016年08月06日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 5:22
三股駐車場
2016年08月06日 05:36撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 5:36
三股補導所で登山届を提出します。蝶ヶ岳-常念岳ー三股は水場がないので水を多めに持つように指示がありました。
2016年08月06日 05:36撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 5:36
三股補導所で登山届を提出します。蝶ヶ岳-常念岳ー三股は水場がないので水を多めに持つように指示がありました。
三股登山口
2016年08月06日 05:41撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 5:41
三股登山口
登山口の近くに蝶ヶ岳と常念岳の分岐です。この日は常念岳へ行く方が多くいました。
2016年08月06日 05:43撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 5:43
登山口の近くに蝶ヶ岳と常念岳の分岐です。この日は常念岳へ行く方が多くいました。
迂回路の案内板
2016年08月06日 05:43撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 5:43
迂回路の案内板
吊り橋手間に迂回路分岐あります
2016年08月06日 05:53撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 5:53
吊り橋手間に迂回路分岐あります
力水
2016年08月06日 06:05撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 6:05
力水
整備された階段が上りやすくていいですね
2016年08月06日 06:10撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 6:10
整備された階段が上りやすくていいですね
本当にゴジラみたいです
2016年08月06日 06:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 6:13
本当にゴジラみたいです
常念岳が木々の合間から見えてきました
2016年08月06日 06:41撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 6:41
常念岳が木々の合間から見えてきました
まめうち平
2016年08月06日 07:21撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 7:21
まめうち平
まめうち平通過後はフラットの道が続きます。沢を超えると木と岩の歩きにくい登りとなります。
2016年08月06日 07:28撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 7:28
まめうち平通過後はフラットの道が続きます。沢を超えると木と岩の歩きにくい登りとなります。
最終ベンチは濡れていて座るのがためらわれます
2016年08月06日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 9:33
最終ベンチは濡れていて座るのがためらわれます
樹林帯を抜けると大滝山との分岐
2016年08月06日 09:53撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 9:53
樹林帯を抜けると大滝山との分岐
分岐の周辺はお花畑でした
2016年08月06日 09:53撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 9:53
分岐の周辺はお花畑でした
分岐を超えてしばらく登ると小屋が見えて来ました
2016年08月06日 10:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:01
分岐を超えてしばらく登ると小屋が見えて来ました
蝶ヶ岳の稜線に出ると槍穂高の大パノラマ!すげ−!
2016年08月06日 10:06撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/6 10:06
蝶ヶ岳の稜線に出ると槍穂高の大パノラマ!すげ−!
振り向くと物資搬送ヘリが近づいてきます
2016年08月06日 10:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:06
振り向くと物資搬送ヘリが近づいてきます
みんなでヘリの撮影大会です
2016年08月06日 10:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:06
みんなでヘリの撮影大会です
ヘリの去った後に荷物を運び込むスタッフのみなさん。後ろは外トイレです。
2016年08月06日 10:17撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 10:17
ヘリの去った後に荷物を運び込むスタッフのみなさん。後ろは外トイレです。
蝶ヶ岳ヒュッテ
2016年08月06日 10:17撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 10:17
蝶ヶ岳ヒュッテ
ヒュッテ裏手から見る大展望
2016年08月06日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:18
ヒュッテ裏手から見る大展望
ヒュッテの北側に人が集まってるので近づいてみました
2016年08月06日 10:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:18
ヒュッテの北側に人が集まってるので近づいてみました
山座同定盤だったかな
2016年08月06日 10:19撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 10:19
山座同定盤だったかな
明日歩く常念岳への縦走路
2016年08月06日 10:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:19
明日歩く常念岳への縦走路
すごいね〜
2016年08月06日 10:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:19
すごいね〜
下から上までまるっと見えると迫力があります
2016年08月06日 10:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 10:19
下から上までまるっと見えると迫力があります
ヒュッテと蝶ヶ岳
2016年08月06日 10:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 10:20
ヒュッテと蝶ヶ岳
槍の見える我が家です。テント内は暑くてたまらんですが
2016年08月06日 11:03撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 11:03
槍の見える我が家です。テント内は暑くてたまらんですが
道標もすぐそこ
2016年08月06日 11:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 11:04
道標もすぐそこ
ヒュッテの売店
2016年08月06日 11:26撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 11:26
ヒュッテの売店
大滝小屋の手拭も売ってました
2016年08月06日 11:26撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 11:26
大滝小屋の手拭も売ってました
おでん定食800円とフルーツポンチアイスクリーム乗せ300+150円。フルーツポンチ最高でした!
2016年08月06日 11:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 11:27
おでん定食800円とフルーツポンチアイスクリーム乗せ300+150円。フルーツポンチ最高でした!
この絵は山の位置関係がつかみやすいのも魅力です
2016年08月06日 11:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 11:38
この絵は山の位置関係がつかみやすいのも魅力です
ヒュッテ周辺の地図。わかりやすいです。
2016年08月06日 11:38撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 11:38
ヒュッテ周辺の地図。わかりやすいです。
1リッター200円
2016年08月06日 11:40撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 11:40
1リッター200円
蝶ヶ岳山頂で写真の撮り合いっこです
2016年08月06日 12:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 12:01
蝶ヶ岳山頂で写真の撮り合いっこです
蝶ヶ岳から大滝山方面
2016年08月06日 12:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 12:02
蝶ヶ岳から大滝山方面
蝶ヶ岳山頂の様子
2016年08月06日 12:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 12:02
蝶ヶ岳山頂の様子
古い道標も味があって良いです
2016年08月06日 12:04撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 12:04
古い道標も味があって良いです
蝶ヶ岳山頂からの下りは大パノラマで最高です♪
2016年08月06日 12:04撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 12:04
蝶ヶ岳山頂からの下りは大パノラマで最高です♪
山頂からのテン場と蝶ヶ岳ヒュッテ
2016年08月06日 12:05撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 12:05
山頂からのテン場と蝶ヶ岳ヒュッテ
テン場全景
2016年08月06日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 12:06
テン場全景
我が家からの眺め
2016年08月06日 12:29撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 12:29
我が家からの眺め
安曇野市がテン場東橋から一望できます
2016年08月06日 13:37撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 13:37
安曇野市がテン場東橋から一望できます
小屋の前のテーブルも居心地が良さそう
2016年08月06日 13:58撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 13:58
小屋の前のテーブルも居心地が良さそう
蝶ヶ岳ヒュッテの玄関
2016年08月06日 14:00撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 14:00
蝶ヶ岳ヒュッテの玄関
2016年08月06日 14:03撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 14:03
コーヒータイム♪
2016年08月06日 14:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 14:31
コーヒータイム♪
ウイスキーを片手にまったり♪
なんて贅沢な時間(*^^*)
2016年08月06日 15:10撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 15:10
ウイスキーを片手にまったり♪
なんて贅沢な時間(*^^*)
気持ちの良い風の吹くテン場東端でみなさんくつろいでます
2016年08月06日 15:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 15:10
気持ちの良い風の吹くテン場東端でみなさんくつろいでます
西日の中で夕飯です
2016年08月06日 17:18撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 17:18
西日の中で夕飯です
西日の影が良い感じの常念岳と蝶ヶ岳ヒュッテ
2016年08月06日 18:09撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/6 18:09
西日の影が良い感じの常念岳と蝶ヶ岳ヒュッテ
夕方にはテン場もびっしりです
2016年08月06日 18:09撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 18:09
夕方にはテン場もびっしりです
太陽も飛騨側の雲の向こうに
2016年08月06日 18:09撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 18:09
太陽も飛騨側の雲の向こうに
夕刻のテン場
2016年08月06日 18:18撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 18:18
夕刻のテン場
安曇野市の夜景
2016年08月06日 20:28撮影 by  NEX-5N, SONY
8/6 20:28
安曇野市の夜景
未明の蝶ヶ岳ヒュッテから安曇野市方面
2016年08月07日 04:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/7 4:15
未明の蝶ヶ岳ヒュッテから安曇野市方面
常念岳方面へ先陣きって進みます。振り返るとヘッデンの灯りがちらほら。なんか追跡されているみたい。
2016年08月07日 04:38撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 4:38
常念岳方面へ先陣きって進みます。振り返るとヘッデンの灯りがちらほら。なんか追跡されているみたい。
良い感じに空が赤らんできています。よく見ると前方にヘッデンの灯。
2016年08月07日 04:39撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 4:39
良い感じに空が赤らんできています。よく見ると前方にヘッデンの灯。
槍も徐々に見やすくなって来ました。未明の開けた場所では登山道がわかりにくかったりします。
2016年08月07日 04:39撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 4:39
槍も徐々に見やすくなって来ました。未明の開けた場所では登山道がわかりにくかったりします。
横尾への分岐
2016年08月07日 04:44撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 4:44
横尾への分岐
蝶ヶ岳三角点より蝶槍と常念岳
2016年08月07日 04:53撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 4:53
蝶ヶ岳三角点より蝶槍と常念岳
蝶ヶ岳方面
2016年08月07日 04:54撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 4:54
蝶ヶ岳方面
蝶槍に背の高い道標があると思ったら先行者の方でした
2016年08月07日 04:56撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 4:56
蝶槍に背の高い道標があると思ったら先行者の方でした
すれ違った方にフレームザック久しぶりに見たと声をかけられました。個人的には一番相性が良いです(*^^*)
2016年08月07日 05:05撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:05
すれ違った方にフレームザック久しぶりに見たと声をかけられました。個人的には一番相性が良いです(*^^*)
太陽が見えて来ましたよ
2016年08月07日 05:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:15
太陽が見えて来ましたよ
ちょっとずつ
2016年08月07日 05:16撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:16
ちょっとずつ
雲海とご来光
2016年08月07日 05:17撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:17
雲海とご来光
焼岳、乗鞍方面
2016年08月07日 05:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:20
焼岳、乗鞍方面
穂高と槍も少し赤くなって来たかな
2016年08月07日 05:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:20
穂高と槍も少し赤くなって来たかな
これから進む縦走路と常念岳
2016年08月07日 05:21撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:21
これから進む縦走路と常念岳
穂高方面も良い感じ
2016年08月07日 05:21撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:21
穂高方面も良い感じ
穂高から焼岳、蝶ヶ岳三角点方面
2016年08月07日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:22
穂高から焼岳、蝶ヶ岳三角点方面
蝶槍にも朝日が
2016年08月07日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:22
蝶槍にも朝日が
蝶槍道標も朝焼け
2016年08月07日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:22
蝶槍道標も朝焼け
蝶槍と穂高
2016年08月07日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:22
蝶槍と穂高
蝶槍と槍ヶ岳
2016年08月07日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:22
蝶槍と槍ヶ岳
朝日の輝きが増してきました
2016年08月07日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:22
朝日の輝きが増してきました
蝶槍と穂高、槍ヶ岳
2016年08月07日 05:25撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:25
蝶槍と穂高、槍ヶ岳
ご来光と常念岳の組み合わせは良い感じです
2016年08月07日 05:25撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:25
ご来光と常念岳の組み合わせは良い感じです
雲海とご来光
2016年08月07日 05:25撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:25
雲海とご来光
常念岳と大天井岳かな
2016年08月07日 05:29撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:29
常念岳と大天井岳かな
蝶槍から下っての見返しです。ここから見る蝶槍がかっこいいです。
2016年08月07日 05:57撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 5:57
蝶槍から下っての見返しです。ここから見る蝶槍がかっこいいです。
2592ピーク手間から南側の眺望側が開けて来ます
2016年08月07日 06:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 6:20
2592ピーク手間から南側の眺望側が開けて来ます
2592ピークから蝶槍を望む
2016年08月07日 06:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 6:20
2592ピークから蝶槍を望む
2592ピーク
2016年08月07日 06:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 6:22
2592ピーク
常念岳が徐々に近づいてきます
2016年08月07日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 6:44
常念岳が徐々に近づいてきます
2512ピークから常念岳
2016年08月07日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 7:07
2512ピークから常念岳
2512ピークは大キレットの真正面って感じです
2016年08月07日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 7:08
2512ピークは大キレットの真正面って感じです
2512ピークは休憩スポット
2016年08月07日 07:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 7:08
2512ピークは休憩スポット
迫力あるなぁ
2016年08月07日 07:22撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 7:22
迫力あるなぁ
ここを下ったら後は登るだけ
2016年08月07日 07:23撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 7:23
ここを下ったら後は登るだけ
眺望の良いコースだけど足元に集中です
2016年08月07日 07:23撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 7:23
眺望の良いコースだけど足元に集中です
岩と緑と青の組み合わせが綺麗!でもきついわーこの登り
2016年08月07日 08:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 8:08
岩と緑と青の組み合わせが綺麗!でもきついわーこの登り
常念岳途中の岩場で休憩中
2016年08月07日 08:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 8:08
常念岳途中の岩場で休憩中
面白い岩
2016年08月07日 08:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 8:08
面白い岩
空の青さが好き
2016年08月07日 08:08撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 8:08
空の青さが好き
常念への登りを振り返る
2016年08月07日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 8:20
常念への登りを振り返る
だいぶ高度が上がってきた〜。かなりヘロヘロです。よく写真撮ったもんです(;'∀')
2016年08月07日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 8:20
だいぶ高度が上がってきた〜。かなりヘロヘロです。よく写真撮ったもんです(;'∀')
やったぁぁぁぁ! 山頂です
2016年08月07日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/7 8:58
やったぁぁぁぁ! 山頂です
山頂から前常念岳
2016年08月07日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 8:58
山頂から前常念岳
蝶ヶ岳から歩いてきた道が一望できます
2016年08月07日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/7 8:58
蝶ヶ岳から歩いてきた道が一望できます
常念岳山頂のお社
2016年08月07日 09:00撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:00
常念岳山頂のお社
写真撮っていただきました。
この道標めっちゃ重いっ!!
2016年08月07日 09:00撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/7 9:00
写真撮っていただきました。
この道標めっちゃ重いっ!!
表銀座がよく見えます。まだチャレンジしたことないんですよねー
2016年08月07日 09:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:02
表銀座がよく見えます。まだチャレンジしたことないんですよねー
大天井から常念までの縦走路を歩いたのは5年前。また歩いてみたいなぁ。
2016年08月07日 09:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:02
大天井から常念までの縦走路を歩いたのは5年前。また歩いてみたいなぁ。
奥に裏銀座の山々。2年前はあそこを歩いてました。
2016年08月07日 09:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:02
奥に裏銀座の山々。2年前はあそこを歩いてました。
パンをもぐもぐしながらこれから歩く前常念岳をながめる。どんどん雲が上がってきています。
2016年08月07日 09:03撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:03
パンをもぐもぐしながらこれから歩く前常念岳をながめる。どんどん雲が上がってきています。
休憩場所から常念山頂を見上げたところ。
2016年08月07日 09:12撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:12
休憩場所から常念山頂を見上げたところ。
前常念岳への分岐。ここで出会った男性と情報交換。
2016年08月07日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:31
前常念岳への分岐。ここで出会った男性と情報交換。
前常念への縦走路から常念小屋がちらり
2016年08月07日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:33
前常念への縦走路から常念小屋がちらり
常念岳を振り返る。かっこいい山です。
2016年08月07日 09:37撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:37
常念岳を振り返る。かっこいい山です。
前常念岳に近づくほどガスガスで無風で蒸し暑いよ〜。
2016年08月07日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:50
前常念岳に近づくほどガスガスで無風で蒸し暑いよ〜。
旧分岐。現在は閉鎖中。
2016年08月07日 09:59撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:59
旧分岐。現在は閉鎖中。
前常念岳のピーク近くかな?大きな岩がゴロゴロして歩きにくいです。
2016年08月07日 09:59撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 9:59
前常念岳のピーク近くかな?大きな岩がゴロゴロして歩きにくいです。
前常念岩屋の前です。ここから岩場の下りは慎重に下ります。
2016年08月07日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 10:15
前常念岩屋の前です。ここから岩場の下りは慎重に下ります。
前常念岩屋。中が気になったけど行く気力なし。
2016年08月07日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 10:15
前常念岩屋。中が気になったけど行く気力なし。
岩場下り終わって横を見た景色です。ここまででかなりバテました。小休止で体力回復中。
2016年08月07日 11:03撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 11:03
岩場下り終わって横を見た景色です。ここまででかなりバテました。小休止で体力回復中。
ここから樹林帯を一気に高度を下げます。
しかも長い(´;ω;`)水が持つか心配になってきました。
2016年08月07日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 12:06
ここから樹林帯を一気に高度を下げます。
しかも長い(´;ω;`)水が持つか心配になってきました。
ようやく迂回路分岐です。水場がない縦走路をつらさをしみじみ味わいました。水ぎりぎりだったです。
2016年08月07日 13:50撮影 by  NEX-5N, SONY
8/7 13:50
ようやく迂回路分岐です。水場がない縦走路をつらさをしみじみ味わいました。水ぎりぎりだったです。
ゴ〜ル!!もう限界ですっっ!
きつかったけど目標達成!
なによりも無事下山に感謝(*^▽^*)
2016年08月07日 14:25撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/7 14:25
ゴ〜ル!!もう限界ですっっ!
きつかったけど目標達成!
なによりも無事下山に感謝(*^▽^*)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス ライター 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 入浴道具 シュラフ シュラフカバー ザックカバー クマよけ鈴 食器 水筒 時計 日焼け止め 食糧 行動食 非常食 テント テントマット コンロ ガスカートリッジ コッヘル(鍋) ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ポリタンク

感想

盆前のお天気の良い時を狙って蝶ヶ岳に行ってきました。
蝶ヶ岳でのんびりすごしてみたいし、それに以前燕岳から
常念岳に縦走した続きを結んでみたいという目的もあります。

土日の行程なので駐車場確保のために金曜日の夜に出発です。
0時45分で駐車場はそこそこうまっていました。
あと数時間遅かったら止めれなかった感じです。

仮眠して目を覚ますと快晴です!
いまいち調子が出ない登りでしたが蝶ヶ岳の稜線の出ると
すごい大パノラマに疲れも吹き飛びました。

蝶ヶ岳のテン場でのんびり過ごそうと思ったら
あまりのお天気のよさでテントの中は暑すぎ!
テントでゴロゴロが好きなんですが周りを見てみると
テン場の東端の斜面で座ってくつろいでいる方がちらほら。
傍の避雷針の腰かけてみると安曇野側から吹く風がエアコンみたいで気持ちいい♪
涼しい風が吹いてくるテン場の東端でウイスキーをチビチビ
飲みながら景色をただただ眺めるという贅沢な時間を過ごしました。

翌日は蝶ヶ岳−常念岳−三股というロングコースです。
6時間超えのコースは極端に鈍足になるので早めの4時出発です。
日の出前に蝶槍につくと三脚で撮影準備万端の男性が一人。
せっかくの機会なので蝶槍でご来光を待ってみることに。
ご来光と朝焼けで赤く染まる槍穂高は素晴らしかったです。
2人だけで迎えるご来光は静かで厳かでもありました。

2592ピークでコーヒータイムの元気のいいパーティーにご挨拶。
ここで初めて同じコースの方々に遭遇。
ホッとしました。
単独行で人に全く合わないのは不安になりますから。
常念岳に近づくにつれ、対向者も増え、後ろからの追い越しも出てきます。
常念岳山頂への岩の多い急坂!
きつかったけど登り切った時の達成感は今回いちばんでした♪

常念岳で休憩をとっているとテン場でお隣さんだった団体さんが到着です。
なんという早さ。テン場出るときはまだ朝食前だったような。。。

常念岳八合目の分岐で三股から登ってきた男性から情報をしいいれます。
噂通りのきついコースで下り気を付けてくださいと。
お互いの無事を祈って分かれます。

前常念岳からの岩場の下りはやっぱりつらかったです。
縦走で疲れた足にさらに追い打ちをかけるかのような下りです。
テン泊装備がきつく感じるのはこんな時です。
足が痛いし力はいらないしでゆっくりゆっくり下ります。
岩場通過後しばらく動けなかったです。
岩場前後でみなさんに追い抜かれてたぶん最後尾かな〜。
結果としては一番早く出て、一番遅くゴールでした(;'∀')
バテバテですべて出し尽くした感じです。
しばらくはおなかいっぱい。

下りがつらくないようにトレーニングしなくちゃと感じた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら